子供向けの探偵の本を探します!30年くらい前のものです。

このQ&Aのポイント
  • 子供向けの探偵の本を探しています。おそらく30年くらい前のもので、ジュニアチャンピオンコースとは違うシリーズのようです。本の内容は中年で小太りハゲ頭の男、20代の若い女、少年の三人が登場し、中年の男が探偵で後の二人が助手となっています。物語は漫画と小説で構成されており、いくつかのエピソードを覚えています。
  • 覚えているエピソードの一つは、依頼を受けた男が実は殺す側であり、マネキンを使って電車に轢かせるという展開がありました。別のエピソードでは、中年男が泊まった屋敷で密室殺人が起きるという話がありました。また、ある資産家の遺言を探す話や、推理力を試す博物館に行く話もありました。
  • 本の題名はわかりませんが、表紙には三人の絵が描かれていました。ジュニアチャンピオンコース以外のシリーズで、このような内容の本があるかどうか知りたいです。ネット上に表紙の画像があれば、それを元に検索してみたいと思っています。ご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

探しています:30年くらい前? 子供向けの探偵の本

昔読んだ本を探しています。おそらく30年くらい前の発行です。 子供向けの探偵物の本で、ジュニアチャンピオンコースのようなシリーズものの一冊だと思います (本の大きさが同じですので)。 ただ↓を見ても載っていないので、ジュニアチャンピオンコースとは違うシリーズのようです。 http://www.koshodejavu.com/list.cgi?ctg_id=juc&page=1 内容は、 中年で小太りハゲ頭の男(ポワロみたいな)、20代?の若い女、少年、 の三人が登場します。 中年の男が探偵で、後の二人が助手という感じです。 内容は漫画と小説で構成されており、四話ほど覚えています。話によって絵柄が違いました。 覚えている物の内容を書きますと、 ●殺されそうなので守ってくれという依頼をしてきた男が、実は殺す側だった(小説)  よく覚えていませんが、足が悪いふりをする、マネキンを電車に轢かせるといった要素が出てきたと思います。   ●雪の日の密室(小説)  中年男がどこかの屋敷に泊まると、密室殺人が起きるという話だったと思います。  窓の錠に雪玉を置くという、簡単なトリックだったと記憶しています。 ●遺言を探せ(漫画)  ある資産家が死んだが、遺言をどこに残したかわからない。探してくれという依頼です。  「溺れる魚と風邪を引く犬には気をつけろ」という言葉がヒントとして出てきます。  結末は、誰かがつけていた魚のネックレス?にマイクロフィルムが隠してあったというものでした。 ●謎の博物館?(漫画)  これは事件ではなく、推理力を試す博物館に訪れるというような話です。  そこで、剣山の近くに伝わる「九里きて、九里行って、九里戻る」で始まる歌が紹介されていました。 本の題名そのものがわからなくても、表紙に三人の絵が描かれていましたので、 ネット上に表紙の画像があれば判明します。 ジュニアチャンピオンコース以外のこういった本がありそうなシリーズをご存じでしたら、 検索してみますので、お教え願います。 よろしくお願いいたします。

  • bbcd
  • お礼率68% (207/302)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

あ~、何となく読んだ記憶が… これでは? http://homepage3.nifty.com/mystery-quiz/kanou4.htm

bbcd
質問者

お礼

表紙を見て「違うな」と思ったのですが、内容説明を読むと……まさにこれです! 登場人物の三人が描かれているのは、裏表紙のようでした^^;(主役なのに……) ダメモトのつもりで質問しましたが、こんなに早く判明するとは思いませんでした。 今でもネットで手に入るようですので、さっそく注文してみたいと思います。 紹介して頂いたサイトも興味深いです。質問して良かったです。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • タイトルを教えて下さい! 男の探偵二人組?のシリーズもの。

