• ベストアンサー

MOSの資格取得

ZELDA-LINKの回答

回答No.2

こんばんは。 まず、試験にはMOSとMCASの2種類があり、それぞれ・・・ MOS:Microsoft Office Specialist MCAS:Microsoft Certified Application Specialist の略称です。 それでは何が違うのかと言うと・・・ MOSはOffice2003・OfficeXPによる試験形式でなお且つ、 WordとExcelには「Specialist」と「Expert」と2科目の受験コースがあります。 MCASではOffice2007ソフトのみでの試験となりMOSの様な区分けは無く、スペシャリストレベル(旧称:一般レベル)やエキスパートレベル(旧称:上級レベル)などのレベル分けはありません。 Word 2007とExcel 2007については、Microsoft Office Specialist(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)の、スペシャリストレベルとエキスパートレベルの中間程度のレベルが目安となります。 また、マイクロソフト オフィス マスター↓(参照) http://mc.odyssey-com.co.jp/proper/master.html というのがあり、MOSとMCASでは必須合格科目が異なります。 では、肝心の「どちらを取得するべきかは」ですが、2003と2007ではOffice自体のインターフェースやコマンド等の配置が全く異なりますので、使い慣れている方が短期間で合格が可能だと思います。 あとは、就職等の観点から見ると、今現在はOSがXpでOffice2003という企業が多いと思いますが、今年にWindows7も発売される事から、順次2007(若しくは2010)へ切替えしていく企業も多くなるのでしょう。 しかし、使用しているソフトはWordとExcelが主体となると思いますので、MOSでWord2回、Excel2回(「Specialist」と「Expert)を受験するか、MCASでWord1回、Excel1回で受験するのか・・・はesukalさん次第です。 何れにしても1回の受験料が1科目12,390円(MCAS)ですから・・・お財布状況にも関わってきますしねぇ~。

参考URL:
http://mc.odyssey-com.co.jp/index.html
esukal
質問者

お礼

有難うございました。受験料がかなり高額ですが準備を整え2007を受験してみます。

関連するQ&A

  • MOS2003の資格取得について

    ご相談です。 これからの時代、本当は2007の資格を取得した方がいいのですが、会社の今のPCがエクセル2003です。 上司に聞いたところ当分の間、2007になる予定は無いとのことです。 2003の試験も受けられるのでしょうか? また、お勧めの本で”FOM”とありましたが、”FOM”とはどういう本でしょうか?他にお勧めがありましたら合わせて教えて下さい。

  • MOSの資格取得について

    今年専門学生になりました web系の専門学生です 就職のお話をたくさん聞く中で 自分的に、ワード エクセル ワープロの検定はとっておいたほうがいいかなと思い 1級など目指してがんばろうと思いました しかし、学校でこの三つは取り扱っておらず 「テキストだけは貸せる」と言われました なのでテキストを借りて自分の力で頑張ろうと思うのですが・・・ 正直、ワード エクセルはどのくらい難しいでしょうか 一応、授業ではあったので多少はかじったのですが 検定は受けたことないのでわからないです;; 就職にはやはり1級などのほうが有利でしょうか?? 回答待ってます((+_+))

  • MOSの資格取得について

    20代女です。現在、就職のためパソコンスクールに通ってMOSのエクセルスペシャリスト2003の資格を取るため勉強中です。エクセルの資格を取った後、もう1つとる予定なのですがワード2003か、パワーポイント2007かで迷ってます。将来、事務職につきたいのですがどちらの方が便利ですか?また、就職に有利なのはどちらなのでしょうか?教えてください。

  • MOS資格取得にかかる期間

    独学でMOSのエクセル・ワード2003(エキスパート)を取得したいのですが、学習方法として、 まず、スペシャリストの問題集を一冊仕上げる。 理解できるようになって、次にエキスパートの問題集を一冊仕上げる。 この学習方法だけで、合格までのレベルに達することはできるんでしょうか? ちなみに受験料も痛いので、スペシャリストの試験は受けずに、いきなりエキスパートを受験しようと思うのですが・・。 あと、独学で受験された方は、受験しようと決めてから、どのくらいの期間かけて学習してるんですか? 今から毎日学習したとして、1ヶ月ほどで取得できるものなのでしょうか? エクセル・ワードは基本操作ぐらい扱えるレベルなんですけど・・。

  • 「MOS資格」を取得するには、どんな勉強をすべきですか?

     私は今、「MOS資格」を取得しようかと考えています。  「MOS資格」の中でも、「ワード」と「エクセル」を取得しようと思っています。  そこで質問なのですが、「MOSのワード・エクセル」を取得するには、どんな勉強をすればいいのでしょうか?全くの試験初心者は、どんな教材を使って勉強すれば、もっとも合格しやすいでしょうか?オススメの教材などがあれば教えてください。それから、「MOS」には6項目あるようですが、やはりどこの職場でも必要になる(認めてもらえる)項目となれば、やはり『ワード・エクセル』となるでしょうか? これについても知っておられる方がいましたら教えてください。

  • MOS2010資格取得後に有効な職業は?

    MOS 2010(エクセル ワード パワーポイント アクセス)の4つを甥っ子(普通科17歳)が取得したのですがどのような職業に有効なのでしょうか?質問されて困ってしまいました。 とりあえずパソコンインストラクターとかかな~と回答したのですが(汗)。それ以外で知りたいようです。 甥っ子は営業 または技術 事務職 3つのどれも興味あるとのことですが営業が一番興味あるとのことなのです。それぞれ3つのパターンでどんな職種に有効なのか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • MOS資格について

    仕事が事務職なので、 今度、MOS資格でも受けようかと思うのですが ネットで調べたところ、エキスパートを取得する前に スペシャリストを先に取得した方が良い事はわかったのですが、 2007と2010なら、どちらの資格を取得した方が仕事に有利に働くと思いますか? 現在の会社のパソコンは2007なのですが、 今後、転職や異動などがあった場合、2010の方が良いのかな。。。とも思っています。 アドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • MOS 資格

    MOSの資格を取ろうとしています。Excelを受けようとしたところ2007と2010があったのですが、この二つはどう違うのですか?また、どちらを受けるべきですか?

  • MOSの資格

    就活の為にMOSを受講しようと考えているのですが…2003、2007、2010のどれがいいか悩んでいます。 正直、会社によってどのバージョンのパソコンが使われるか解らないので一概には言えないと思いますが…ニーズが高いのはどれか参考までに教えてほしいです!

  • MOSの資格を取るには?

    私は、Javadaの表計算技士3級の資格を持っています。 これから、MOSの資格を取りたいのですが、独学でも可能でしょうか? できればMOSの資格を取って仕事を探したいのですが・・・。