• ベストアンサー

スタックしないためのテクニック

私は趣味で山にキャンプや釣りに良く行くのですが 車は2WDのAT車です。 何度かぬかるみでスタックして、親切な方に助けてもらったりもしましたが、もし自分に運転技術や能力があれば、スタックしないで済んだのかもしれないと思いました。 もちろん、4WDが良いのは分かりますが 1、2WDのATでも、ぬかるんだ道を走行する場合に、どのようなことに注意し、どんなテクニックを使えばスタックしないで走ることが出来るのでしょうか? 2、万が一スタックした場合の脱出テクニックを教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • bpys
  • お礼率82% (14/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

2WDのAT車で行くのは無謀です 駆動りんの片方が浮けば車は駆動力を失います ・ノンスリップデフの入れる を入れるとそれが無くなりますので装備します 2WDでぬかるみを走行する時は、ぬかるみの前で停止する ぬかるみの深さなど確認します。 深いところは避けます。深い場所は石など入れてタイヤが上がらないようにします 駆動りんの片方がが浮いたら終わりなので、速力をつけて惰性で行く手もあります 2WDでは駆動りんの片方が浮けば終わりです したがってスタックすれば・・・浮いた駆動りんの下に石など引いて処置します 浮いて駆動りんの上に人が乗り荷重を掛けるなどします その際にデフロックをかける為にサイドブレキーを掛けてデフをロックさせる方法を使います 他には駆動輪にトルクを掛けすぎない用に2速にロックする手もあります それでも駄目ならばウインチなどで措置することに成ります 当然ですが、スコップ 軍手 や ウインチなど誰も来ないことを想定して置きますけどね ノンスリがない2WDで行くのは馬鹿ですは・・・

bpys
質問者

お礼

>駆動輪にトルクを掛けすぎない用に2速にロックする手もあります なるほど、イメージ通りです。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.9

既に記載があるかと思いましたが見あたりませんので、最も基本的な対応として 駆動輪の両タイアの空気を車高が少し下がる程度に抜き(けっこう抜く量が多いです)接地面積を増やすことでグリップ力を増やし脱出を試みます。 ただし、脱出後は速度は控えめにし、早めにスタンドなどにより空気圧を元に戻します。 現実的にはスタックして1時間くらい色々試した後のとっておきの方法と解釈して下さい。 一昼夜程度は過ごせるような食い物(防災用カンパンの缶詰と水で食える保存食をトランクに放り込んでおく)と防寒用衣服と作業用皮手袋を携帯しておくのが正解かもしれませんね! これならちょっとしたサバイバルが楽しめます。ではご多幸を!!

bpys
質問者

お礼

万が一の為に、良く覚えておきます。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.8

まず、危険のありそうな場所には近寄らないことでしょう。 特にぬかるみなどはそうでしょうね。 それ以外では・・・たとえば砂浜や雪では、止まらないこと、というのがありますね。また、ハンドルはなるべく切らないこと、アクセルも踏みすぎないこと、というのがあります。 発進、どうしても抵抗が大きいので止まってしまうと動き出しにくいです。このためにはスピードを落としても良いので止まらないことです。 ハンドルを切ると抵抗が大きくなるのでスタックしやすいです。 アクセルを踏みすぎると空転しやすくなります。 良く行く砂浜、砂を固く締めた駐車場と普通の砂と区別がつきにくいこと、同じ県内の千里浜のイメージがあってか、時々スタックしています。私の車はFRですが、LSDとトラクションコントロールで、ややスタックしにくいです。他の車をロープで引き出したこともあります。

bpys
質問者

お礼

アクセルの使い方がポイントですね。 ありがとうございました。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.7

やばそうと思ったら車を止めて下見をすべきでしょう ですので長靴は常備です。 ちょっとした水溜りなら『中を歩いて』確かめてください。 またスコップも脱出用品としてだけではなく、下見時の路面チェック用として有効です。 杖代わりに突いて歩くと言うことです。 スタック時の脱出アイテムとして土嚢袋を推奨します。 ホームセンターなどでも安価にあります。 中に土を詰めて使いますので重みがあり、またフニフニと変形しますのではじき出されにくいです。 後は牽引フックの位置確認です。 車で引っ張るのが一番手っ取り早いのですが、そのときにドコにロープをかけて良いのか?という話になります。 自分の車のことですからちゃんと調べておいてください。 (場合によっては赤や黄色のペンキで判りやすく塗っておくのもマルです) なお、泥の中での作業ですので綿軍手よりも厚手のゴムとかビニールの手袋を推奨します。 またスコップやくわと相性がいいのは皮製の作業手袋です。 この辺りもご検討ください

