• ベストアンサー

ヒステリックな私

小学2年の息子が一人いる専業主婦です。 子供は活発で元気に育っています。 夫は家事などの手伝いを一切しませんが 子供を可愛がり真面目に仕事をしてくれています。 特に、家庭での不満はないのですが・・・ 息子に対して、凄く強いストレスを感じています。 息子は、小さい頃から手の掛かる子供で カンシャクが凄かったり、お友達に噛み付いたり 私にとって、大変育てづらい子供でした。 この頃から、私の子供の叱り方は異常になり 感情をとにかく抑えられないのです。 大声でしつこく子供を叱り、手を上げたりもしていました。 現在は、会話が出来るようになった子供と冷静に話が出来るのですが 約束事を守らなかったり、何度も同じ事をしつこく訴えてくると 私がイライラしてしまい、最後は怒鳴って叩いて意地悪をして・・・ 息子は大泣きをして反抗して・・・また、私が怒って・・・という感じになります。 冷静になった時には、自分の言動を強く後悔します。 私は、自分の親から強く叱られたり叩かれた事はありません。 放任で育ちましたが、親の愛情は感じて育ちました。 夫は、私のこのヒステリックな性格を知っていますし この事に関して注意を受けますので気をつけてはいます。 そして、子供は私に注意された時と夫に注意された時の態度が違います。 子供に対してとても優しい夫ですが、夫が強く注意すると子供は一度で いう事を聞きます。 私の場合、怒鳴ってやっという事を聞くという感じなのですが・・・ 子供の事でイライラしたり、ヒステリックに怒ったりする事が とても疲れ自分にも子供にもうんざりしています。 自分のヒステリックを上手に抑える方法や、子供に優しく出来る方法が知りたいです。

noname#95387
noname#95387
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakonata
  • ベストアンサー率23% (26/111)
回答No.3

hiaro9さんと私はたぶん同じようなタイプだなぁ・・・と思いながら読ませていただきました。 私もヒステリックな性格でよく旦那に「あっ、今の感情的になりすぎ。 叱るところが間違ってる」と怒られます(笑) お子さんがhiaro9さんに注意される時とご主人に注意された時の態度が違うというのも、我が家と同じ。 うちも普段は旦那が叱らないので、本当に叱った時は怖いみたで・・・ 逆にいえば「お母さんはまた怒ってるよ」ぐらいにしか子供は思ってないんですよね。 たぶん、ご主人やうちの旦那は「注意 叱る」をしていて、hiaro9さんや私は「怒る」なんです。 冷静に考えると「注意」と「怒る」は違うんですよね。 注意や叱るは、ある行為(言動)に対してのことで、怒るはその者自身に怒りを覚えるんです。 最近こそ、子供たちに「キー!!」っとなることはあまりなくなりました。 それはなぜか?? 「泣く」ようにしたからです。 大人げないのですが、私は子供の前で泣きます。 うそ泣きではなく、本当に泣いてすっきりするんです。 いつもは鬼婆のような母親が泣くと、それは子供もビックリしますよ。 そして、うちでは子供も一緒に泣いてしまいます。 そして、子供と少し距離をおいています。 それは育児放棄とかではなく、子供と密になりすぎるから余計にイライラするんだってことに気がついたからです。 一生懸命にすればするほど、相手(子供)に対して、いろいろな要求が出てくるんだと思うんです。 イライラは非常に労力がいりますよね?? 今はまだ、ご自分のヒステリックな部分を自覚されているようですから、躾の部分は少しご主人に任せましょう。 お子さんの行動にイラッとした時には少し目を瞑り、あとでご主人から話をしてもらいましょう。 そして「○○はお母さんが好き? お母さんは○○が好きだから、いろいろ心配になって怒るんだよ。 あの怒り方はお父さんもどうかと思うけど、お母さんも悩んでるから、心配かけないようにしようね」とご主人にフォローしてもらいましょう。

noname#95387
質問者

お礼

>「注意」と「怒る」は違うんですよね。 この回答にはとても納得させられました・・・ 私がしていた事は、怒るで注意ではありませんでした。 子供が、なぜ父親の注意を素直に聞くのかが判り気持ちが楽になりました。 本当に、イライラは労力がいります・・・ もっと、夫にフォローしてもらい私も大人になっていきたいと思います。 大変参考になるご意見どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • HE392
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.2

