• ベストアンサー

弟の結婚式でのお酌や挨拶まわり

こんばんわ。 今月中頃に実弟の結婚式があるのですが、父は亡くなっている為、母と私(独身)とでお酌や挨拶まわりをしたらいいのでしょうか?私はせずに母だけでいいのでしょうか?母の実弟が父親代わりとしてきてくれるのですが、おじさんがお酌や挨拶まわりはおかしいのでしょうか? もし、私も挨拶まわりやお酌をすべきなら、どのように挨拶してまわったらいいものでしょうか? わからないことばかりですみません。教えてください。宜しくお願い致します!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -_-maako
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.3

お母様だけでもOKですし、質問者様(お姉さん)も一緒に挨拶されてもOKです。 お母様のみでもOKですが、お姉さんも一緒の方が、より印象は良いといった感じです。 叔父様がまわってもおかしくありません。 いきなり叔父様が友人のテーブルに回っても「あれ?誰だろ?」と思うゲストがいるかもしれません。 『新郎●●の叔父です』と一言つけてくれると良いと思いますが、ま、その辺は叔父様にお任せして大丈夫だと思います。 お姉さんが挨拶に回る際も、『新郎●●の姉です。いつもお世話になっておりますor今日はありがとうございます』でOKだと思います!

miwarinrin
質問者

お礼

早速メールありがとうございました。 母と一緒に回ったほうが、より印象はおっしゃられるようにいいですよね!!是非そうしたいと思います。 叔父は元営業まんなので、そういうのには慣れてそうだから、任せておきます(笑) 弟のためにも挨拶まわりがんばります!! ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.7

こんにちは。弟さんのご結婚、おめでとうございます。 私にもいい年の弟がいますので、うらやましい限りです。 結婚式というのは新郎新婦のお披露目だけでなく、一族も見られてしまう儀式です。お父様がいらしてもやはり2人姉弟ですから、弟さんのお世話になっている方、ご挨拶を下さる方、相手の近しい親戚くらいはご挨拶をしていたほうが弟さんの今後のためにもいいと思います。手ぶらで挨拶するのは難しいからお酒を持っていってお酌をするのだと考えてはどうでしょう? 「弟がお世話になっております」「本日は遠いところからありがとうございます」をベースでいいと思いますよ。 ちなみに、私が結婚したとき、内気?な義母が義祖母(90過ぎ)につれられ、お酌をしていました。義母はお辞儀するだけ。挨拶は義祖母。あとで夫の友人たちが「おばあちゃんと一緒に回ってきたけど、お母さん病気なの?」と聞いてきて私は笑ってしまいました。お酌って結構大事ですよね。 丁寧に挨拶しすぎて失礼ということはありません。姉の威厳を持ってがんばってくださいね。

miwarinrin
質問者

お礼

メールありがとうございました。 そうですよね!一族も見られますよね~ 一言添えてお酌がんばろうと思います。弟のためにも。 とても参考になるエピソードありがとうございました。 そのように言われないようにがんばります!!(笑)

  • glico39
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.6

こんにちは。 この度は弟さん、ご結婚おめでとうございます。 私たちの結婚式では、私の両親、主人の両親が各テーブル回っていて 私の兄や姉、主人の兄は特に回っていなかったような気がします。 規模が小さかったので、そんなかんじだったのかもしれません。 でも近い身内ということで、回るといい印象ですね(^^) 仲のいい、うまくいってる家族なんだな~と。 結婚式ですから、弟さんたちがお世話になっている人たちが出席されています。 「本日はありがとうございます。弟がいつもお世話になっています。 今後も宜しくお願いします。」 のようなかんじでお酌されてはどうでしょう? 兄が結婚するときは、大変な人数になりそうなので(父も他界しましたので) 妹の私も、お酌回りを頑張るつもりでいます(^^)緊張しますね~。

miwarinrin
質問者

お礼

早速メールありがとうございました。 glico39様もお父様がおられないのですね~でも、旦那さまがおられるようで、挨拶まわりも心強くていいですね~ 弟とは仲がとてもいいので、弟のためにも頑張ってお酌しに母とまわりたいと思います。 参考になるメールありがとうございました。

回答No.5

おめでとうございます。やさしいお姉さんなんですね。 1.「今日はありがとうございます」と背後から声をかける。 2.お酌する。お酒はいいですと言われたら、ジュースか何かその人が今飲んでる種類のビンを探して注ぐ。 3.相手が「良いお式でしたね」とか短めに返してくれるはずなので、「はい、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします」くらいでOK。それから隣の席へ… お母様もおじさまも、お酌なさると思います。弟さんのお客さん側から…時間があれば、新婦の御親戚も。たぶん、新婦のご親族もお酌にまわっていたら、お姉さんも座っていられないかも。 ちょっと大変だけど、弟さんの大切な日、がんばってください。弟さんも喜んでくれるはず。

miwarinrin
質問者

お礼

早速メールありがとうございました。 わかりやすい説明をしていただきまして、大変参考になりました。 ほんと、弟の大切な日ですものね。がんばりたいと思います。 ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

