• 締切済み

友達関係で困ってます!助けてください!

私のクラスは、入学してから何かしら友達同士のトラブルが起きてしまいます。 行き違い、言い過ぎ、誤解で少数と多数で分かれてしまいます。 私は当事者ではないのですが、よくそういう状況になるとどちらかに加わらないといけない雰囲気でいつも困ってます。 そして、そのトラブルが解決すると、また新たなトラブルが起きるのでみんな心の中では自分が今度はトラブルに巻き込まれるんじゃないかとびくびくしています。 こんな状況のときはトラブルの状況を起こした側と起こされた側両方にどう接したらいいですか? 教えてください。

みんなの回答

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

人生、○か×かだけじゃない事ばっかりですね。 大人になっても、何でも白黒つけないと気に食わない人がいますが、もっと柔軟に考える力を、本当は中学校くらいからは学んで欲しい物です。 今度何かのトラブルがあったら、AかBか!みたいな選択肢の他に、色んな解決法を考えてみようよ。 でも、どっち2つのうちどっちか一つて言う場合もあるよね。 若者よ、たくさん悩んで成長してね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • strangep
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

私の経験から言うと、放っておけばいいと思います。 中学生は世渡りが下手なので友情も下手くそです。気紛れです。あまり長続きしません。そういうものなんです。 中学の友達よりも高校・大学の友達の方が大事とよく言われるのは、そのあたりにあると思っています。 友達が「妥協」を覚える大人になるまで、もっと気楽に付き合えばいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達関係です

    何度かここに投稿しています。僕はコミュニケーションが下手で友達と最近うまくいっていません。といっても喧嘩ではありません。入学して4ヶ月たった今まだ友達とうまくなじめません。男子内ではグループが二つあるんですけど、ひとつはクラスの中心的グループでもうひとつはそうでないグループです。今の僕はどっちでもなく孤立した状態です。話そうと思えば話せるのですが、両方のグループに話しかけても会話がまったく続きません。ほかのクラスには友達は結構多いです。だけど自分のクラスは全くダメです。僕には兄がいてその兄は学校の中でも有名で人気があります、兄も僕と同じ高校に通っていることもあって、先輩とぼくはとても仲がいいです。でも!自分のクラス内では全くダメです。。。僕の心の中では中心的なグループと楽しくやりたいと思っているんですけど、うまく話すことができません。そのグループはサッカーの話が多いのですが、ぼくはサッカーをしないのでよくわかりません。なので何を話せばいいのかわかりません。そのグループの人たちは僕には話かけにくい。と言っているようです。今、僕はクラスがつまりません。そのグループと仲良くしたいです。どうしたらいいでしょうか・・・?いつもクラス内ではぼくはういています。だれかいいアドバイスをください。ワケのわからない文になってしまいましたが、非常に困っています。どなたかお願いします。

  • 友達関係について、聞いてくれませんか。

    すみません、タイトルどおり聞いてほしいだけかもしれませんが、わざわざ読んでくれて解答くださる方待ってます。 ある友達と誤解があってから正直その子と楽しくおしゃべりできなくなりました。 誤解というのは、私が他の友達と一緒にいたくてその子のいろんな誘いなどを断ったことと、それでその子が私が自分を嫌っていると勘違いしたということです。一応は解決しました。 向こうは気にしてなさそうに見えるのですが その子が今日「最近元気ないけど大丈夫?」と聞いてきたので 私の対応が冷めてるのが丸見えだと気づいてると思います。 私自身もその子と一緒にいるのが嫌になってしまってます。 なんとかしてその子から離れようとしてる自分が情けなく感じてきて…。 でもその子と離れたら他の友達も離れていくだろな…って考えたらきりがないのですが…。 たぶんこれは私が 気にしてない、元気でいつも一緒 という対応をしないとまた誤解が起きてめちゃくちゃになると思いました。 それ以外に解決方法は…ないですかね? 心の狭い私に何かあればアドバイスください。 言いそびれました、17歳女です。

