• ベストアンサー

パニック症候群?

kuro0215の回答

  • kuro0215
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.2

こんにちは パニック症候群(パニック発作)を説明したHPはたくさんありますので、詳しくはそちらを参考にしてください。 >パニック症候群とは電車などの逃げ場のない空間で不安になり発作を起こしてしまう病気だと思っていました。 パニック症候群のほとんどの場合、パニック発作が起こります。 パニック発作の症状には個人差があり、また1度だけの人もいますし頻繁に出る人もいます。 パニック症候群の治療が長期的になるのは、発作が無くなっても「予期不安」「広場恐怖症」が起こるからです。 電車やバスに乗ることができなくなる事は「広場恐怖症」です。 >胃腸の調子が悪く腸の疾患があり、電車などトイレにすぐに行けない所が苦手 「過敏性大腸症候群」で検索してみて下さい。 >私はパニック症候群ではないのかな?という疑問が出てきました。 自己判断でいくら疑っても意味がないですよ。 少しでも疑いがあるのなら、専門医に診断してもらった方が良いと思います。

pizzacola
質問者

お礼

回答して頂き有難うございました。 過敏性大腸症候群についてはもう診断済みで現在も治療中です。 現在、公共機関を頻繁に利用しなくてもよい状況です。 逃げ場のない場所だとすごく不安になり不安になりますが、 まだ他に集中できる事を作れば何とかやりすごせています。 この不安感が起きる理由が過敏性大腸症候群である事が わかっているので、この病気の治療のみ通っています。 今後、公共機関を頻繁に利用しなくてはいけない状況に なったり症状が重くなるようなら診断を受けにいって みようかと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • パニック症候群

    パニック症候群?について教えて下さい。 どういう症状が出るのですか? 後、どういう事が原因でなるんですか?

  • パニック症候群とのお付き合い

    パニック症候群を経験された方いらっしゃいますか?あれは辛いものですね。自分が自分で無くなり、眩暈、動悸とこのまま死んでしまうのではないか?と思えてきます。 私は、若干ではありますが、医療がらみの仕事をしていましたので、この「パニック症候群」について予備知識がありました。それ故、初めてこの症状が起きた際、これがあの「パニック症候群」なのであろうと一部冷静に受け止めておりました。 「パニック症候群」というものを全く存じない人が、このパニック状況を経験されたらさぞ恐ろしいものでしょう。実際に死ぬ病気でないと分かりつつも、やはり冷静ではいられません。恐ろしいものです。 今、パニック症候群を罹患されている方、日ごろ気をつけていることがあれば教えてもらえないでしょうか?当家では主人の理解もあり発作時は仕事場からかけつけてくれ、私を抱擁してくれます。←これ結構効果大です。 最近では、来るな!という前触れがわかるようになり、デパスの頓服で被害を最小限に抑えています。心の病は辛いものですね。

  • パニック症候群です。いい病院教えてください!!!

    家族がパニック症候群と診断されました。電車に乗る事、地下など閉塞感のある場所、長距離の移動、車の運転、少しの行列や待ち、等・・・震えやパニック症候群の症状が出るそうです。最近では、不眠を訴えており情緒も不安定です。 通院している病院は相性が合わなくて、症状も日に日に悪くなっています。 本人もとても辛そうなのは目に見えて分かりますし、家族としても、まだまだこの病気を把握しきれず何かいい治療法がないかと悩んでいます。 大阪在住ですが、いいと聞くところには飛んでいきたい心境です。この病気を治された方、また治療中の方よきアドバイスお願いします。

  • パニック症候群?

    パニック症候群とはちょっと違うと思うのですが、症状が似ているので質問させてください。 2年位前の話なんですが 家族と車で旅行をしていました。 いつもならなんともないトンネルを通過しようとトンネルに入ったら急に視界が悪くなり 動悸と手に汗が出てきてビックリしました。 初めての経験でしたので驚きながらも妻には何も言わず目的地に無事に着きました。  次の日も高速道路のトンネル内で同じことが起こり 妻に運転を代わってもらいました。 その後トンネルが怖くなりなるべく避けて運転をしています。  これはパニック症候群なのでしょうか?

  • パニック症候群について

    パニック症候群について質問します。 親友の彼氏は小さい頃、性的被害にあい、多分それが原因でパニック症候群になりました。が、すごい甘ったれで母親がいないと眠れない、送り迎えはいつも母親の車、人混みはきらい、フィギアでいつも遊び、何かあると、ため息ばかりつき、夜中の4時頃まで彼女に電話して、慰めてもらい、彼女の睡眠時間はいつも2、3時間です。でも、彼女は彼氏が初めての男性のせいもあってか断りません。男性機能はすごく、今までに10人以上の人と経験してるそうです。先日二人で花火大会に行き、音が怖いから耳抑えててと彼女に頼み、その割に楽しみ、来年は母親もきていい?と彼女に言ったそうです。私はそれを聞いて、なんだか腹がたってきました。もしかしたら、半分は嘘?ただの甘ったれのマザコンのでくのぼう?確かに人混みを歩く時は彼女に手をひかれ、うつむいてるそうです。可哀想と断らない彼女も悪いんですが、彼女が可哀想で情けなさすぎで。パニック症候群て、こんなんなんですか?どなたか、病状とかアドバイスお願いします。

  • パニック症候群について(長文です、すみません)

