• ベストアンサー

岡山大 埼玉大 応用化学

岡山在住の高校生です。今進路で悩んでいます。 岡山大学の応用物質化学と埼玉大学の応用化学科で悩んでいます。 偏差値的には同じくらいですが、どちらの大学の方がより良いとおもいますか? 就職環境、学校の雰囲気、一人暮らしをする上などで・・・。 親は岡山大学を進めてきますが、県外への憧れと(←学生特有のw) 岡大からの就職の心配(関東の方が化学系では会社が多いのではないか・・・) 実際岡山大学の知名度や就職は平均くらいだとおもうのですが、 埼玉大とくらべてどうでしょうか? よろしくおねいがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://achem.okayama-u.ac.jp/course2.html http://www.apc.saitama-u.ac.jp/ 岡山の方がベタな化学系の比率が高いような感じですね、進路を見ると。 埼玉だとシステム系にも流れているという感じ。

その他の回答 (1)

回答No.2

理系なら大学卒業後は、大学院へほぼ間違いなく進学する(進学率7割程度)と思います。もし埼玉大に入学するのであれば、卒業後は、東大か東工大の院に進学するつもりで勉強しましょう。しかし、周囲に流され易い性格であれば、岡山大に入学し、そのまま岡山大の院に進学しましょう。大学院の研究レベルとしては、埼玉大より岡山大が上だと思います。 一般的に言われている大学院の研究レベルは、ほぼ大学の歴史に比例しており、非常に単純化すると 旧帝(東大・京大・東北大・阪大・名大・九大・北大) 旧官立(東工大・一橋・筑波・広島・神戸) 旧六(千葉・岡山・新潟・熊本・金沢・長崎) の順番になります。研究をしたいのであれば、最低でも、旧六以上の大学院に行くことをお勧めします。(もちろん、個々の教員レベルで比較すると、地方大学にも優れた研究者はいますし、旧帝にもダメな研究者はいます。また、理系に限定すると、東工大は旧帝上位に優るとも劣りません) がんばって下さい。

関連するQ&A