    一応色々と検索してみたのですが見あたらなかったので、よろしくお願い致します。 10年くらい前にどこかの図書館で借りて読んだ覚えのある本(シリーズもの)のタイトルが思い出せなくて困っています。 手がかりも少ししかないのですが… ・小学校高学年や中学生くらいを対象とした児童文学作品。 ・男の(多分探偵)二人組が主人公。  本の表紙はこの二人組だったのですが、一人がリーゼントでヒョロい感じ、もう一人が太めだったような気がします。  二人とも外国の人で、小説の舞台自体が外国でした。  ・このシリーズのうちの一冊のタイトルが「~の怪事件」だったような… ・このシリーズの本の表紙で、木陰に↑の二人がいるものと、魚釣りをしているものがあったと思います。 わかりにくくて申し訳ないのですが、もしご存知の方がいらっしゃいましたらぜひよろしくお願いします。 「あれのことかな?」くらいでも良いので、情報をお願いします。

  • おすすめ探偵(推理)小説を教えてください

    よろしければアドバイスお願いいたします! 探偵が登場する本を読みたいと思っています。また、探偵という職業についても知りたいと思っています。 そこで、探偵が出て来る本で 1.みなさんがオススメの小説 もしくは 2.有名な小説 を教えていただけないでしょうか? シャーロックホームズや金田一耕助といったひと昔前のものではなく、 現代風のものが希望です。 みなさんが個人的におもしろいと思われたもの、もしくは、 おもしろいかどうかは置いておいても有名(ベストセラーや映像化されたもの)な小説、 どちらか、もしくは両方について教えていただけたら大変ありがたいです! 探偵は出ていないけれど面白いからこれだけは抑えておけ、 という推理小説ももしあれば教えてください。 また、番外編として、現在の探偵という職業の現実や苦労や仕事内容がわかるような、 ノウハウ本やノンフィクションの本もあればご紹介いただければとても嬉しいです! マンガでも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お勧めの本は何ですか?

    漫画でも小説でも構いませんが、出来れば小説のがいいです。 よく読む本は、「多重人格探偵サイコ」、「GOTH」、「Y氏の隣人」、「笑うせえるすまん」等です。 宜しくお願いします

  • 軽めの読みやすい本

    現在勉強が忙しいため、ちょっとした時間に読める本をさがしています。 たとえば大沢在昌氏の「アルバイト探偵」シリーズのような軽くて読みやすい本なんですが。 できればシリーズ物で、ジャンルはスパイものや探偵ものが希望です。その他のジャンルでもこれはオススメだというものがありましたら教えてください。 ちなみに23歳の男です

  • 15年ほど前、私が小学生のころよく読んだ推理小説を探しています。

    15年ほど前、私が小学生のころ(1988~1990年くらいかな)よく読んだ推理小説を探しています。そのころ、江戸川乱歩などの推理小説をよく読んでいたのですが、どうしても思い出せない推理小説(シリーズ名と著者)があります。が、手がかりが少ないです。 特徴1:「ぼくの~」とか「~探偵」とかのシリーズもので、少年が事件の謎を解いていく定番もの 特徴2:本格的なものではなく小中学生向きの児童書 特徴3:本の大きさはちょうど漫画(ジャンプコミックスなどの)の単行本サイズ 特徴4:お寿司のネタが暗号文になっていてそれを謎解く物語がシリーズの中にあった。 特徴5:著者(日本人)の名前の最初は「西」か「荻」で名字2文字名前3文字だったような気がする(かなりうる覚え) 覚えているのがこれだけです。特徴4のお寿司のネタが暗号文になっていてそこからあるの場所の解読をするのは覚えているのですが、あとはよく覚えていません。密室殺人のトリックをあばいたり結構本格的かと思えば、殺人など起こらず暗号を解いたりするだけなどほのぼのした回もあったりしました。どなたかこれだけで分かる方、何かしらの情報をお持ちの方、お願いします。 同世代(20代半ば)の方で、 小学校のころよく読んだ推理小説を教えていただけるだけでもよいです。よろしくお願いいたします。

  • 本の出てくる本。

    北村薫の「〈私〉と円紫さん」シリーズや、高野文子『黄色い本』がとても好きです。 この作品のように、本が物語の主題や要になるような小説・漫画を他にも知りませんか? よろしくお願いします。