是非。 酔っぱらって良い気分になった小父さんが 『お?いい男だなぁ。ウチの知り合いで年頃のコが居るから紹介してあげよう』なんてことや 『友達の結婚式で知り合って・・・』てな出会いもあるかも? てのは考えすぎとしても ご兄弟なのですから、(全員は無理でも)普段逢えないような親戚筋などへご挨拶するのは必要ですね。

miwarinrin
質問者

お礼

早速メールありがとうございました。 弟の為にも挨拶まわりがんばろうと思います。 私の質問の仕方がわかりにくくてすみませんでした。 私=姉なんです(笑) ありがとうございました。

noname#102089
noname#102089
回答No.2

お母様とご一緒に回ってください。 隣に立っていて、お母様が紹介してくれたらご挨拶を。

miwarinrin
質問者

お礼

早速メールありがとうございました。 母と一緒にまわっていいのですね!! ありがとうございました。そうします!!

noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。 うちのダンナは弟の立場でしたが、 ・義理両親ペア ・義姉さんのみ で、それぞれいろいろ回ってお酌されてましたよ。 うちは父がいないので、母と兄弟で回ってました。 お姉さんは行かなくても別に問題はないと思うけど、行ったほうがなんとなくいいかな?と、個人的には思います。お母様も心強いのでは? お母様とおふたりで回られる、でいいと思いますよ。 うちの兄弟はビールなんかを何本か持って、母について回ってたようなので。

miwarinrin
質問者

お礼

早速メールありがとうございました。 wakowell様もお父さんがおられないのですね!!お母様と兄弟さんが回られたようで・・・とても参考になりました。私も回ったほうがいいですね!!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚のご挨拶

    はじめまして。よろしくお願い申し上げます。 この度、義理の妹が結婚するとの事で、彼氏がご挨拶に来るそうです。 義理の父は他界しており、義父の代わりに主人に出席してほしいとの事です。 特段、義理の妹の父親代わりをしていた訳ではありません。 わたくし的には、主人が義父代わりに結婚の挨拶の場にいて良いのか疑問に思い、質問させていただきます。

  • 妹の結婚式でお酌はしたほうがいいのですか?

    妹の結婚式でお酌はしたほうがいいのですか?豪華な旅館のようなところで式を挙げます。私は独身です。やはり食事中はお酌に回ったほうがいいのでしょうか? その場合どのように、どの順番で、なんと挨拶したらいいのでしょうか? 教えてください。 その他気をつけたほうがいいことがありましたらよろしくお願いします。

  • いとこの結婚式(人前式)にてお酌は必要?

    来月、私の従姉妹が結婚します。 人前式は初めてなので、勝手がよく解っていないのですが…招待客の前で誓いの儀式を行った後に、通常の披露宴といった形になるのでは…、と予想しています。 そして披露宴に移ってからなのですが、新婦から従姉妹にあたる私も、相手方にお酌をして回るべきなのでしょうか…? 今まで二度、いとこの結婚式に出ましたが、その時私はまだ中高生だったこともあり、お酌や挨拶回りはしませんでした。 ただ、私より年上のいとこたちは相手方にお酌をして回っていました。 ネットでマナーを調べてみたところ、新郎新婦の親の兄妹(本人たちからは叔父叔母)にあたる人は挨拶回りをする…という感じであったのですが、それで大丈夫なんでしょうか? それとも、人前式はそういった堅苦しいマナーなどに捕われない形なのかな…とも思うのですが、礼儀としていとこのお酌は必要なのかどうかがいまいち良く解りません。 母に聞いてみたところ、「した方が良いかも知れないわねえ」という答えだったのですが…、従姉妹の両親に、お酌をするべきかさりげなく確認してみた方が良いものでしょうか? 何か解る方、また、似たような体験をされた方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見などお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 結婚(妹)挨拶

    今度、妹が結婚することになりました。 そこで質問ですが私はすでに結婚しており実家(片親・母)で同居しております。 結婚の挨拶の為、相手方に会うことになりました。母はすでに1度会っています(その時は結婚の挨拶ではなく単に彼氏の紹介でした) 挨拶の為に兄弟が出席するものでしょうか?ちなみに弟(既婚・同じ市内)がいますが弟は呼ばれていません。 また、私と弟が結婚の挨拶をする際には家の兄弟と相手側の兄弟は誰もいませんでした。 なぜ、妹の時だけという疑問があります。(会うことが嫌なわけではありません。) このままでいくと結納の時も出席させられそうな予感がします。 このようなことは普通なのでしょうか?それとも単に父親(同居しているから)の代わりなのでしょうか。 くだらない質門かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 披露宴でお酌されたくなかった?

    先日、弟の結婚式と披露宴に出席しました。 幼稚園の子がおり、両親は和装、私はドレスで出席しました。 式が終わり、披露宴の歓談中に、相手(新婦側)の兄弟や複数の叔父さまがお酌にみえたので、私もお酌に伺いましたが、その複数の叔父さまに「いらない」と非常に嫌そうな顔で断られてしまいました。その後に、「そんなことよりご両親どこ?」と。 「お酒飲まれますか?」と声をかけたので、声かけが間違っていたのか?と思いましたが、何か間違っていたことがあったのか不安です。それか、両親に挨拶したくて私どころではなかったか…。

  • 結婚の挨拶…の前に関係がこじれた?

