• 締切済み

テレビの分配器(アンテナ線)について

テレビの分配器からの配線方法についてお伺いします。 別部屋にテレビを設置しました。この部屋には壁にアンテナ接続コネクタ が無いのでアンテナ線が来てる部屋から約13M線を引くことにしました。 そこで4C-FBの線(15M)と全電通型の2分配器、テレビプラグ(FP-7C2-SP)を購入して接続したのですが、元テレビがあった場所でも画像がすごい砂嵐で見れる状態ではありません。アンテナを繋がない状態よりはましです。 原因として素人の自分なりに考えたのですが (1) やはり線が15Mもあるのは長すぎて損失が多く駄目なのでしょうか   あるいは線を直径30cm程で何重にも丸めた状態なのがいけなくて   伸ばした状態だといいとか?    (2) 4C-FBの線なのでテレビプラグもFP-7C2ではなくFP-4C2が必要 (3) 規格どうりに接続したつもりだけどプラグの中の接続方法が悪い これらの中のどれかが原因か、あるいは別の原因でしょうか? また良い打開策があればどなたか教えて頂けないでしょうか?

みんなの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4
  • a987654
  • ベストアンサー率26% (112/415)
回答No.3

>すごい砂嵐で見れる状態ではありません。 普通こんなことにはなりません。一番可能性のありそうなのは、 追加した部分のどこかで芯線とシールド線が短絡していることです。 既にブースターを設置している場合は、芯線もしくはシールド線の 接続が悪くブースターアンプに電圧が供給されていないことです。 調べる方法としては下記を参考にしてください。 元の状態に戻してアンテナ線を直接TVに繋いで見て下さい。 1.以前より悪い場合  ・アンテナから来ている同軸の芯線が曲がっている。  ・芯線とシールド外皮線が短絡している。   (FP-7C2の接続を確認する)  ・接続を間違えている。 2.以前と変わらない場合  ・すべてのチャンネル」を確認してください。   すべてのチャンネルが鮮明に映りノイズは全く出ない。   この場合は、分配先のどちらかで芯線とシールドが短絡して   いると思います。(FP-7C2の接続を確認する)  ・多少映りの悪いチャンネルがある。   この場合はブースターを手配してください。   既にブースターを使用している場合は2段重ねにした後   分配器に通す。 御心配していることにだけ追加しておきます。 >(1) やはり線が15Mもあるのは長すぎて損失 >(2) 4C-FBの線なのでテレビプラグもFP-7C2 両端の処理がしっかりしていれば何ら問題ありません。 以上ご参考まで  

m78takion
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 壁から出ているアンテナ線(約1m)に直接繋けばどのテレビでも綺麗に写ります。今回作成した15mのアンテナ線(15重程に丸めた状態で) を介して繋ぐとどのテレビでも同じように砂嵐に近い状態です。 ブースターは設置した覚えはないですが、もしかしたら屋根のアンテナのところにある可能性もありますか? 15Mでも問題ないということであれば、やはり接続(両端の処理)が悪いのでしょうか。もう一度作り直してみます。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

壁のアンテナ端子はアンテナから直接なのか? 分配されたものなのか? ブースターは使用しているか? たとえば、アンテナから4部屋分配へ分配されている。 4分の1の信号をまた2分の1にしている訳です。 弱い信号を15mも延ばしている。 映らないのは当然です。 UHF受信ならもう一本アンテナを建てて下さい。

m78takion
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 壁のアンテナ端子はアンテナから直接です ブースターは使用していません

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

言ってる意味が解りません」 アナログですか? アナログで有れば接続不良です。 ※既存の場所は良く見えている ※それを2分配で繋いで良く見えない ※地デジで有れば4Cは減衰します、普通は5CFBです、 ※全電通型の2分配器ブスター&衛星が無ければ関係無い ※元テレビがあった場所でも画像がすごい砂嵐で見れる状態ではありません。 ※アンテナを繋がない状態よりはましです。 これが理解できない http://jyu-denkou.com/tdeji/tdeji.htm

m78takion
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 アナログです。やはり接続不良でしょうか