  • ↓友達関係↓

    あたしは、高1の女の子です!!! 入学して1ヶ月なのですが、学校が嫌でたまりません・・・なぜかというと なりたい自分になれないからです↓高校に入ったら みんなと仲良くてクラスのリーダー的存在になりたい!!!って思ってたんです。けど、入学してすぐ仕切る系のグループができてて、あたしもその子たちと 仲良くなりたいと思ってたんですけど、 席が遠くて喋りかけにいったりできませんでした↓ そしたら月日が流れてもう入っていけない空気になりました。他の子たちもまだ同じ中学校同士で固まってます。あたしは、クラスで1人だったので(しかも、同じ中学校の人がいないのはクラスであたしだけ) うまく溶け込めてません。。。 あたしはどうしても目立ったりしたいんです!!! 目立つことがとっても好きです。 それで、その仕切る系の子の一部に嫌われてるような気がします・・・特にあたしはなんかした覚えは ないけど・・・ でも、冷たくあしらわれたり・・・ そのグループは8人くらいなのですが、その中の2,3人・・・??? あたしは、話しかけにくい雰囲気でも必死に喋りかけにいったりしてました。 でも、いまいち仲良くなれないし・・・ 今、クラスでおとなしいです。 おとなしい自分が嫌です。 最近なんてその仕切る系のグループの子に話しかけるのが怖いです。 無視されないだろうか。とか思ってしまいます。 どうしたら普通に話しかけられるようになりますか? 今日、そのグループの中の2人がいたんで帰りにすれ違ったら「ばいばい」と言ったら そのあとにその子たちが爆笑してました。 あたしに対してかもしれません。 いつもそのグループの子が目だってると うらやましく思います。 あたしも目立ちたいです。 どうしたらいいと思いますか? クラスのみんなと仲良くしたいし、 教えてください。

  • 新しく友達を作るには

    こんにちは。 今新しくできた友人のことで悩んでいます。 私は今年大学生になりました。 私の大学はクラス制で講義等はクラスでまとまって受けるようになっています。 入学してからできたその友人は話口調が異常に暗いです。別に話の内容がつまらない訳でもないし本人自身笑って話しているのですが、雰囲気がワントーン落ちているというのでしょうか…とりあえず暗いです。 私が楽しい話をしていても 笑ながら楽しそうに聞いてくれているのですが、どうしてもそのノリが今まで過ごしてきた地元の友達との雰囲気と比べて物足りなく、私自身いまいち盛り上がらないので、心の底から笑えていない日々が続いています。 また彼女はかなり真面目な性格で、遊びに行こうと誘っても「勉強するから今日はだめ。」などいつも断られてしまいます。 一度だけ、彼女の買い物に付き合う形ではあるのですが、買い物をすます「もう帰らなきゃ」とさっさと帰ってしまい遊んだと言えないかんじで終わってしまいました。 このままじゃ大学生活を楽しめないと思い、最近では違うグループの子に頑張っておはようとか、話しかける努力をするようにしていますが、入学してしばらくたつので大体グループが固定されてきているせいか、なかなか打ち解けることができません。 元から自分から話しかける方ではないので 少し話していてもすぐに話題が途切れてしまいます。 サークルでは他のクラスの子と一緒にいるのですが、遊んだり、買い物したりするのはクラス友達同士でってかんじが多いので授業が終わって何もないとただ時間を過ごすだけってかんじになってしまいます。 今から新しく友達を作るにはどうしたらいいでしょうか? 今はもう入学当初の勢いが消えてしまい、消極的になっています。 夏休み開けすぐには体育祭みたいなのや学祭などがあるので、その前にできなきゃもう駄目なのかな…って思っています。 長々と失礼しましたm(__)m よろしくお願いします。

  • 友達関係

    質問というか、聞いてほしい悩みです。 私は中学3年生で、仲のいい友達3人組でいつも過ごしています。(仮に、私・A・Bとします) Bは不登校で、一学期の間は学校に来ていませんでした。私はBと親友なのですが、学校に来ないので、結構仲の良いAと2人で、一学期は過ごしていました。 けれど、Bが二学期から学校に来るようになったのです。途中から来たBは、今のクラスに友達がいないので、私が一緒にいてあげないと1人になってしまいます。私もBが好きなので、それは良いのですが、そうなるとAが複雑なんです。私は、3人でいようと行ったのですが、AとBは、タイプが違いすぎるので、全然話が合わなく、いつも私が挟まれて両側から話しかけられる状態です。(私はいつも「一緒に喋りかけないで!」と言っています…) すると、Aから不満が出てきました。「最初は2人でおったのに、Bが来たから話が合わんしつまらない。」というようなことでした。 もう、毎日両方に気を使って過ごし続けて正直疲れています。何か良い解決法はないのか探しています。