ヒステリックに怒ってしまう気持ちわかります。 今小1の息子がいるのですが 息子が2~3歳のころは私もそうでした。 あまりのストレスに胃を壊したり。 ある日私が頭がかゆくて手を頭にやった時にその動作に息子が敏感に反応し頭を抱えて構えたんです。 それでも手のかかる息子に 『これ以上になれば本当に虐待してしまう』と思い 泣きながら小児科に行きました。 看護師さんが保健所でママのほうのケアをしてくれるというので 相談に行き、心療内科にかかることになりました。 結局育児からのストレスで脳内のセロトニンが慢性的に不足している結果ヒステリックになっていたそうです。 薬の服用でセロトニンを補充し、子育てのイライラを話していくうちに ヒステリックは収まりました。 少し勇気のいることかもしれませんが、相談機関に相談されるのも私はありだと思います。 私はそれで息子を虐待せずに済みましたから。

noname#95387
質問者

お礼

HE392さんんは、とても勇気のある方ですね。 現在、心療内科に行くほどヒステリックな状態ではなく 怒り出すと自分を止められない時がある・・・ という事でご相談させていただきました。 ご意見どうもありがとうございました。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.1

ご主人も良さそうな方だし、ご質問者様も一生懸命子育てをされているようで、お子さんは幸せですね。 まずはその事実を再認識して、自分を褒めてあげてください。 その上で2点。 ストレスは期待と現実のギャップから生まれます。 手のかかるお子さんであるがゆえに、期待値を少し下げてあげないとストレスがたまってしまうでしょうね。 別に迷惑さえかけなければみんなと同じである必要はありませんので。 ご主人はその辺りが把握できているのでは無いでしょうか? なので絶対必要な時だけ注意する=子供も受容しやすいになっているのかと。 もう1点がストレス原因そのものの削減。 週末はできるだけご主人とお子さんの2人で遊びに行って貰ってはどうでしょう。 私もそうですが、男親にとっては息子に色々教えて上達していくのを見るのは楽しいものです。 うちは2歳になったばかりですが、洗車をさせたり(単に水浸しになってるだけですが)、庭掃除をしたり(散らかしてるだけですが)して子供とママの接点の時間を 減らすようにはしています。

noname#95387
質問者

お礼

>ストレスは期待と現実のギャップから生まれます。 確かに、そうですね。私はせっかちな所がありますので 子供のペースで行動させなければいないと思いました。 大変参考になる回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 虐待でしょうか?

    昨日、小2の息子が宿題が無いと嘘をついたことから 注意?を始め、 筆箱を片付けない事を注意しましたら 要らないと言いますので、思わず筆箱を壁に投げつけ 壊してしまいました。(私=母親が) 子供とどう接していいのか分かりません。 私(母親です。) 小学校入学前に父親を事故で亡くし 片親で育ちました。自営業で金銭的な 苦労はしたことがありませんが、 母親に手を掛けてもらった記憶はあまりありません。 歯を磨くとか顔を洗うとか 生活の基本的なことでさえ、言われた覚えがありません。あまり、細かい事を言う親では無かったと 思ってきましたが、自分が子供が出来てみると 自分の母親は自分に対して「放任」だったのでは? と思います。 私が息子にした(筆箱を壊す)事は虐待でしょうか? 私の親は放任だったのでしょうか? それとも、子供は皆、ある程度、親に対して 不満を持って、私のように放任主義だった?と疑問をもったりすものですか? 私自身が母親の愛情を知らないから 自分の子供にどう愛情を注いでいいのか 分からないのでしょうか? 長くなりましたがアドバイスをいただけたら・・・ と思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自閉症スペクトラムの息子の癇癪について