    私の親戚の女の子がパニック症候群と診断されました。 彼女は中学生の時に大きな病気をし学校にも殆ど行けていません。 今も手術の後遺症で足が不自由だったり顔の神経が少し麻痺しています。 なんとか高校にも合格したのですが足が不自由なために一人で登校できず、 (普段は殆どを家で過ごしている)、 また、人に対して気を使いすぎる所があり友達ともなかなか打ち解けない… (友達も殆どいない。ですが、単なる内弁慶で本当はすごくひょうきんな子です) 生真面目な性格で、勉強や将来について焦ってしまったり… と、悪循環でパニック症候群となり今は学校を休学中です。 また、今18歳の年頃の女の子ですから、外見(後遺症)について、 周りに見られてることなんかにすごく敏感になっています。 パニック症候群と聞くと、まず「過呼吸」を思い出すのですが、 彼女は「過呼吸」の経験はナシです。 月に1度の頻度で、夜眠れない・一日中寝ている・意味もなく泣く・ご飯が食べられない・怖い夢を何度も見る・気分が落ち込む… などの症状のようです。 処方された薬も時々飲んでいるようで、3日くらいで復活する時もあれば、1週間以上上記のような状態が続くこともあるようす。 私と彼女はかなり離れて暮らしているのですが、 帰省したとき、化粧品をプレゼントして教えてあげたら、それに興味を持ったようだし、 洋服なんかにも人一倍気を使う所もあり、普通の18歳と同じです。 生真面目さから、すこしづつ開放されている感じもあります。 長々と記してしまいましたが、 実際にパニック症候群の方、またはそのような方が身近にいる方、 彼女に対して精神的な意味で私がしてあげられる事はなんでしょうか? また、過呼吸がない、というのはパニック症候群の中でも比較的症状は軽いほうですか??

  • これはパニック症候群なのでしょうか?

    34歳の会社員(女)です。 10年ぐらい前から、こんな症状があります。 ・ガードレールのない道で、車とすれ違うのが怖い(ガードレールがあれば、気にならない) ・車に追い越される時は、あまり気にならない ・スピードを出している車とすれ違う時は、怖いのを通り越し気分が悪くなる ・カーブの多い山道は、車のすれ違いが、特に怖い ・車の助手席にいるだけでも、気分が悪くなることもある  でも、自分で運転をしている時は、平気。 ・ひどい時は、吐き気もよおしてしまい、歩けなくなってしまいます。 振り返ると、学生時代にたまたま遭遇したドリフト族(?)を すぐそばで見てから、他人の運転を信じられなくなっているような気がします。 自分で運転することに、抵抗はないのですが、 日々の生活で、歩けない道(そこを歩くと気分が悪くなってしまうから)ができてしまったり、 家を探す時にも、通勤路・生活路が気になるなど、障害となりつつあります。 自分に、「大丈夫」と言い聞かせながらいるのですが、 根本的に解決できればいいと思っております。 これは、病気なのでしょうか? パニック症候群の症状を詳しく知らないまま書いておりますが、 友人からは、「パニック症候群では?」とも言われました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 過敏性腸症候群&パニック障害

    どこの分類の掲示板に書いていいのかわからりませんでしたのでここにかきこませてもらいます(^-^) 質問なんですが、よくHPのオフとかで楽しそうなんですが、みんな仕事できたり、学生さんだったり、生活には支障はないのですか? 私の場合、過敏性腸症候群と診断され今は電車にも乗れず外出しようとするとお腹が過敏になり引きこもりな状態の生活を送っています。 そこで過敏性腸症候群がパニック障害を併発していると先生にも言われ少し落ち込んでます。 そこで同じような症状でお困りの方はどれぐらいいるのかなあ??と思い書きこませてもらいました。 早く電車もすんなり乗れてオフ(大阪人なんで大阪のオフ)に参加できることが夢なんです(^0^) なんかわけわかんない書きこみかもしれませんがすみません。 一応精神科に通っているのですが抗不安剤と抗うつ剤をもらっています。パニック障害のサイトをのぞいても同じような薬が出されていますね。 やはり精神面からがおおきいのでしょうか?うーん、これといったストレスの原因が見つからないのです・・・。

  • パニック障害とアリス症候群

    以前も質問しましたが、誤って削除した為再度質問します。 5年前から、パニック障害とアリス症候群に悩んでいます。 過呼吸やアリス症候群に悩んでいましたが、どこに検査しても異常なし。そんな状態でいて遂に一年前 に仕事中に過呼吸で倒れました。病院で、てんかんを疑われ一時デパゲンを服用していましたが、過呼 吸がおさまらず、つい最近パニック障害かもしれないと言われてパキシルを服用しています。 副作用なのかパニック障害なのか、過呼吸やめまいや離人症があらわれます。 何なのかシリタイと思い心の病気サイトで、調べたら症状はパニック障害に当てはまりました。 パニック障害の中にはアリス症候群の様な症状は出ないようです。アリス症候群は、てんかんの部分発 作に現れるとありました。 前置きが長くなりましたが、私のようにパニック障害とアリス症候群を併発 してる方は珍しいでしょうか?ちなみにこの病気は、完治するでしょうか?

  • パニック症候群?

    ここ数日、食べ物を食べようとすると 気持ちが悪くなりなかなか飲み込めないと言う事が起こっています。 そこで少し調べてみたところもしかしてパニックなのでは?と感じました。 他の症状としては 動悸、耳鳴り、眩暈、足が冷え頭が熱い等があります。 現在メンタルクリニックに通っています 内科はかかりましたが、特に問題は無い様で、 眩暈止めと吐き気止め等が出されました これはやはりパニック症候群に当てはまるのでしょうか? 後、この場合メンタルクリニックの先生に相談するのが一番なのでしょうか? 宜しくお願いします。