• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マルチエフェクターとPCをMIDIインタフェースで繋ぎたい。)

マルチエフェクターとPCをMIDIインタフェースで繋ぎたい

このQ&Aのポイント
  • マルチエフェクターとPCを繋ぐためのMIDIインターフェースについての情報を教えてください。
  • VOXのTonelab LEをPCで音を管理・作成したいが、適切なMIDIインタフェースがわかりません。
  • http://www.cakewalk.jp/Products/UAUM/UM-1G.shtmlを使用すれば、LEとPCを繋ぐことはできますが、DTMで複数の楽器を扱う場合はポートの多いMIDIインターフェースが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157743
noname#157743
回答No.4

-9L9-さんも回答の中で触れているように、まずは「MIDI」と「オーディオインタフェース」の違いを勉強された方がよいと思います。 MIDIというのは単純に録音するために使うインタフェースではありません。演奏情報(音の発音のタイミング、音程、強弱など)をMIDIで定義された信号として伝達する仕組みです。これをDTM用のソフトウェアなどで記録した場合、音が録音されるわけではなく演奏を再現するのに必要なタイミング等の情報が記録されるだけです。その信号を使って再度音を鳴らすためにはMIDI信号を解釈して発音できるMIDI音源(要するにシンセサイザー)が必要になります。 オーディオインタフェースというのは、音声をそのままPCに取り込むためのインタフェースです。DTM用のソフトウェアでは、MIDI信号の記録だけではなく音声情報の録音もできます。再生すればPCに取り込んだ音声がそのまま再生されます。 MIDIを使って記録した音楽は、DTM用のソフトウェア上で様々な加工が可能です。音符のタイミング修正、音程変更、一部消去、一部追加等。音源の変更も可能です。コンピュータ上で音符を打ち込んだものと扱いは全く一緒になります。一方、音声として録音したものは音声データとしての加工しかできませんので、イコライザやエフェクタでの音質調整程度に限られます。 Tonelab STのUSBはオーディオインタフェースです。ギターとアンプシミュレータで作って鳴らした音がそのままPCに音声データとして取り込まれます。Tonelab LEで同じことをするためには、MIDIインタフェースではなくオーディオインタフェースと呼ばれる機器を購入し、Tonelab LEのアウトプットをオーディオインタフェースに接続します。オーディオインタフェースとPCはUSB接続します。 私が最初に例示した機器は、ギターの音声をコンピュータ的に処理してMIDI信号に変換するための機能を備えた機器です。そのためには、専用のピックアップが必要です。通常のギターのピックアップは全ての弦から発生する音声情報がモノラルで出力されてしまいますが、それではどの音がどのタイミングで鳴っているのか正確にわからずMIDIデータに変換できないため、各弦の演奏タイミングを別々に処理できるディバイデッドピックアップ(http://www.roland.co.jp/products/jp/GK-3/)というものが必要になります。

m_m66
質問者

お礼

わかりやすく丁寧な説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

>MIDIに関してもPCと繋げばSTのUSB接続と同じように扱えると思ったのですが違うのでしょうか? 違います。STのUSBはオーディオインターフェースとして動作するものですから捕捉にあるような使い方が可能ですが、VOXのサイトを見る限りLEにはオーディオインターフェースの機能はないようですから、同じに扱うことは不可能でしょう。そもそも転送速度の遅いMIDIインターフェースではオーディオデータはサポートできないものです。 「わかりやすいサイト」という以前に、MIDIやオーディオインターフェースといった用語の意味を確認することをお勧めします。 >DTMに関してはDTMというよりMTRといった方が語弊がないでしょうか? 意味をなしていない文章だと思うのですが、何が言いたいのでしょうか? DTMはパソコンを使った音楽制作の作業や行為ないしはそのためのパソコンを核としたシステムを指し、MTRは録音機器の種類のことですから、全く違うものを並べられても何を意図した質問なのかさっぱりわかりません。 手元に機器があってのご質問のようですが、このようなことは楽器屋で購入前や購入後に店員に確認すべきことだと思います。そもそもマニュアルを見ていますか?その機器で何ができるかはマニュアルに書いてあるはずですが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