    現在6歳の息子がいます。知的の遅れも伴った 自閉症スペクトラムとの診断を受けていて、 療育にも通っています。癇癪について悩んでいます。 何かのきっかけに癇癪を起こし泣いて暴れ 落ち着くまで時間がかかります。 原因もえ?何?とよく分からない事も多いです。 この癇癪私といる時にしか基本起こさないんです。 普段はなにをするにもママでなくては嫌で 大人の男の人の低い声などは苦手な所はあり 、 旦那に少し注意されただけで涙流す様な感じです。 たとえば、病院にいくのが嫌いで、 診察室に入るのにも名前を呼ばれた瞬間に わー!っと大泣き暴れが始まり私の髪を引っ張ったり 蹴ったり診察室に入るのもダメな時があります。 ですが、パパだと不安な様子はありますが、 すんなり泣かずにいけます。 このような事がよくあり、療育にも私と行くので 癇癪起こすのですがきっとパパとだと癇癪は おこさないとおもいます。 悪いことをした時は私もきちんと怒っているつもりです。 周りには私が甘いからや甘えてるんだなどと 言われ自分の育て方が間違ってたのかと 毎日癇癪がおこるたびに私が辛くなってきて 癇癪に向き合えなくなってきています。 旦那は自分の時は平気だから…とあんまり真剣に 考えてくれていません。なぜ私にだけなんでしょうか? 私だとわがままが通じるからと 息子がおもっているからなんでしょうか?

  • 育児に行き詰っています。

    5歳(女の子)と3歳(男の子)の2児のママ、29歳です。最近どのように子供達に接していいのか、わからなくなってきました。もちろん、子供の事は愛しているのですが、優しく接してあげる事ができなくなってしまいました。いつも子供達に怒鳴っている私がいます。5歳の娘は口答えがひどく、何か注意すると『うるせーこの野郎!』と言い、全く私のいう事を聞こうとしません。『ママ、大嫌い』と言います。こだわりも強く、自分の気に入ったものしか着ようとしません。3歳の息子は、癇癪持ちで、思い通りにいかないと直ぐに姉やお友達に手を上げます。昨日も保育園のお友達に積み木でおでこを殴って出血させたようで、保育士に注意されました。今日の朝食も、無い物をねだり、無いと言うと、キレてテーブルを蹴っ飛ばし、お味噌汁が床に落ちてしまった事に私の堪忍袋の緒が切れて、思い切り何度もお尻を何度も思い切り叩いてしまいました。それでも反省していない様子に腹が立ち、押入れに3分程閉じ込めて謝らせました。自分でも、怖くなる時があります。うちの子供には優しく語りかけても全く逆効果で、親をバカにしているような言葉を吐きます。初めは冷静に、冷静に・・・と堪える私ですが、いくら言っても一向に聞かない子供達に最後には爆発してします。叩かれてようやく言う事を聞くといった感じです。本当に悪循環です。いくら今日は怒らないでおこうと思っても、修まらないんです。こんな自分にも自己嫌悪です。どのように子供に接したら言う事を聞いてくれるのでしょうか・・・。もう疲れてしまいました。

