• ベストアンサー

ギターソロについて・・

overtoneの回答

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.1

クラシックではありませんし。 ⇒譜面上で作曲してそれを演奏しているのではないですよね。 感覚で弾いているだと思います。 譜面に起こすとたまたま 5連が近い感じ と言う感じ。 ⇒例えば、5連の表記の部分をよく聴いてみて下さい。 完全に 5連になっていますか? 譜面で、7連・11連とかある場合がありますが、実際は譜面で書き表わせるものではないと・・・。 "まったく"同じように弾くことは難しいです。 指ぐせがありますから。 "ほぼ"同じなら練習でできると思います。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • イングヴェイなどのネオクラ系のインストのコピー

    イングヴェイなどのネオクラ系のインストのコピー イングヴェイなどのネオクラ系のインスト曲をコピーをする時、皆さんは、耳コピですか?それとも、楽譜を買ってきて練習しますか? イングヴェイとかウリジョンロート(インストではないですが)を耳コピするのって至難の技ですよね? あと、イングヴェイのフォロワーである、ポールギルバートやインペリテリはイングヴェイの曲は弾けるのでしょうか? 弾けたとしたら彼らも耳コピでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • ポールギルバート(MR.BIG RACERX)

    ポールギルバートのアコースティックソロアルバム「ギルバート・ホテル」の楽譜を探しています。。ご存知の方お返事おねがいします

  • ギターソロ

    ギターソロで5連6連4連半拍3連など複雑な音符が並んでいる事で聞きたいんですけど。 ああいったフレーズは、目的のノート(拍)まで、だいたいで一気に弾ききるのでしょうか? (超早弾きに関してしては、耳コピがまったくできないので楽譜を頼ってます。) 普段は、拍ごとに区切りゆっくり練習しているんですが、うまくいきません。 例 タタタタタ|タタタタタタ|タタタタ|タタタ| といった感じで練習しています。 リズムだけなら口にだして言えるのですが、これに音が加わるとリズムにのれません。 このようなフレーズをどうリズムを取っていいか分りません。 あと、このようなリックを覚えてアドリブなどの役にたつでしょうか? 質問のしかたが下手ですが、回答お願いいたします。

  • 早弾きのコピーができません

    最近早弾きギターにハマっているんですが、わからない事があります。符割とか関係なく、ここから~ここまでがフレーズの区切りとか書いてある事がありますよね?                     リズムの取り方がよくわかりません。               あと、イングヴェイやポールギルバートなどの練習もしているんですが、なにがどうなっているか意味不明状態です。フレーズの区切りとかあるんでしょうか?                         助けてください。  

  • ポールギルバートとRACER-X Mr.BIG そしてコンサート

     最近バンドを始め、ギターのメンバーにポールギルバートの存在を教えてもらいました。だから、何にも知りません。  どうしてポールギルバートはMr.BIGをやめたのですか?  おすすめのCD(曲)があったら教えて下さい。

  • ギターソロ、これは演っとけ!

    ギターはじめて2年がたちました。 いよいよ夏休みってことで、いつもよりいっぱいギター弾けるので何か目標をもとうと思ったのです。 そこで、今まで敬遠しがちやった『早弾き』に挑戦しようと思ったのです。 早弾きっていっても色々あるとは思うんですが、せっかくなので様々なものにチャレンジしたいと思ってます。それで、よく雑誌とか教則本にあるようなメカニカル的な練習はもちろん日課にしてやろうと思うんですけど、達成感を得るために何か早弾きが必要な曲をコピーしたいと考えてます。 そこで、みなさんに伺います。 早弾きの練習してる人に「この曲のソロは名ソロ!」「良い練習になるからコピーしとくべき!」って感じでお薦めできるような、ソロが有名な曲を教えてください。 オールジャンルで難易度問わず、早弾きが必要なギターソロならどんな曲でもOKですけど、ロックが好きなのでロックの曲を薦めていただければ嬉しいです。ただ、DEEP PURPLEに関しては楽譜を持ってるので、変な条件で申し訳ないんですができればDEEP PURPLE以外で…よろしくお願いします。

  • ストラト比べ。皆さんのご意見をお聞かせください。あと相談…

    こんにちは。中三男子です。 今ストラトでどこのを買うかで迷っているんですが、「自分で弾いてみろ」という意見(最もですが…)は置いておくということで寛大な目(表現間違えている?)で意見を聞かせてください。 予算は7,8万なのですが(ギター本体で。なので増やせるには増やせる)、候補はFENDERjapanの「ST66G-98TX」という定価10万チョイのとEDWARDSの「E-SE-93R/LT」という9万チョイのものです。Bacchusのhandmadeシリーズのも視点に入れています。 やりたい音楽、出したい音は、イングヴェイの芯のある音や、リッチーブラックモアの音(良く分からない)、等です。個人的にはピックアップが結構問題だと思うのですが、皆さんならどれを買いますか?? 後もう一つ聞きたいのですが、将来イングヴェイやポール・ギルバート、スティーヴ・ヴァイ等の技巧派ギタリストを目指しているのですが、中指が根元から7,5cmしかない私はロングスケールで弾くとなるとこの短さは不利になってしまいますか?というか無理ですか??本当にコンプレックスなんです…キツそうならばミディアムスケールで探してみようと思いますが。

  • ☆好きなギタリストは?☆

    あなたの好きなギタリスト教えてください!(理由も) いろいろ参考にしたいので・・・ ちなみに私はポールギルバート大先生が好きです。

  • Dir en grey 予感のギターソロについて・・・

    今Dir en greyの予感をコピーしようとしてるのですが、ギターソロのところが楽譜どうりにやっても違う音になってしまったりするのですが、エフェクターを使っているとかなのでしょうか?

  • 画像探してます。(ギタリスト)

    探しているのはポール・ギルバード・イングヴェイ・hideのどれでも結構です。 頭から足まで入っているのでお願いします。サイズは大きい方が良く、ギターを持ってるor弾いているのが好ましいです。 Google画像検索してみましたが中々良いのが見当たらず・・・。