DTMやMIDIを思いっきり勘違いしているような・・・。 >VOXのTonelab LEをPCと繋いでPCで音を管理・作成したい Tonelab LEのMIDIは音色のセッティング情報をPCとやり取りするためのもので、演奏に関する情報や演奏した音声データ(オーディオ)をPCとやり取りするものではありません。演奏情報をMIDIデータとしてやり取りするためにはMIDIギターとそのインターフェースが、オーディオデータをやり取りするためにはオーディオインターフェースが必要です。 >MIDIインターフェースとして何を使えばいいのかいまいちはっきりしません。 PCに対応しているものなら何でも共通です。但し少なくともMIDI-IN端子とMIDI-OUT端子は必要です。 >DTMのように複数の楽器を扱うとなればもっとポートの多いものを買う。 あなたが考えているDTMというのは何年前の話? 確かにYMOのようにたくさんのハードウエア音源を使って演奏するならポートの多いものが必要でしょうが、現在のDTMではソフト音源が主流で、MIDIインターフェース自体、打込み用のキーボード接続に使う程度でしょう。ハードウエア音源を使うとしても、最近ではMIDI情報自体USBでやり取りするのが一般的で、MIDIインターフェースを使うものは古い機種か、何らかのこだわりのあるものだけでしょう。

m_m66
質問者

補足

ありがとうございます。 最近Tonelab ST(USBポートあり)とPCをUSBで繋いだところ、 STに繋いだヘッドフォンからPCの音もギターの音もまとまってでるので非常に便利で、 それなら上位機種のLEも繋いでみようと思った次第です。 ですから、知識のある方からすれば意味のわからないことを言ってると 自覚しております。 MIDIに関してもPCと繋げばSTのUSB接続と同じように扱えると 思ったのですが違うのでしょうか? 根本的に勘違いしてるようでしたら厚かましいですが どこかわかりやすいサイトでも貼っていただけると嬉しいです。 またDTMに関してはDTMというよりMTRといった方が語弊がないでしょうか? 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157743
noname#157743
回答No.1

Tonelab LEには確かにMIDI OUTインタフェースがついていますが、ここから演奏情報信号を出力することはできません。Tonelab LEがMIDIを介してできるのはプログラムチェンジ、コントロールチェンジ、パラメタチェンジだけ。つまり、設定の切替やパラメタの編集だけです。 一般に、ギターの演奏情報をMIDIに変換するためには、それ専用の機能を持った機器(代表的なものはギターシンセサイザー)が必要です。例えば、下記のようなものです。  http://www.roland.co.jp/products/jp/GI-20/  http://www.roland.co.jp/products/jp/GR-20/  http://www.roland.co.jp/products/jp/VG-99/

m_m66
質問者

補足

何故、私の示した商品はダメで回答者様が示してくれた ものなら大丈夫なのでしょうか? 下にも書かせていただきましたが、どうもUSB接続のイメージが強くて いまいち理解することができません。 MIDIを通しては設定の切り替えやパラメタの編集しかできないと わかったのですが、 ではなぜUSBだとできるのでしょうか? 少し脱線するかもしれませんがお答えいただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者が買うマルチエフェクター兼アンプ

    これからギターを始めようという初心者です(エレキギターです) さっそくですがギター以外にもまずアンプが必要です そこで購入したいのですが、どれを選んでいいのか分かりません それで調べているうちにエフェクター機能とアンプシミュレーター機能が搭載されているマルチエフェクターというものが今の自宅練習派の主流だと知りました 家での練習が主ですし、近所への配慮という意味でもデカい音で鳴らす予定はありません。 ヘッドホンでの練習が殆どになると思うのでアンプは購入せず、マルチエフェクターを買えばいいという結論に達しました。 アンプシミュレーター機能単体のものでもいいですが、どうせならということで そこで皆さんに聞きたいのですが 「VOX TONELAB ST」と「KORG マルチエフェクター Tone Works AX3000G」というものがamazonのランキングでは人気です。 どちらを買っても上記の用途で使う上で問題はありませんか? そうだとしたら皆さんが買うならどっちですか? 回答のほどよろしくお願いいたしますm(_)m

  • ギターエフェクター

    ライブで使え、インターフェース付きで、自分で音作りができるマルチエフェクターを探しています。 今候補としては BOSSのME-25と VOXのTonelab EXとなっています。 どちらが良いでしょうか?? また同じような値段でこれより良いエフェクターはあるでしょうか??

  • VOXのToneLab STというマルチエフェクターを買いました。

    VOXのToneLab STというマルチエフェクターを買いました。 これをベースで使用しても問題ないのでしょうか? 色々調べたのですが、ベースで使用してもいいとも悪いとも書いていなかったので困っています。 よろしくお願いします。

  • DTMをはじめたいのですが...MIDIコントローラーについて

    DTMをはじめたいと思っています。 主にMIDIコントローラーでリアルタイム録音をして、 ソフトのMIDI音源を鳴らしたいのですが、 その場合、多かれ少なかれ、 発音遅れ(レイテンシー)があると聞きました。 家にあるデジタルピアノを http://www.roland.co.jp/products/dtm/UM-1.html のようなMIDIインターフェース(USB)でPCに繋ぐ方法と、 打ちこみ用のMIDIコントローラー http://www.roland.co.jp/products/jp/PCR-M1/index.html のようなものを買ってPCに繋ぐ方法とでは、 どちらがレイテンシーがより短く(遅れが少なく)なるでしょうか? また、 私はできればMIDIインターフェースを繋ぐやり方の方が いいのですが、その場合、オススメのMIDIインターフェース はありますか? よろしくお願いいたします。