  • 1歳5カ月 疲れます・・・。

    1歳5カ月の子供の事で悩んでいます。 1歳2カ月頃から歩くようになり、 毎日近所の公園に連れて行っているのですが、 連れて行っても、抱っこばかりせがんできて、ろくに歩きません。 気が向くと自分で歩くのですが、 手をつなごうとしても、ふりはらって、勝手にどんどん歩いて行ってしまい、 危ない所へも行こうとするので、 「だめだよ!」と注意して、つかまえると、大泣きします。 また、帰る時も、「もう帰ろうね」と言って、手をつなごうとすると 嫌がって、わめき、逆方向へ行きたがるので、 いつも抱きかかえて車に乗せるという感じです。 家にいる時も、「これ!これ!」と指さししてくるので、 取ってほしいのかな?と思って、指さししたものを渡すと、 違う物を渡してほしかったようで、別の物を指さして「これ!これ!」と言うので、 また別の物を渡すと、それも違うみたいで、 最後にはかんしゃくをおこして、わめきます。 最近、こういった、自分の要求通りにならないと、かんしゃくを起こす事が 1日に何度もあります。 この前は、たまたまテーブルの上に、コショーのびんを置き忘れてしまって、 子供がびんのふたを開けて、コショーをばらまいていたので、 代わりに違う物を渡して、取り上げたら、そっくり返ってわめきだし、 手に負えませんでした。 スーパーに行った時も、カートに乗るのを嫌がって、 勝手に歩いて行って、商品棚から勝手に商品を取って来たので、 「これは返してこようね」と言って、違う物を代わりに持たせようとしたのですが、 また、大泣きされ、周囲からもじろじろ見られてしまいました。 今まで、子供のためと思って公園に連れて行っていましたが、 いつも公園から帰ると疲れてぐったりだし、 スーパーでも、子供を追いかけ回して買い物どころじゃないし 正直もう疲れて来てしまいました。 出掛けるのが、おっくうです。 でも、家にいると、子供を家に閉じこめているような罪悪感にかられてしまいます。 ちなみに、夫は仕事柄朝早くて帰りも遅く、 休みはたまにしかありません。 実家は車で2時間なので、頻繁には帰れません。 1歳5カ月って、こんな感じなのでしょうか? もっとしゃべれるようになれば、ちょっとは楽になるのでしょうか?

  • 2歳の息子のカンシャクへの付き合い方

    2歳1ヶ月になる息子がいます。 先日もこちらで保育園へ入れる事に対して 相談をさせていただきとても参考になったので また相談させていただきたくまた書き込みをします。 息子の今の状態です。 ・おしゃべりがとても上手に出来ます。  (ママ昨日あれ食べたね。お父さん会社行っちゃっ  たからいないね。等かなり話ができます、会話に  なります) ・とても記憶力?が良くいつまでもしっかりと覚えて ます。1ヶ月くらい前の出来事も最初から最後まで  しっかりと覚えていて話をします。 ・記憶のせいか一度言い出すと聞かずにカンシャクを  起こしたり起こさなかったりですが  何時までも何度も言います。  (昨日は玩具を買いたいからトイザラスへ行くと  3時間言い続けました。) ・カンシャクがひどいです。   日々一時間に一度はカンシャクを起こして  起こすたびに大泣きしてます。  ・人嫌いです。特に同じくらいの子供が嫌らしく  ちょっと近寄っただけでもキャーーーーーーー!!  と奇声を発して身をブルブルと震わせて大泣き  します。大人の方に可愛いねなんて声を掛けられて  もイヤダー!と言って大泣きします。 こんな息子は異常なのでしょうか? 夫がこいつはおかしいといいます。 私は2歳児だから仕方の無い行動って思ってましたが。 そして私がもうひとつお聞きしたいことは 息子のカンシャクへの付き合い方です。 続きます。

