• ベストアンサー

早く結婚した場合メリットかデメリットどちらが多い?

hacksawの回答

  • hacksaw
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.5

メリット ・早くから「住まい」に向けて貯蓄できる。(20代でマイホームも有) ・子供が小さい時に若くて元気なので一緒にたくさん動いて遊んであげられる。 ・子供の手が離れて働きたいと思った頃も、若いのでパートアルバイト先がすぐ見つかる。 ・子供が成人した後もまだまだ若いので40代くらいから遊べる。 ・結婚当初はお金がない家庭が多いので節約家になる方も結構います。 デメリット ・結婚当初はお金がない家庭が多い。 ・子供がちょっと大きくなって遊べる余裕がでてきても同級生は子育て真っ最中。 ・ママ友がみんな一回り年上。 離婚うんぬんは、いくつで結婚しても多いですからなんとも言えないですね。 何歳で結婚しても方も相手や結婚生活に恵まれるとは限らないですし。 そのひとそれぞれの人生なので、メリットデメリットもひとそれぞれだと思いますが。

関連するQ&A

  • 結婚のメリット&デメリット

    結婚することのメリットとデメリットについて悩んでいます。皆さまからの 意見を聞きたく投稿させていただきました。よろしくお願いします。 私の置かれている立場はこのような状況です。 私(♂):20代後半会社員、最近転職しました。 彼女:30代前半、来春よりリターン学生で3年間、学校に通います。 正直に悩んでいるのは金銭面です。私は転職したばかりで基本給が 2万円弱下がりました。とはいえ同世代から見ればごくごく普通の収入です。 彼女は数年前から学校に通うため貯金をしており、3年分の学費(授業料)は 確保しております。 彼女の学校は昼からで、午前中は学ぶことに直結した仕事をすると言って います。 ここまでは問題ない(?)のですが、学校に通うとなれば交通費、教科書代、 その他必要経費が発生してきます。もちろん彼女が仕事をしてそれを まかなうことはできるでしょう。しかし、不足が生じれば生活費から 支出することとなります。そうなると慢性的な金欠になり、生活も 苦しくなります。私はあまり裕福な家庭ではなく、父母が金銭関係で よくケンカをしていたのを思い出し不安になる一方です。最近はこのような デメリット面だけが一人歩きし軽度の鬱状態になっております。 彼女は学校から帰って、食事の準備等の役割を果し迷惑をかけないと 言ってくれています。私自身、彼女といると非常に心が安らぎ、安心 しています。以前にうつ病になったときも彼女と出会い付き合っていく 中で克服できました。 長々とすいません。彼女と結婚するにあたり私が感じているメリットと デメリットは次の通りです。 メリット:一緒にいてやすらぐこと。向学心があり自身にもいい影響を      与えてくれる事。 デメリット:金銭的不安 皆さまのこの話を呼んでの意見や皆さまの考える、結婚のメリット、 デメリットの意見をお願いいたします。

  • 40歳前後男性と結婚する場合のメリット・デメリット

    私は31歳女性ですが、たとえばの話ですが 39~40歳の男性と交際・結婚するメリット・デメリットを教えてください。 30代になってから30代後半~40歳前後も許容範囲になってきました。 40歳を過ぎた人は積極的に選びたいと思いませんが・・ 年が10歳近く離れていると可愛がってもらえたり大事にしてもらえるものでしょうか? (今まで年上男性と付き合ったことはありません) 40歳前後の男性と結婚して子供ができたとして子供が成人する頃には定年を迎えていたりしてよほど金持ちでないかぎり 長い目で見たら金銭的に余裕がないかなと思っています。(子供がすぐ授かるとも限らないし、定年した後に子供の学費ががかかると(たとえば大学や専門学校) 家計が苦しいですよね。) 今から結婚相手を探すとしたら30代後半~40代の男性になるのでしょうか。。

