• ベストアンサー

ラインがガイドに擦れている音がするのですが…

edo_goの回答

  • edo_go
  • ベストアンサー率32% (54/167)
回答No.1

不具合ではないので気にしなくても大丈夫。 周囲の状況やラインの質より相対的に音が大きく感じるだけなので。 周囲が静かでリールが高級でルアーの引き抵抗が大きく ラインの表面が柔らかい時など、摩れる音は大きく聞こえる。 PEなんか使ったらもっと音は大きい。

sound72
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 PEはもっと大きい音でるんですね。 気になりだしたら止まらない性格なんでw まぁ気にせずガンガン使っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • ベイトリールに巻くラインについて

    こんにちわ。 つい最近、ベイトリールを購入しました。ダイワ「アグレスト」です。 ソルト対応なので、五目釣りやシーバスにも使ってみようと思ってです。早速使ってみましたが、バックラッシュがとまりません。ブレーキなど調整していますが。。。。 巻いているラインはフロロ10lbです。フロロはバックラッシュしやすいのでしょうか?PEやナイロンの方が扱いやすいのでしょうか?

  • ラインの巻き替え時期について

    初めまして。 Bass釣りで使用するラインの巻き替えのタイミングについて みなさんがどのようにされているのか教えてください。 スピニングは3~5、 ベイトは12~20 いずれもナイロン、フロロを使用しています。 (FCスナイパーとマシンガンキャストが多いです) 釣行は月2回程度が多いのですが、長期休暇があると連ちゃんモード (3日連ちゃんや4連ちゃん)に入ることがあります。 ガイドさんのブログなど調べてみても月1回とか3回釣行したらとか いろいろ書かれてます。 以前、細いラインで一日に何度もラインブレイクして悔しい思いをしたことが ありこまめに変えるようにしていますが、ちょっともったいないかなぁと悩んでます。 皆さんがどのようにしているか参考にさせていただきたく。 よろしくお願いします。

  • ルアーロッドの適正ライン?について

    シーバスのルアー釣りを始めてみようと思い、 先日釣具店で手頃な「ネオバーサル」というロッドを 購入しました。「初心者はまずナイロンラインで」と 16lbラインと一緒に購入したのですが、ロッドの説明を 見ると使用ラインは5lb~10lbとなっていました。 これは「これ以上を使用すると壊れる」と言う表示 なのでしょうか?5lb~10lbまでのラインでシーバスは 釣れるものなんですか?

  • カサゴ(ガシラ)のテトラポット、穴釣りのライン号数

    もともと3000円弱のロッド・リールセットを使っていて、リールのハンドルが壊れたので、糸付きリールを買い足しました。ダイワ製で2号ナイロンが巻いてあります。別に4号(14lb)のナイロン100mも安かったので買いました。ロッド・リールセットに巻いていた糸が2号はもちろんのこと、4号のナイロンラインよりもさらに太かったように思います。 全然、それで釣れていました。 ラインとリーダーを連結するのが面倒なので、リーダーの号数を目安にラインを選びたいのですが、テトラポットの穴釣りだとどの程度のナイロンラインが妥当でしょうか? フロロは癖がつくのであまり使いたくありません。ロッド・リールセット付属の太いナイロンラインだと全然切れませんでした。

  • メバルタックルについて

    現在使っているメバルタックルでの釣果が伸びず悩んでいます。おすすめのラインもしくはワーム ロッド リールがあれば教えて下さい。また現在のタックルでもラインやワームを変えたら、釣れるよとなど何でもいいのでアドバイスお願いします。 現在のタックル ロッド メガバス礁楽84UL (チューブラ) リール カルディア2004番 ライン 以前メガバス ドラゴンコール(フロロ)4lb 現在 メガバスドラゴンコールグランドゲーム 4lb (ナイロン) ジグ ロケット1.8g ワーム 色々使います。 アドバイスお願いします。

  • シマノ製ロッドの適合ラインについて

    こんばんは、シマノのロッドについてご指導お願いします。 いつもはショアジギングをしておりロッドは錘負荷8~42gを使用していますが、0.8g~10g程度のルアーも飛ばせるロッドを探しています。 このためシマノのHPから都合のいい竿が無いか探していたところ、品番:M706ULS を見つけ気に入ったのですが、スペックの適合ラインを見ると、ナイロンの2~6LBのみとなっていました。 これは、フロロやPEは使えないという解釈でいいでしょうか? このロッドに合わせ軽いジグヘッド等でアジやメバル、時には気分転換でシーバス等を狙おうと考えています。 よろしくお願いします。

  • 小型スピニングリールのライントラブルについて

    シマノのバイオマスター1000番に3LBのナイロン100mを巻いています。1週間ぐらい前に巻いたばかりなのに、相次ぐライントラブルでもう、半分以上ロストしてしましました。ラインを巻く際にテンションをつけて巻くとかの基本的なことはもちろんしています。実は、ナイロンを巻く前は、フロロの3LBを巻いていたのですが、これも、ライントラブルがひどく、今回、ナイロンに巻き変えたのですが、ナイロンはフロロよりもライントラブルがひどい印象です。小型スピニングリールにはライントラブルは付きものなのでしょうか。ライントラブルを防ぐ方法があれば教えてもらえませんか。PEに変えても似たようにライントラブルはでますでしょうか。

  • 18lbラインが無いのはなぜ?

    こんにちわ、バスフィッシングをやっています。以前から気になっていたのですが18lbのラインってありませんよね?私の知る限りだとティムコとバークレイが発売していますがレイクトローリング用やコーティングPE等で一般的なナイロンやフロロ等はありません。まれに17lbは見かけますが。かバー周りでの対強度とキャスティング性からすると十分ニーズはあると思うのですが・・・ どなたか詳しい方いらしたらご教授願います。

  • バス釣りのラインの太さについて

     こんにちは。新しくベイトのリールを買ったのですが、ベイトは初めてなので、ラインの太さをどのくらいのものを買ったらいいのかわかりません。  初めてなので、バックラッシュばかりしていると思うので、ナイロンでいいかなと思ってます。  現在所有しているスピニングには、8lbsを巻いています。ベイトを買ったので、少し重いルアーを投げたいと思っているのですが、どのくらいの太さを買ったらよいでしょうか。  リールはシマノ・スコーピオン1001です。投げたいプラグの一番重そうなのは、メガバス・バイブレーションXウルトラだと思います。  ロッドも購入を考えています。1万5千円位で良い物があればそちらの方もご教授願います。

  • ベイトリールで

    ベイトリールにPEラインを巻いてみようと思っているのですが飛距離重視+バックラッシュ軽減重視で何号ぐらいがベイトリールに適しているのでしょうか?またリーダーはナイロンとフロロどちらが良いでしょうか?何号かも。 リールはアンタレスDC7 ロッドはテムジン コブラ6フィート5インチです。 詳しい方、居ましたら宜しくお願いしますm(_ _)m