    今度結婚する約束をしました。 母親は彼の存在知っているんですが(会ったことはないけど) 父親はなにも知りませんでした。付き合ってからは2年くらい経ちます。 ですが先日父と喧嘩をし、言い合いになったときに「出ていけ、お前のような娘はいらん!」と言われたので、売り言葉に買い言葉で「ああ、いいよ。出てったる。行くあてはある。元々近々そういうよていだった!」と言ったら「じゃあ出ていけ!今すぐ出ていけ!」と言われ「分かっとるわ~!」と言いながら、 現実的に今すぐは不可能で、夕飯作ってたところだし普通に夕飯食べて自分の部屋に行きました。 それから1週間過ぎましたが、お互い口を聞いていません。 また私の出ていく予定は結婚予定を指しており、その時は出ていくを意味しており普通に実家に住んでおります。 その辺は父親も「なに帰ってきとるんじゃあ!」とかは言いません。 元々予定しとったわ!というのは結婚匂わす発言になっているでしょうか? 私と父が今、決別状態なのですが彼がここへ結婚の挨拶とか来て大丈夫なものでしょうか? 父と母は10年以上前から家庭内別居で、母が父をなだめてくれるとかありませんし、母から私の結婚話とかが父に伝わることもありません。 同じ家ですが生活を全く別々にしております。 ちなみに、彼には父とあったことを話した方がいいのでしょうか?今こんな関係です~とかも? 私が言い返したら、母親に「お前の教育がなっとら~ん!」とキレてて、母には父のことは相手しないで無視して耐えなさい。と言われました。 で、無視して相手しないようにしております。 で、結婚の挨拶はどうしたらいいんでしょう? 挨拶はなし?決行? ★「お前のような娘はいらん!」と言った父に『娘さんをください。』とか言う彼、ちょっとおかしくない? 「いらんわ、くれてやるわ!」とか言われるんでしょうか?(((^^;) それとも白々しく父親の顔を演じるのでしょうか? 上記のようなことを言っておきながら…。★

  • 披露宴での親族のマナー

    実弟の結婚式なのですが、披露宴での最中、姉は挨拶回りをするものなのでしょうか。弟には、会社上司に途中、お酌をするようにと頼まれそうですが…父はいないので、代わりに姉が努めなければならないでしょうか。義兄(夫)でもいいのですか。相手側の親族にも挨拶回りは必要なのでしょうか。 また、ベージュというかオフホワイトのスーツではやっぱりまずいですよねぇ…

  • 結婚式での挨拶について

    近々、結婚式を行う子供を持つ父親です。実は結婚式を行う二人は既に入籍しています。普通、結婚式での父親の挨拶では「新郎○○の父○○です」となるのでしょうが、入籍済みの場合はどのような言い回しにすれば良いのでしょうか?

  • 結婚の挨拶

    付き合っている彼女と結婚をするため、彼女のご両親に結婚の承諾をもらいに行くのですが、 彼女のお母さんが言うには、最初は一人で来て挨拶してその後、日を改めてご両親をつれてあいさつに来て欲しいと言われました。僕の母は認知症のために連れていけない事をいい、父と僕で挨拶に行く事になりました。僕はともかく、父にどう挨拶させれば良いでしょうか?お嫁にもらう事を上手にいって欲しいです。 父はかしこまった席での挨拶が苦手な人手なので心配です。高齢ですし、耳も聞こえ難くなってます。彼女の家は家柄が良く、しっかりご両親に挨拶して欲しいといわれました。

  • 妹の結婚式での姉としての振る舞い方と挨拶について

    30代後半独身です。35歳の妹がこのたび結婚することになりました。 地方のほうですが大きな旅館ですることになりました。 披露宴でのふるまいについてアドバイスお願いします。 きっと最低限のお酌はすることになると思います。 (1)親族、友人、、お酌する順番は?(2)自分のほう・相手のほうの親族、友人それぞれにはどう挨拶したらいいのでしょうか? いい歳して社会性もなく臨機応変に対応するのが苦手な人間なので、詳しく教えてもらえたらうれしいです。 正直お酌自体普段しないので基本的なことがわかりません。ビールやジュースなどを持ち歩けばいいのでしょうか?その場合ふたつとも?持つのでしょうか?なんか持ちづらい気が・・ まずなんといって人に近づけばいいのでしょうか?ある人が誰かにお酌されていたら、そこは飛ばして後でまたこの人のところに行かないといけないのでしょうか?また挨拶が終わりその人の場を去る時はなんといって隣のほうへ行けばいいのでしょうか?いまいちタイミング?がわかりません。 以前経験あるのは親族だけだったのでその時はひとりひとりゆっくり話した思い出があるのですが。今回は全員で100名程度らしく、全員にお酌できるのかというのも不安ですが・・ なのでもしかしたら一言程度のあいさつでいいのかもしれません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう