• ベストアンサー

マンション管理会社

29140168の回答

  • 29140168
  • ベストアンサー率23% (29/124)
回答No.4

>>複数の管理会社に合見積もりを取るのが当たり前だと思いますよ 意味がわからないのだが。 複数の「業者」に見積もりを取るということじゃないの? #3さんのお礼を見たら、管理会社がかつて分譲会社と組合の紛争を解決してくれたんでしょ。その恩を忘れて、【証拠もないのに】管理会社が業者を癒着していると【決めてかかる】のは大変危険だと忠告いたします。

toshiohiro
質問者

補足

マージンをとられているのはほぼ確実です。証拠をあつめるのは無理です。そんなへまを管理会社がするはずがありません。恩を忘れてとありますが、こちらも毎月、管理委託費を払っていたのですから、giveandtakeと思います。管理会社は不正をしないものと思って、手をこまねいているのもどうでしょう。管理組合の役員なら組合員の利益のために最善を尽くすべきと思います。 >>【決めてかかる】のは大変危険だと忠告いたします。 何が危険なのでしょうか。

関連するQ&A

  • マンション管理会社

    会社経営40代男性です。自分の住んでいるマンションの管理会社に不満を持っています。工事のたびに施工業者からマージンをとっているらしく、極力工事をするように理事会に提案します。工事のたびに儲かるのでそんな提案をするものと思います。また、先の大規模修繕工事でもマージンをとっているようで、追加工事が発生したときに管理組合の立場にたった発言でなく、業者サイドにたった発言が多かったと当時の役員から聞いています。管理会社からマージンをとられないようにするにはどうしたらいいでしょうか。必要でない工事の提案を管理会社に止めさせる方法。本当に必要な工事でも、管理会社にマージンをとられない方法をお教えください。よろしくお願いします。

  • マンション管理会社は裏金とるのが常識ですか。

    私の住むマンションの管理会社が修繕工事の度に業者からバックマージンをとっている疑いが強いので、管理会社を変えようと思います。しかし、どの管理会社もそういうマージン、仲介手数料とか見積経費とかいろいろ名称はあるにしても、とるのが常識ですか。 うちのマンションでは修繕工事の度に、管理会社にも必要経費を支払うことになっているのに、バックマージンもとろうとしている気配があるので、あきれています。 証拠をつかんで管理会社を攻撃しようという話ではありません。そのような回答が不要です。 そうでなく、どの管理会社も紹介業者から裏金取るつもりで、管理委託契約を結ぶものなのかどうか、お伺いしたいと思います。

  • マンション管理会社が業者からリベート

    私の住むマンションの管理会社は修繕工事のたびに業者からリベートをとっているようです。しかし、そんなことは業界では常識だとあるマンション管理会社に勤める方から聞きました。本当にそうなのでしょうか。どこか、業者からリベートをとらない管理組合の立場にたって行動してくれる管理会社はないのでしょうか。

  • マンション管理委託会社

    分譲マンションに住んでいますが、管理組合で発注する工事、主に管理委託会社を通しますが、管理委託会社に、紹介マージンは入るんでしょうか?

  • 管理会社の提案を理事が横どり

    私はマンション管理組合の理事です。今までは、マンションに不具合が見つかって、工事が必要になった時は、管理会社に業者を紹介してもらって、管理会社が業者の見積もりを組合員に見せて、総会なり、少額なら理事会で執行を決定していました。ところが最近、施工業者を多く知っている理事がいて、管理会社が計画した工事内容で管理会社の紹介による業者の見積もりをみて、「この内容の工事なら僕のしっている業者のほうが安くできる。」といって、実際に安い金額で、妥当な(専門家でないので本当に施工に問題が無いかどうかわわかりませんが、見た目問題なさそうに)施工を完了します。私は、このようなことを続けていると、そのうちとんでもないことが起こりそうに思うのですがどうでしょうか。「管理会社は計画・立案した手間賃を業者の見積もりに上乗せして、工事完了後に業者からマージンもらう予定なので、そんなことしたら、管理会社がへそ曲げて今後、業者紹介してくれなくなるよ。」といいたいけど、もともと業者からマージンとることが好ましくない事だから、正式な理事会でそんな発言できず、黙っていると、例の理事が横取りしてしまうという構図です。管理会社が業者からマージンとっていることは、組合員のなかでは公然の秘密となっています。どうでしょう。なにか問題起こらないでしょうか。よろしくお願いします。

  • マンションの管理組合

    私が住んでいるマンションの管理組合は住民の4~5人でしています。 築年数も30年近く色々と修繕工事などが絶えません。 そこでお聞きしたいのですが いつも同じ会社に修繕を依頼しています。 おかしいと思い管理組合に問い合わせたところ いつも修繕をしていて、このマンションに詳しいからとの答えでした。 他の工務店にも見積もりさえ取っていません。 キックバックとか貰っているのでしょうか? また、このような事を調査、監督している行政はありますでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • マンション管理組合の運営状況

