• 締切済み

最後でアッとなるミステリー

tumugi0011の回答

回答No.5

横山秀夫さんの「臨場」がオススメです。 人気が出てきてドラマ?になったとか。 短編の集まりですが、結末がどれもアッと驚く秀逸な本だと思います。

関連するQ&A

  • ミステリー探してます

    今、ミステリーの面白い本を探しています。伏線が張り巡らされているような、最後まで犯人がわからない様なミステリーを探しているのですが、心当たりがあればぜひ教えてください。

  • ミステリーです。

    ミステリーです。 047151****から ファックスが届いたんですが、最後の一枚しか届きませんでした。 それで その番号にかけたらずっと話し中になっています。 市外局番を調べると047は千葉県となっていますが、その後の151と続く 市内局番が見つかりません。 届いたファックス内容から身近な人であることは間違いありません。 コンビニからのファックスでしょうか? 何か情報がありましたら大至急お知らせください。 ミステリーに包まれています。

  • 読み出したら止まらなくなるミステリー

    こんにちは。皆さんのお勧めのミステリーを教えて下さい! カタカナや古い名前の登場人物は、なかなか覚えられないので、 現代ミステリーに限定させてください。 ちなみに、好きな作家さんは、東野圭吾さんでほとんどの作品を読みました。 今は、宮部みゆきさんの作品をかたっぱしから読んでいます。 話の進みのテンポがよかったり、最後にあっと驚くような結末のものをご存知でしたら、 ぜひぜひ教えて下さい!よろしくおねがいします。

  • こいつはヤラレタと思ったミステリー

    ミステリー小説は週に1冊は読んでいます。 トリックがものすごく特殊とか、犯人が以外過ぎる人物とかで最後まで 犯人が判らないのではなく 最後まで読んだら、”ああ、そうゆうことか~こりゃあヤラレタ!” と思ったことのあるミステリー教えてくれませんか。 和洋なんでも。できれば図書館とかにありそうなくらいのメジャーな 作者さんだとうれしいです。 ここ数(十?)年だと綾辻行人さんの十角館の殺人なんかは ヤラレタと思いました。最近ではあまりないです。 よろしくお願いします。

  • ミステリー映画

    僕はミステリー映画(最後の最後で犯人がわかったりしたりどんでん返しがある)に興味があります。 でもあまりいい映画にめぐり合えませんでした。 なにか「まさか!」と思えるようなどんでん返しのある映画を教えてください。そんなに古い映画ではないのをできれば教えてもらいたいです。

  • mysteryについて。

    宿題で、なぜミステリー(mystery:神秘)を解くことが社会を助けるのかという課題が出ました。 また、ミステリー(mystery:神秘)を研究するとき、あなたならどのように行うかという課題も出ました。 考えても考えてもアイディアが全く浮かびません。 助けて下さい。よろしくお願いします。

  • 昨日の「まさかのミステリー」

    昨日の日テレの「まさかのミステリー」最後の問題で 女性がスカートでは入店できないレストランの答えは何でしたか? みなさん教えてください。

  • 叙述ミステリを「叙述ミステリです」と紹介することのタブーについて

    読書を趣味とする方の多くがなさっていることだとは思いますが、私もブログで読書日記(感想文)を書いています。 先日読んだミステリが所謂「叙述ミステリ」で、本当に最後の最後まで騙されておりラスト数行で「ええっ?」となりました。 (質問の特性上、タイトルはご紹介いたしません) この快感を述べるためには、それが叙述ミステリであったことにも触れなければならない(あるいは、文面でそれと分かってしまうような書き方をしざるを得ない)と思うのですが、皆様は、叙述ミステリを「叙述ミステリです」と言ってしまうことをどう思われますか? 叙述ミステリは、読み終えてみて初めて「(読者を欺くための)叙述によるトリックだったのか!」と気付くわけですよね。 未読の方に対して「叙述ミステリですよ~」と言ってしまうことは、トリックの種明かしになってはしまわないのかという懸念があるのです。 その物語がミステリとして上質であればあるほど(叙述トリックが巧みであるほど)その気持ちは強くなります。 あらかじめネタバレを含むことを書き添えたり、改行と矢印をならべたり、あるいはフォントカラーの操作が可能なら背景と同色の文字にして閲覧者に反転させたりと「不本意に読ませない」ための対策はいくらでもできると思います。 それでも不特定多数に対して発信していることには変わりがないですよね。 もしかしたら、その本をこれから読もうとして情報を集めている人が、うっかり検索サイトから辿り着いてしまうかもしれないですし。 私がお伺いしたいのは、この点についてです。 【ブログなどの不特定多数に対する発信ツールで、叙述ミステリを「叙述ミステリです」と紹介することはタブーに当たらないか】 もちろん、タイミングの問題もあるとおもいます。 例えば、掲載雑誌の発売直後にやるのであればNGだが、単行本(あるいは文庫本)が刊行されてからならセーフだ、など。 その点についてもご意見があればお聞かせくださると嬉しいです。 やはりタブーだ!(あるいは、タブーとなる虞がある)ということであるのなら、この作品について書くのは止めておこうと思っております。 ご回答をお待ちしております。

  • ミステリー

    最近、ミステリーにはまってます。。 で、京極夏彦シリーズとかすきなんですが、 読み終わっちゃったので、また別のおもしろいミステリーがないかなぁと思っている次第です、 みなさんのおすすめを教えて下さい

  • まさかのミステリーで・・・

    先週あたりのまさかのミステリーで 山にロープが張り巡らされていて その部分は木が枯れているミステリーの答えを 教えてください!