• ベストアンサー

ゆうちょ銀行のATMで出金する際、1回目の暗証番号入力の意味は?

ゆうちょ銀行のATMで出金する際、合計2回、暗証番号の入力を要求されますが、 不思議な事に?1回目の暗証番号が間違っても、次の画面(出金金額入力画面)に進みます。 (0000でも9999入力でも、暗証番号が間違ってる旨のメッセージはでません) その後、出金額を入力後、2回目は正しい暗証番号を入力すると、出金可能となります。 【質問】 1回目の暗証番号を入力する意味は何でしょうか? 誤った暗証番号を入力しても、出金可能なのが納得できません。

  • CUSL2
  • お礼率94% (191/203)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109588
noname#109588
回答No.8

#7です。 まだ問題を上に上げていないのでご安心ください。 >しかし、1回目の暗証番号が間違っても、次の画面(出金金額入力画面)に >進むのが納得できません。さらに2回目の暗証番号の入力要求がされますね。 >今回の質問は、その理由が知りたかったのです。 これはゆうちょ銀行の規模の大きさから来る問題です。 一般金融機関では暗証番号を入力した時点で、ホストコンピュータに認証を確認するため、 金額を入れる前に暗証番号が違うことを知らせることができます。 しかし、ゆうちょ銀行ではATMの数が多く処理数が多いため、レスポンス(反応時間)を稼ぐために 入力された暗証番号と金額を同時に送信する仕様になってます。 そのため、暗証番号を入力された時点ではお客様に、暗証番号が違うことがお知らせできず、 金額を入力され、ホストコンピュータから返ってきた答えを元に処理し、暗証番号が違えば、再入力という処理に入るわけです。 理想は一般金融機関と同様に暗証番号を入力された時点で違うことをお知らせするのがよいのですが、 ホストコンピュータの処理能力の問題から実現できず、今日に至ってます。

CUSL2
質問者

お礼

何度も回答をいただき、お手数をおかけしました。 以下の理由で納得しましたm(_ _)m ●ゆうちょ銀行ではATMの数が多く処理数が多いため、レスポンス(反応時間)  を稼ぐために入力された暗証番号と金額を同時に送信する仕様 ●暗証番号を入力された時点ではお客様に、暗証番号が違うことがお知らせできず、  金額を入力され、ホストコンピュータから返ってきた答えを元に処理し、  暗証番号が違えば、再入力という処理に入る」 ところで、本日、某地方銀行で誤った暗証番号で試したところ、ゆうちょ銀行と 同じく、次の画面(出金額入力画面)に進みました。金額入力後、 「暗証番号が違うためお取引ができません。最初からやり直してください。」 というメッセージとご利用明細票がでてきました。 ゆうちょ銀行と異なる点は、2回目の暗証番号入力要求がされず、最初から やり直しになってしまいます。 この点、ゆうちょ銀行の方が入力ミスした場合、親切なシステムになってると 感じました。

その他の回答 (8)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.9

>他の銀行とは違い、1回分余計に暗証番号(間違っていてもOK)を >入力させる意味が私には理解できません。 >意味のわからない1回分の暗証番号入力に時間がかかってしまい、 >待ち時間がかえって長くなるのでは? 心理的な問題で「何もしないで待たされるより、何かしている方が、待たされていると感じない」のです。 他の回答にある通り、ゆうちょ銀行は「センターからATMへの回答が激重」なのです。 以下、AのパターンとBのパターンで「どっちがイライラする」でしょう? センターからの応答が激重で、暗証番号を入れてから回答があるまで15秒かかると仮定します。 Aのパターン ・暗証番号を入れる ・15秒間「お待ち下さい」と出たまま、画面が変わらない ・センターから応答が返る ・金額の入力画面になり、金額を入力し、確認ボタンを押す(入力して確認ボタンを押すまでに20秒かかると仮定) ・明細の要否か、暗証番号の再入力 Bのパターン ・暗証番号を入れる ・金額の入力画面になり、金額を入力し、確認ボタンを押す(入力して確認ボタンを押すまでに20秒かかると仮定。入力中、15秒経過した時点でセンターから応答が返る) ・明細の要否か、暗証番号の再入力 「応答があるまで、じっと待たされる」のと「金額を入力したりしているうちにセンターからの応答があり、入力確認後にすぐに次の画面に進む」のと、どっちがイライラするか、考えなくても判りますね。 で「他の銀行のATM」の場合「センターからの応答が速い」ので、Aのパターンのように「暗証番号を入れた直後に、センターからの応答を待つ」と言う方式でも「応答が早くて待たされたと感じない」のです。 そういう訳で「応答が激重なゆうちょATMは、待たされていると感じさせないように、応答が返って来る前に、先に金額入力まで画面を進めてしまうようになっている」のです。 蛇足ですが、ANoの回答のようになっている機器は、最新のATM(自動預け払い機)への置き換えが済んでいない、かなり古いCD(キャッシュディスペンサー。現金支払機。預け機能が無かったりする)の場合です。

