• ベストアンサー

レンジの解凍は何度くらいなのでしょうか?

パンを発酵させるのに、40度位の温度が欲しいのですが、私の使っているレンジにはそれが付いていません。100度位からしかなく、もしくはワット数は選べます。 冷凍食品を解凍する時に使うボタンがあるのですが、それは何度位の設定なのでしょうか? 解凍を選べば大体40度位ということはないのでしょうか・・・ アドバイスお願いします。

  • mirana
  • お礼率24% (299/1202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

電子レンジとオーブンのものを温める原理は全く別ものです。 電子レンジはマイクロウェーブ(電磁波)で食品内の水分子を刺激して食品自体を内部から発熱させ、短時間で加熱します。 オーブンは電熱線等を利用して庫内の空気を暖め、じんわりと熱を伝えます。 オーブンレンジ(電子レンジ)の解凍機能はマイクロウェーブによるもので、何度くらいという設定は無く、庫内の温度を保つ事もないので2次発酵等には使えません。 センサーで食品の温度管理するのもあるけど、そういう機種なら発酵用の設定もあるでしょうし。 パン等の発酵であれば、ボウル等に生地入れて乾燥しないように霧吹きで湿らせてラップをし、窓辺等の暖かい所に置く等しておけばいいです。 40℃なら熱めの風呂程度ですから、それくらいのお湯はった大きな容器に、ボウル浮かべておくとか、 発泡の容器にお湯の張ったボウルと生地入れたボウル並べておくとかもありでしょう。 他にも炊飯器の保温機能を利用するとかもあります。 http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040525A/ 電子レンジで発酵さて短時間でつくれるレシピもあります。 http://www.murakami-s.com/bread/index_bread.htm 普通の作り方とはかなり違います。 イースト菌の量が多くそれが気になるかもしれませんが、焼き立てならそれなりにいけます。

mirana
質問者

お礼

詳しい御説明ありがとうございました! なるほど・・・原理が違うから出来ないのですね。 温かい部屋に置いて発酵させてみます。 また、便利なリンクもありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

内容からするとオーブンレンジのようですね。 レンジに発酵機能はありませんか?あればそれを利用するのが簡単でしょう。 また、発酵はレンジでなくともできるので、 たとえば・・・100度に余熱したオーブンの上に塗れ布巾を 掛けたまま置いておけばレンジからの放熱でいい感じの温度に なりそうな気がします。

mirana
質問者

お礼

そうです、オーブンレンジです。 発酵機能が付いていないのです・・・ 熱したオーブンの上で出来るかもしれないのですね! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電子レンジの故障ではないと思うのですが、冷凍食品が上手く解凍出来ません

    電子レンジの故障ではないと思うのですが、冷凍食品が上手く解凍出来ません。 多分ワットの違いだと思うのですが、解決法ありますか? 今持ってるのは730Wで「温め」「解凍」の機能しかありません。 この前買った冷凍食品を時間通りに7分解凍したら、どろどろになってました。 たしかその商品は500Wで7分でした。多分そのワットの違いでせいですよね? 次からどうしたらいいでしょうか? 冷凍のプライドポテトなど買いたいのですが 使っているのは「シャープRE-TD1」です。

  • AMPMの電子レンジ

    AMPMには独自の冷凍食品がありますよね。 それを、凍ったまま持って帰りたいから 加熱しないで売ってくれ、といったら断られました。 うちには何故か業務用電子レンジがあるし、 僕は加熱の設定もうまいんです。 食材と冷凍温度さえわかれば、 すくなくともアルバイトの兄ちゃんよりも 上手に解凍・加熱する自信があります。 (業務用レンジはワット数と時間の組み合わせを 3ステップまで登録できます) レジでもちゃんとそういったのに、 「うちのレンジは特殊ですから」と断られました。 あれを解凍するところを見ていたら、 たぶん、レンジは普通の業務用電子レンジの ボタンをいくつかカスタマイズしてるだけなんだけれど、確かに中に「ターンテーブル」のようなものが あります。 業務用電子レンジは、まんべんなくマイクロウエーブが 拡散するようになっているので、普通はターンテーブル は必要ありません。 考えられるのは、食材の位置を高くすることによって 下からの加熱を均一にする場合か、もしくは ターンテーブル状の物体はそれ自体が熱を持つことで 下から温度を伝達する役割を果たす場合です。 …結局、バイトの兄ちゃんが過熱してくれた ライスバーガーは加熱しすぎでガチガチになり、 どうにも歯が立たなかったのですっごくむかついた んですが、あのレンジの中の物体は回転してるんで しょうか?それとも特殊な役割を持った、 やっぱり「特別な仕様のレンジ」なのでしょうか?

