• 締切済み

首都大学東京と千葉大学と横浜国立大学と広島大学と筑波大学と金沢大学

首都大学東京と千葉大学と横浜国立大学と広島大学と金沢大学と筑波大学の大学の工学系の学部のどれかを受験しようと思うのですがの大学が企業とか研究の評判がいいですか?? また、東京で就職がしたければどの大学が有利ですか??

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.9

首都東京大学って以前の無視工業大学ですよね、確か。あなたが挙げられた大学の中で私立はそこだけですよね?あとは所謂国立ですね。 何を基本に研究/や企業の評判か云々、と考えるのですか? 旧”ムサ工”を除けば、入学するのには同じ程度に難しいのでは?そして、全国区の企業でしたら、そんなに扱いは違わないのではないでしょうか。

senkeidai
質問者

補足

首都大学東京は旧都立大学です。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.8

大学名にばかりこだわっていらっしゃるようですが、工学部なら 研究内容にまで踏み込まないと答えは見えてこないように思います。 レベルや格としてはどれも「準帝大」的扱いなので、ほぼイーブンでしょう。 地方出身者の目では、少し違って見えます。横国と筑波は全国区、 広島と金沢はそのままローカル、千葉と首都大は首都圏ローカル。 学生をどこから集めているか、ということです。 あなたが志望する業界や会社が、 首都圏オンリーで事業展開する会社なら、千葉と首都大は身近に感じられるでしょう。 首都圏を売上の大半(7割以上とか)とするなら、広島と金沢は不利かもしれません。 日本全国規模、世界規模の会社であれば、どれも一緒でしょう。 「採用する側」が首都圏出身者がほとんどの会社と、あまねく地方からも 集める会社で、地方大卒に対する評価が少し違うのではないですかね。 また、地方大出身者のほうが、転勤(海外を含む)に対する抵抗が少ないとも みられるでしょう。

回答No.7

上記の工学系の場合大差はありません。 センター試験の得点を踏まえて最終判断になります。また、学科によってもバラバラですから、何が研究したいのかということで、研究資金の流れているところを考えましょう。 また、院をどうするのか【東大や東工大や旧帝大へいくのか】といった視点も必要でしょう。 国公立大の場合、一定の学力はあると企業は判断します。また東京に就職できるかという問題は、工学系の場合は企業の研究所所在地によって配属が本社と同一(東京に本社があっても研究所は九州とか)にならない場合も多いですから、注意が必要です。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

工学系の場合、そこまで大学は関係ないですね。 メーカーって学閥一番薄いところですよ。 ホンダなどは短大卒の幹部いますし、ソニーは外人引き抜き社長でしょ。 就職も文系と違って面接数が少ない、推薦が多い、と言うことで地方の損が無いし。あと文系就職のケースも、東大などでない限りはまったく評価されないし。 上記以外だと、岡山大、理科大、北大、東北大などは意外にも聞くなあ。どこの大学院にも一定数いるはず。外部流出が多いってことは、つまり育成が強いってことだよ。上記だと広大。特に関西以西人にとっては広大でしょ。 市大や府大を嫌って広大に走る関西人も多いよ(阪大、京大との落差が大きいので)。

noname#108517
noname#108517
回答No.5

どこもそう大差ないです。 大手企業なら地方の大学のレベルも熟知していますから就職が不利と言うことはありません。 地方から東京へと就職活動が大変なだけです。

  • progetto
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.4

とりあえず地方の大学はやめましょう。 現在、地方の大学にいくメリットはなにもありません。 下手をすると、地方大学独特ののんびりムードが身についてしまい、 都市部での生活についていけなくなります。 広島と金沢以外から選択してください。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

http://www.hkd.meti.go.jp/hokig/d_evaluation/index.htm まぁこんな資料もあるが。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2219)
回答No.2