CUSL2
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。 確かに「Bのパターン」の方がイライラしませんね。 No.8にも書きましたが、某地方銀行の方が暗証番号を入力ミスした場合 最初からやり直しになる仕様になってましたので、ゆうちょ銀行の方が まだマシだと思いました。

noname#109588
noname#109588
回答No.7

#5です。 今上司に確認してきました。 許可をもらって書き込んでます。 どうやら、大問題になりそうな気配です。 ATMのプログラムを更新する際には、各地貯金事務センターのホストコンピュータの指示で一斉に書き換えることになってます。 ですから、同じ地域のATMで出金しても同じ動作になってしまいます。 ATMの動作が違うということは、この更新作業がうまくいってない可能性があるということでした。 標準での動作は1回目の暗証番号があっていれば、2回目は無しということなので明らかに標準のものとは違います。 このたびはご指摘どうもありがとうございました。

CUSL2
質問者

お礼

訂正です。只今、自分のキャッシュカードで確認してきました。 1回目の暗証番号を正しく入力すれば、出金金額入力の後に2回目の暗証番号入力 要求はされませんでした。 (確か以前からそうでした)大変お騒がせいたしましたm(_ _)m しかし、1回目の暗証番号が間違っても、次の画面(出金金額入力画面)に 進むのが納得できません。さらに2回目の暗証番号の入力要求がされますね。 今回の質問は、その理由が知りたかったのです。

CUSL2
質問者

補足

>標準での動作は1回目の暗証番号があっていれば、 >2回目は無しということなので明らかに標準のものとは違います。 大問題となる前に、1回目の暗証番号を正確に入力して確認してみます。 私の間違いもあるかもしれませんので・・・ 1回目の暗証番号が間違っても、次の画面(出金金額入力画面)に進み、 その後、出金額を入力後、2回目は正しい暗証番号を入力すると、出金可能と なるのは昨日、確認しましたので間違いないです。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.6

>この事実は別目的で、つい最近、郵便局にも伝えており、全国共通と思ってましたが 大問題ですか? 場合によっちゃ大問題。 ちなみに僕が先週JALマイレージカードと一緒になったキャッシュカードで出金した際も「暗証番号1回」しか入力していません。 >金額入力後、もう1回暗証番号(こちらは正しい番号)を入力する状態です 最初は間違った暗証番号入れて2回目に正しい暗証番号入れているんですか? >「引き出し」-「カード挿入」-「暗証番号入力(番号は間違っていてもOK)」 -「金額入力」-「正しい暗証番号を入力」-「明細要否選択」-「出金」 これが 「引き出し」-「カード挿入」-「暗証番号入力(番号は間違っている)」-「金額入力」-「正しい暗証番号を入力」-「明細要否選択」-「出金」 なら正当な動きです。 前の回答に書いたとおりATMはホストからの回答がない限り暗証番号が合っているか分からないのでとりあえず出金に向けた機械の動きはしますからね。 多分一般の銀行ATMでやっても同じ様な動きです。 「引き出し」-「カード挿入」-「正しい暗証番号入力」-「金額入力」-「正しい暗証番号を入力」-「明細要否選択」-「出金」 なら問題になる「可能性がある」って事です。

CUSL2
質問者

お礼

すみません。私の誤りでした。 既にNo.7の補足とお礼に記載しましたので、お読み下さい。

noname#109588
noname#109588
回答No.5

#3です。 私が使用しているキャッシュカードは通常貯金が郵政公社時代のもの、通常貯蓄貯金がゆうちょ銀行のものです。 どちらも、引き出しーカード挿入ー暗証番号入力ー金額入力ー明細要否選択でカードが出て、引っこ抜くと現金が出てくる流れです。 私は旅行が好きなのでほぼ全国のATMを使ったことがありますが、間違ったとき以外2回も暗証番号を入力したことはありません。 確認ですが、1回目があっていても、2回要求される状態なのですね? つまり、金額入力後、もう1回暗証番号を入力する状態ですね? 本当にそうだとすれば、大問題です。 明日上司に確認してみます。

