• ベストアンサー

抜毛症は自力で治せますか?

bousi-7の回答

  • bousi-7
  • ベストアンサー率20% (41/202)
回答No.1

スキンヘッドにしたらよいのですよ

関連するQ&A

  • 抜毛症について

    こんにちは、抜毛症について質問です。 高校3年生、もうすぐ大学生です。 中学3年受験期から1年くらい イライラしたとき、ふとい毛を見つけたときなどに 髪を抜いていました。 今は全く抜いていませんが 抜いていたところから髪が全く生えてきません。 つむじ周辺と耳の横です。 以前教えてgooに上記の内容で質問したときに 教えてもらった方法を試しましたがあまり効果が出ず 今年から高校も卒業し環境も変わるので 病院に行ってみようかと思っています。 そこで質問があります。 いくつもあるので1つでもいいので 回答していただけるとうれしいです (1)心療内科と皮膚科どちらにいくのが よいでしょうか? (2)親にはばれずに行きたいのですが 保険証を使用するとき履歴などは残りますか? (3)新潟市内に抜毛症に詳しい病院があったら 教えてください

  • 「抜毛症」でしょうか?(思春期ではないです)

    1年くらい前から、TVを見ているときなどについつい手を頭に持って行って、曲った毛(感触が太くてガタガタした毛)を探し抜いてしまいます。気づけば数十本程抜いてることもあります。直毛は抜かないんです。常に曲った毛のみ。 これって、「抜毛症」なんでしょうか?「抜毛症」なら心療内科とか受診する必要があるんじゃないかと思っています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 長い抜毛症のあと、髪は生えてくるんでしょうか?

    現在19歳の男です。 長い間自分で髪を抜いてしまう抜毛症であり、現在抜かなくなり抜毛症は治ったのですが、その後髪がちゃんと生えてこず、心配でたまりません。 小学校高学年の頃持病のアトピーの悪化に伴うかたちで髪を抜きはじめ、それから8、9年間生えては抜きを毛抜きなどで繰り返してきました。 しかし2年ほど前から精神・アトピー両面での復調もあり、抜く頻度がじょじょに少なくなり、半年ほど前から現在までずっと抜いていません。 発症して数年してからだと思うのですが、側頭部と生え際の髪が細く・やわらかく・密度が薄くなったように感じていました。 その後抜毛が収まっても、頭頂部や後頭部はもう剛毛がしっかり生え揃っているのに、側頭部(ウド鈴木が刈っている範囲らへんです)は、わずかにしか生えてこず、密度が薄かったり、円形脱毛のように全く生えてない部分が多くあったり、生える毛もやわらかく細かったりして、とても悩んでいます。 この後生えてくればいいのですが、抜毛を繰り返して毛母細胞を傷つけると髪が生えてこなくなるときいたので、せっかく頑張って抜毛症を克服したのにこのままこの頭で一生過ごさなくてはいけないのではないかと不安でしょうがありません。 改善の余地はあるのでしょうか? またもしもう生えないのであれば、割り切るためにその確証が欲しいのですが、検査などはできるのでしょうか? できるのであればどこでやっていただけるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 抜毛症を治したい。

    睫毛を抜いてしまう癖と、親指の皮を剥いてしまう癖が治りません。 現在心療内科にかかっていますが、 実際抜毛に対する対策などは得られません。 ストレスからくるものらしいですが、 ストレスのない人なんて居ないし、 ストレスのない人生がこれから訪れるとは 思えないので、治らないのかなと思ってます。 抜毛症という病気があるのは一年前ぐらいに知りました。 自分は中2の時に睫毛や髪の毛をブチブチ抜いていて、 他人に剥げてるよと言われても やめられませんでした。 そのときは単に癖だと思っていたし、 一年ぐらいで治ったので余りきにしていませんでした。 それからずっとしなかったのですが、ここ3年ぐらい前から また睫毛を抜くようになりました。 気づくと抜いている感じで、はっとして 鏡を見てはやめればよかった…と後悔しています。 今はマスカラなどでごまかしてますが、 殆ど睫毛がないので、つんつるてんでかなり変です。 睫毛がないので、ゴミが入る頻度が高く、 目の病気にもよくなり、眼科にもかかっています。 頭の毛は今のところ抜いてませんが、 その代わりに親指の皮を剥がしてしまう癖が 出てしまい、第一間接ぐらいまで肉が剥き出しになっています。 元々はささくれが気になり、剥がしていたのが 癖になった感じですが、一度炎症を起こして 皮膚科にかかったので、治したいです。 抜毛症は一度なると癖になり、なかなか治すのが大変 みたいなので、どうしたらいいのか悩んでいます。 みんなマツエクとかして、睫毛を増やしたい ぐらいなのに、自分で抜いて馬鹿みたいですね… 抜毛症を克服した方がいたら、是非アドバイスを 頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 抜毛症でしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 私は小学校高学年くらいから、毛を抜くようになりました。 最初は髪の毛ではなく、眉毛や睫毛などを抜いていました。 ですが、去年くらいから髪の毛を抜くようになり つむじが大きくなった様になってしまい 友達に「はげてるよ」など言われました。 私が抜く毛は、頭のてっぺんらへんの 短く太い毛やガタガタした毛です。 抜く量は1日10本未満くらいです。 これは抜毛症ですか? 単なる癖ですか? ちなみに中2です。

  • 抜毛症?

