- ベストアンサー
CPUの換装について
自分はFMVのLX70S/Dを持っているんですが長年の使用のせいか昨日cpuのご臨終らしき現象(突然画面が真っ黒になった挙句強制終了してから再起動しても同じ状態で真っ黒のまま。なので強制終了させてからコンセントを抜いて放置の後再びプラグインしたらこんどはCPUのファンが回ったまま止まらず起動できず。よってカバーを開けてみたところCPUがたいして稼動していないのにかなりの熱を帯びていた)が起こっていたのでCPUを変えたいんですが、元々セルロンDが付いていたパソコンにペンティアム4を移植することはできるんでしょうか?またできたとしてどのような手順を踏めば良いのでしょうか?そもそもこの現象の原因は何なんでしょうか?教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的な手順は参考URLを見ていただければわかるんですが、手順そのものはさほど複雑ではないです。 1.コンセントを抜いた状態でCPUファンをはずす。 2.CPUをはずす 3.新しいCPUを付ける。 4.新しいCPUファンを付ける。 以上です。 ただ、知らないと痛い目を見る点が複数あります。 1)CPUファンの取り付け方や形状 CPUファンはマザーボードに固定されていますが、その固定方法はメーカーによって微妙に違います。 特に今回のようにメーカー製の特殊な形状の物は独自の取り付け方法を用いている場合が多いです。 なので、まずはCPUファンがはずせること。新しいCPUファンが取り付けられることを確認する 必要があります。古いファンと同じ方法か、あるいはそれとは違っても可能な物かどっちかですね。 あと、ファンはマザーボードから電気を供給されていますが、そのコネクタの形状と配線が同様の物である 必要があります。通常はどれも同じなんですが、プラグが同じでも、配線が違って回らないとか、 回ってもエラーが起こる場合があります。(ファンの回転数検出信号の配線の有無や違いのため) CPUファンには、方向が横になったり縦になったりと風のながれる方向が違うものがあります。 メーカー製の場合、全体の風のながれ方を考えて設計されているので、基本的には元々のCPUと同じように 風がながれるものがよいです。 2)CPUには方向があります。指す方向を間違うと挿さらないんですが、強引に挿して 壊したって話もあるので。 あと、CPUグリスはCPUファンに熱伝導シートが付いていれば不要です。グリスはCPUとファンの間に サンドイッチされる物ではなく、目に見えないファンとCPU表面の凹凸を埋めるための目止めです。 空気<グリス(熱伝導シート)<金属の順に熱伝導率が良くなるので、凹凸の空気を排除するのが目的です。 3)今はないと思いますが、バネとかを使ってその力でCPUファンを固定するタイプの物は けっこう苦労します。できればビスで固定するタイプを。 4)忘れてましたが、CPUファンはヒートシンク(凸凹の金属部分)とファンで構成されています。 ファンがヒートシンクから外せるのであれば、これだけ交換するという手もあります。 なんにしても、外せたらパソコンショップに持っていって、相談してみてください。
その他の回答 (2)
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
原因はいくつか考えられます。 1.マザーボードご臨終 制御部分が死んでしまったため。これはもう買い換えしかないかと。 2.CPUファンの故障や劣化 これが一番ありがちなんですが、CPUファンが故障したり、劣化して性能が落ちると、正しく排熱されずに CPUが焼損することがあります。ほこりがたまりまくってということもあります。 3.電源故障 あまり考えにくいですが、電源の故障によって過電流が流れるということも考えられないことはないです。 4.機器の増設や交換による排気ロス ボードの増設やHDDの交換によって発熱量の増加や、気流の流れを乱すことによって排熱が正常に行われなくなった 結果、CPUが焼損した。 こんなことが考えられます。 で、肝心のCPUの交換ですが、あくまで可能性というレベルですが同世代のCPUであれば Pen4でも交換可能かと。仕様の同じLX90S/DがPen4なので、少なくともこれと同等の物には交換可能かと。 ただし、それはCPUのみが死んでいる場合です。
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
「元々セルロンDが付いていたパソコンにペンティアム4を移植することはできるんでしょうか?」 Celeron DはPentium4の廉価版CPUなので、物理的には換装可能ですが、メーカ製PCのBIOSやVRM(CPUの電源回路)が対応しているかどうかは分からず、メーカに問い合わせしても回答はまず得られないでしょう。 「そもそもこの現象の原因は何なんでしょうか?」 PCの一番の敵は熱です。埃やファンの寿命によって、筐体ファン、CPUファン、電源ファンなどから十分な排気が出来なくなると、熱に弱いコンデンサが劣化し、M/BやHDD自体がダメになります。 発売されて3年なので、修理するか買い換えるかは微妙ですが、原因が特定できていないのに、動くかどうか分からないCPUを載せ替えることは、お薦めしません。
お礼
回答ありがとうございます。なるほど、やはりそういう事ですか。二番目のファン老化説が自分のPCに当てはまりそうです。この場合ファンの交換や水冷式等の市販のCPUクーラーへの換装等をしないとCPUだけ交換しても同じことの繰り返しっぽいですね。あと、このような現象(スタンバイ復帰後画面真っ黒で操作応答せず再プラグインしても起動できない現象)を引き起こす原因は他にはあるんでしょうか。また、CPUを交換する場合などの手順などを教えて下さい。