  • アンプシミュレータとマルチエフェクター

    アンプシミュレータのLINE6のPOD2かマルチエフェクターーのBossのGT-6のどちらかを購入しようと考えてるのですが そもそもアンプシミュレータというものはエフェクターと同じで歪み系の音を出したりできるのでしょうか? PCへの繋ぎやすさと値段からするとPOD2の方がいいなと思ってるんですが、できないのであればGT-6を購入するしかないなと思ってます。 なのでどちらが良いのか教えて下さいお願いします。

  • マルチエフェクター・・・

    現在バッカスのレスポールを使っています。 そしてそろそろエフェクターがほしいなあと思います。 あまりよくわからないのでマルチでいいかなあと思い購入をしたいとおもいます。しかし今度フェンダージャパンのテレキャスターを買う予定なので両方に使えるものがほしいかなと思います。 10000円前後で買えておすすめのものはありますか? よろしければ教えてください。 使っているアンプはVOXのPathfinder10です。 アンプも新しいものがよろしいでしょうか? エフェクターと相性のよいものなどあればそちらも教えてください。

  • マルチエフェクター(g2.1u)だけでこのようにできますか?

    アンプシミュレーター(PODxt)と違い、マルチエフェクター(g2.1u)というものは、別途でアンプを用意しないといけないのでしょうか? それともPODxtと同じようにギター→マルチエフェクター(g2.1u)→USBケーブル経由でPCに演奏したものをそのまま取り込む。  ということができるのでしょうか?

  • マルチエフェクターを購入したいと思っています

    いまVOXのTonelab STとZOOMのG2.1Nuとで迷っています 真空管をとるか、たくさん入ってるのをとるか悩んでます 初心者で初エフェクターでアコースティックやオーバードライブ、ディストーション、ボリュームコントロールがほしいんでやっぱマルチかなと・・・ みなさんとしてはどちらがオススメですか?あとこれ以外でいい機種があったら1万5千円くらいまでの範囲で教えてもらえませんか?

  • オーディオインターフェースについて

    どこのカテゴリーにしていいのかわからずここにさせていただきました。 ギターをPCを通して鳴らし練習などをしたいのですが、その場合はオーディオインターフェースを買い演奏すればパソコンに挿しているヘッドフォンから音がなり、それを録音出来るという事なのでしょうか?エフェクターなど通さなくてもPC内で音色などを作る事は可能なのか知りたいです。もし無理なのであればやはりなアンプシミュレーターなどで音を作ってからPCで演奏するというやり方がいいのでしょうか? またはCubaseの様なソフトがあれば音色はそこで作る事が出来(例えば、エレキギターの音をアコースティックギターの音色に変えたりも出来るんでしょうか??)、なお且つ録音も出来ると言う事なのでしょうか?DTMにも興味がありもし買うんだったら一気に買った方がいいかなと思い。 その時はMIDIキーボードを買ってつなげたりしたいです。 あと、調べれいるとASIOと言うのが出てくるのですがこれはオーディオインターフェース買っちゃえば問題ないと言う解釈でいるのですがそれで大丈夫ですか? 長文になりすいません。

  • マルチエフェクターについて

    ギターを初めて一年とちょっとになります。 現在、ギター(レスポール メーカー不明)→ZOOM G1X→アンプ(Roland MICRO CUBE RX)で自宅練習をしています。 アンプ直結なら歪みは申し分ないのですが、足元でクリーンと歪みの切り替えが出来ないということと、 空間系のエフェクターをいろいろ使いたいということで、半年前くらいから、友人に2000円で譲ってもらったZOOMのG1Xを使用しています。 ですが、歪みの音があまりよく作れないので、新しいマルチエフェクターの購入を検討しています。 自分で調べたところ、VOX Tonelab STと、BOSS ME-50(中古)が候補に挙がりました。 ですが住んでいる所が田舎で楽器屋が近くに無いため、試奏も出来ません。 そこで質問です。 ・この2つのエフェクターを総合的に比べるとしたら、どちらが良いのでしょうか? ・またこれ以外に、オススメのマルチエフェクターがあれば教えてください。(できれば3万円以内) 自分がコピーしているジャンルは主に邦楽のオルタナみたいな感じで、ART-SCHOOL,syrup16g,NUMBER GIRLなどを主にコピーしています。 バンドではArctic Monkeysをコピーしています。 使用用途はおもに自宅の練習で、たまにライブで、ってな感じです。 雑な文ですみません、よろしくお願いします。