• ベストアンサー

アンケートに質問者が自分の意見を書くこと

uematuの回答

  • uematu
  • ベストアンサー率21% (38/177)
回答No.4

それはここでのアンケートですかね? もし、そうでしたら自分は自分の意見を書くことに 賛成だと思います。 ここで、質問する人は反対されることも覚悟の 上で質問しなければならないと思います。 それにアンケートですので、どれだから正解というものは ないと思います。 だから、自分としてはアンケートには このサイトでは 良回答にはポイントをつけてますが、 アンケートは要らないと思っています。 お役に立てたら幸いです。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろんここのサイトでということが前提です。 言葉が足らなくてすみませんでした。 もちろんあなたの言うように、質問者と答えが違う人もいて当たり前と考えた上で質問するべきだと思っています。 中には、質問者と答えが違う人に対して暴言やスルーの回答と言う人もいますがね・・・ アンケートはアンケートであって正解の答えがあるかといえばそうとはいえないですからね。

関連するQ&A

  • アンケートカテゴリーで質問する時、自分(質問者)自身の意見を書きますか?

    例えば 「カレーとうどん、どちらが好きな人が多いのか調べたい」 と思ってアンケートをしようと思った時 単にそのまま 「カレーとうどんの2つのうち、どちらが好きですか?」 と書くだけでもアンケートとして成立すると思います。 でも、その後に 「僕は、カレーが好きです。でも本当は、カレーうどんが一番好きです。」 のように、質問者自身の意見が書いてある事も多いと思います。 【特設】アンケート カテゴリーについてのご案内 を見る限りでは 単に「同意や感想を求める質問」も認められているようですが http://faq.okwave.jp/EokpControl?tid=103118&event=FE0006 皆さんがアンケートカテゴリーの質問者だった場合 その中に、自分(質問者)自身の意見を書き込みますか? 逆に、皆さんがアンケートに回答する立場なら そのアンケートの中に、質問者自身の意見が書き込まれていたら どのように思いますか?

  • アンケートについて

    アンケートって質問のように答えを求めるものではなく複数の人の意見を聞くためのものですよね。 良回答(20pt),次点(10pt)ってアンケートではどうやってつければ良いんでしょうか?

  • アンケートでの率直な意見はNG?

    お世話になります。 アンケートの回答で、正直な意見、特に質問者と反対の意見を書き込むと、逆切れして感情的なお礼をする質問者がいます。 次の回答者にも「もっと優しく回答しなさい」「上から目線の回答だ」というようなことをおっしゃる方がいます。 こういう場面を見かけたことがありますが、これについて皆様はどう思われますか? 私は、これでは本音も言えないし、アンケートの意味がないような気がします。アンケートならではの率直な意見が聞きたいと思います。 このサイトでは、アンケートでも質問者に気を遣い、優しい回答者にならなくてはいけないのでしょうか?

  • アンケートとありがとうポイントについて

    このサイトに疑問をかけていて申し訳ないのですが、 自分は、アンケートのカテゴリで、 ありがとうポイントがあるのがおかしく思います。 アンケートは、自分の考えや答えを自由に 書いていいものなのに、答えによって 回答の良し悪しを決められるのはおかしいと思います。 それでは、ちゃんとしたアンケートにならず、 ポイントがほしかったら、 質問者が、良いと思う回答だけを書いたら いいだけになると思います。 自分の意見だけを述べましたが、 皆さんはどう思っているのか知りたいです。 教えてください。

  • アンケートへの回答で「参考意見」

    アンケート以外の質問であれば、回答に自信があったり無かったりはわかります。 しかし、アンケートへの回答とは「自分はこう思う・自分の場合こうだ」という回答になるでしょうから、私の場合、基本的に「自信あり」で回答しています。 たまに、自分のスタンスがゆれている場合など「参考意見」にすることはあります。 そこで質問ですが、貴方はアンケートへの回答のときに 1.回答の種類は「回答」ですか「アドバイス」ですか 2.回答に対する自信は「自信あり」ですか「参考意見」ですか 3.上記の1.2はどういった理由からでしょうか。また場合により使い分けているときはその理由もお願いします。

  • アンケートや意見募集に質問者がコメントしてはいけない?

    >これ、アンケートですよね? >意見募集なのに何故補足するんですか?               等といった回答を時たま見かけます。 アンケートは何もせず締め切るのが普通でしょうか? 意見募集で補足してはいけないと思いますか? ↑こういうのに質問者はコメントすべきでないと思いますか?  (お礼の単純な「ありがとうございます」以外で)

  • アンケートについて。

    よく、テレビや本でランキングってしていますよね。 その時必ず言われるのが「全国の20代100人にアンケートとりました」とか「主婦100人にアンケートとりました」とかありますが、 結局、東京の人だけにしか聞いていないのでは?? 本やテレビ見ても、東京中心ですし。 本当に全国の北海道から沖縄まで取ってるのでしょうか。

  • OKWEB(アンケートの質問)について

    OKWEBで質問した内容(特設アンケート)について多くの人の意見のアンケートがほしいのですが 以前質問したら最初の何日かだけしか回答がありませんでした(数人程度)。 多くの人の回答を得たい場合どうすればいいのでしょうか?

  • アンケートじゃないわよね?

    やたらアンケートに投稿し、回答が少ししか得られない状態で終わらせる方が何人かいるのですが、何の意味があるのでしょう。 すっごく謎なのよね。 同じような疑問を抱いている方 ご本人様の意見 などなどぜひ伺いたいわ。

  • なぜ自分の意見を持たない?

    少し疑問に思ったのでみなさんの意見をいただければと思います。 現在教習所に通っています。 教習生3人で教官とディスカッションする授業がありました。 A(60代男性)、B(20代前半女性)、私の3人が教習生です。 教官が道路知識の復習としていくつか質問を投げかけてきました。 回答順はA→B→私の順です。 すると、BチャンはAさんと同じ答えを毎回言うんです。 回答は明らかに間違っています。 教官が難しい(というか3人とも忘れていた)道路知識の問題を出してきました。 3人は悩んだあげく自分なりの答えを出していきます。 そこでも「明らかにお前Aの回答マネしてんじゃん!!」というぐらいAと同じ回答です。 全問全回答Aの回答のマネをしたBチャン。 この子を見ていて少し呆れてしまいました。 ねぜ自分の意見、回答を言えないのでしょうか? こういった子は他にもたくさんいると思います。 私はこういった子を見ると腹がたちます! 自分の意見を持たない人たちの気持ちが知りたいです。 教えてください。 ただ間違えたくない、誰かと一緒なら大丈夫という防御心理?なのでしょうか?