bpys
質問者

お礼

皮手、長靴は常備していますので、スコップと土嚢袋も積んでおこうと思います。アドバイスありがとうございました。

noname#119957
noname#119957
回答No.6

1、2WDのATでも、ぬかるんだ道を走行する場合に、どのようなことに注意し、どんなテクニックを使えばスタックしないで走ることが出来るのでしょうか? >>無理かと思います。目で見て解らないような道を走行するのは無謀です。 2、万が一スタックした場合の脱出テクニックを教えてください。 >>スタックした段階でアウトですね。 ** FFでそういうところは走らないことですよ。おそらく4WDでもオフロード車でないと無理でしょう。 ワゴンの4WDを持っていて釣りが趣味ですが、そういうところは車が痛むので走りません。自分の行動の判断は慎重にすべきかと。。思わぬ事故につながります。いつも無理なく出来る方がいいものですよ。

bpys
質問者

お礼

べつに、ガチのオフロードを走るわけではありませんよ。

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.5

スタックしそうな、場所は事前に、タイヤチェーンを巻く。 鉄の、昔からあるタイプがベスト。 ぬかるみには、効果的です。 ただ、はずすとき、泥だらけになりますが。 一番いいのは、無理そうなら、手前で降りて、歩いていく。 日本で、ぬかるみが延々と続く道は、ありません。 手前から歩いても、ロスタイムは、せいぜい30分程度。 悪い道の、奥のほうが、釣れそうな気がしますが、 やはり、長時間、歩かないと、行けない場所に行かないと、 大物は、いません。 岩魚は足で釣れ、まさにその通りです。 釣果は、歩いた時間に、比例します。

bpys
質問者

お礼

そこまで恐ろしいところには行かないと思いますが、チェーンも頭に入れておきます。ありがとうございました。

  • ceh12590
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.4

1)ですが、やばい処は、走行しないのがい基本ですが・・・・  そうも言ってられないので、まず、AT車ならDレンジは使用しません。  1または、2にシフトして下さい。速度は、徐行が基本です。(万が一ヒットした時にダメージを最小限にするため) 急の付く操作は禁止です。アクセルを吹かしすぎると、タイヤが空転し車は進まないだけでなく、土を掘るので状況が悪く成るばかりです。 スタックしそうな場所の手前で、一旦停止し、車から降りて自分の足で、ぬかるみのチェックをします。(その際、自分の車のタイヤが通る場所をイメージしながらチェックして下さい。) 「わだち」をまたぐか?載るか?路面を見ながら決定します。(自分の車の最低地上高とタイヤの左右の間隔(トレッド)を考慮する) 短い距離だと一気に突破する方法も有りますが、リスクは高く成ります。 2)ですが、まず最低限以下の様な物を準備して置くことです。   牽引ロープ(スタックする車には、ほぼ用意されていない){自力で脱出、出来ない場合助けてもらい易い}   軍手、長靴等(合羽が有れば尚OK・・・特にズボン)   ボロ布(大きくて、有る程度厚みが有り丈夫な物)   材木(タイヤの幅より幅が有り長さ1m程度で丈夫な物)、又は、スノーヘルパー(雪でスタックした時に使用する物ですが、泥でも有効です)   スコップ  脱出の方法  ・スコップで、抵抗に成っている土砂等をよける  ・モミ出し(ATだと余り有効では無いが使用可)     PとDを交互に入れて前後に車を揺さぶり勢いがついたら一気にでる。  ・タイヤ(駆動輪)の下に布、木材等を噛ませる   前に出す時は、タイヤの前側に後ろに出す時は、もちろん後ろ側に  ※ スタックしたら、すぐに車外降りて、車の状況を確認してくださいタイヤを空転させない・・・・状況が悪く成る一方です   万が一、亀の子状態(車のデフ等が路面に付いてタイヤが浮きかけている)の時は、木材を下にひいて車載ジャッキで車を持ち上げてから 木材等をタイヤの下に噛ませます。   後は、経験しか有りませんので・・・・

