• 締切済み

結婚式での挨拶について

近々、結婚式を行う子供を持つ父親です。実は結婚式を行う二人は既に入籍しています。普通、結婚式での父親の挨拶では「新郎○○の父○○です」となるのでしょうが、入籍済みの場合はどのような言い回しにすれば良いのでしょうか?

noname#184293
noname#184293

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17663/29492)
回答No.3

こんばんは ご子息のご結婚おめでとうございます。 式の主演はあくまでも新郎と新婦です。 それ以外の読み方をすることは殆どありません。 当日は素敵な結婚式になりますように。

noname#184293
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

結婚式で入籍日を紹介するのですか? わざわざ言わなければ、知っている人は身内ぐらいでしょ? なら何も気にする必要も無いし、そもそも挨拶の際に法律上の~とかそんな概念は不要、自然体で行きましょ それに、挨拶を一言一句漏らさず聞いている人など居ません 皆、アルコールと美食で親父さんの挨拶なんて上の空

noname#184293
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.1

入籍済みだろうが関係なく、結婚式の場では新郎新婦が通常です。 既に入籍済みなんて今どき普通ですから、そこまで気にする必要はありませんよ。

noname#184293
質問者

お礼

ありがとうございます。法律上は二人の父なので、「新郎の父」と表現するのはどうなのかなと、考え過ぎでしたね。

関連するQ&A

  • 親族のみの結婚式での、親族挨拶

    この度結婚式を挙げることになり、親族のみ30名ほどの披露宴をおこなうことになっています。 私は新婦です。 主賓がいないので、当初は 1)二人から挨拶→新郎親族代表による挨拶→新婦親族代表による乾杯 ~披露宴中は、スピーチや余興は頼まない~ 2)新郎兄による締めの挨拶(父はいないため) という挨拶の流れでした。 ところが、新郎兄が都合で出席できなくなりそうです。 そして新郎母は、そのようなことが苦手でやりたくないと言っています。 そして、実は最初の親族代表挨拶も、立ってくれる人がいないというか、 頼みにくいらしいです。 新婦側では頼めば受けてくれそうな人はいるのですが、 挨拶や乾杯の言葉がすべて新婦側からというのもおかしいし・・・。 新郎は、いっそすべて新郎新婦だけで進行し、挨拶等一切誰にも頼まずに 済ませたい、と言っています。 ただ、最初の予定で挨拶有りだったこともあり、 招待状は「二人のために是非ご出席を」的な一言を親の名前で添えています。 (差出人は新郎新婦です) その上で 1)二人の挨拶→新郎乾杯(中略)→締めは新郎挨拶 とした場合、問題はあるでしょうか? 式中、スピーチはないのですがテーブルを回って一言いただく、ということは する予定です(サプライズではないです)。

  • 至急!!乾杯のあいさつ

    週末、結婚式で父が乾杯のあいさつをします。 新郎は父の会社(小さいです)の従業員です。 彼は入籍後すぐに子供が生れたりしたので、今回は子供2人いるなかでの、入籍後、数年してからの結婚式です。 おかしなところがあったら、ご指摘お願いします。 また良い文例等ありましたら教えてください。 ******* ●●君、○○さん、並びにご両家の皆さま、本日は誠におめでとうございます。 入籍から時間が経ちましたが、お子供さんも揃って本日このような立派な挙式と披露宴を迎えることができ私も本当にうれしく思います。 これからも、家族4人、いや、これから5人、六人と増えるかもしれませんが、末長くお幸せに。 それでははなはだ僭越ではございますが、乾杯の音頭をとらせていただきますので 御唱和のほどよろしくお願いいたします。 お二人の末長いお幸せと、ご両家ならびにご臨席の皆様のますますのご多幸とご繁栄をお祈りいたしまして・・・ かんぱーい!! ありがとうございました。 ******* いかがでしょうか?? お助けください。

  • 父に替わって新郎が挨拶してみいいのでしょうか

    近じか結婚式を挙げる新郎の父です。父親の挨拶を止めて本人が挨拶をしたいと言うのですが問題はないのでしょうか。

  • 結婚の挨拶…の前に関係がこじれた?

