• ベストアンサー

●一眼レフのレンズの味って?

レンズの描写力や持ち味って、、どんな事なのでしょうか? 「このレンズは、ここが良いんだよ」っていう感じの回答でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.2

レンズの味は解像度ではなくコントラスト(諧調)の再現性の良し悪しで出てくると思います。 例えば窓から入る光によって生じる物体の影は無限の段階で明から暗になりますがその段階をいかに多くの段階で再現する事が出来るレンズかどうかです。 解像度の良いレンズは新聞等の平面を写すとクリアに出るのですが、立体物を写すと諧調の出が悪いので立体感に乏しいく、反対にコントラストの良いレンズは立体感が良く出ます。 過去の国産レンズは解像度は優れているがコントラストの再現性はツアイスやライカのレンズよりはるかに劣りっていました。コントラストの再現性の良いレンズは 日本では結局作る事が出来ず、解像度を追っかけるようになって現在に至っています。 ぜひ一度ツアイスやライカのレンズを使ってレンズの味を知って下さい。

fallen_angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ツアイスやライカのレンズを使ってみたいですねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 7020028
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.3

キヤノンの『EF70-200mm F2.8L IS USM』が私の持っているレンズの中で最も好きなレンズです。 このレンズをEOS-1Vにつけて,ファインダーをのぞいたときの明るさ,美しさは度肝を抜きます。 そして,写真にしたときの周辺の美しいボケ具合,手振れ補正によるピントの正確さ,髪の毛の一本一本まで細かいところを高画質で映し出される解像度,どれをとっても満足できるレンズです。 フォトコンテストで上位入賞に入るのは,僕の場合たいていこのレンズです。 要するに理屈ではなく,ご自分でいろいろなレンズをお店で試してみてください。 きっと満足のいくレンズに出会えるはずですよ。 ただし,満足の行くレンズは非常に高価ですけどね(^_^;)

fallen_angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろなレンズをお店で試すのって勇気が必要ですね。 雑誌の紙面での比較しかしりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

詳しいことは専門家の方が答えると思いますが、 素人なりに感じるところをいえば、 四隅付近の歪みや解像度ではないでしょうか。 悪いレンズで撮ると周辺がぶれた感じで移る気がします。

fallen_angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 歪みやハレーションなどは、差があるようですね。 解像度は、感じた経験はありません。やはり大きな差が出るケースがあるのですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一眼レフのレンズについて

    一眼レフ初心者です。 今現在canon kissX2を標準レンズで使用してます。 新しいレンズが欲しく検討してるのですが、 知識がない為どちらのレンズを購入しようか 迷ってます。 主に撮るのは自分が作ったお菓子やパン。 あとはたまにペットのワンコを撮っているのですが、 もう少し明るい感じに撮りたいんです。 素敵な写真を撮るお友達の何人かは タムロンの単焦点レンズを使っているらしいのですが、 何ミリとかがわからなくて。。。 柔らかい感じの写真が好きなのですが どちらのどういったレンズがお勧めか是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • Lレンズは、良いレンズですよね?

    プラナーを使いたいがためにEOS 10Dを中古で購入して使っています。 使い勝手がよく気に入っているのですので EFレンズでも使用しています。 ただ、EFレンズで使用しているとき普通に優秀なレンズだと 思うのですが、色のり、質感、コントラストで少し物足りないような 気がするのです。 よく使うレンズが、EF20-35/3.5-4.5なのでEF20-35/2.8Lを 今もってるカメラを少し売却して購入しようと思ってるのですが、 期待していいのでしょうか? プラナーは、50/1.4で画角の違いはありますが、 プラナーの写りが、好みです。 そこでLレンズを使うと、どんな感じなんでしょう? 客観的にどんな感じなんでしょうか?  欲しいレンズは、生産中止なので中古で購入することとなると 思いますが、なかなか中古屋で試写さしてくださいと 言い難いので、すいませんが、「感じ」を教えてください。 好みは、質感描写とコントラスト重視で、解像度はそこまで求めません。 Lレンズとは、すばらしいレンズだといろいろ噂をきくのですが、 やっぱりすごいのですか? よろしくご回答ください。 ちなみに好みは、EOS 10Dだとプラナー50/1.4とかタクマー55/1.8 とかの描写が好みです。 こんな感じの好みなのですが、Lはそういう人に向いていますか?

  • 初心者一眼レフのレンズ

    はじめまして。 ひょんなことからニコンのnew FM2のボディが手元にやって来ました。 デジタルも含め、一眼レフ自体が初めてですが、せっかくですので、勉強していきたいと思います。 ボディのみですのでレンズを揃えなければいけないのですが、色々な方の作例を見る中で、コシナのノクトン58mmF1.4とウルトロン40mmF2の柔らかい描写(ボケ具合や色味)にとても魅かれました。 初心者には標準がいい、はたまた広角がいい…等々、様々なご意見を見ましたが、これらのレンズはいかがでしょうか? どちらがよりよいというのはありますでしょうか? 皆さまのお声を聞かせて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • こんなレンズを探しています。