  • ちょっと固め(?)のファンタジーを紹介してください

    いままでいろいろのファンタジー小説を読んできたものなんですが、 ほとんどが漫画のような本ばっかりだったので少しまじめな(?)ファンタジー小説も読んでみようかなと思い質問させていただきます(ほかのジャンルでは硬いのも呼んでいるのですが・・・) 今まで読んだのは 十二国記シリーズ ブレイブ・ストーリー 守り人シリーズ デルフィニア戦記   まあほかにも結構読んでますが覚えていません・・・   なるべくライトノベルや表紙に漫画のような絵が書いている本は避けて紹介していただけると幸いです(そういう本は腐るほど読んでしまったので) よろしくお願いします

  • 子供の頃どんな本を読んで何を想いましたか?

    こんにちは。 私が子供の頃は今ほど多様な娯楽はありませんから、 漫画本、児童小説を読むことが楽しい時間でした。 「トム・ソーヤの冒険」、「岩窟王」、「家なき子」、「小公子」・・・ 挙げているときりがありません。 「シャーロック・ホームズ」で探偵になろうとは思いませんでしたが、 「アルセーヌ・ルパン」を読んで、 将来は怪盗になろうと本気で決心しました・・・。 夢はかないませんでしたが。 「ロビンソン・クルーソー」の影響でしょうね。 今でも無人島暮らしに憧れています。 皆さんは子供の頃どんな本を読んで何を想いましたか?

  • 本の保存に関して。

    本の保存に関して。 初めまして。 ちょっと本の保存方法に悩んでいます。 私は本は本棚に並べておくのですが、問題はそこではなくて…。 例えば漫画なら透明カバーが売っているので、カバー掛けて本棚に並べます。 しかし、大判サイズやハードカバーの小説などは透明カバーとかが無い。 今は本屋でかけてもらえる紙製カバーをかけていますが、並べた状態だと背表紙が見えない&表紙も見えない楽しめない。 けれどカバー外すと、本の下部分とかが擦れていくんじゃないかと思って外せない…(やっぱり綺麗に保存しておきたいですし) 昔高校の図書室では透明の粘着シート?みたいなのを本にべったり貼っちゃって、それで本を保護してましたが、それもなんかいやだ。表紙の質感とか台無しだしカバーの内側とか見えないし万が一古本屋に売るときに売れないし… …という具合に困っています。 皆様はどのようにしてらっしゃるのでしょう? 良い案などがおありの方、是非意見をお聞かせください。

  • 表紙がマンガのような絵の小説・・あの作品がなぜあんな表紙に・・?

    最近よく、オタクっぽい絵が表紙の文庫がありますよね。 普通のイラストとは違って、アニメや漫画を見ない人にとっては、 オタクっぽいというか、BLのような美男美女って感じのキラキラの絵です。 そのような表紙の小説は興味がわかず、読んだことがなかったのですが(勝手にBL系の内容や少女マンガのような展開の本だと思っていました)、 この前アマゾンで何気なしに子供のころ読んだ本を検索したら 荻原規子の勾玉シリーズがマンガのような表紙で出てきてびっくり&ショックを受けました。 もし、子供の頃にこのアニメ的な表紙で出会っていたら、たぶん勾玉シリーズは読まなかったと思います。 今回偶然発見しただけなので、他にどのような作品があんな表紙になっているのかはわかりませんが、 あの表紙で売り出すのは作品にとってはマイナスになるのでは・・と思います。 子供でも人前に出して読むにはなんとなく恥ずかしいし、何よりおもしろそうな本には見えません。 そういえば、少し前、友人に「大人でも楽しめるファンタジー」として紹介された本も、あらすじはおもしろそうだったのに、アニメっぽい絵が表紙だったのでなんとなく気が進まず読まずに返した経験があります。 先入観を持たずに読めばいいのでしょうが、やはり表紙って大切だと思います。 皆さんはそういう表紙についてどう思いますか?流行なのでしょうか? 気に入っていた作品があのような表紙になった経験などあったら教えて下さい。