    今度結婚する約束をしました。 母親は彼の存在知っているんですが(会ったことはないけど) 父親はなにも知りませんでした。付き合ってからは2年くらい経ちます。 ですが先日父と喧嘩をし、言い合いになったときに「出ていけ、お前のような娘はいらん!」と言われたので、売り言葉に買い言葉で「ああ、いいよ。出てったる。行くあてはある。元々近々そういうよていだった!」と言ったら「じゃあ出ていけ!今すぐ出ていけ!」と言われ「分かっとるわ~!」と言いながら、 現実的に今すぐは不可能で、夕飯作ってたところだし普通に夕飯食べて自分の部屋に行きました。 それから1週間過ぎましたが、お互い口を聞いていません。 また私の出ていく予定は結婚予定を指しており、その時は出ていくを意味しており普通に実家に住んでおります。 その辺は父親も「なに帰ってきとるんじゃあ!」とかは言いません。 元々予定しとったわ!というのは結婚匂わす発言になっているでしょうか? 私と父が今、決別状態なのですが彼がここへ結婚の挨拶とか来て大丈夫なものでしょうか? 父と母は10年以上前から家庭内別居で、母が父をなだめてくれるとかありませんし、母から私の結婚話とかが父に伝わることもありません。 同じ家ですが生活を全く別々にしております。 ちなみに、彼には父とあったことを話した方がいいのでしょうか?今こんな関係です~とかも? 私が言い返したら、母親に「お前の教育がなっとら~ん!」とキレてて、母には父のことは相手しないで無視して耐えなさい。と言われました。 で、無視して相手しないようにしております。 で、結婚の挨拶はどうしたらいいんでしょう? 挨拶はなし?決行? ★「お前のような娘はいらん!」と言った父に『娘さんをください。』とか言う彼、ちょっとおかしくない? 「いらんわ、くれてやるわ!」とか言われるんでしょうか?(((^^;) それとも白々しく父親の顔を演じるのでしょうか? 上記のようなことを言っておきながら…。★

  • 結婚の挨拶は親(彼親)もくるべき?

    お互いの親にはそれぞれ挨拶に行き、結婚の了承を得ました。 これから、顔合わせ、入籍、結婚式と話を進めていく予定です。 そこでなのですが、父の時代は男性は結婚を申し込んだ後に再び、親共々挨拶に行くのが普通だったようです。 彼氏にその話をしたら今の時代考えられないって言われたんです。 そのくせ、長男だから入籍は(彼の)ところに入るのが当たり前みたいなことを言っています。 地域によっても色々あると思いますが、実際のところ挨拶の次に両家の顔合わせが普通なのでしょうか?

  • 挨拶のこととか、結婚の準備での疑問です。

    度々お世話になってます。hiro_3です。 10月に彼氏が大阪を離れる事になりました。 そして、私は1月に今いる会社を辞めて、彼氏の元へ 行くという話になりました。 そして、軽い挨拶(顔合わせ?)を来週末にすることになりました。 まずは、私が大阪を離れることと、結婚での疑問を彼氏が 私の親に言いたいとのことです。 自宅ではなくて、外食にする予定です。 そのときって、母親だけでもいいかな?とか思ってるんですが、 父親とかいたほうがいいのでしょうか? 正式な挨拶ではないので、どうしたものか...と。 正式な挨拶をする場合は、外ではダメなのでしょうか? 母親は、正式な挨拶は外ではおかしい!と言ってました。 1月に仕事をやめて、入籍しようと思うんですが、 結婚式は入籍のだいぶ後ってどうなんでしょうか? 私の希望は同じくらいにしたいと思っているのですが お金がありません。 先にしたら、間が抜ける...ってことは ないのでしょうか? 入籍=結婚したということなので、結婚してから日が あいたら「今更...」なんてことにならないのでしょうか? なんだかわからないことだらけです。 質問は、 1.正式な挨拶ではない場合、両親に挨拶したほうがいいのでしょうか? 2.正式な挨拶の場合、外でするのはおかしいのでしょうか? 3.入籍と結婚式の日がだいぶ違うと間が抜けたりしませんか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 自分の親への結婚の挨拶について教えて下さい。