    ヘアケアと悩みましたが、こちらで質問させて頂きます。 私には昔からずっと毛を抜く癖がありました。最近それで「抜毛症」というものを知ったのですが、 私が抜くのは髪の毛ではなく(恥ずかしいのですが)陰毛なんです。 チリジリしたのが嫌なのか抜くのが楽しいのかは自分でも分かりませんが、よくトイレでかなりの本数を抜いています。 髪の毛のように人に見られる場所でもないし、彼氏もできた事はないので気にした事はなかったのですが、「毛を抜く」という事は「自傷」の一つだと最近知り、実は良くないことなのだろうか、やめた方が良いのだろうかと疑問に感じています。 先月は、明らかな自傷(リスカ)をやっており、しかしそれは心療内科に通うことと親に色々相談した事で、今月止める事ができました。(と言ってもやめてまだ一週間ですが) しかし毛を抜くのは相変わらずやめられず、昨夜もかなり抜いてから「あれ、これも自傷?」と慌ててやめました。 でも部位が部位だけに、どのみち水着を着ようと思えば処理しなければならない場所。(ただ、今まで一度も処理はした事がないのですが)ほぼ無意識でやっている事だし、精神的に辛い時に抜いているというわけでもないので、このままこの癖は放置していても良いのでしょうか? 時々血が出たり、毛が皮膚の下に埋まって腫れたりすることはありますが、放っておけばすぐ治ります。 同じ症状がある方などからも、色々とご意見が聞けると幸いです。 ちなみに現在19歳で、毛が生えた頃から抜いているのでかれこれ7,8年はやっていると思います。

  • 抜毛癖が完治したかた、いらっしゃいますか?

     20代後半の女性なのですが、抜毛癖(自分で自分の髪を抜いてしまう)で苦しんでいます。 小学校中学年の頃から始まり、その後は、試験や人間関係のストレスのたびに、10円ハゲができるくらい抜いてしまいます。  カウンセリングに通ったこともありましたが、治りませんでした。 精神的に落ち着いてきたら、また生えてはくるのですが、 髪なので、短い毛が混じったりで、、、  一時期治ったとしても、またストレスなどがあると、抜毛癖が出てしまいます。  ここでの完治とは、どんなストレスがあっても、抜毛癖が出ないことなのですが。。。。抜毛癖って治るのでしょうか?

  • 抜毛症だと思われるのですが誰にも相談出来ません

    1年ほど前から髪を抜く癖が出始めて、ネットで調べてみて抜毛症の可能性が高いことが分かりました。 そして、心療内科などに相談した方がいいことも分かりました。 私は14歳の女子なのですが、できればこのことを親に知られたくありません。 恥ずかしいのと、兄が精神科にお世話になっていたので(兄は抜毛症ではありません)、兄妹揃ってそのようなものに掛かるのはなんとなく親不孝?な気がして。 スクールカウンセラーも考えたのですが、私の父が他の学校でカウンセラーをやっていて、私の通う学校のカウンセラーさんと知り合いなのです。 無いとは思うのですが万が一カウンセラーの先生から父に伝わったら、と思うとなかなか相談に踏み切ることができません。 思春期の女子によく見られる癖のようなのですが、放置しておくと何年も続くようなので怖くて・・・ 誰にも相談できないのですが、自分の意志でやめられそうもありません。 どうしたらいいですか?

  • 抜毛癖が治った後の髪の毛

    中学3年女子です。 私は小2~小6くらいまで抜毛癖で、頭頂部など、よく自分の髪を抜いていました。 ひどいときは河童頭(笑)になるくらい抜いていました。 中学からはウィッグをつけ始め、抜毛癖は治り髪も生えてきました。 今はウィッグが取れるくらい髪が生えて、髪も抜いていません。 ですが抜毛癖以来、髪を抜いた部分の毛が薄く、細くなってしまいました。 つむじや分け目も地肌が目立ちます。 普通にしているとほぼ他の人と変わらないですが、雨に濡れたり、汗をかくと前髪のあたりがスカスカです、、汗 抜毛癖になる前は髪が太く、量も多かったので、髪を抜き過ぎてそうなったのだと思います。 もう抜かなくなって2,3年経ちますが、元のような毛が生えてくるというのは難しいでしょうか。 ちなみに2ヶ月くらい前から育毛剤を使っています。 自分なりにマッサージもしています。 本当に辛いです。 自分のせいでこうなったのだけれど、前みたいに戻りたいです。 恥ずかしくて美容院にも行けません。 友達の髪を見ていると泣きたくなります。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 抜毛症について

    中学二年生の女子です。 私は抜毛症と食毛症です。 二年前からそのことについて悩んでいます。 最初に気付いたのは枝毛や太い毛 切れ毛やなみなみした毛だけを 抜いていましたが しばらくすると普通の毛を抜くようになりました。 クラスでハゲと言われとても傷つきました ストレスでなると書き込みがありましたが 私には思い当たることがありません。 ですが自虐行為だと知って 治したいと思いこちらに投稿しました。 食毛症については 歯の間に挟まってしまい とれなくなることがあります。 家族でこの病気について話しているのは 父と妹だけです。 祖母にはなしていません 床に髪が落ちてたり抜いてたりすると 祖母にたびたび注意されるのですが 私はそれがとてもいやです。 今は抜かないように髪をゴムで縛り ハゲが見えないようにしています あまり心配をかけたくなくて病院に行かなかったのですが 病院に行った方がいいのでしょうか? なに科にいけばいいのですか? 自力で治せるなら良い方法を教えてください 今は前よりはひどくないので 食べないようにする方法と 抜かないようにするいい方法を お願いします。