- ベストアンサー
レンドルミン
レンドルミンを飲むと、とても穏やかな気分になります。 翌日も、多少ぼんやりはしていますが、感情の起伏が小さくなり、安定します。 ただ、薬をやめて(毎日眠れないわけではないので)2,3日経つと、 あれは穏やかさの前借りだったのだろうか、というほど ものすごい落ち込み、焦り、不安、怒りなどが一気にきます。 会社では机に座ったままでいられず、ちょっとのことでイライラしたり 集中力もやる気もでません。(もう何もかも嫌だ!と逃げ出したくなるような感情です) 単純に、副作用というだけかもしれませんが 薬が抜けたときも感情が抑え込みにくく、集中力はまるでありません。 とても穏やかとはいえないような状態で(緊張、不安など) でも、レンドルミンを飲むと落ち着き・・・その繰り返しです。 睡眠薬に、依存しているのでしょうか・・・。 何がききたいのか伝わってないかもしれませんが・・・ まとまりがなくてすみません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい、穏やかな気分になってくれないとレンドルミンとは名乗れません。依存でも何でもありません。そこの貧乏ゆすりをしているオッサンにレンドルミンを突っ込んでやりたいときとかあります。 さて、レンドルミンはベンゾジアゼピン系の仲間で、デパスと同じチエノジアゼピンという系列に分けられますが、ベンゾジアゼピン系の薬となんら変わりはありません。 そのベンゾジアゼピン系の薬と言うとたくさんの種類があります。 我々にとって重要であり、生活の根幹を支える薬を麻薬呼ばわりするけしからんサイトですが、ここにその一覧があります。 もしかしたら、レンドルミンの仲間があなたの手元に渡されているかもしれません。 http://www.dapc.or.jp/data/other/2.htm そして、これらの薬を徹底的に調べ上げることで、依存しているか否か、危険がどの程度なのか?医者が出しすぎている可能性はないか? 様々に調べることができます。 私の場合は医者に出されるままに飲んだ結果に入院するといういきさつがあるので、徹底的に調べて安全第一を意識しています。 なので、薬による機能障害(自覚できない部分を)監視するために内科に定期的に通っています。 ・オレンジブック http://www.jp-orangebook.gr.jp/cgi-bin/search/search.cgi (ワイパックスの場合、一般名「ロラゼパムとして検索」) ・添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html ・おくすり110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html ・天下のウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%96%AC 特にウィキペディアでは、抗不安薬の概念や、抗うつ剤の仕組みなども 詳細に調べられます。総合的な知識や、上記のサイトで、わからない単語を 調べるのにも適しています。
その他の回答 (2)
- sinnerNo1
- ベストアンサー率41% (12/29)
自分もレンドルミンを睡眠薬として服用しています。(しかも通常の倍量) ただ、医師の了解のもとで服用しているので大丈夫な状態です。 確かに下記URLにあるように、副作用として「依存」があるようですが、大量の服用により、「副作用が起こることがある」レベルで、発生確率は低いと思います。 それよりも、気になされることによってストレスを被ることの方が、メンタルヘルス上良くないと思います。 ネット相談もいいと思いますが、主治医に副作用を相談されるのも良いかと思います。主治医が信じられない場合は、病院のチェンジもアリだと思います。まずは御自愛ください。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
私事ですが24年間睡眠薬を服用しています。 精神的なダメージが強くて、睡眠薬なしでは眠れないのです。 レンドルミンはそれ程強い薬ではないので常用しても大丈夫だと思います。 嫌なら1日おきとか2日おきにすれば問題はないと思います。 その前に気分の落ち込み焦り不安が余程心配です。 病院に受診したときに主治医とよく相談してください。