• 締切済み

違いは何?~教えてください~

国内旅行ツアーについてですが、JALやANA利用とスカイマーク利用だと金額的にかなり違いがありますが(安全面など…)大丈夫なのでしょうか?また、違いについてと良い点、悪い点について教えてください。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

スカイマークだと不安な感じがしますが、経験では全然大丈夫です。 JAL、ANAと比べて良い点は安いことに尽きます。 悪い点は、搭乗口がとても遠い所にあることで、 手荷物検査を受けてから相当歩かされるのです。 また、搭乗の際、バスに乗り延々遠くに行くこともあり、時間がかかります。 逆に言えばJAL、ANAは既得権があり良い場所を押さえてしまっているので、新規参入は追いやられているのです。 また、機内サービスのドリンクはなし、新聞等もありません。 機内も狭いですが、問題ありません。

821087
質問者

お礼

詳しく教えてくださり、とても参考になりました。特に搭乗口に関してのことは、時間ぎりぎりに動くことが多いので有難かったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi3015
  • ベストアンサー率50% (803/1596)
回答No.2

JALやANAの料金が高いのは航空行政に起因します。 そこに空港があるからという理由で、政府の指導のもとお客さんのいない不採算路線をいっぱい抱えています。 スカイマークは、これに不満を持つ大手旅行代理店のエイチ・アイ・エスが出資してできた会社です。 余計なサービスを排除して、需要のある路線だけを低価格で運行しています。 安全面でJALやANAに劣ることはないですが、保有機体が少ないため、トラブル発生時に代替機の手配がつかず運休になる率は高いかもしれません。 あとマイレージサービスがないので、その分安いともいえますね。

821087
質問者

お礼

わかりやすく説明してくださり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 時間的に差が出る場合があります 安いツアーですと早朝の便だったり 反対にお昼の便で向こうについてからの観光が出来なかったりですね 出発の飛行機が 6:00~8:00 12;00~とか書いてある場合がありますので 確認して比べてみてください

821087
質問者

お礼

教えてくださり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 航空会社系旅行会社のツアー

    航空会社系の旅行代理店(JALツアーズやANAスカイホリデー)の国内ツアーについてなんですが、他の旅行会社がやっている同じような内容のツアーに比べて良いところってありますか?

  • ANAとJALの違い

    こんにちは。お世話になってます。 私は出張が多く、国内線のみですがよく飛行機を利用しています。 今はANAを好んで利用しておりますが、実質、ANAとJALはどういった面で違いがあると感じますか? 両航空会社を利用している方達に率直な意見をお願いできればと思いました。 以前はJALに乗っていた時期もあるのですが、Jシートの存在意義に何となく違和感を感じたりして、今はANAに乗ってます。今ではJALもファーストクラスを出しているようですが、今更って感じもしなくもないですし...。 皆さんはANAとJAL、どういうイメージでいるか教えていただけますか?

  • スカイマークの座席指定不可と成田空港について

    往復スカイマーク+宿泊の格安国内ツアーの利用を考えています。 事前座席指定不可なのですが、これは当日空港に行かないと座席は分からないのでしょうか? 当日早くカウンターに行けば空席の中から好きな席を選べるというのも聞いたのですが本当ですか? 成田空港内で売ってるお土産の購入を頼まれています(白い恋人・JALカップラーメン) スカイマークなので空港の隅の方なのかなと思っているのですが、お土産が買えるような場所までは距離がありますか? ANAは何度か利用した事があるのですが、スカイマークと成田空港は利用した事がありません 宜しくお願い致します

  • スカイマークエアラインズの長所・短所を教えてください。

    皆様にお伺いしたいのですが、このたび福岡に旅行に行くことにしたのですが、飛行機は羽田から行くのでどうしてもスカイマークエアラインズが格安なので、惹かれています。 ただ、周りにスカイマークを利用した人がいないということと、本当に格安なので、安全性や乗りこごちなどがとても不安です。 これは私的なことなんですが、私はとても乗り物に弱いので、あまり飛行機が揺れたりするのは、ちょっと・・なのです。(^^;(もちろんANAやJALでも天候や気流によって揺れることはあるのは承知の上です。) もしスカイマークについて何かご存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも教えてください。 よろしくお願いします!