  • 3人の女子 友達関係

    私たちは前同じクラスだった3人のグループでいつも過ごしています。 3人グループは上手くいかないと聞きますがどうなんでしょうか? ちなみにAさんは そうとうなSなのか私をこれでもかという程いじってきます 悪口?みたいなことも言います (私)を友達と思ったことない 豚とかデブとか言ってきます。 面と向かってです。 Aさんは私の事が嫌いなのでしょうか。 Aさんはいつも一緒にいる友達なども平気で嫌います でもなんだかんだ言って一緒にいるので見捨てるよりはいいと思っています。 今の段階でみんなまんべんなく仲がいいです Bさんは少し真面目で、でも意外と面白い面もあり,トラブルやドロドロしたのはあまり関わりたくない感じで、 前に嫌われていた人も別に許せるというような心が広い方だと思います。 頭もよくて落ち着いています。 そんな感じですが3人でいると、私はいじられます。 別に嫌ではありません。 1年間この調子で3人やっていけるでしょうか。

  • 思うように友達ができず不安です。

    今年、高校に入学した者です。 私のクラスはほとんどが女子です。 クラスには気の強い子が多く少し居にくい状況です。 話をする子は何人かいるのですが、まだ壁ができているような感じです。 他にも話してみたい子や仲良くなりたい子がいるのですが、どのようにしたらうまく仲良くなれるでしょうか。 いつも連絡をする手前で、迷ってやめてしまいます。励ましの言葉をいただけたら幸いです。。。 みなさんの意見が聞きたいです。

  • 友達

    私は今夜の学校に通ってます 16歳の高1です 中学の友達3人で同じ高校を選び受かりました しかし学校に入ってからトラブルで1人輪から抜けてしまいました そしてもうもう1人の友達には仲ののいい友達がクラスにいて 最近はその子と3人で行動しています 二人とも大好きです でも私はかなりの人見知りで 3人でいるとき少し場が静かになります しかし 私が抜けると二人楽しそうに話してて なんか申し訳なくなります いつも気合いをいれ騒ごうと頑張ってるのですが この思い届いていないみたいです。 私はいつか心から3人で楽しめるようになりたいです それにはどうしたらいいですか?

  • 友達に好意で譲ってもらったもののお返しは新しいものを買うべき!?

    いつも拝見させていただいてます。早速質問なのですが、先日友人から、ピアスを譲ってもらいました。 「自分は似合わないから、使ってくれると嬉しい。」 という理由でくれたので、 私は、「ありがとう!今度何かの形でお礼するね。」 と伝えました。すると、友人が、 「じゃあ今度新しいの買って!」 と言ったのですが、なんとなく変な感じがして、(自分の価値観と合わない感じ)曖昧な雰囲気で「あぁ、あたらしいの?」と聞いたら、 友人はOKと取ったらしく、「やった!ありがとう!」 となってしまいました。(頂いた側なので、むげに否定することはしませんでした。) そこで、友人はどんなデザインがいいか語り始め、楽しみにしてるね!といわれたのですが、まだなんとなくしこりが残って、曖昧に返事をしたら、「冗談だから、無理して買わなくていいからね。」と言われてしまいました。友人はちょっと不機嫌になってしまったようでした。 私は友人の好意に甘えさせてもらって、いただいたんですが、もちろんなんらかの形でお返ししようとは思っていましたが、露骨に求められると、好意にしこりが残ってしまった感じがしました。ちょっと心が狭いかもしれませんが、プレゼントで古いものをあげた見返りに新しいものを要求するというのは自分はできません。お礼もプレゼントなのだから相手の好意にまかせる、むしろなくても構わないと思います。 私の考え方(感じ方?)はあまり一般的ではないんでしょうか? 皆さんはこういうときどう考えますか?相手側として、私側として、どちらの立場でもいいので、お聞かせください。

  • 今度の衆議院選挙は野党側が勝利したほうが国政が安定する?

    参議院で野党側が安定多数を占めたことで、今度の衆議院選挙は 野党側が勝利したほうが国政が安定するのでしょうか? 今度の衆議院選挙では、与党側が勝利しても参議院で少数派なのは変わらないので 野党側が勝利して、衆参両院で与党が多数派になるほうが安定すると思われますか? *衆議院選挙で野党側が勝利すれば、今度は民主党が与党になります。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWでプリントすると、紙の両端に黒い汚れがつく問題の解決方法を教えてください。
  • MacOSでbluetooth接続しているMFC-L3770CDWで、プリントすると紙に黒い汚れがつく問題が発生しています。
  • トナーやローラーの掃除を試しましたが、MFC-L3770CDWでプリントすると紙の両端に黒い汚れがつく問題が解決しません。お困りの方はいますか?
回答を見る