関東でエンジニアをする者より 千葉大学に一票!! 次点で筑波大学ですが普通の大手電気メーカーに行くなら勧めません。 産学連携活動的なことがヤヤ活発で自分で在学中に専攻を決めその方面を開拓しそのまま就職するなら良いとも思います。 首都大学東京って何?←無知な私の意見でした。

noname#157406
noname#157406
回答No.1

さっきより大学が増えてますね^^; 関西人です。 去年工学部志望の友達が「首都大か千葉大か」という全く同じような悩みをかかえていました。 工学系の様々な分野において,実績で最も勝るのは千葉大でしょう。千葉大の工学部は有名です。河合あたりが出版してる本で(名前忘れた…ごめんなさい)理系の分野を細かくわけて,この分野だったらこの大学だ!みたいな感じでそれぞれについて秀でている大学を挙げたものがあったのですが,工学系の様々な分野に関してほとんど全部千葉大が一位でした。東大なんかも凌ぎます。 就職に関しては首都大の方が良いと友達がちらっと言っていた記憶があります。 東京で就職を考えるならやはり首都圏の大学が強いと思われます。

関連するQ&A

  • 筑波大と金沢大

    僕は、大学では電気・電子・通信工学を学びたいと思っているのですが、この2たつの大学の選択に悩んでいます。今は富山県に住んでいて、将来的には北陸の企業(北陸電力や富士通PFU)で働きたいと考えているのですが、筑波大と金沢大ではどちらがその進路をより可能に出来るでしょうか? 難易度的には筑波大が上で、出来れば難易度の高いほうを受験して合格したいという気持ちはあります。 少し調べた結果、筑波大では第3学郡の工学基礎学類、電気・電子量学主専攻。金沢大では電気電子システム工学科が僕の望むところかなと思いました。 かなりあてつけな質問で申し訳ありませんが、教えていただきたいです。 地元なので金沢大の方が就職的には有利かな、とか微妙にこの2つの大学では学ぶことが違うのでもしかして間違えた選択をすると進路に影響が出るかも、などと少し不安に思っています。出来るだけ多くの人からアドバイスを頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 横浜国立大学の入学者数について

    高2の男子学生です。 来年大学受験で、国立大学を目指しています。 いくつかの大学の過去の入試結果のデータを見たところ、横浜国立大学だけが、極端に当初合格者数に対して入学者数が少ないのですが、どのような理由があるのでしょうか。ご存知の方がありましたら、教えてください。    入学者数/当初合格者数(一般入試 前期後期計 一部AO入試などを含む) 横浜国立大学 1617/2283 70.8% 筑波大学   (1346+210)/(1428+287) 90.7% 千葉大学   (1724+415)/(1811+622) 87.9% 神戸大学   2461/2565 95.9% 広島大学   2470/2612 94.6% (AO入試含む) 金沢大学   1568/1651 95.0% 横浜国立大学 http://www.ynu.ac.jp/exam/faculty/enforce/pdf/H23_01.pdf 筑波大学 http://www.tsukuba.ac.jp/admission/undergrad/pdf/110407result.pdf 千葉大学 http://www.chiba-u.ac.jp/exam/pdf/H23_izensyo.pdf http://www.chiba-u.ac.jp/exam/pdf/H23_ikosyo.pdf 神戸大学 http://www.kobe-u.ac.jp/admission/info/results/2011_numbers.htm 広島大学 http://www.hiroshima-u.ac.jp/upload/21/pdf/H23/01jisshi.pdf 金沢大学 http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/23ip.pdf

