• ベストアンサー

メデポリン

peacementhの回答

回答No.1

いつから始まったか、どれだけ飲み続けているかといった諸事情を考えると様々ですが、その「震え」がどこに起因するのかは正直きっぱり判断できません。 メデポリン以外の薬が悪さをして、体が震えやすい副作用を起こしていて、メデポリンが持っている筋弛緩作用が間接的に震えを抑えているだけという可能性も否定できません。 また、メンタルの薬はどの薬も、意外な悪さをするやつが多いので、内科で検査したらトンでもないことになっているというケースがあります。 また、リスパダールという薬はかなり多くの人が副作用を訴えています。 そして、メデポリンは確かに依存性が少なからずあるわけですが、もし、依存が出た場合、まずは気分の極端な不安定から始まります。 なので、もらっている薬や、朝昼晩服用などの服用パターン、そのメニューになってからなのか?その前からなのか? できる限り詳細な情報があれば、回答を得られやすいと思います。 専門家じゃなくてすみません。

noname#94551
質問者

お礼

ありがとう存じます。 前2年くらいは、ルボックスを1錠を毎日3回、パニック発作が出やすく、具合が良くない期間だけ服用していました。 (ちなみに今年の健康診断は、数値上は、オールAの健康体でした。) 最近、病状がぐっと悪くなって、メデポリンが2ヶ月前から、始め1錠、徐々に増えて、今はほどほど毎日3錠と、ルボックスが、毎食後2錠なので、6錠に増えました。(ルボックスは、増やしてから一週目) ルボックスが、増えてからは、発作は出ますが、うつ症状は、徐々に緩和されています。 ルボックスは、付き合いが長いけど、震えなどの経験はありません。 メデポリンは、昔、何かの坑うつ剤と飲んでいた記憶がありますが、副作用はありませんでした。 単に薬が切れる不安が、パニックに少し影響しているのでしょうか? 震えが出る時は、既に体が軽い過呼吸にを起こしています。 あと、来客があるという時は、特に兆候が出やすいです。

関連するQ&A

  • 覚醒剤の禁断症状について

    ASKAが覚醒剤で捕まって1週間が過ぎようとしているようですが、 先日、病院に搬送されたというニュースをみて、禁断症状がひどいのかなと思いまいた。 10年も常用していたときいたので、その禁断症状は重いのでしょうか。 どのような症状がでるのでしょうか。

  • PTSD

    私は12年間元夫に暴力を振るわれてきました。離婚が成立してもう2年半以上が経ちますが、現在も元夫からのストーカー行為が続いている為、眠れない、悪夢にうなされる大きな音がすると震えが止まらない、などの症状に悩まされています どうやらこれらの症状の事をPTSDと言うらしく、専門家にかかろうかと思っているのですが、どのような処に行ったら良いのかはっきりわかりません。ネットで探しても専門家にかかりましょうと書いてあるだけで、カウンセラーなのか、病院なのか、病院なら何科へ行けば良いのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。ホントに苦しいです。

  • 左足の震えが止まりません

    こんにちは。 私の母が、左足の震えが止まらなく困っています。 症状は、1ヶ月前からで 色んな病院や科にかかりましたが、原因は分からず 日に日に震えが激しくなっています。 パーキンソン病やパセドウ病などの検査や、神経内科など整形外科、脳や 色んな検査をしてきましたが未だ原因不明なままです。 毎日辛そうにしているので、 もし、良い病院や足の震えを専門に研究している 神奈川、東京辺りの病院等 がありましたら、 教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 心の病の薬について、教えてください。パキシル、セパゾンのことです。

    最近パキシル、セパゾンの処方が終わり、気分が優れない時はデパスで落ち着かせるとゆう感じです。夜最悪眠れない時は、ハルシオンは飲みます。パキシル、セパゾンが終わってから、少し震えなどがあります。これはなんなんでしょうか?セパゾンは本当に長い間飲んでいました。9年は飲んでいました。パキシルは5ヶ月ほどです。けれど、ヤル気や楽しさも出てきて、一喜一憂もほとんどしなくなりました。ただ、どうしても震えと、ごく稀にシャンビリ?みたいのがありますが、あまり気になりません。シャンビリはきた時は恐いけど、本当に滅多にないので。今一番気になるのが震えです。体の震えと時々頭とゆう感じです。手はあっても稀です。禁断症状だと思いますか?もしよくご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 断薬したら禁断症状が

