• ベストアンサー

1日8時間の労働って、長く感じますか?それとも、気になりませんか?

大体の会社は1日8時間労働です。 (会社によっては実働7時間とか7時間半とかありますが、それはともかく) さて、この8時間、長く感じますか? それとも、気になりませんか? 夕方になって、「まだ2時間もあるのかぁー」なんて、思ったことないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

社会人になって36年、そのほとんどが24時間勤務の仕事だったので8時間勤務は遊んでいるようです。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、24時間で明け番で、翌日はお休み、という感じですか? 電車の車検の人はそうでしたね。 8時間といったらまだ1/3ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • chunjinho
  • ベストアンサー率13% (50/366)
回答No.9

こんにちはです。 複数の職種を経験しているので一番長く感じた仕事と一番短く感じた仕事を記します。拘束が8時間を大幅に超える交代制や、隔日勤務も経験してるので、8時間は長いか、というより時間の経過を早く感じたときと遅く感じたときという意味合いでの回答になります。 早く感じたとき・・自分でその日の訪問段取りを決めることができる外回りの仕事だったとき。 遅く感じたとき・・とあるプレハブ住宅のメーカーの製造工場でひたすら鉄材を規定の寸法に切断するライン作業をしたとき。(騒音もすごいので歌を唄いながら1曲3分だ、と思い作業したのですが勤務時間を唄いきるほどの「持ち歌」はないのでかなりつらい体験でした。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >早く感じたとき よく分かります。外回りの営業さんなどは時間の裁量がある程度自由ですから、その中で効率的に動きますね。 確かに、もうこんな時間か、ということがあります。 >遅く感じたとき これもよく分かります。 特に、単純作業の繰り返しみたいな時はなかなか時間が経ちませんね。 意識するとなおさら長く感じます。 ありがとうございました。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.8

仕事の内容によります。 警備、車が通らない時間帯 靴屋、コンビニ、百貨店の14-15時頃、客が引く時間など 長く感じました。 1日13,4時間、気が休まる間がないほど忙しい時は 「間に合うのか?!」と、時間が経つのが恐ろしかった。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、車の誘導とか接客は、その対象が来ないことにはどうにもなりませんね。手持ち無沙汰になります。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.7

納期前で多忙を極める時は8時間なんてあっという間ですし、 納期後の少し余裕がある時には長く感じます(笑)。 まあ、納期前は倍近い時間、拘束されてしまうので それはそれで長いですが、要はモチベーションの 問題なのではないでしょうか。

localtombi
質問者

お礼

納期前ですね、確かにそういう感じがします。 常にモチベーションが高かったら、長いなどと思わないのでしょうね。 気の持ち様、仕事のやり様ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.6

8時間は短いですね 仕事の内容によるでしょうが、仕事に集中していると8時間なんてあっというまですよ。 一般事務とかだと8時間が普通な所が多いと聞きます、私も事務みたいな仕事ですが最低でも13時間は拘束されてます。

localtombi
質問者

お礼

>一般事務とかだと8時間が普通な所が多い 私も大抵残業してました。 13時間ということは出社9時として、夜の22時過ぎまでという感じでしょうか。 そういうことも結構ありましたね。 もっとも、私の場合は夜の22時20分の段階で仕事が片付いてなかったら徹夜確定でした。 住んでいる所が田舎なので、接続する電車の終電がなくなるということからの逆算時間ということで・・・ そういう時は、8時間はあっという間ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.5

忙しいときはあっという間ですが、暇なときは長く感じます。 え~まだ3時だよ・・・って感じで。

localtombi
質問者

お礼

忙しい時は、1日がもう少しあったらいいのに、と思うこともしばしばでした。 暇な時は、どうやって時間をつぶしたらいいか、と思ってしまいますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • bake-chan
  • ベストアンサー率51% (433/843)
回答No.4