  • 金沢大学か千葉大学か

    今年の大学受験生で国立の工学部建築系を希望しています。山梨県在住で、関東圏の千葉大を考えていましたが、センター試験で思ったほど得点できず、各予備校の判定はBまたはCで、高校の先生には金沢大を勧められました(こちらはA判定です)。  経済的な事情もあってぜひ国立に行きたいと思うのでA判定の金沢大に傾いていますが、金沢大に行った場合、地元山梨や関東圏の就職は難しくなるのでしょうか。  また、金沢大では建築士資格は取得可能となっていますが、建築は環境デザイン学類の「副専攻」となっていました。これは建築を学ぶ上で不利益があるのでしょうか。  最後に、金沢大と千葉大を比べた場合、千葉大の方がやっぱり格上という気がしていて、千葉大にチャレンジすべきかどうか正直迷っています。  以上3点質問させていただきました。どれか1つでも回答して頂ける方がありましたら、ぜひ教えてくださ

  • 横国vs千葉vs筑波

    横国、千葉、筑波の工学部で、就職、研究、認知度、評判等を総合的に評価するならば、どの大学が最も良い大学と言えますか?

  • 金沢工業大学と千葉工業大学について

    私は中堅の国立大学建築系志望の浪人生です。 今年のセンター試験を受験したのですが、予定の点数を大幅に下回ってしまい、国立大学受験も厳しい現状です。 それを引きずってしまったせいか前期の芝浦工大と武蔵工大の受験も思うようにいきませんでした。 センター利用試験もダメでした。 合格したのは滑り止めに受けた金沢工大だけです。 現在国立大学を落とす可能性が高いことを考えて、3月上旬にあるC日程で千葉工大も受験するかどうか悩んでいるのですが、千葉工大に関する質問を見ても良い評判を聞きません。 千葉工大はそんなに悪い学校なんでしょうか? 何とも絶望的ですが、この千葉工大か金沢工大にするかの状況になった場合どちらがいいのでしょうか?

  • 横浜国立大学について

    横浜国立大学の受験を考えています。電子情報工学、物質工学、生産工学について施設、就職、講義の質など詳しい方がありましたら教えてください。

  • 首都大学東京

    私は旧都立大学(工学部)の出身です.首都大学東京なるものになったため,母校が無くなった寂しさを感じているのですが,今の大学の評判はいいのでしょうか?もしこんなところがいいという評判を知っていたら教えてください.

  • 筑波大と千葉大の工学部

    ネットでこの2つを比べたものをみると、筑波の方が研究がいいとあるのですが、就職の良さは変わらないとよくみます。 学部にもよると思うのですが、2つの自分が行きたいと思っている学科の大学院への進学率は筑波は8割、千葉は6割です。 就職の良さが変わらないというのは進学しなかった2割と4割の就職状況が変わらないということなのでしょうか? それとも研究室の教授の企業への推薦は両方の大学であまり変わらないということなのでしょうか? 就職が良い悪いは大学院を出る人も含めるのかずっと気になっていました。 ぜひ教えて下さい。

  • 首都大学東京

    首都大学東京のイメージや評判等、関東ではどういったものか教えて下さい。千葉大学や埼玉大学と比べてどうなのか、またマーチと比べてどうなのか教えて下さい。

  • 千葉大学と首都大学の建築学部

    現役時代文系だったのですが、建築に興味を持ち浪人して建築学科を目指しています。 志望校としては ・千葉大学 工学部建築学科 ・首都大学東京 都市環境学部都市環境学科建築都市コース を考えているのですが、いまだどちらを受験しようか決めかねている状態です。 千葉大の方が少しランクが高いようなので当初は千葉大志望でしたが、自分は化学がとても苦手で嫌いでして、現在受験科目に化学、それに国語(これも少し苦手)も取る必要がない首都大に気持ちが傾きかけています。それに首都大の方が環境や雰囲気、といったものに惹かれます。 もし首都大に志望校を絞る場合、今から勉強する科目を減らし、その分物理や数学等の別の科目に集中して勉強できるので、早めに決めなければ、と思います。 やはり千葉大の方が社会でのウケは良いのでしょうか? そこで、首都大と千葉大のさまざまな評判、また実際の受験レベル、教育水準といったことを何でもよいので教えてください。こっちを受けるべき、のような個人の意見も言っていただけると嬉しいです。