CUSL2
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 郵政公社時代に作成したキャッシュカード(私の名義)とゆうちょ銀行になって作成した キャッシュカード(親の名義)の2枚で試しましたが、出金が完了するまで、 どちらも合計2回の暗証番号の入力を要求されます。 2つの郵便局(一つはゆうゆう窓口のある大きめの郵便局)で試してみましたが、 結果はどちらも同じでした。 >確認ですが、1回目があっていても、2回要求される状態なのですね? >つまり、金額入力後、もう1回暗証番号を入力する状態ですね? 1回目があっていても、あっていなくても2回要求されます。 金額入力後、もう1回暗証番号(こちらは正しい番号)を入力する状態です。 何度も確認しましたので、私の入力ミスはありません。 この事実は別目的で、つい最近、郵便局にも伝えており、全国共通と思ってましたが 大問題ですか? 詳細は、質問内容と前回答のお礼に記載の通りです。 「引き出し」-「カード挿入」-「暗証番号入力(番号は間違っていてもOK)」 -「金額入力」-「正しい暗証番号を入力」-「明細要否選択」-「出金」という流れです。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

現在キャッシュカードに暗証番号は入力されていません。 ゼロ暗証システムですね 貴方が打った暗証番号がATMでは合っているかは分かりません。 なので、引き出し作業をする傍らホストシステムへカード情報と入力された暗証番号を送り正当かどうか確認作業をするのです。 その時点でホストからOKが出ればそのまま出金されます。 ホストシステムから「違う」と回答されると出金作業を止め「再度入力」画面を表示して入力させるのです。 現在の銀行の殆どのシステムは同じ作りになっているはずです。 なお、ATM機でキャッシュカードの内容を書き換えることが可能で、古いキャッシュカードでもある時点でATMを通した時点で「記入されていた暗証番号」を0000四つに書き換えています。 暗証番号を0000にした理由の一つに「時期で記入している内容が読めてしまい、偽造カードを作られてしまう」と言うのがあり、1988年頃からこのような仕組みになっているそうです http://dic.yahoo.co.jp/newword?category=0&pagenum=701&ref=1&index=2005000069 多分合っていてもあっていなくても出金作業を行うのは「待ち時間短縮」等の理由だと思いますよ。

CUSL2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゼロ暗証システムという仕組みになったのは理解できました。 しかし、「待ち時間短縮」等の理由というのは納得できませんね。 他の銀行とは違い、1回分余計に暗証番号(間違っていてもOK)を 入力させる意味が私には理解できません。 意味のわからない1回分の暗証番号入力に時間がかかってしまい、 待ち時間がかえって長くなるのでは?

noname#109588
noname#109588
回答No.3

毎回、どのATMでも2回入力を求められるのでしょうか? 1回目を間違わられた時に、金額入力後、暗証番号相違を告知後に暗証番号の再入力は正常な動作です。 1回目の暗証番号が間違っていないにもかかわらず、金額入力後、暗証番号を再入力は通常ありえません。 特定のATMで郵政省時代のキャッシュカードのときは、お手数ですが、郵便局職員のほうまでご相談ください。(記録されているデータが異常の可能性がある) また、郵政省時代のキャッシュカードでATMで暗証番号を変更できないものをお使いの場合も職員までご連絡ください。

CUSL2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 てっきり、#1さんの回答が正しいものだと思ったのですが、間違いですか? つい最近、ゆうちょ銀行のキャッシュカードを作成し、出金しようと思ったら 質問内容に記載の通り、出金するまでに2回の暗証番号の入力が必要なのです。 昔、家族が作成したキャッシュカードでも、毎回2回入力要求されます。 他のゆうちょ銀行でも試してみましたが、同じです。 他の銀行は暗証番号の入力要求は1回なのに、何故ゆうちょ銀行だけ2回なのか? しかも、1回目は入力ミスでも、2回目の入力が正しければ出金可能な事に疑問を持ち 質問した次第です。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.2

