• ベストアンサー

隣の家に来る新しい犬と初対面

ひとつの庭を2軒(借家)で共同使用しています。 今までお隣に住んでいた家族にはペットはいませんでしたので、今までウチの犬一匹が自由に庭を使っておりました。 先月新しい家族がお隣に引っ越してきました。  その家族の飼い犬がもうすぐ最終的に引っ越してきます。  そこでどのように犬同士の紹介をするのがよいのかアドバイスをお願いします。 ウチの飼い犬は8歳のラブラドール(メス)です。  小型犬はまったく問題ないのですが、見知らぬ大型犬に対しての反応は飼い主でもその時々、相手の犬次第みたいなところがあります。    隣に来る犬は中型犬でウチの犬が苦手な耳の立った犬種です(オーストラリアンキャトルドッグ、オス1歳)。  ですからどういった反応をするかわかりません。 最初に書いたように今までこの庭をウチの犬だけが使っていたので、たぶんウチの犬は『自分のテリトリー』と思っていると思います。  そこにいきなりお隣のパティオから見知らぬ犬が庭に入ってきたら侵入者(侵入犬)とみなしてしまうと思うのです。   庭以外の外で初対面させてから庭に2匹同時に入れて遊ばせるのがいいでしょうか?  それともパティオのガラス越しに面会させる?  ほかに方法はありますか?  ウチの犬が家の中にいる状態で新しい隣の犬が庭に出ていたら確実に大騒ぎになってしまうと思います。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1165/2222)
回答No.3

基本的にお宅のワンコはマウンティングなどをされるのを極端に嫌いますか? それとも少々の事は無視しちゃうワンコでしょうか? うちのは乗っかられても嫌がりませんが事に及ぼうとすると座って躱すお水のオネエチャンの様な技を駆使します。 だから♂には結構な人気があります。 前にも書いたように異性同士は割と相性問題は回避出来る傾向にあると思います。 勿論、♂も色々ですからね。 色香が通じない♂もいますけど。 基本的にはお引越しの日にフセの状態でその♂とちょっと対面させる。 相手の家が落ち着いてから一緒に散歩などをする。 庭の利用方法に関しては散歩などの様子を見ながらと言う流れじゃないかな? 相手側は室内で飼う場合も多いでしょうし、その辺は話し合うまでは分かりませんよね。 只、地元の利を活かして犬友の紹介や獣医さんの紹介などをされれば険悪な関係にはならないでしょう。 お宅のラブちゃんも8歳と言うことだから基本的には仲良くできると思います。 先に紹介したサイトの係留ポールを使用すればワイヤーの長さによりますが大体直径4m位は自由になります。 慣れるまではお互いが目に入る位の距離を保つのも良いかもしれませんね。

toff-toff
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。  なんとかお隣の新しいワンちゃんと仲良くできるような環境を整えようと思います。    具体的なアドバイスありがとうございました。

toff-toff
質問者

補足

補足内容ではありませんが… もうひとつ質問したいのですが、「お引越しの日にフセの状態でその♂とちょっと対面させる」場合、フセをするのはどっちですか?  若い♂犬がフセでお局様の8歳♀犬がクンクンする?  それとも反対におばちゃん犬がフセでお引越ししてきた若い男子犬がクンクンする?   それとも初めての日からクンクンするのはタブーですか?  まずは道路ですれ違うくらいからはじめるのですか?  度々ですが回答いただければ助かります。

その他の回答 (3)

noname#117567
noname#117567
回答No.4

多頭飼いです。 ご入居されたお隣さんとのコミュニケーションがうまく行っているようなので、 犬種だけではなくお隣ワンの性質などをよく話し合い、 双方家族のうまい落としどころを決めたらいかがでしょう。 外飼いであれば「当面はお互いを見ないように」という取り決めは難しいでしょうが、 庭を共用する時間帯の取り決めは簡単でしょう。 これは参考にならないかもしれませんが、 うちの室内犬たちに、 短期預かりや行き先が決まらないワンが新参入してくるときは、 お互いに臭いや鳴き声などで察知は避けられないにしても、 最初の一週間は「見えないところ」におき、 徐々に接近させます。 先住犬達をリードにつないで、 吠えることも急な攻撃をしないようにしつけていますが、 念のためにリードに継いで、 そして新参者と遊びます。 あまり興奮しないけれども新参者に興味を示すものから近づけたりします。 逆に先住犬達が遊んでいるのを新参者が目にして興味を持ったらリードを付けて近づけてみます。 早めに同じシャンプーにして同じ臭いにしたりとの工夫もしていますが、 必要以上に近づけないけれどもお互いに興味を持たせる作戦で長くとも二週間くらいでなんとか挨拶程度はできるように慣れさせています。 興奮してビビってしまったり、 必要以上に噛みつこうとする新参者にはまた別のプログラムを立てますが。 これは飼い主がうちの家族というひとつのルールを決めやすいところがやっていますので、 全く同じようにできるとは思いませんが、 お隣とのコミュニケーションが鍵ですよね。 片方だけが一生懸命でも、 お互いに納得いったプランでも調整しなければいけないことが日々出てくると思います。

