- 締切済み
sonar 7の録音の遅れについて
自宅録音をしようと思っているのですが、打ち込んだドラムにギターを合わせて録音するとギター音が遅れます。再生バッファ数、I/Oバッファサイズなどよくわかりませんがいろいろ調べてやっても遅れてしまうのです。良い対策をよろしくお願いいたします。 sonar7 オーディオインターフェイスはsound blaster digital music sxです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
じゃあ多分、MIC端子の音はサウンドコントロールの設定でダイレクトアウト…つまり、マイクの音がPCを経由せず、そのまま再生される…になってるけど、ライン入力の音は インターフェース→PC→SONARでサウンド処理→PC→インターフェース と信号が周り終わってから再生される設定になってるからでしょう。 サウンド設定でラインの音が直接インターフェースから流れるようにして、SONARはトラック音が録音時には再生されない設定にすればよいです。 具体的には、マニュアルを良く読み返して下さい。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
>ただつけくわえるとマイクをとおしてギター録音するとおくれません。 では、マイクを使わない場合はどうやって録音を? その時の設定の違いが鍵だと思いますが・・・?
お礼
返答ありがとうございます。 マイクを使わない録音ではギター→マルチエフェクター→オーディオインターフェイスです。 マイクの場合はマイク→オーディオインターフェイスです。 ギターの場合マルチエフェクターとオーディオインターフェイスをつなぐシールドは自分で作ったのですがそれがいけなかったのでしょうか? それともエフェクターを通したためでしょうか? もしなにかわかりましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
SONAR使いです。 バッファ数とバッファサイズは、大きくすると「原則として」ですが、遅れが増えます。 しかし、少なくすると、音飛び等が発生しますので、音飛び等の問題が発生しない最小の値に設定するのがセオリーです。 ですが、その最小の値で、無視出来ない遅れが発生するなら、それはもう諦めるしかないです。 音の遅れは、 1)オーディオインターフェース内で音声をデジタル変換する際に発生する遅れ 2)デジタル信号をPCとインターフェース間で送受信する遅れ 3)PC上のソフト側が、デジタル信号を処理する遅れ の合計…というイメージになります。 1)は、もっぱらインターフェースの性能 2)は、インターフェースの性能とPCの性能 3)は、PCの性能 に、依存します。 なので、理屈では超高速なCPUを積んだPCと高性能のオーディオインターフェースであれば、遅れはほとんど無い…ということになります。 そんなわけで、質問者の方のPCの性能部分については情報がないので何とも言えませんが、sound blaster digital music sxは、言っては何ですがそんなに性能がよいインターフェースじゃないので、インターフェースに起因する部分についてはどうしようもないでしょう。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 sound blaster digital music sxはそんなによくないのですね・・・ 残念です。ただつけくわえるとマイクをとおしてギター録音するとおくれません。そしてバッファ数バッファサイズともに小さくしすぎると遅れ、大きくしすぎても遅れてしまうのです。この症状からまたわかることがあればよろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 >>サウンド設定でラインの音が直接インターフェースから流れるようにして、SONARはトラック音が録音時には再生されない設定にすればよいです。 とやったのですが改善されませんでしたがマニュアルを読んだところ、オーディオインターフェイスの挿し口がLINE1、LINE2とあったのですがLINE2をつかってギター録音すると断言しているわけではないのですが説明がありました。試したところ録音遅れが改善されました。 質問の度に回答していただき本当にありがとうございました。 kentaさんに感謝です。