関連するQ&A

  • テレビについて アンテナ 分配器 (急いでます)

    数多くの質問の中から私の質問を見て頂きありがとうございます。早速ですが質問に入らせて頂きます。最近自分の部屋にもテレビがほしいと思い購入したいんですが、私の部屋はアンテナが通ってないらしく無線テレビか分配器で線をわける?みたいな事を言われました。そこで質問なんですが分配器を使えば私の部屋でもテレビが見れるようになるんでしょうか?分波器など種類も色々ありよくわからない状態です。隣の部屋がアンテナが通っているため隣の部屋のアンテナを持ってこれば出来るかもしれないと聞きましたが私はまだ未熟な者で全くなんの事かさっぱりわかりません。自室は2階にあります。また分配器は屋根の上にあるアンテナに取り付けるのでしょうか?使用目的は主に番組観賞とDVDプレーヤーを繋げて大画面でみたいのでその二つです。分かるかたや詳しい方がいれば是非教えて頂けませんか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • テレビのアンテナ線を分配して延長しようと思います。

    テレビのアンテナ線を分配して延長しようと思います。 今は部屋にアンテナから直接きている線(画像参照)をテレビに繋いで視聴しております。 となりの部屋にもテレビを配置したいので、この線が2つ必要になります。 なので分配して延長する必要があるのですが、 Amazonで HORIC アンテナ2分配器 BS/CS/地デジ対応 全端子電流通過型 エコパッケージ HAT-2SP911NB と PLANEX F型ネジ固定式アンテナケーブルx2 を購入して、 分配機に画像の端子を接続して、アンテナケーブルを各自分配機からテレビに接続すれば問題なく視聴することが可能なのでしょうか? 現在はアナログのブラウン管テレビですが、新しく隣の部屋に設置するテレビは地デジ対応液晶テレビです。今後こちらの部屋のテレビも地デジ液晶に変更するつもりです。

  • この分配は無理ですか?

     わたしの家は居間にしかテレビアンテナが無いので、居間から自分の部屋にアンテナを引いているんですが、それがうまくいきません。  まず、アンテナからひとつ目の分配機を通し、ひとつは居間のテレビ につないでいます。そして、もうひとつは自分の部屋に5Mくらい伸ばし二つ目の分配機を通して、ビデオ二台経由してテレビへの接続とパソコンのテレビカードにつないでいます。  居間にあるテレビは綺麗に写っているんですが、自分の部屋にあるテレビとパソコンはかなり写りが悪いです。  どうして自分の部屋にあるテレビなどは写りが悪いのでしょうか?。  ブースターがなければちゃんと写せないでしょうか?。  電気屋さんに聞いてみたらそれくらいなら大丈夫といわれたんですが、経験のある方のご意見を頂きたいです、。  線とプラグを新しいものにしているので、それが原因ではないでしょう。

  • テレビアンテナの分配

    初めて質問させていただきます。 このたび、PCへアンテナ線を引きたいと考えているのですが、PCをおいてある部屋にアンテナが来ていません。 なので、隣の部屋から分配器を使って分配をさせようと思うのですが、 (隣の部屋のアンテナジャック)→分配器→F型アンテナケーブル→フリーケーブル→F型アンテナケーブル→PC という感じを考えているのですが、このようなことは可能でしょうか? というのも、フリーケーブルは、表の説明を見る限り、屋外アンテナを室内へ引くためのケーブル・・・のような説明があって 今回のように、別の部屋からの分配波を引く用途としても使えるのでしょうか? また、「同軸ケーブル」という言葉を目にするのですが、これは一般にみるF型とはどう違うのでしょうか? そして、「分配器」と並んで「分配プラグ」というのも店頭に並んでいたりするのですが、これはどう違うのでしょうか? 以上3点、どなたかお答えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • テレビアンテナ室内分配の不具合