toff-toff
質問者

お礼

なんとか初対面はできました。  庭ではなく通行量の少ない道路上でしました。     相手のワンコは若くてまだ新しい環境に慣れていないようなので、当方のワンにフセをさせました。   まだ道は長いと思いますが、なんとかなりそうです。    貴重なアドバイスありがとうございました。

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1165/2222)
回答No.2

8歳のラブラドール(メス)とオス1歳ですから基本的にはケンカにならないかなと思います。 うちも同年齢のラブ♀ですが縄張り意識は極端に薄いし猫でもお友達と思う様なのですから参考にはならないかもしれませんが。 まずはノーリードでの庭での自由は諦めるしかありません。 どうしてもノーリードに拘るならば隣人に負担を求めること無く庭の境界線上に柵をする事です。 今までは隣の庭も使用していたからと言う既得権は通用しませんよ。 まずはこちらの商品などである程度は自由を確保した上で隣への侵入は防げると思います。 ワイヤーロープ・ドッグポール http://petshop-kanariya.ocnk.net/product-list/211 隣にも異性同士だから間違いが起こらないようにワンコは庭でもちゃんと繋いでもらいましょう。 ついでに去勢しているかも確認しておく。 後は相性としか言いようがありません。 うちのなんかは誰でもお友達と言うワンコですが、相手が勝手に吠えまくって仲良く出来ないのが結構います。 まぁ近所のラブ仲間でも♀の場合には相手を吠えまくる仔はまずいませんでした。 ♂の場合には1歳を過ぎた頃から地位争いが起こりましたが、犬友グループでは少々の怪我をしても最後まで決着をつける方針でしたから順位づけが行えました。 そんな♂の順位争いに関係なく姫たちは♂に対しては我侭でした。 おやつは横取りするは水飲みは♂を押しのけて飲むは。 ♀に対して♂はやりたいから我慢している傾向にあると思います。 これは犬種を問わずですので余程社会化が出来ていない♂犬じゃない限りは数日で慣れると思いますけどね。 もっとも1歳位だとやりたい盛りだから隙を見つけては乗っかろうとするかも…

toff-toff
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちょっと理解しづらいと思いますが、私も今まで見たことのない賃貸物件で、どこからどこまでどちらの庭という目印もないので境界線は引けないんです。  それに季節ごとに庭師が手入れに来る日本庭園のお庭なので柵も立てられない。   もう日の当たる庭でのんびりくつろぐなんてできなくなるんですね。    もし仲良くできないタイプの犬だったら自分の庭でリード付きで散歩トイレということになりますね。 庭での対処の仕方ではなく、どのように初対面をさせるのがよいかということをお尋ねしたかったのですが…     最初の紹介さえ上手にできれば庭で2匹自由にドッグラン状態で遊べますので… (前々回の隣の借主の飼い犬とはそういう状態でした)    一番最後の文章には笑えました。  当方の犬は避妊手術済みですのでたとえ乗っかられても… (汗)   ありがとうございました。

  • 20071727
  • ベストアンサー率3% (1/28)
回答No.1

人がいないところは自分の犬の遊び場所と勘違いさせたのが原因です。今からテリトリを小さくする訓練をしてください。敷地を越えて遊ばせていたのはあなたの責任ですから怒ってでも止めさせて。

toff-toff
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の書き方が悪かったのかもしれませんが、ウチの犬をリードなしで遊ばせたり自由にさせているのは柵とゲートのある我が家(借家)の敷地内なんです。  ひとつの敷地内に2軒借家があるんです。  どこからどこまでがお隣の借家用の庭という境目はないんです。  

関連するQ&A