追記。 >(0000でも9999入力でも、暗証番号が間違ってる旨のメッセージはでません) 現在のATMは「暗証番号を間違った際に、すぐには間違いだと表示せず、残高不足などで取り扱いが出来ない時と同じ反応をする」ようになっています。 もし「暗証番号を入力してすぐに、暗証番号が違っていると言う表示をしてしまう」と、カードを不正使用しようとしている場合、犯人に「この暗証番号は間違っている、と言う事を教えてしまう事になってしまう」のです。 なので「暗証番号違いと、残高不足の時と、まったく同じ表示をする」ようにして「暗証番号が合っているのか間違っているのか、見た目では判断出来ない」ようにしてあります。 そういう訳で、わざと「1回目も2回目も、暗証番号の入力で暗証番号を間違っても、間違っていると言う事を不正使用者に感付かれないよう、間違ったという表示をしないようにしている」のです。 なので「間違った暗証番号を入力した瞬間に、いつもと違う表示をしてしまうATMは、欠陥品と言える」のです。もし、どこかの銀行のATMがこうなっていたら「セキュリティが甘いので修正しろ」と要望を出すべきです。

CUSL2
質問者

お礼

既に、No.3のお礼を書いた後で、No.1はごもっともな回答と受け入れたのですが・・・ >もし「暗証番号を入力してすぐに、暗証番号が違っていると言う表示をしてしまう」と、 >カードを不正使用しようとしている場合、犯人に「この暗証番号は間違っている、 >と言う事を教えてしまう事になってしまう」のです。 確かに1回目の入力だけでは、暗証番号違いはわかりませんが、 2回目の入力時にすぐにわかってしまいますが(・_・?) 一方、残高照会は1回目に暗証番号を間違えると、エラーメッセージが でるので、暗証番号の間違いに気がつきます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.1

一度目は「ダミー」です。 現在、ゆうちょ銀行のATMは 1.1回目の暗証番号の入力 2.何もしない 3.出金額の入力 4.センターと通信し、暗証番号と残高を取得 5.2回目の暗証番号の入力 6.上記4.で取得した暗証番号と照合 7.残高が足りて、暗証番号が合っていれば出金 となっています。 ところが、大昔のATMでは 1.1回目の暗証番号の入力 2.カードに記録された暗証番号と照合 3.出金額の入力 4.センターと通信し、残高を取得 5.残高が足りて、暗証番号が合っていれば出金 となっていました。 この状態だと「偽造カードを作成し、適当な暗証番号を偽造カードに記録しておき、ATMで、その適当な暗証番号を入力すると、お金を引き出せてしまう」のです。実際、そういう被害が発生しました。 そこで 1.1回目の暗証番号の入力 2.カードに記録された暗証番号と照合←この処理を削除 3.出金額の入力 4.センターと通信し、残高を取得←暗証番号も取得するように改良 4-1.2回目の暗証番号の入力←この処理を追加 4-2.上記4.で取得した暗証番号と照合←この処理を追加 5.残高が足りて、暗証番号が合っていれば出金 と言うように、ATMのプログラムを改良したのです。 上記のような改良のため「カードの磁気記録の暗証番号と、入力された暗証番号を比較していた名残り」で「無駄な暗証番号の入力」が残っているのです。 なお、カードの磁気記録の「暗証番号が記録されていた部分」は、現在は「オールゼロ」になっていて、カードの情報をスキミング(不正読み取り)しても、暗証番号は判らないようになっています。

CUSL2
質問者

お礼

大変、詳しい回答ありがとうございます。 >改良のため「カードの磁気記録の暗証番号と、入力された暗証番号を比較していた名残り」で >「無駄な暗証番号の入力」が残っているのです。 大昔のATMの名残だったのですね。 >カードの磁気記録の「暗証番号が記録されていた部分」は、現在は「オールゼロ」になっていて、 >カードの情報をスキミング(不正読み取り)しても、暗証番号は判らないようになっています。 現在のカードの磁気記録は「オールゼロ」で、スキミングできないとは知りませんでした。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行のATMの際の入力事項

    ゆうちょ銀行のATMで出金したとき? 入力事項を2回求められたと思います。 おぼろげな記憶で、入力して引き出せました (;^_^A アセアセ・・・) 申し込み時の写しがあれば再確認できるのですが、もらえなかったような気がします。 皆さんどうでしたか? あと、最初の入力と 次の入力 は一体なんだったんでしょうか? 一つは暗証番号だと思うのですが、 もう一つが 「アレ?暗証番号2つもあったかな?」っとなって、 困ってます。