その日にやるべきことの量や、仕事内容に依りますね。 やることがたくさんある。または、緊急を要する内容がある日は、あっという間ですし、やることがあまりなく、そんなに急がない仕事内容の日は、長く感じます。(^^;

localtombi
質問者

お礼

そうですね、長く感じる日は(火急の用もなく)定時で帰れる日、という感じもしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.3

羨ましい悩みですね。 8時間で済むなんて。 一般サラリーマンは(私だけかもしれないが) 12時間は働いています。 法定労働時間(8時間)で済むなんて夢のようです。 私から見たら8時間なんてあっという間です。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、私も会社時代は8時間で帰れる日はザラで、大抵プラス2~3時間は残業してました。 今日び残業しても青天井でお金が出れば報われますが、なかなか厳しい環境のところが多いでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

以前、一勤務シフト18時間の職場にいたので、 短い、楽々 と思いますね(@^^)/~~~

localtombi
質問者

お礼

確かにそういう勤務形態がありますね。 それだと、8時間は半分もいってませんね。 楽勝という感じですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働時間について

    労働時間について 現在アルバイトをしています。 以前までは週6勤務(1日実働6時間半)をしていたのですが 先月に社会保険に加入してから、勤務時間を1日3~4時間に カットすると言われました。 おそらく社会保険をやめさせたいのだと思います。 私も生活があるので出来れば現在の職場で働きたいのですが、 対処方法は無いでしょうか? こういったやり方をする会社に問題は無いのでしょうか?? 教えて頂けませんでしょうか。

  • 変形労働時間制と所定労働時間

    一ヶ月単位の変形労働時間制の会社に勤務しています。 基本 9~18時 休憩 1時間で実働8時間です。 忙しい時期は深夜まで残業することもありますが、 夜勤はありません。 この変形労働時間制の所定労働時間について ご質問させて下さい。 2月の所定労働時間が160時間でした。 出勤日20日×実働8時間=160時間 公休日8日 -------------------------------- 合計 28日 と 大変分かり易いたのですが、 実は2月に知人に不幸があり葬儀のため 公休日以外に1日欠勤扱いで休みました。 (我社では親・子・兄弟・祖父母・孫までしか慶弔休暇が認められていないようです) そうすると てっきり 160時間-1日分の実働時間 8時間=152時間 が所定労働時間になるものかと思っていましたら 勤怠担当者から1日欠勤した場合、 つまり27日間では所定労働時間は154時間になると 算定表のようなもの見せられ説明を受けました。 なぜこのようになるのでしょうか? この算定方法は何かに基づいている作られているものなのでしょうか?

  • 労働時間が超過している気がします。

    よろしくお願いします。 現在の会社に入り、2年が経ちます。 しかし、ずっと疑問だったのが労働時間です。 調べても、年間で一日の平均を見るなど、よくわかりませんでした。 現在、平日+土曜日隔週で実働7時間45分+休憩45分の8時間30分会社に居る状況です。 隔週ですが、土曜日が5回ある時は3回が出勤日扱いです。 確か、一週間で40時間労働が上限、というのを見かけます。 7.75(7時間45分)*5日 = 38時間45分。これに隔週7.75時間ですから、仮に半分未満の3時間45分をこの週に足すと、42時間30分以上働いている計算になります。 特に祝日の無い6月では、週間2.625時間オーバーしていますので、 2.625*4週で10時間半もただ働きしている計算になります。 これは私の考え方が間違えていて、労基法内なのでしょうか。社長は年間で見ればとかで労基法内だと言っています。 労基法内なのであればいいのですが、土曜日はほぼ仕事が無く、無駄な時間を過ごすはめになるため、労基法違反であれば、今すぐ実態改善してほしいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 1日の労働時間

    だいたい拘束時間が何時間以上だと労働基準法に引っ掛かりますか? ちょっと労働基準局に行ってこようかなと思ってます… 今の会社は拘束時間がだいたい平均すると19時間ぐらいです… 固定給なので金がいいわけでもないです…

