• ベストアンサー

この虫は一体…?

現在の家に住み始めて12年になりますが、今まで見たことのない虫が洗面所に出ました…。 カゲロウのような蚊のような虫ですが、一体これは何という昆虫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 こいつではないでしょうか? http://www.jpmoth.org/Pterophoridae/Pterophorinae/Nippoptilia_vitis.html 私は初めて見た時、「デビルマンのような奴だ」と思ったんですがw

haduki46
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 リンク先でいきなり大きな画像が出てきたので面喰いましたが(失礼)、 確かにそのブドウトリバが一番近そうですね。 ウィキペディアにも載っていない虫なので、レアな昆虫なのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虫の漢字はなぜ難しいか

    動物も虫も昔から人にとって身近な存在だったはずですが、なぜ虫には総じてあんなに難しい漢字が当てられているのでしょうか。 とんぼ(蜻蛉)、かまきり(蟷螂)、こおろぎ(蟋蟀)などだれでもおなじみの昆虫でも漢字にすると私には読めないしもちろん書けません。 それに比べて犬、猫、牛、馬などのなんと簡単なことか。いずれも小学校でならう漢字です。 ついでに言うと虫へんがつくのは他にも難しいのが多く、みみず(蚯蚓)、くも(蜘蛛)などまるでわざと煩わせようとしているかのような画数の多さです。いったいなぜ?

  • この虫はシバンムシでしょうか?

    こちらのカテゴリーでよいものか迷いましたが、宜しくお願い致します。 今まで見たことのない虫を部屋の中で見つけました。 赤茶色っぽく、コロンとした形で2mm~3mmくらいの大きさです。 お尻にも小さな触覚みたいなシッポが見えました。 この一週間で洗面所の壁に一匹、部屋の天井付近の壁に2匹、布団の上に一匹よちよち歩いてました。 近づいても全く逃げません。飛ぶのかどうかは分かりません。 ティッシュで潰すと簡単に潰れます。 家の中は清潔にしているつもりで、その虫以外は外から入ってきた蚊や蝿以外目にしたことはありません。 色々調べるとシバンムシという虫なのかなと思うのですが、半信半疑です。 他に思い当たる虫はありますか?

  • ハチと蚊以外に刺す虫

    羽のある昆虫で、人を刺すもの、ハチと蚊以外でどんなものがありますか? さらに、日本国内で公園など身近な場所でもいるものとなると、どういった虫がいますか?

  • 洗面所に小さな黒い虫

    暑くなると洗面所に小さな黒い虫が突然発生して困っています。 梅雨の前に少し暑くなってきた頃に一度大発生しましたが、梅雨に入り少し肌寒くなってきたら消え、今日また暑くなったからか大量に発生しています。 2ミリ~3ミリ程の大きさで硬い羽根で黒光りしています。洗面所の洗面台(洗面ボール)とその付近、タオルが2枚掛けてありますが、乾いた方には付かず濡れているタオルにだけ付きます。 手を近付けると少しだけ飛びますがハエや蚊の様に長くは飛びません。 また、隣の風呂場や台所にもいません。 何の虫なのか、また駆除方法が有れば教えて欲しいと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • 洗面所に虫

    最近毎朝のように洗面所にかなり小さな虫が大量に発生しています。 蚊というよりもハエに近い感じの虫です。 ※おそらく排水溝ではない穴から発生している? その都度処理しているのですが毎日発生するので面倒です。 何か手はないでしょうか?

  • こんな虫が入ってきました。なんという虫ですか?

    こんな虫が入ってきました。なんという虫ですか? はじめて見る大きな蚊?のような生き物で 足が長く胴体だけでも2cmほどあります。 家には子供もいますので デング熱やその他感染、刺されたら毒などがないか気になるので知りたいです。

  • 血を吸う小さな虫

    今朝、室内でコバエサイズの虫が飛んでいるのを見つけ、手で取ったらつぶれてしまいましたが、蚊をつぶした時のように腹から血が出てきました。 飛んでいる時の姿は蚊には見えなかったのですが、コバエサイズで人の血を吸う昆虫って何かいますか? もう少し詳しく書くと、 昨夜、室内に虫が入ったらしく、足を何箇所か刺されました。 刺された跡は小さく鮮明なピンク色になっていて、ダニやノミに刺された時ほど痒くはないです。 私が普段蚊に刺された時の皮膚の状態とは異なります。 つぶした時に出てきた血は、吸ってから時間が経って少し茶色で濃縮されてドロッとした感じ、これは蚊をつぶした時と似ています。 飛んでいる時の姿はまさにコバエ。 ショウジョウバエではなくて、クロバネキノコバエに似ていました。 でもクロバネキノコバエは人の血は吸わないんですよね? つぶしてしまったので正確な姿はわかりませんが、目は赤くなかったし、明らかにハエの姿ではありません。 大きさがコバエサイズなのと、飛び方が蚊のようにふわふわしていないので普通の蚊ではありません。 片手で取れるくらいなのでショウジョウバエよりスロー。(血を吸って重くなっていたせいかも。) 最近は海外から飛行機に乗って蚊がやってきて、伝染病を媒介するという話も聞きますし、不気味です。 コバエサイズの蚊で人の血を吸う種類がいるのでしょうか? 検索してみたのですが、写真付きのものがヒットしません。 この昆虫に心当たりのある方いらっしゃいませんか?

  • 虫コナーズ

    虫コナーズってありますよね 蚊がこないというドアとかにぶら下げるやつ あれってホントに虫がこなくなる効果あるんですか? 使ってる人いますか?どうですか効果ありますか? 私の家 よく蚊がでるので体験者の話がききたいです 教えてくれませんか?

  • 虫を殺しているが・・・。

    年長の長男がいます。 昆虫などが以前から好きなんですが、 だんご虫、アリなど、しょっちゅう殺しています。 たいてい、足で踏み潰す感じなんですが。 私が見つけたときは、その度に、もう二度と命はもどらないんだよ。かわいそうじゃない?というのですが、 なかなか理解できないようです。 まあ、近所の小さい子もしているのですが、 2,3歳のころは、もう少し大きくなったら分かるかな?と思って、そこまで強く言ってませんでした。 これって特殊だとは思いませんが、ちょっと不安です。 私自身、ゴキブリとか、蚊なんかは、必死に殺してしまうので、ちょっと矛盾かな?と思っています。 (まだ長男に指摘されたことはないけど。) どのように説明したらいいでしょうか。 また、そういったことを諭すような絵本などありましたら、教えてください。

  • 虫と昆虫は違うの?

    とある参考書によると、クモやムカデは昆虫の定義に当てはまらないので昆虫では無いみたいです。 しかし、虫=昆虫と考えたらクモやダンゴムシは虫では無くなってしまいます。 だけどダンゴムシは後ろに”ムシ”が付いているから虫でないとおかしい気がします。 もしかして虫は昆虫の事を指しているのではないのでしょうか? 一体どのような生物を虫と呼ぶのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • マカセルパスワード管理がアンインストールできない問題について質問があります。
  • Windows10のパソコンで長らく使っていなかったマカセルパスワード管理をアンインストールしようとすると、保護のためにブロックされてしまいます。
  • 管理者によってブロックされていると表示されますが、自分自身がブロックした覚えはないため、困っています。
回答を見る