  • 結婚の物質的・経済的メリット

    精神的メリットは多くあると思います。(デメリットもあるかも笑) では物質的・経済的メリットはあるのでしょうか。 ここで、結婚相手のほうが収入が少ないとします。 (精神的メリットだけで十分なのですが、あえて質問してみました)

  • 結婚する・しないのメリットデメリット

    結婚をするメリットデメリット 結婚をしないメリットデメリット を教えてください。 法律的な面から世間的な面でもかまいません。 ちなみに私は男で仮に一生を共にする彼女がおり 結婚をしない事で寂しい思いをする事はなく その彼女と子どもを作る予定があると仮定してください。 あくまで私のメリットデメリットではなく 私たち二人の、男性にとって女性にとってのメリットデメリットをお願いします。

  • 見合い結婚のメリットデメリット

    20代で見合い結婚(結婚相談所ではなく親族の紹介)で高収入の家柄の良い人と結婚して専業主婦  このパターンのメリットとデメリットを教えてください。 メリットは、結婚が決まれば結婚までスムーズに行ける・自分で相手を探さなくていい・ 紹介してくれる人がいる

  • 制度としての結婚・入籍をすることにより メリット・デメリットを

    制度としての結婚・入籍をすることにより  どのようなメリット・デメリットがあるのかを 教えていただきたいです。 子供を作るつもりのない20台後半の 共働き(それぞれ正社員・転勤なし)カップルです。 このご時世サラリーマンの配偶者控除も なくなりそうな感じです。 これは明らかにデメリットだとおもいます。 生命保険などをお互いに掛け合う。 住宅など高価買い物をするときには 一人より二人のほうが 経済的にも有利。 携帯電話の家族割引。 結婚、入籍による社会的信用。 以上はメリットのような気もします ほかに何かありますでしょうか? もしきは上記例に間違いがありましたらば ご指摘願います

  • 結婚のメリット・デメリット

    こんにちわ。いつもお世話になっています。 結婚した方にお聞きしたいのですが、 結婚の良いところ、悪いところってなんでしょうか? 本などを読むと メリット:経済的に安定してる、一緒にいると安心する デメリット:自由がない、家事が大変 などと書かれていますが、実際結婚してる方の 具体的な感想が聞きたいな、と思いまして。 今付き合ってる人が、遠まわしに プロポーズめいたことを言ってくるので 皆さんの意見を参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚についてのメリットとデメリットについて

    結婚についてのメリットとデメリットについて 23歳 男です 社会人として働いております 結婚について質問ですが、 私は正直結婚したくありません 理由として、 1.めんどうである 2.誰かとずっと一緒にいるのが無理 3.一人が大好きで、誰かに邪魔されたくない 4.女性きらい 等々です 以上の理由から、結婚はしたくないです 私自身結婚したくはありませんが、生きていく上で、 結婚することでメリット、デメリットは何でしょうか? まだまだ若いため、結婚の重要性が分からないので 教えて頂きませんか?

  • 20代で見合い結婚する メリットデメリット

    20代で見合い結婚(結婚相談所ではなく親族や親戚の紹介。家柄や収入の良い男性)するメリットデメリットを教えてください。 30歳すぎ独身よりはいいですか?

  • 結婚のメリット、デメリット。

    結婚のメリット、デメリット。 私は結婚してもうすぐ二年になります。 結婚しすぐに子供ができたためもうすぐ1歳になる子供がいます。 まだ結婚して2年なのに主人が私に対して女としてみていないような気がして。。。 普段はとても優しく家事や育児を手伝ってくれてとてもいい旦那さまなのですが あまり私に触れてくれないような気がして少しさみしいです。 主人に「好き?」って聞くと「好きだよ」とは 言ってはくれますが主人の方からはもちろん言ってこないし 恥ずかしい話夜の生活もあまりありません。 月に1~2回くらいです。 付き合っているときはそんな気持ちになったことはありませんでした。 私の考えすぎなのかもしれませんが みなさんは結婚してどうですか? ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。