    マンションにお住まいの方にお尋ねします。 マンション居住者です、マンションの管理組合の運営には組合員の協力が欠かせません。聞くところでは無関心な組合員が多く運営に苦慮しているところが多いと聞きます。私共の組合に置いても殆ど関心が無く何か他人事の様に「誰かがやるだろう」と言う姿勢で、自分の資産であるマンションの維持等について何年かに輪番制で回って来る理事会の役員を一年関わったら良いだろうと言う対応です。それもマンション管理に関する勉強もせずに管理会社任せで、設備更新、修理工事等は管理会社任せ、出した見積りから一円も値段交渉もなしで、資産の減少も考えない有様。 危機感を持った私はリタイア後勉強もし、各処セミナーに通い、長年経験して来た、設備更新、修繕工事、管理関係のノウハウを生かし長期修繕工事計画の策定、設備更新、修繕工事の関わり可なりの費用削減、一般会計費用削減をして居りますが、相変わらず関心が無い状況を変えようとしますが、中々応えようとして呉れません。 皆様のマンションでは如何でしょう?

  • マンションの管理会社について

    現在54戸、築6年目のマンションに新築時購入して以来住んでおります。理事を引き受けた事がきっかけとなり、管理会社について不満を抱くようになりました。沢山不満は有るのですが、特に2点程書かせていただきますので、お読みください。 不満その1:担当者の態度 当マンションの住人は、殆どマンション購入を初めてした若い世帯が大半です。未熟ながら組合員間でも問題点を話し合っております。そして考えに詰まると管理会社の担当に相談するのですが、具体的な回答を得られず困っています。「皆さんでお決めください」の連発です。理事会にはただ毎回出席しているだけです。 不満その2:修繕費積み立てについて 同管理会社作成の計画案を元に積み立てて参りましたが、過去に設備投資した事(駐輪場及び防犯システムの整備)から、修繕積み立て費に影響が出てしまい、今後赤字が見込める状態になりました。 我々今のうちから積立金増額し、貯蓄を増やしたいと思っております。修繕方法にしても、沢山資料が欲しいです。しかし管理会社の担当者は、「大規模修繕はまだ6年先だから、今急いで草案など出さなくても良いのでは?」と言うのです。腰が重いと思うのですが..。 この返事の前にも、こちらの質問として「例えば他のマンション等の例はどうですか?」に対し「他は他ですよ。千差万別ですしね」としか言いません。 沢山管理をしていれば、少しは似たような例くらいは出しても良いのでは?と思ってしまいます。 もっと相談に乗ってくれるような管理会社があるような気がするのです。今まで皆様の中で、管理会社を変えたご経験のある方はいらっしゃいますか? その場合は、当然理事会で話し合うと思うのですが 現在の管理会社の担当も同席しての事でしたか? オススメの管理会社がありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • マンションの管理組合理事長の不正について

    マンションの管理組合の理事長のことで質問させて下さい。 300世帯くらいのマンションなのですが、2年程立て続けに理事長に立候補している方が理事長をやっています。 最近、マンションの修繕で業者と癒着して、工事費を高く見積もり後から不正に金を受け取ると言うことが起こっているのではないか、と言う噂が立っています。おそらく今までの工事は金額的にも小額のものばかりだったので、それほど話題にはならないでいたのですが、それでも明らかにおかしい金額だったりと不自然な点はいくつもあります。 そして今現在、1億円を超える費用のかかる工事を進めようとしています。 あくまでも噂ですが、もしこの噂が事実なら今回ばかりは見逃すわけにはいきません。 不正を暴くと言うか、不正であると言う証拠をつかむには具体的にどうすれば良いのでしょうか。既に業者は大体決まっているようです。 工事を行う業者に直接問い合わせると言うことも考えたのですが、どうなのでしょうか。 とにかく、この工事には不正がある。と言う証拠をつかんで示したいのです。 どんな意見でも構いません。 回答いただけるとありがたいです。

  • 小規模修繕工事で相見積とる管理会社があるでしょうか

    わたくしの住むマンションで、管理会社が小規模修繕工事(100万円以下)であったとしても、相見積をして業者を選定すべきだ。と主張する組合員がいます。 しかし、私はそんなことを主張しても無駄だといいました。 なぜなら、管理会社は相見積したといいながら、例えばA社には40万円の見積書を書かせ、B、C社には50万円の見積書を書かせる。実際の工事費は30万円で、管理会社はA社から10万円をもらう。 ということを平気ですると思うからです。 したがって、小規模修繕工事は管理会社に任せるのでなく、自分たちで業者を探すべきだと私は思います。 それとも、ちゃんと誠実に、相見積して、業者を競争させて、もっとも適切な業者を紹介してくれる管理会社があるのでしょうか。 よろしくお願いします。