• ベストアンサー

磐越西線の車窓からの見所で、オススメのスポットは?

amh35678の回答

  • amh35678
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

右側に座った方が良いと思います。お弁当は新津で購入した方が良いかとおもいます。米どころですし、鮭もおいしいし、会津若松まで大きい駅はないですね。ホームも自販機しかなくなってました。お弁当売りにも来なかったですし・・。あいずライナーには、美術館列車のような(齋藤 清)のがあったと思います。その辺はJR東日本に聞いてみてはいかがでしょうか。指定はいらないと思いますよ。

heinrich_t
質問者

お礼

詳しいアドバイス、ありがとうございました。 なるほど、右側がベターですか。参考にします。 やはり駅弁などは期待できないようですね。 乗車前に用意するか、新津で早めに食べておくかですね。 新津のグルメ情報も調べておかなくちゃ。 あいづライナーは美術館列車ですか。どんな車両でしょうか?楽しみです。

関連するQ&A

  • 磐越西線の快速あがのについて

    平日に会津若松から11時01分発で新津まで乗ります。 折り返し入線前の8分ほど前にはホームにいれますが ずばりこの列車混みますでしょうか? 以前も磐越西線の質問してますが 都合で立ち寄れませんでした。すいませんm(_ _)m

  • 郡山から磐越西線で猪苗代へ行きたい老人です。

    郡山から磐越西線で猪苗代へ行きたい老人です。 東京から新幹線の郡山で乗り換えるのですが、西線は時に混雑して座れないということを聞き、老人なので不安です。郡山着は平日のお昼ごろですが、乗り換えた西線に座るにはどうしたらいいですか? 西線に指定席やグリーン車はありますか? 車内で指定席を追加で買えますか?  足の悪い老人なので教えて下さい。 お願いします。

  • 「特急あいづ」は磐越西線を通りますか?

    教えてください。 7月~9月の間、上野から喜多方まで運行している「特急あいづ」 は、磐越西線の区間を通りますか? 調べた限りでは郡山から喜多方までは磐越西線区間のような気が するのですが、はっきり分かりませんでした。 国鉄職員だったひいおじいさんが関わっている路線だそうなので ぜひ知っておきたいです。週末に特急あいづに乗る予定なので・・・。 よろしくお願いいたします!

  • 磐越西線沿いの廃道?

    2年ほど前になるのですが、会津若松から新津まで磐越西線を乗り通しました。 その途中なのですが、大きな湖の右岸を走る箇所で、湖と鉄道の間に全く車の通りのない道がありました。 廃道というには随分綺麗で2車線きちんと用意されており、結構な距離続いていました。あの道は既に使われていないのでしょうか。またとするとどうして廃道となったのでしょうか。

  • 桐生駅から津川駅の行程で下の(6)の中の行き方

    桐生駅から津川駅の行程で下の(6)の中の行き方よりあんまり乗換えしないで行ける方法はありませんか? 1.桐生~(両毛線)~高崎~【上越新幹線】~新潟~(信越本線)~新津~(磐越西線)~津川 2.桐生~(両毛線)~高崎~【上越新幹線】~長岡~(信越本線)~新津~(磐越西線)~津川 3.桐生~(両毛線)~新前橋~(上越線・信越本線)~新津~(磐越西線)~津川 の新潟県経由ルートと 4.桐生~(両毛線)~小山~【東北新幹線】~郡山~(磐越西線・会津若松経由)~津川 5.桐生~(両毛線)~小山~(東北本線)~宇都宮~【東北新幹線】~郡山  郡山~(磐越西線・会津若松経由)~津川 6.桐生~(両毛線)~小山~(東北本線)~郡山~(磐越西線・会津若松経由)~津川 あんまり乗り換えが多いと始めていくところなのでわからなくなってしまうとおもいまして… 回答お願いします(^-^ゞ

  • 湖は見える

    お聞きしたいことがあります。磐越西線の車窓から、猪苗代湖は、見ることはできますか、郡山、会津若松間です 猪苗代湖は、対岸は見ることはできますか

  • JR乗車券購入

    ①仙台駅から新幹線で郡山まで ②郡山から会津若松まで(会津若松で途中下車、一泊) ③会津若松から磐越西線で新津まで ④新津から信越本線で直江津まで 一番安くて、簡単な乗車券購入方法を教えてください 連続乗車券など・・・・・ よろしくお願いします

  • 会津若松駅 会津鉄道から磐越西線のりかえについて

    会津鉄道で芦ノ牧温泉方面から会津若松駅に向かい磐越西線に乗り換えて郡山に向かう予定です。乗換時間が4分です。年老いた両親の旅行なのでちょっと乗換が心配です。 会津若松駅に着いたら階段の近くになるように会津鉄道に乗りたいのですが、車両のどのあたりに乗るとイイのか教えてください。 また、この乗換の時、会津若松駅では改札は一旦出なくていいのでしょうか?

  • 2月の猪苗代 (磐越西線)(道路事情)

    2月に旅行で猪苗代に行きます。予定では郡山から磐越西線に乗るのですが、雪による運休や混雑についてお聞きしたいです。 降雪による磐越西線の運休の可能性は高い方でしょうか?(頻度は高いでしょうか?) (首都圏から)猪苗代まで高速バスにする方がよいかとも考えましたが、列車が運休するような降雪の場合、高速バスも運休するものでしょうか? また、降雪にかかわらずですが、2月の磐越西線は混雑しますか? 郡山発が午後になり指定席のある特急の時間帯ではないので、普通に乗車しますが、かなり混むということはありますか? (旅行は3連休ではない土日です。) またここからは車の話になるのですが、もうひとつの行き方として郡山からレンタカーを借りていく場合、2月の猪苗代周辺の道路事情はやはりかなりな降雪量なのでしょうか?通行止めなどもありますか?雪道の運転に不慣れな者には危険でしょうか? 福島県の交通事情にお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会津若松と郡山の見所

    今月の半ばに磐越西線に乗るためだけの旅行をします。 乗り継ぎの都合上、郡山と会津若松で小一時間ほど時間が空きます。 一時間以内で楽しめるところ(買い物する所、食事、お茶が飲めるところ)が ありましたら教えてください。