    当方3階一戸建です。新築時に各部屋にテレビアンテナ接続端子が設けられています。 この度の地デジ化に伴い、従来から引き込んでいた共同アンテナ線では映りが悪い為、自前で地デジアンテナを設置しました。分配基となる室外に出ている接続線に繋ぎ変えたところ、電波受信感度が低くほとんど映らない状態です。 新たに設置した地デジアンテナケーブルを直接テレビへ接続すると問題なく映ります。 原因は何でしょう??? 既設室内アンテナ端子を使って映せる方法を教えて下さい。 室内分配器は壁中の為、メーカー等は不明 分配は5部屋です 新たな設置した地デジアンテナ:20素子(1本) 使用ケーブル:5C テレビ直接続の場合、感度は60前後で安定しています

  • BS,UHF(地デジ)アンテナを4台のテレビに分配接続するには混合器、

    BS,UHF(地デジ)アンテナを4台のテレビに分配接続するには混合器、分配器をどの様に配置すればよいでしょうか。 早まって4分配器(全電通型)を買ってしまったのですがこれは利用できるでしょうか。

  • BS アンテナの分配の分配

    ● BSアンテナの極近傍にそのアンテナの2分配器(A)が既に   装着されています。これらの機種変更はある事情でできません。 ● その2個の出力から10m離れた所にそれぞれBSブースタを接続。   (ブースタは2分配器(A)の近傍に装着する方がベターは承知です) ● BSブースタの出力に距離30センチ7程度離れて、各々の出力に   また2分配器(B)と2分配器(C)を接続。 ● 2分配器(B)(C)より10m離れた所にBS、CS TVを接続。(4台接続可能となります) ● 問題ありますでしょうか?    そもそもブースタ必要でしょうか??   ● 同軸は5C-2V FB使用

  • テレビのアンテナプラグに電気が流れている

     最初に我家のテレビアンテナについて説明します。UHFのアンテナから部屋に線を引き込み、ブースターを付け、そして2分配器を付けています。分配された片方はパソコンへ、もう片方はビデオデッキを経由してテレビにつないでいます。  分配器からビデオに付けているアンテナプラグの金属部分を触り、同時にテレビへ出力するアンテナプラグなど、電気が流れるやつをを触るとビリッときます。このとき、もちろんすべての機器は電源プラグをコンセントからはずしています。普通はビリッとくるような電気なんて流れてないと思いますが・・・。  原因を自分なりに調べましたが、電気のリミッターを落とすとビリッとこなくなりました。また、パソコンにつないでいるアンテナプラグをはずすと、これまたなぜかビリッとこなくなりました。いったいなぜでしょうか。ご回答をよろしくお願いします。  余談ですが、これのためにビデオデッキに要らぬ電気を流してしまい、故障してしまいました(泣)。

  • テレビのアンテナで

    14インチの古いテレビと、室内アンテナがあります。 その古いテレビなんですが、後ろにつなげるケーブルが 普通のプラグ?というのでしょうか。丸くて中に一本はりがあるものではなくて 昔の4つの先がU字の端子がついているものをとめるタイプのものなんです。いまどき相当古いですが。 なので室内アンテナがそうなっているということです。 この室内アンテナに、もう一本線を分岐させたいんです。 どうやればいいでしょうか? この室内アンテナの線を途中で切り、分配器と接続。 その分配器から片方に今までどおりのをつなげる。もう片方に、ケーブルをつなげる。 これでうまくいくでしょうか?

  • テレビ3台に分配したいのですが・・・

    テレビ3台に分配したいのですが分配方法が分かりません。現在アンテナはUHFアンテナとBSアンテナをマスプロブースター(VUBCCB33N)に接続し、5C同軸ケーブル一本で室内の電源部(WP6)へ入力してます。電源部の出力からは、5C同軸ケーブルで2分配器へ入力。2分配器の出力から2部屋のテレビへ4C同軸ケーブルで配線し2台共 分波器を使って接続していますが、3部屋目のテレビにも接続したいのです。この場合 2部屋目テレビ配線の中間に 2分配器を付けて3部屋目のテレビに配線したので宜しいのでしょうか? ちょっと解りずらい質問で申し訳御座いませんが 教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。