    非常に抽象的な質問で申し訳ありませんが、 よくレンズの描写力を漠然と褒めるときに、 「空気まで映る」 などと聞きますが、この「空気まで映る」感じがするレンズを探してます。 皆様の主観でも、聞いた噂でも良いですので 何卒皆様の豊富な知識をお貸しください。

  • 一眼レフ用レンズについて

    こんにちは 今度、「阿蘇&高千穂峡」に旅行に行くのですが その際、一眼レフカメラをもって行こうと考えております。 その時にレンズを借りて行こうと思っていますが、どの様なレンズが良いでしょうか? お勧めなどはございますか? 主に風景や滝の撮影を考えています。 一応候補にあがっているのは、「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」を考えて、あと一本ほど借りたいと思っていますが、何かお奨めのレンズはありますでしょうか? また、阿蘇山は行った事がありますが、高千穂峡は行った事がないです。 高千穂峡は、遊歩道みたいになっているのでしょうか? カメラは、「EOS KISS Digital X」です。 皆様のアドバイスをお願い致します。

  • 一眼レフのレンズの明るさについて

    現在、デジカメはオリンパスの C-5050 ZOOMを使っています。 レンズがF1.8でとても明るく室内でもストロボ無しで撮影できる事も多々あります。 最近 オリンパスの一眼レフ(E-410あたり)を購入しようと思っているのですが、レンズに1:3.5-5.6と書かれています。 この数字はかなり暗くないですか? 5050は1.8です。 それとも一眼レフの数字は普通のデジカメの明るさ表示とは違うのですか?  室内撮りが多いので・・・。

  • 一眼レフのレンズの手入れについて教えて下さい。

    一週間前にCanonのEOS Kiss X4の一眼レフを購入しました。 一眼レフは初めてで、本当に初心者です。 お店は家電量販店で購入しましたので、カメラ専門店ではなかった事もあり、あまり詳しい事はスタッフの人から説明は受けないで購入しました。 先日、野外で撮影を行っていましたら、別のメーカーの一眼レフを持っていた人に声をかけられ、カメラの事を物凄く語られました^^; その時、悲劇が起こりました。 その方があまりにも熱弁するので、私の一眼レフのレンズ面にツバを飛ばされてしまっていたのです;; 熱弁されている時にふとレンズを見下ろすと、小さくツバが飛ばされていた事に気付き、物凄く頭にきたのですが、初心者だったので、手元にあった、柔らかいハンドタオルでそれを拭き取りました。 それでも嫌だったので、ウェットティッシュでレンズを拭いた後、眼鏡拭きでそっと拭きました。 でも、後で知ったのですが、一眼レフのレンズはとても繊細なので、眼鏡拭きやティッシュ類で拭いてはいけないとの事だったので、まずかったと思っています……。 買ってまだ1週間なので、メーカーに出してレンズを掃除してもらった方が良いのでしょうか? 肉眼でよくレンズを観察しましたが、肉眼で分かる様なキズは今の所分かりません。 でも、光の角度をかえてよく見ると、拭き取った跡が伸びて、うっすらと光っているのは分かります。 これ以上眼鏡拭きなどで拭き取らない方が良いと思うので、それ以上レンズには何もしていません。 試しに写真を何枚か取りましたが、撮影した画像には、キズや汚れなどは写っておりませんでした。 今までコンデジを使用していたので、一眼レフの事は初心者です。 どなたかご回答をお願い致します。

  • 一眼レフ初心者、新たにレンズを買うなら

    質問失礼します。 去年pentaxのk-rで一眼レフを使い始めたのですが、その時はやはり機能の違い等全くわからないので、とりあえず見た目重視で、オーダーカラーの標準レンズを選んだのですが、使って行く内に、これだとやはり撮影出来る幅が狭いという事に気付きました。 それで、新たにレンズを買おうと思うのですが、初心者が次に買うとしたら何かオススメのレンズはありますか? 魚眼レンズに憧れているのですが、ズームレンズもやはり必要かなとも思っています、、 普通のズームレンズの場合、今ある標準レンズが全く無意味になってしまうんじゃ、、という事もあり購入を悩んでいるのですが、 やはりズームレンズの場合標準レンズは無意味になりますか? 望遠レンズも気になっているのですが、望遠レンズとズームレンズならどちらがよいでしょうか?望遠レンズでも近距離の撮影は可能ですか? 全く基本もわかっておらず初歩的な質問ばかりですみません、、 望遠レンズは

  • 抜けの良いレンズとは

    カメラ雑誌やBBSのレンズ評価で、よく「抜けが良くクリアーな描写」などと表現されますが、「抜けが良い」とはどのようなレンズの事を指すのですか?

  • 一眼レフ用レンズについて

    水中で使用する一眼レフカメラを探しています。(カメラは防水カバーを取付けますが) 使用するレンズですが、広角レンズか魚眼レンズで使用したいと考えています。 どちらのほうが使い易いでしょうか?

6580cwd 両面印刷できない
このQ&Aのポイント
  • PDF文書を両面印刷した際、表面は印刷できるが紙を引き込んだ際に紙詰まりを起こす。
  • Windows10で接続されている無線LAN環境で使用している。
  • IP回線を使用している。
回答を見る