  • ゆうちょ銀行のATMで暗証番号を3回間違えました

    タイトルの通り、ゆうちょ銀行のATMで通帳を入れ、暗証番号を3回間違えてしまい、ロックされてしまいました。 ゆうちょの窓口が開いている時間は私は学校、両親も仕事があるので行くことができません。 唯一行けるのは祝日か長期休暇に入ってからです。 今度の祝日に行こうとおもうのですが、 一定期間をすぎるとその口座が使えなくなる…ということはありますか? 回答お願いします。

  • イーバンク銀行で暗証番号を忘れた。振込み、出金に関して

    イーバンク銀行で暗証番号を忘れたので振込みしようと思ったらできませんでした。なので、暗証番号頭4桁なら思い出せるので、とりあえず出金して別銀行で振込みしようと思ったのですが、振込みの際、ロックがかかっ たので、ATMで出金もできないでしょうか? また、出金の際、頭4桁を3回間(通常銀行だとそうなので)違えるとまたロックがかかってしまいますか?

  • 郵貯銀行から出金できません。

    郵貯銀行のATMからマネーカードで出金しようとすると「取扱い不能T」と表示された利用明細票が出ます。念のため、イーバンク銀行の暗証番号を変更しましたが、結果は一緒でした。どうすれば良いんでしょう?

  • ゆうちょ銀行の暗証番号について

    ゆうちょ銀行の暗証番号について ゆうちょ銀行の個人の通帳を持っています。先日、キャッシュカードで預金を引き出そうとしたところ「暗証番号違い」で引き出せませんでした。 (途中でロックを解除してもらって数回試しました) (ATMがタッチパネルタイプでないところにも行きました) 通帳の暗証番号の変更が何時されたのかそこの郵便局に問い合わせた所、はじめの設定から変わっていないといわれています。 腑に落ちません。 どういうことでしょうか? (個人特定できないレベルで内容は改ざんしております)

  • ゆうちょ銀行のATMでジャパンネット銀行の出金手数料は無料にならないの?

    平日8:45~18:00にゆうちょ銀行のATMで ジャパンネット銀行口座から2回出金したのですが 2回とも105円の手数料がかかりました。 口座維持手数料が無料になる条件をクリアしてるので 出金手数料も無料かと勝手に思いこんでましたが そうじゃないのですね? 後から調べると、セブン銀行ATMは無料出金キャンペーン中でした。 ゆうちょ銀行のATMから出金手数料が無料になる条件はないのですか?

  • ゆうちょ銀行のATMで振り込みができません

    ゆうちょ銀行のATMで振り込みができないで困っております。 正しい暗証番号を入力したにも関わらず、なぜかロックががかってしまったようで 今日中に振り込みたいのですが、17時を過ぎてしまったのでロックの解除ができません。 ほかのATMに行っても今日中には振り込めないのでしょうか? 別の方法でもいいので振り込み方を教えてください。

  • ゆうちょ銀行ATMから、じぶん銀行口座の出金

    某所でも質問しましたが、回答が得られなかった為こちらで質問させて頂きます。 3ヶ月定期の金利に釣られて、じぶん銀行に口座をつくりましたが 引き出しの際、近所に三菱東京UFJが無くコンビニは1回20万円までしか出金出来ないので ゆうちょ銀行ATMを利用するつもりですが、出金限度額をMAXまで上げていた場合 一度に100万円以上の出金は可能でしょうか?

  • 十六銀行のATMの暗証番号

    十六銀行のATMを使おうと思ったら暗証番号で2回間違ってしまいました。 この場合1日3回間違えるとロックがかかってしまうんでしょうか? それとも通算3回でロックになってしまうんでしょうか?

  • ATMで暗証番号の間違いについて

    ATMで暗証番号を間違った場合、銀行によって回数が違うと思うのですが、使えなくなりますよね。 それって、同じATMでの回数なのでしょうか? 3回で使えなくなるとして、2回同じATMで間違っている状態で、違うATMとかでもう一度入力して、もし、間違っていたら、それが3回目となり、もう使えなくなるのでしょうか? 同じATMでなければ、3回目とならないのでしょうか??

専門家に質問してみよう