  • パンをレンジで解凍する方法

    「冷凍庫に入れておいたパン(クロワッサン)を電子レンジで解凍する方法」 冷凍庫にクロワッサンを2日間保存していたのですが、それを電子レンジで解凍して美味しく食べる方法を詳しく教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • パンの保存と解凍方法。

    質問お願いします。 最近よく自宅でパンを焼いているのですが、皆さんは当日食べないパンはどのように保存していますか? やはり冷凍するのが一番でしょうか?? また、冷凍の場合の解凍方法も教えていただきたいです。 冷凍庫から出したパンを30秒程レンジでチンして、トースター(温度150度で3分)にかけましたが(途中アルミホイルをかけて)まだ中が冷たく固かったです。 なので前日の夜に冷蔵庫にうつして解凍してから同じくレンジでチン→トースターだと大丈夫でした。 ですが前日冷蔵庫にうつし忘れていた場合等、当日にでもおいしく食べる方法はありますか? 室温解凍だとどのくらいの時間がかかりますでしょうか? また、温度調節付きのトースターで低温でゆっくり解凍しながら焼くというのは乾燥してしまって良くないですか? よければご回答お願いします。

  • 電子レンジのワット数

    私は今回ワット数を変えられるというオーブンレンジを買いました。 しかし、解凍モードでご飯を解凍すると5~10分ほどかかりますが 普通のレンジモードで1000ワットとですると1分くらいで解凍できました。 しかし、ご飯は解凍モードのほうがおいしく感じました。 いったいどっちが省エネで、普通のレンジで3ぷんとかのレトルト食品を 食べるときは何ワットに設定するべきなのでしょう。

  • パンを焼くための、お勧めオーブンレンジを教えて下さい

    10年近く使った我が家のオーブンレンジが壊れたので、 新しく買い換えようと思っています。 最近、パン作りをはじめたので上手く焼けるのが良いのですが、 どれが良いか迷っています。 ちなみに、オール電化でガスは使えません。。。 ・発酵機能がある ・天板が2段(→パンやクッキーを焼くのに便利なので) ・中が広いもの(→食パンやシフォンケーキを焼きたいので) ・焼きムラが少ない 今までのオーブンレンジは温度が200度までしか設定できず、 パンを焼いても表面がこんがり焼けずにいました。 かろうじて焼けても、ふんわり感が出ず…。 パンを焼く以外にも、普通の温めや解凍などにも使いたいので、 オーブン機能だけのは考えていません。 最近では、から揚げをオーブンレンジで作れるものも あるようですね。そんなことが出来たらちょっと良いかも…。 どうぞ、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 高い電子レンジについて教えてください

    私はこれまで、2万くらいの電子レンジを使ってきており、 冷凍食品は使わないので、せいぜい凍らした米の解凍や、 生地からパンを焼く、といったくらいにしか使ったことがなかったのですが、 この度故障して新しく買い換えようと電機やに行ったところ・・・ 5万とか10万とかの高級電子レンジがあるのにびっくり、 色々と機能があるようですが、安価の電子レンジに無くて、 高級なものにある機能や、高級と安価の違いについて教えてください。 また、高級電子レンジを使うことによって、料理はどのように変わるのでしょう? 料理は好きなので可能性が増えるのであれば検討してみたいと思います。

  • 電子レンジで解凍時、飛び散る

    140度耐熱の容器で冷凍保存したものを、 電子レンジで解凍すると、飛び散り、それが、庫内にこびりつき大変です。ふたをしたままの容器とか、何か対策はあるでしょうか? 1週間分の調理を冷凍し、毎朝、それを解凍して朝食にしているので、1週間後のレンジの清掃が大変。 それと、冷凍したものを解凍するとき、周辺が煮立ち、中心部分は冷凍のまま、均一に早く解凍し、冷凍品をおいしく食べる方法をお知らせください。

  • 電子レンジで効率よくご飯を解凍したい

    一人暮らしをしています。 ご飯は一度に五合ほど炊いて、大体一杯分に小分けしてラップに包んで冷凍保存しています。で、食べたいときに電子レンジを使って解凍して使っているのですが、効率よく短時間でレンジ解凍するためには、ご飯をどのような形で冷凍保存するのがいいでしょうか? 四角?まん丸?

  • オーブンレンジの温度設定時間について

    よろしくお願いします。 オーブンレンジ使用暦10年以上の割りにオーブン機能をつい最近まで使ったことがなく、この間初めて手作りパンに挑戦をし、とても美味しかったのでこれからは大いに活用しようかと思うのですが、この温度設定にかかる時間が意外にあるなあと思っています。たまたま作ったパンが発酵も何も必要のないものだったので準備にほとんど時間がかからずオーブンの温度設定待ちでありました。 これからよく使いそうな温度が180~250度位だと思うのです。大体どれくらい時間がかかるのでしょうか。自分自身で計ればいいのですがその間に出来る事がたくさんあるので一覧表なりホムペなりあれば嬉しいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。