  • スカイマークの安全性について

    2007年内にスカイマークを利用しようと考えています。経路は羽田~神戸線です。東海道・山陽新幹線よりも迅速かつ安値なので期待はしますが、機内サービスは他社(JAL・ANAなど)と比べ簡素化していると聞きました。それはそれでいいのですが、空港での接客態度や空の安全性まで簡素化されているのではないかと心配しています。特に事故が起こっては困ります。とにかくスカイマークは安全なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • JALとANAの違い

    JALとANAについて、比較した時のメリット・デメリットが知りたいです。 機内でのサービス面(国内線・国際線どちらでも結構です)やマイレージについて、またクレジットカードについてなど、2社の「ココが良い!」ってことや「この面はこっちが良い!」って事を教えて下さい。 国内旅行(九州)・海外旅行(台湾・アメリカ)を計画しているのですが、航空会社で迷っているのです・・・; 宜しくお願いします。

  • パックツアーの申し込み方法での違い

    こんにちは。 現在パックツアーを使っての海外旅行を計画中です。(ANAハローツアーかジャルパック) そこで教えていただきたいのですが、 旅行代理店を通して申し込む場合と、 自分でインターネットで申し込む場合では何か違いはあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 航空会社で迷ってます(すみません長いです!)

    こんばんは。東京の大学に通う一年生で、しあさってに実家の福岡に初めて帰省しようと思ってます。飛行機で帰る予定なのですが、航空券はとっておらず、スカイメイトを利用して帰るつもりです。 最初私はANAを利用するつもりでした。受験で上京したときもANAだったし・・程度の理由ですが、なんとなく好き、というのもあってです(笑)しかしネットで調べてみると、スカイメイトを使ってもANAは高くて、JALやスカイマークの方が安かったので、そっちにしようかな・・・とも思い始めました。が、JALはいまいち好感が持てず(ごめんなさい!)スカイマークは使ったことがないのですが座席が異様に狭いと聞いたことがあるので、やっぱり会社によって違うのかなーと決められずにいます。他にも知らない会社も色々あると思いますし・・。 何故こんなに私が一つの会社に決めようとしているかというと、年に最低4回(お盆とお正月で最低)は飛行機に乗るのだからあわよくばマイルというものがたまるのでは?という考えからなのですが、よくよく考えればマイルというものは国際線とかの大きな旅行に行くから、またはクレジットカードなどを頻繁に使うからたまるのであって、年に何回か国内を移動しただけでは意味がないのかなーとも思います。 結局は個人の好みなのかな、とも思いますし、こんなくだらない質問で申し訳ないのですが、何せあまり利用経験がないので(搭乗手続きもかなり怪しいです)、航空会社やマイルについてのお話や体験談がありましたら教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • スカイマーク

    今までJALやANAしか乗ったことはないのですが、スカイマークが安いということを知って利用しようかとも思っているのですが、 飛行機はやはり小さいですよね?その場合、圧迫感とか揺れとかはどうなのでしょうか? あまり飛行機は得意ではないので、快適でないならやめようかと思っています。 それと宿泊付のパックの場合、JALやANA利用の場合は締め切りが10日前ですが、スカイマークは5日前となっていますが、どうしてでしょう?(そう決まっているからと言われればそれまでですが) すべて10日前までと思っていたので5日前は嬉しいです。

  • スカイマークの短所は?(沖縄便)

    こんにちは。忙しいところスミマセン。 飛行機に詳しい方,教えて下さい。 7月後半に家族旅行で「沖縄」へ行こうと考えています。 宿泊や運賃など,安く済ましたいので,飛行機はスカイマークを利用しようかと考えています。 そこで,質問なのですが, 今回初めてスカイマークを利用しようと思っているのですが, ズバリ,スカイマークの短所は何ですか?。 友人に,台風などで欠航になったときに大変だ・・・と聞いたのですが,JALやANAと違うのでしょうか?。 また,それ以外の短所は何でしょうか?。 運賃にとても魅力を感じていますが,あなただったらオススメしますか?。 その辺も聞かせて頂けると嬉しいです。 色々でスミマセンが,よろしくお願い致します。

カラリオプリンターEP 両面印刷
このQ&Aのポイント
  • パソコン上での設定では両面印刷オフにしているのに、EPカラリオプリンターで印刷すると自動的に両面印刷されてしまう問題が発生しています。
  • EPカラリオプリンターの印刷設定が正しく反映されず、パソコン上での設定と異なる動作をしています。
  • EPカラリオプリンターの両面印刷の設定が解除できないため、印刷時に都度設定を変更する必要があります。
回答を見る