- ベストアンサー
食後のジョギング
ジョギングをよくしていますが、たまに疑問を抱くことがあります。 食事をした後、いったいどれぐらいしてから走り出すのが体の為にいいのでしょうか。 先日、TVを見ていたら2時間ぐらいしてからが血糖値を考えるとよいといっていましたが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 先日、TVを見ていたら2時間ぐらいしてからが血糖値を考えるとよいといっていましたが。 それは、こういう意味です。健康な人では、食事をすると血糖が160mgまで上がりますが、 食後2時間を経過すると140mg以下に下がります。 ところが、糖尿病の人はインスリンの分泌が少ないか、効きが悪いために140mg以下に下がりません。 糖尿病の診断基準で75gブドウ糖負荷試験で2時間後に140mg以上で糖尿病です。 これが、食後の高血糖と言われるもので、血液中のブドウ糖が血管壁や赤血球と結合していろいろと悪さをします。 そこで、糖尿病患者は食後2時間位経過してから運動すると、筋肉がインスリンの助けがなくても 血液中のブドウ糖を燃やせるので、血糖が下がり、したがって糖尿病が改善されるのです。 ですから、医師は糖尿病患者に食後2時間からの運動を指導します。 食後2時間経過して運動すると良いと言われるのは、このような場合についてです。 しかし、健康な人の場合はちょっと事情が違います。 ご存知と思いますが、食後インスリンが分泌されるのは、肝臓や筋肉がインスリンの助けを借りて 血液中のブドウ糖を肝臓や筋肉内に取り込むためです。 同時に、脂肪組織が脂肪を取り込むのにもインスリンの助けが必要です。 それでは、食後、脂肪組織が脂肪を取り込んでいるときに運動したら、体脂肪は溶け出すのでしょうか? 身体の一方で体脂肪を貯蔵しているのに、別のところでは脂肪が溶け出すというような非効率なことが実際に起るでしょうか? 実は、インスリンにはブドウ糖の取り込みを促進する作用と、脂肪の溶け出しを抑制する2つの作用があって、体内で脂肪の溶け出しと取り込みが同時に行われないようになっています。 筋トレの場合は、筋肉がアミノ酸を取り込むのにインスリンが必要なので、食後に筋トレをする方が良いのですが、 脂肪の燃焼を目的とする運動の場合は、インスリンの分泌が少ない時の方が脂肪がよく溶け出すので良いのです。
その他の回答 (3)
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
食後の運動は胃腸の働きを考える意味合いからも1時間はみた方が良いと思います。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
食べながら走るのが、100kmウルトラの普通の状況です。 一応、止まって食べましたが、そのまままた走りました。 ですので、休むなんて不必要ですよ。 慣れが必要です。いきなりは止めましょう。 でも食べてすぐ走って、もし腹が痛くなったら、止まってしばらくしてからまた走れます。 慣れます。 それから、いろんな説は置いて、自分で確認することをお勧めします。 運動の理論はあまりまともなものがありません。 マフェトンもそうですが、ゆっくり走っても速く走れるはずはないのに。 やって見ればわかります。速く走るのには、インターバル走法で筋力をあげないことにはどうにもなりません。 ですので、理論はほどほどに。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 血糖値なら30分後です 先ずは歩いて それから軽いランニングですね
お礼
非常に良くわかりました。ありがとうございました。