  • 思い通りにならないとかんしゃくを起こす息子とそれを容認する家族

    4歳の息子がいます。自分の思い通りに大人が動かないとキレてかんしゃくを起こします。先日は外出から帰って息子が庭で遊んでいたのでその間に荷物を家に運び込んだところ、それが気に入らないと大泣きしました。私に荷物を車に戻せといってききません。私が息子の要求を飲まずにいると絶叫し暴力を振るう始末。1時間半もそのような状態が続き、同居の義母から「ご近所迷惑だからやめてちょうだい!」と怒られてしまいました。それがきっかけでとりあえず収まりがついたものの、こんなことが日常茶飯事です。また気に入らないと大人に「出て行け!」と言い、出て行くまで執拗に泣いて絡んできます。私はそんな時も子供の言いなりになってはいけないと要求を呑まないのですが、そうなるといつまでったても騒ぎが収まりません。夫や義父母は同じような事があると必ず息子の要求通りに行動してしまいます。真冬の夜にだって息子に言われるとおり出て行ってしまうし、欲しいと要求されれば与えてしまいます。また私が要求を飲まない事がいけないかのように、「またいつものパターン(泣いて大騒ぎすること)じゃないか!」「可愛そうに!」「それじゃぁ喧嘩じゃないか!」と怒られます。私には到底納得できないことです。自分の要求がかんしゃくによって毎回通るなんて、それは間違っているということを教えたいのです。どうしたらかんしゃくを抑える事ができるのでしょうか?こうなった時はどのように対処するのがいいのですか?夫、義父母とどのようにやっていたらいいでしょうか?

  • 子供の叱り方について

    0歳娘、5歳息子の母です。下の子を産んでから、上の子のしつけについて悩むことが多くなりました。 二人目が産まれても上の子に出来るだけ多く接しようと思っていますが、現実では息子を注意したり怒ったりする回数が増えています。 娘を産んだ後も以前同様食事の仕方など度々注意していたところ夫に「言い過ぎだ もう嫌だ」と言われ喧嘩になり、何となく息子に距離を感じていた時だったせいもあり、どう叱っていいのかわからなくなってしまいました。 私の両親は厳しい方で、下の子の産前産後に実家にいた間、私は子供になめられている、ちゃんとしつけを出来ていない、我儘になってしまっている、と言われ、息子が父に怒られるのが嫌で、父に怒られないようにと、私が怒っていました。なので私も息子もストレスを感じていたのは事実です。 が、お盆の間、夫側の実家に泊まったところ、他に子供がいる楽しさと、怒られず皆にかまってもらえる嬉しさで息子は家に帰りたくないと泣き、一人で泊まったりしたので親戚間で「もっと上の子をかまってあげないと」と指摘されました。それで私も夫もちょっと息子に甘くなってしまっているところがあったのですが、最近は両家から息子が我儘になってしまっている、と指摘されています。 周囲に振り回されている未熟な私達であることは認めますが、本当にわからなくなりました。 ある育児書には「親はあくまでも穏やかに」と書いてあり、子供は全然悪くないとか、叱らないしつけみたいなものがよく言われていますよね? 子供が我儘な発言や行動をとっても親はぐっとこらえて受け流すか穏やかに諭すか、が理想的なのでしょうか。 それと先日、息子が楽しさのあまりその場から帰る時に「嫌だ」と暴れ&大泣きし、怒らない私達に周りは「なんで怒らないんだ」と言う反応でした。私も夫に対してそう感じたのですが後で夫が「帰りたくない気持ちはわかるし、それで怒られると言うのもおかしいんじゃないかと思って」と言っており、そうかもなーと思いました。 私が子供の頃は怒られるのでそんな態度は取れなかった事を思うと、やはり息子は我儘に育ってしまっているのでしょうか。 何となく、親の意見よりも息子の意見を尊重しているような気がします。息子のご機嫌とりのような感じがして何とかせねばと思っております。 私としては、息子を我儘だと思い、直したいと思っておりますが、夫の前で注意すると「言い過ぎ」と言われ、私の両親から見ると「甘い」と言う事になり、夫がいないときに注意する、みたいな感じになりつつあります。 そこで皆さんに教えて頂きたいのは、 (1)もし子供が楽しい場から去る時に嫌だと泣き、暴れたら、やはり叱りますか? (2)私は周囲に振り回され過ぎでしょうか? (3)夫と叱り方や育児で意見が合わない場合は喧嘩しないで上手くいくコツは何でしょうか。 以上、まとなりのない文章になってしまいましたが、ご理解頂けますでしょうか。 お礼は遅くなるかと思いますが、ご意見を頂ければ助かります。宜しくお願い致しますm(__)m