bpys
質問者

お礼

アクセルワークに気をつけます。 脱出方法を非常に詳しくご説明いただきありがとうございました。 大変勉強になりました。

noname#147110
noname#147110
回答No.3

手前に駐車して後は徒歩にする それかレジャー用に軽トラの4WDを購入 又は今の車に電動ウインチを取り付ける

bpys
質問者

お礼

そりゃそうなんですが・・・

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

スタックしそうな道や道以外には入らない 古毛布、スコップ等を用意しておく 用途に合った車で遊ぶ

bpys
質問者

補足

入らないのと、買い換えるのは無理ですが、毛布とスコップは積むようにしますね。ありがとうございました

関連するQ&A

  • ドライビングテクニックについて

    私は趣味で山にキャンプや釣りに良く行くのですが 車は2WDのAT車です。 何度かぬかるみでスタックして、親切な方に助けてもらったりもしましたが、もし自分に運転技術や能力があれば、スタックしないで済んだのかもしれないと思いました。 もちろん、4WDが良いのは分かりますが 1、2WDのATでも、ぬかるんだ道を走行する場合に、どのようなことに注意し、どんなテクニックを使えばスタックしないで走ることが出来るのでしょうか? 2、万が一スタックした場合の脱出テクニックを教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • スタックリカバリーラダーについて

    釣りのため、パジェロミニで海岸を走行することがあり、埋まった時の対策を考えています、スタックリカバリーラダーと言う商品を購入しようかと思っています、砂浜で埋まった時の脱出に使用した経験のある方使用感を教えて頂けたら幸いです、またサイズが1070×300位の物を2枚か580×320位の物を2枚から4枚にしようか迷ってます、更に価格が色々ありますが同じ商品がルートによって変化しているのかメーカーが違う商品なのか良く分からず、アドバイス頂きたくお願い致します。

  • 4駆のローレンジについて

    雪深い道やぬかるみなどでスタックした場合、タイヤが空転します。 そんな時、ローレンジを使いゆっくりと動かせば、脱出できるものと思っておりますが、タイヤが浮いてない場合は、絶対に脱出できるものなのでしょうか?(車の重さでグリップが得られる?) ちなみにデフロックは付いてません。

  • ☆4WDシステムについて☆

    はじめまして。 4WDについて教えてください。 以前、ダイハツのタントの4WDに乗っておりまして、雪道走行の際はよく前輪がスタックしました。 普通、4WDなら前輪がスタックしても後輪が駆動して脱出出来るものと思っていたのですが、 前輪が空転しても後輪は全く動こうとしません(T_T) こんな4WDってあるのでしょうか? 実はそんなこともあって今はトヨタのラッシュという5ナンバークラスの4WDを購入しました。(納車待ち) この車の4WDシステムについて一応カタログ等で調べたうえで購入したのですが、 実際に乗っておられる方や詳しい方、色々教えてください。 先ほどのタントのシステムについてもなぜあんな現象が起こるのか合わせて教えてください。 ※ ラッシュが納車待ち状態な為あまり悪い部分の回答があるとテンションが下がるので^^;   出来ましたら良い機能・性能をお願いいたします。

  • アウトドアで車に常備しておくスコップについて。

    アウトドアで車に常備しておくスコップについて。 キャンプやスノーボードなど、オフロード走行の際に万が一スタックした時のためにスコップを常備しています。 よくジムニーやランクルの背面タイヤにつけてる方いますよね。 それが古くなったので買い換えようと思い、ホームセンターへ行くと、根切り用のギザギザ(結構鋭利)な刃付きのスコップがありました。 これは良い!と直感的に思ったのですが、これで雪かきなどしたら危ないですかね? または刃が錆びやすいなどデメリットありますか?キャンプなどで穴を掘る機会があれば使いやすそうな気がしてますが。 値段は変わらず、普通のスコップと刃付きのスコップがあったので、アウトドアに詳しい方、教えてください!

  • ステップワゴン(旧型) FFか4WDか。。

    はじめまして、現在レジャー用にエスティマルシーダFRに乗っています。昨年より子連れでスキーに行くことが多くなり、一度大雪の大山でかなり怖い思いをした(もちろんスタッドレス+後輪チェーン)経験もあり、中古のステップワゴンへの乗換えを検討中です。スキーはシーズン中は月に2,3回程度、近くは兵庫県内から遠くても大山、岐阜方面まで出かけます。スキーシーズン外は釣り、キャンプ利用で悪路走行は殆どしません。このような利用状況ですがスキーのことを考えるとやはり4WDが有利でしょうか?過去の回答を見てますとホンダの4WDはあまり意味が無いとの意見もあり悩んでます。予算、積載能力、フルフラット等考えるとステップワゴンが最も有力候補になるのですが。。貴重な御意見お待ちしております

