• 締切済み

フィードフォワードとフィードバックについて

フィードフォワード制御はステッピングモータ フィードバック制御がサーボモータで解釈してますが 実際はステッピングモータにもフィードバック制御があると聞きました。 簡単で良いので実際はどうなのか教えて下さい。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.2

こちらのステッピングモータはフィードバックをするタイプもあるようです。 http://www.orientalmotor.co.jp/products/st/index.html 普通のステッピングモータはフィードフォワードというより、 オープンループに当たると思います。 ただステッピングモータはどちらかといえば動作原理を表すもので、 パルスモータと同義と考えてもいいと思います。 一方サーボモータはフィードバック制御をするモータを表すので、 動作原理は何でもかまわず、油圧サーボモータなるものもあります。 ですので、ステッピングモータでも位置検出をしながら、 補正パルスを送るようにシステムを組めばフィードバックになり、 ステッピングサーボモータと呼んでもいい物になりえます。

pochie0612
質問者

お礼

大変分かりやすい回答有難うございました。 勉強になりました!!!

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.1

一般的に「ステッピングモータ」は「閉ループ」制御は行いません。 所謂「垂れ流し」の制御です。 ですので、「フィードバック」も「フィードフォワード」も行わないです。 「フィードバック」や「フィードフォワード」の制御は、モータとドライバ、上位コントローラが何かの形で繋がっていて、それぞれの信号のやり取りをしながら制御する形態、つまり「サーボモータ」のシステムで行われるのが一般的です。 「ステッピングモータ」は、ドライバからの信号をモータ側で受け取るだけで、モータ側から何らかの信号をドライバ側へは返しません。 モータ側がどんな状態であろうと、ドライバは上位コントローラによって信号を出し続けます。 例えば「脱調」しようが、ストッパに当たっていようがお構いなしです。 しかしステッピングモータのシステムでも、エンコーダなどを取り付けて、動いた結果をドライバ側へ返すシステムも存在しています。 あくまで「一般的」な話です。 「フィードフォワード」と「フィードバック」の違いは、Web上を検索すると簡単に出てきます。 http://www.rkcinst.co.jp/techno/14/techno_14.htm など。 ここで私がゴチャゴチャ書くよりも、一読された方が理解し易いと思いますが、要は、「外乱」と「結果」の関係にそれぞれ違いがあります。 「フィードバック」は、「・・・バック」とあるので、指令通りの結果となったかどうかのセンシング信号をドライバ側へ返し(バックし)、もし差があればその差に対して修正を行うと言うもの。 対して「フィードフォワード」は、「・・・フォワード」となっているので、外乱に乱される前(フォワード)に修正を行うもの。 と言うことは当然何かセンシングの結果を先にドライバ側へ入れる必要があります。 又は上位コントローラが常に制御を演算し(シミュレーションなど)、その結果を考慮してドライバへ修正した信号を出すものもあります。 例えば「フィードバック」は、ボールを地点Aまで投げたが、左からの横風(外乱)で地点Aから右へBメートルずれたので、投げ終わった後にBメートルだけ修正すると言う制御。 「フィードフォワード」は、予めセンサなどで環境を把握しておき、横風のデータを取り入れ演算し、その結果、指示通りのことをすると地点AからBメートルずれることを予測し、地点Aの方向より左側へC度修正し、初速をDだけ大きくしてから投げて、投げ終わった後、地点Aへ到達させる制御と言うことになります。 つまり指示通りの仕事を、終わった後に修正するのが「フィードバック」制御になります。 仕事をする前に外乱のデータを取り入れ、結果を予測して予め修正したデータで仕事をするのが「フィードフォワード」制御になります。

参考URL:
http://www.rkcinst.co.jp/techno/14/techno_14.htm
pochie0612
質問者

お礼

大変分かりやすい回答有難うございました。 勉強になりました!!!

関連するQ&A

  • ステッピングモータのフィードバック制御について

    ステッピングモータのフィードバック制御を使って、シミュレーションを使いたいのですが、 何をフィードバックすればいいのかわかりません。 ACモータの場合は、速度と変位をフィードバックすればいいと思うのですが、 ステッピングモータの場合は、どうすればいいのでしょうか。 ご教授お願いいたします。 ちなみにHB型ステッピングモータを使用したいと思っています。 シミュレーションはSIMULINKを使っています。 もし可能であれば簡単な回路図も教えてくれるとうれしいです。

  • 制御

    フィードフォワード制御とフィードバック制御の違いについて教えて下さい できるだけわかりやすく説明してもらうとありがたいです。

  • フィードバック制御の種類

    現在フィードバック制御の勉強をしています。 フィードバック制御の中にも色々な制御がありますが例を教えてください。実際にどのような商品に使われているかも教えてくれたらありがたいです。 二位置制御…コタツなど ほかにもPID制御などあると聞きましたがどういうことに使われているのでしょう?

  • フィードフォワードについて教えて下さい。

    フィードフォワードについて教えて下さい。 http://www.rkcinst.co.jp/techno/14/techno_14.htm 例えば、このページの例のように部屋の温度を一定するような制御系を作りたいとします。フィードバックは実際に部屋に温度計を置いてそれの値が一定になるようにするものですが、 フィードフォワードとは、例えば部屋のドアや窓にセンサーを置いておき、それが開かれるとヒーターの温度を決められた量だけ上昇させる。 また、タイマーも設定されており、夜になると昼よりも少し温度を高めに設定するというようなものだという解釈で良いのでしょうか? とするとフィードバックとは異なり、設計者が予めどのような外乱がどれくらい温度変化に影響をもたらすかを知った上で部屋のあちこちにセンサーを配置する必要があるということなのでしょうか? 或いは人工知能的な学習機能を持たせなければ完璧なフィードフォワードは行えないと思うのですが、どうでしょうか?

  • フィードバック制御系において

    前記フィードバック制御系に関する制御偏差が 0近くに留まることを 「前記フィードバック制御系は制御がかかっている」 と表現できるのでしょうか? 「制御がかかる」 と言う表現はありますか?

  • フィードバック補償について

    フィードバック補償ってフィードバック制御と何が違うのでしょうか? 単に言い方を変えているだけのように思うのですが、どうでしょうか?

  • フィードバック制御の例(できれば早く

    色々調べてみたのですがフィードバック制御による端子がどうたらこうたら・・・とかしかなく、どのようなものにフィードバック制御が使われているのかというのがわかりません。 3つほど教えていただければ助かります。

  • フィードバックゲインについて教えてください

    状態フィードバック制御をかけて 自動車の制動力をヨーレートフィードバックで 制御をしようと考えているのですが、 PID動作を行なう際の フィードバックゲインをどのように設定したら よいのかわかりません どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • フィードバック制御の例

    フィードバック制御の例 フィードバック制御の例ではよくエアコンや冷蔵庫が取り上げられますが、情報科学や情報工学において何か良い例は無いでしょうか? もしあったら教えてください、お願いします。

  • フィードバックゲインについて

    フィードバック制御系においてのフィードバックゲインは安定範囲内でも限界があるそうなんですが、その原因がわかりません。 数値計算上ではいくらでも大きくしたりできるのですが、現実においてはそうはいかないと言われました。 どなたか、わかる方教えてもらえないでしょうか?お願いします