    自分の親への結婚の挨拶について教えて下さい。 私25歳、彼はひと回り年上37歳、お付き合いして3ヶ月ほどですがプロポーズを受けて、年内に入籍しようという話になりました。まずは両親への挨拶だと思っているのですが、いきなり彼に自宅に来てもらい、結婚の話を切り出しても良いのでしょうか?母親は彼と2回ほど会ったことがあり(私の家にお茶を飲みにきたり…)いずれは結婚を考えていると私から話をしてあります。父親は彼氏がいると漠然には知っていると思いますが、まだ一度も対面したことがありません。ちなみに彼の実家には何度か遊びに行って、仲良くさせて頂いています。 やはり彼も自分も、私の父への挨拶で緊張しているのですが、まずは顔合わせ程度に一度遊びに来てもらうべきか、いきなりですが正式な結婚の挨拶をしてもらうかで悩んでいます。 周りの既婚者には、急に結婚の挨拶はお父さんもびっくりするから、1・2回遊びに来てもらってから切り出したら?とアドバイスされました。父は威厳があるタイプではなく、とてもお喋りで気さくな性格なので、反対はされないかなと思うのですが…彼がどういう人か分からないと不安にさせてしまわないか心配です。急に挨拶、すぐ結婚、とはいかないと思うので、早めに報告はしたいと思っています。 それから挨拶時は、具体的にいつ入籍するか、結婚式をどうするのかなど、どのあたりまで決めておけばよいのでしょうか?みなさんの挨拶の経験談や、アドバイスなどぜひよろしくお願いします。

  • 結婚の挨拶って・・・

    結婚して5ケ月、旦那28歳・私23歳、子供はまだです。 素朴な疑問なんですが、嫁に行く場合(同居や跡を継がない場合でも)、一番最初の挨拶はお嫁さん側に2人で先に行くのが普通ではないでしょうか? 私達の場合は結婚するとなり、 1、2人で私の両親へ挨拶 2、2人で義父へ挨拶 という順番でしたが、旦那の実家では先に嫁に来るほうへ挨拶するのが常識だ!!とのことだったみたいです。しかし雑誌や周りのの方たちから聞いてみると、もらう(表現が悪くてすみません)立場なのだから先にお嫁さんの両親に挨拶に行くのが先との意見が多数でした。 今はこれが当たり前というものが薄れてきていますが、一般的にはどうなんでしょうか? 未熟な質問で申し訳ありません。

  • 新郎父の挨拶!彼の父が悩んでいるのでアドバイスお願いします!

    秋に結婚予定の27歳女です。 彼の父は私の父より10歳年上になるのですが(67歳)、 結婚式のときの挨拶が自信なくて、何か良い文例みたいなのは 無いかとおっしゃってます。 彼の父は、やや難聴気味でもあり、漢字もいまいち読めなかったり、 スピーチの場もほとんど経験ないそうです。 そこで、 「新郎父親の挨拶文例」の、良いサイトや文例があれば 教えていただけないでしょうか? それと、新郎が挨拶してもおかしくないでしょうか? もし新郎が挨拶するとしたら、同じく文例や良い参考になるサイトが あれば教えていただけないでしょうか? 彼のお父さん、すごく不安そうでしたので 是非とも力になってあげたいです!! (といいながら皆さんに助けを求めておりますが) よろしくお願い致します!!

  • 結婚に大反対だったカレの身内に挨拶するとき、どのようにすればよいのか...

    私が年上という理由と子供ができないという理由があってカレの父親とお姉さんから(母親はいません) これまで2年間結婚を反対されていましたが、カレの希望も強く、先日カレの身内には言わず入籍を済ませてしまいました。カレの父親の方に先日、結婚したことを報告しましたら 仕方ないから連れてきなさいという返事がありました。私はどんな風に挨拶をしたらよいのでしょう。お姉さんは私のことを酷く怒ってるらしいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。。 みなさん、どうぞよろしくお願いします。。

専門家に質問してみよう