  • 労働基準法の休憩時間

    労働基準法の休憩時間について教えて頂ければと思います。 労働基準法では1日の労働時間が6時間を越える場合は45分の休憩を、8時間を超える場合は60分の休憩を取らなければならないですよね? では下記の場合はどうなるのでしょうか? 始業時間10:30~終業時間17:00 拘束時間は6時間半 もし45分休憩を取ると実働時間が5時間45分 もし30分休憩を取ると実働時間が6時間 この場合は何分休憩を取らないといけないのですか? そしてもし30分しか休憩を取らなかった場合、労働基準法に外れることになりますか? 宜しくお願いします。

  • 労働時間に対する休憩時間の取り方

    朝9時から夜6時半までの労働に対して昼1時間半の休憩を取り入れております。 この度、夕方の業務延長を要望されたため、労働時間を再検討することになりました。 たとえば、夕方の業務を1時間延長して7時半までの労働にする場合、単純に昼休みを1時間半から2時間半に延長して、その分夕方の労働時間も延長するということで問題ないのでしょうか? 業務内容は、医療機関の窓口業務です。

  • 労働契約書に記載する労働時間について教えてください。

    労働契約書に記載する労働時間について教えてください。 少し長文で失礼します。 会社で総務の仕事をしています。 労働契約書を取り交わす際にどうしても疑問に思っており、給与にも少なからず影響するので教えて欲しいと思い書き込みました。 勤務時間がバラバラの社員が居て、その時間について教えてください。 工場や現場に16時間拘束され11時間の実働、又は24時間拘束で16時間の実働を持たせております。 夕方5:30より勤務開始となり休憩、仮眠、食事の時間もシフトに入ってます(まれにずれ込むことはあります。) 日給の中に深夜分、時間外分の割増が入っていますが、その概念についてです。 実働11時間の場合 夕方5:30・・・17:30から22:00までに休憩1時間を取らせて基本3.5時間 22:00から翌朝5:00まで4時間働かせれば深夜の割増1.25倍が4時間 5:00から9:30まで1時間休憩で3.5時間就業して終わりですが最初の30分までが基本で残りの3時間は時間外と考えております。 会社の上司には深夜の割増を1.5倍(時間外+深夜)で出せば22:00-5:00の時間帯以外は全て基本で契約できるとの見解を持ってる方もいます。又、仮眠や食事、休憩をとっていても、拘束時間も実働に含めるべきと主張する方も居ます…さすがにこれは違うとおもっておりますが… 私としては時間の流れにそって基本~時間外と発生し、流れの中に深夜が絡めばそこに割り当てると思っています。 大事な雇用契約に記す金額ですのでどうしても正しく記載し社員の納得のいく説明をしてあげたいので判る方がいれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 労働時間について

    教えてください。 我が会社、実働7時間45分、月変形シフト なので、31日ある月は、9日間の休みが必要。30日29日28日は、8日間の休みが必要。 これが、実働7時間30分になれば、休みは、どうなるか教えてくれませんか? 急いでるで、計算する時間ありません。 よろしくお願いいたします!!

  • 労働時間

    労働法について皆様に聞きたいのですが友達が引越しの仕事をやってるのですが、労働時間が朝6時30半から夜8時まで「お昼の休憩時間1時間・お昼過ぎの休憩時間10分」休み「1日」なのですがこの会社は労働法にはならないですか?

  • 労働時間と休憩時間について

    こんにちは。 今回転職にあたり、労働時間と休憩についてお伺いしたいのですが。 10時~18時15分まで職場で拘束されるとします。 その場合、実働が7.5時間+休憩45分は可能なのでしょうか? 8時間を越えると休憩は1時間とらなければいけないようなのですが、 上記の場合は拘束時間が8時間15分です。 労働時間=拘束時間ですか? 労働時間=実働時間ですか? 宜しくお願い致します。