  • スノーヘルパーにつきまして

    新車購入で、FFにするか、4WDにするかで迷っています。 雪国在住です。 今まで20年間はフルタイム4WDに乗っていました。 その前は、FFやFRに乗っていました。 FRは大変でしたけど、FFでも冬期はなんとか乗り切れたような記憶があります。 4WDは、燃費が悪くなるし、車両のお値段も高くなるし 冬だけのために4WDにするのはなんだかな~ってずっと思ってました。 冬期以外は、ほぼ無駄ですよね。 たった冬期の3ヶ月の為に4WDにするというのが ちょっとどうなのかなという気がします。 住んでいる地区を見渡すと、プリウス・アクアのオンパレードです。 あれってFFですよね。 実際、あんなに走ってるのだからFFでも大丈夫じゃないか??って 思うようになってきたんです。 人に聞いても、FFでも大丈夫!って言い切りますし FRの人なんかでも、変なところ入らなければ全然平気!とか自信たっぷりです。 ちなみにターゲットとしている車は 1300CCクラスのコンパクトカーです。 もしFFを購入したら 小砂利のパック 折りたたみ式のスコップ スノーヘルパー(鉄製) http://blogs.yahoo.co.jp/michio8181/GALLERY/show_image.html?id=52739413&no=0 を常備しておこうと思っています。 信号待ちその他で、坂の途中で止まってしまって スリップしている非4WD車をみかけますが、そのような時には すぐさま車から降りて、小砂利のパックをタイヤ付近にまいて 対応するつもりです。 冬道走行時にも4WDが有利なのはわかりますが、 走行時の安定性には期待せず、FF車で走行。 昔は、FFでバンバン、スキーとか行ってたし 走行に関しては、FF車で問題ないかと思っています。 (主要幹線道路は、排雪されてますしね。) スタックしそうな、小道(近道)には進入しない。 これらのことで、大半はなんとかなると思うのですが 問題は・・・ 年に何回かはある大雪の時です。 さらに、、当方の駐車場は道路(小道)に面しているのですが 道路が雪で盛り上がってきて若干の登り坂になってしまう・・という事です。 そういった時の発進でスタックした時って 上記のようなスノーヘルパーであっさりクリアできないでしょうか? 補足FFにおいて、発進時にスタックしても スノーヘルパーでアッサリ出そうなのですがどうなんでしょうか? (スノーヘルパーがきかないことってありますか?) ドカ雪、若干傾斜上り坂の駐車場において スノーヘルパーで発進(脱出)は可能なのか? スノーヘルパーでも出せないことって多いのか? もちろん各々の状況によって違うとは思いますが・・ FF車でスノーヘルパーを使用した経験のある方、回答お願い致します。

  • 2001年レガシーアウトバック(AT)に乗っています。

    2001年レガシーアウトバック(AT)に乗っています。 4WDと思っていたのですが、先日雪の深い所に突っ込んでしまい、脱出しようとバックにギアを入れて、アクセルを踏むと全然動きません。 そして、息子に外で見てもらうと、前輪が動いていないと指摘されました。 その後、何とか脱出できて、直線の雪道を走行中にハンドルがやや深い雪に取られて、操作不能に。 なんと、ハンドルを左に切っているのに、まっすぐしか進みません。 おまけに、ちょっとしたカーブを曲がるのにも、何だか車の頭が振られるような感じに… 雰囲気的にはFRの車に乗っている感じです。 4WDなら前輪も後輪も動いているはずだから、もしやや深い雪道に入った場合でも中速(60km)あたりなら、前輪もしっかり動いて雪をしっかりグリップして頭が振られる感じは無いと思っていますが… スタットレスも昨年購入した物を履いていますし、サスペンションなども今年交換しました。 これって前輪が壊れているのでしょうか? まさか、前輪の駆動軸が壊れて動かないという事は無いと思うのですが、如何でしょうか? 表現が難しく、ややわかりにくい所があるかもしれませんが、教えて下さい。

  • MTが有利?

    車の噂なんですが、AT車(CVT車や多段変速) と比較してMT車の方が雪道(勿論スタッドレスをはいている前提ですが)や悪路を走行するのに走りやすい(有利だ)ときいたことがあります。 また、轍にはまるなどしてスタックした場合も同様MTが轍から抜け出しやすいときいたことがあります。 (1)上記の話は本当ですか? (2)本当だとしたら理由は何ですか?

  • 軽ワゴン3種類の比較に困っています。

    こんばんは。 総額ほぼ同じで次の3種類検討していますが、荷物も載せて、人も乗れて、キャンプと釣りなどで使える実用的な方を選びたいです。 経験者の方のご意見も考慮の上決めたいと思っています。 1)タントカスタム RS スタイルセレクション2WD 2)NBOXカスタム Lターボ Honda SENSING 3)スズキエブリイワゴンPZターボスペシャル ハイルーフ4WD ※4WDの必要性はない場合、そのご指摘も よろしくお願い致します。