    断薬したら禁断症状が出ました。体調悪すぎて病院にも行けません。これは、乗り越えられますか?親にも見放され、薬飲んでいて30kg増え、死にたいです。

  • 皆さんのプチ禁断症状、教えて・・・

    禁煙をしようとして、禁断症状に苦しんでなかなか実行できない人は、多いと思います。私も10何年前に禁煙することが出来ましたが、やはりその間のタバコの禁断症状は、かなりきつかったですね。 まあ、そこまでいかなくても、「プチ禁断症状」程度の経験はいろいろとあると思うのですが、皆さんはいかがですか? 私の経験では、しばらくコーヒーを止めた時期があったんですけど、これってかなり禁断症状が出ましたね~ あと、私は競馬が好きなんですが、一時止めていた時には、土日が「プチ禁断症状」で、ちょっとイライラ気味でした。 皆さんのそんな「プチ禁断症状」経験を、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 病院を変える

    病院を変える いま、手の震えと手のしびれで近所の(小さい)総合病院に通っているのですが、学校の都合でどうしても相当の間、行くことができません。 また、手の震えが気になります。近所の病院の医師も神経内科の専門医ではないようです。 脊柱管の狭窄症状もあると言われてるので、これではないかといわれているのですが、どうもこれから出てくるはずのない症状もあります。 もし神経内科から整形外科等へ変わる場合、同じ病院内がいいので、総合病院のほうがいいのではないかと思っています。 なので、学校の近くにあり、学校の空き時間に何とか行くことのできるJR東京総合病院の脳神経内科に移りたいと考えているのですが、今行っている病院に紹介状をもらえば行けるのでしょうか。 また自分は、普段小田急の電車の中からよく見えたJR東京総合病院しか知りません。 世田谷、渋谷、新宿区内で神経内科をやっている病院があったら教えて下さい。

  • アナフィラキシーショック ? 寒気と震え

    夜中に突然、寒気と激しい体の震えで目が覚めました それまではなんともなく、眠っていたのに、突然、見て分かるくらいの全身の激しい震え(ガタガタ、ブルブル)と、 激しい寒気に襲われました。 かなり厚着をして、暖房、電気毛布で暖めても激しい寒気とガタガタブルブル震えが治まらず 30分たったら、何事も無かったように治まりました。 風邪は引いてなく熱もないです 調べたら、パニック障害(パニックになるような悩みはないです..)の症状と書いてあったから 精神的なものが原因で良かった!と安心してたら アナフィラキシーショックの症状の一部でもこうゆう症状があると見て、 悪寒、震え、のアナフィラキシーから始まってる人が沢山いて怖くなってきました。 震えで目が覚める2時間前に 病院で処方されたガスターD錠とゆう薬をその時に初めて飲みました これまでにも、中学の時と成人してから2回こうゆう症状が出たことがあり、これが3回目です。 いずれも薬を服用していて、 3回共、救急病院に行こうか悩むくらいのガタガタおかしい震えで死ぬんじゃないかとゆう恐怖でした。 もともとアレルギー体質で、普段からエピペンを持ち歩いてます。 これはショック、アナフィラキシー症状ですか..? 薬は服用しない方がいいですか? この症状について分かる人いたら 教えてください。

  • 禁煙を考えています。

    禁煙をしようと決意しました。ただ禁煙すること自体初めてなことで不安があります。禁煙するに当たっては市販の薬や病院の力は借りないつもりで頑張ります。禁煙をして禁断症状みたいなものがでるとしたらどのような症状でしょうか?

  • ソラマメを大量に食べて少しすると、異常なくらい寒気に襲われます。

    ソラマメを大量に食べて少しすると、異常なくらい寒気に襲われます。 夏でも、厚手の毛糸のセーターをきて毛布をかぶっても震えが止まらないくらいです。 半日くらいで、通常に戻りました。 ソラマメ中毒という病気があるらしいのですが、それとは症状が違うみたいです。 私のこの症状はなぜおこるのでしょうか? 病院にいって詳しくしらべてもらったほうがいいのでしょうか? なお、病院にいく場合はどんな病院にいったらいいですか?