• ベストアンサー

火気使用室

 ワンルームの共同住宅(鉄骨造、2階建、延床160m2、準防火地域) の設計をしています。  キッチンがガス仕様のため給気口設置を検討していますが、キッチン のある部屋が外壁に隣接していないため、直接設けられません。  キッチンのある部屋から給気口が設置してある部屋は建具があります がその建具にガラリをつけることで、火気使用室に給気口が設置して あるとみなせますか?  またその場合、ガラリの仕様はどのようなものにすればよいですか? 初歩的な質問ですいませんが、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

火気使用室において必要な「給気」とは、あくまでも「外気」のことです。 ですので、隣の部屋に新鮮外気が給気される前提で、その部屋との間にあるドアにガラリを設けるのなら、これは「給気している」とみなせます。 この場合にガラリの仕様は特にありません。ドアに合わせて木製、アルミ製などで可。ダンパなども不要です。

その他の回答 (2)

noname#96097
noname#96097
回答No.3

確認機関に聞くべきでしょう。 私見ですが、部屋を径由しての給気は認められないのでは?。 24時間換気とは違い、火気使用室の排気能力は大きいですから。 給気がしっかりとれないと十分な排気が出来ないのは当然として扉の開閉に難が出るなどの懸念が生じます。 厳密に言うと最低次式で求める開口面積が必要になります。 A=Q/3600×v×α(これをコピーして検索してみて下さい) かつてマンションで外気に面しない火気使用室の給気は2の方の言う様に天井裏ダクトでとりました、機械扇です。 住宅規模ですと審査機関も「穴があいていればいい」ってな感覚でしょうか?申請も軽く通りますが、部屋径由例の経験は無いので果たして?、私には断定出来ません。 とにかく解釈を聞く事でしょう。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

火気使用室が外気面に隣接していない場合、吸気及び排気設備は、天井裏配管のダクト配管にすれば良いだけです。 内部仕切り壁や扉にガラリを付けても意味無しです。 ご参考まで

関連するQ&A

  • 22条指定区域 鉄骨造の防火

    22条区域内の敷地に2棟の鉄骨造建物の計画をしています。 1棟は耐火建築物、1棟はその他で申請予定です。この「その他」の防火のことで困っています。(80m2程の非居室です) 2棟の合計延床は500m2以上なので外壁間の延焼と 22条による屋根の防火は必要かと思いますが 敷地境界からの延焼はやはり必要なのでしょうか? また延焼部分は鉄骨造なので開口部の防火設備だけ良いのでしょうか?(外壁は・・・?) すいません未熟者なもので・・・教えて下さい!おねがいします!

  • 準防火地域、延焼ラインの外壁の規制について教えて下さい!

    建材メーカーの営業やってます。教えて下さい。 基準法見たり、色々なマニュアルを見ても書いてないのですが、準防火地域で鉄骨造で階数2以下かつ延べ面積500m2以下で延焼ラインにかかる場合の外壁には規制がかかるのでしょうか? 木造は防火構造と書いてあるのですが・・・・ 書いてないということは可燃材でも可なのかとか思ったりしてます。 どなたか御存知ありませんでしょうか?

  • 外壁防火構造

    はじめまして。 準防火地域に鉄骨造の倉庫(55m2、平屋)を建てようと考えています。 その場合、外壁の延焼ライン内は防火構造としなくてはならないのでしょうか? 建築基準法の何条に該当するのか?教えて下さい。 私が読む限り、外壁の制限は無い様に思えるのですが。

  • 防火区域外 延焼ライン

    整理がつかなくなってしまいました。 誰か教えてください。 防火・準防火・22条区域外でも延焼ラインの 規制(ライン内は建具防火戸)はあるのでしょうか。 また、防火戸のガラスの種類について、網入りだけ ではなく、耐熱ガラスも適用となるのでしょうか。 計画建物はRC2階建共同住宅、延べ床400m2ちょい です。 宜しくお願いします。

  • 防火認定のカーテンウォールってありますか?

    防火地域で延べ面積が100m2を超える建築物は、耐火建築物としなければなりませんが、その場合カーテンウォールを使用する事は可能でしょうか。 カーテンウォールが建具ではなく非耐力壁であることから認定適用外となると聞いたのですが・・・

  • 増築するときの確認申請

    用途地域,無指定 防火・準防火地域外の敷地(面積 6000m2,既存全10棟 延べ約2000m2) に増築(棟としての新築,用途 作業場 鉄骨平屋 200m2未満)する場合,確認申請は,必要でしょうか? 法6条の”増築”の考え方について教えていただけないでしょうか。

  • 鉄骨階段を耐火構造物に

    東京都内、防火地域で、2階建て、準耐火木造です。隣地離れの承諾が得られないため、鉄骨階段でどうにかしようと悩んでおります。境界10cmの設置で考えています。 1、防火地域または準防火地域内にある建築物で、外壁が耐火構造のものについては、その外壁を隣地境界線に接して設けることができる。とあり、鉄骨階段を耐火被覆すれば耐火構造物としてみとめられるのでしょうか。90センチ内側の外壁は準耐火です。下は空洞にする予定です。外壁が準耐火(木造)ではだめですか。 それとも、屋外、鉄骨階段は付属物であれば、被覆する必要はないのでしょか。境界に近づけて設置可能でしょうか。

  • ビルの解体費用

    鉄骨造陸屋根2階建てのビル(延面積480m2) の解体費用はどれくらいかかるものでしょう。 両隣の建物は割と隣接しています。1メートル幅くらい。

  • IHキッチンの給気口の設置について

    新築住宅でIHキッチンを使いたいと思っています。 その場合、給気口の設置についてですが、ガスの場合は設置義務はあるとおもいますが、IHキッチンの場合は、設置は必修なんでしょうか? 第三種換気です。 同時給気・排気フードは給気の機能を備えたフードなんでしょうか? 詳しい方がいましたら、教えてください。

  • 病院と消火器の設置義務

    ある消防設備士の問題集に、「病院の地階は、50m2以上で消火器の設置義務が生じる」とありました。確か、病院そのものが、延面積に関わらず設置義務が生じる防火対象物ではなかったか、と思うのですが、いかがでしょうか?