  • 息子達ばかりよい義父母・自分の親ばかり大切な夫

    自分の息子達ばかりいい義父母に、自分の親ばかり大事な夫 心底腹が立ちます 特に義父は、言えないことは何もないと思います オメがめつい感じがする、頭あんまり良くなさそうだ、等々言われました 私の父親のダメ出しもしょっちゅうで、夫も一緒になって言っています その時義母は黙ったままフォロー無し  他にも山ほどありますが、夫と私2人に言うべきことも言われるのは必ず私ばかりで、夫は常に知らないふり、自分の親が酷いことを言っていると気付いていない様子もありますし、親の前ではイイ顔、私の親には何もせず自分の親だけ大事にしています 義弟のこともそうです 自分の息子のことは棚に上げ、嫁のことばかり悪く言っています 私は、夫を婿にもらったので、義父母に対しても、夫に対しても負い目があったこと、夫に対し義父母のことを悪く言うのはどうかとためらいがあったこと、義父母が自分の子が可愛いのは当たり前と思い、何を言われても聞き流し、夫にも自分の思いはずっと伝えてきませんでした でも、言わなければ夫は自分の親が酷いことをしていることすら気付かない!と思い、ここ2.3年は言うようになりました 必ず親を弁護しますけどね・・・ 最近頭に来たことは、子供が自分の思い通りにならなかった時かんしゃくを起こし、それを見た義父母が、自分の息子達はこんなことなかった 、うちの子どうしてこんなんだろう?って言う親いるけど、全部親がそういうふうに育てたんだろ?と言ってきたことです 私だって、これでよいのか?私が悪かったのか?と、常に考え不安を抱えながら子育てしているのに・・・  それからは子育てでうまくいかないことがあったとき、義父母の顔が頭に浮かび、どうせ私が悪いんだ、とイライラし子供に八つ当たりしてしまうことも・・・ 最低な母親です 私が一番頭にくるのは夫です 婿に来てくれた感謝もあるし、私の親のことも大切にしてくれたら、私も義父母っていうのは所詮こんなもの、息子が可愛いのは当たり前、とチョット頭に来ても聞き流せたままでいたでしょう 自分の親の方が大事なのは分かります でも、私の両親への想いと温度差がありすぎます 私の想いを伝えようと思いますが、その中で↑の子育てのことを言われたのはショックだったこと、おかげでイライラが募っていることを伝えたいのですが、気にしすぎとか、自分の子育てのイライラを義父母に転嫁していると受け止めるのは目に見えています 皆さんなら夫にどう話しますか? 同居してないだけまし・子どもが大事なら何を言われても聞き流す的な意見は、今回なしでお願いしたいです よろしくお願い致します

  • かんしゃくがすごい年長息子

    園ではかんしゃくが出ないようですが、母親が近くにいる時や家ではかんしゃくがすごくて困っています。 産まれた時から少し難しく泣き声も生まれつき大きく、少し私が離れようとすると大泣き、くっついて離れない息子でした。 今は一人遊びも出来るようになりましたがこれやって、違うこうじゃない、と注文をつけて泣きます。 返事の仕方が違うとこう答えてほしいんじゃないと怒って泣きます。 正しいことを言わないと泣き止まないのでイライラしてしまいます。 かなり怒鳴ってしまうので、子供の泣き声がする度に近所の人が虐待じゃないかとこそこそ話し出すのが聞こえて来ます。 同年代の子どもを持つ近所のお母さんからも避けられているようで辛いです。 かんしゃくが出るのは基本的に構って欲しい時みたいですが下に妹がいる為満足してもらうことが出来ません。 妹の事は遊び相手が出来て嬉しい反面、母親を取られるという心配があり喧嘩もします。 妹は大人しく手出しもしなく、泣いて母親を困らせたりしない、俗にいう扱いやすい子供です。 とにかく兄のかんしゃくで悩みます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • もうすぐ五歳になる男の子について

    もうすぐ五歳になる男の子について 4月から幼稚園に通っています。 が、未だにみんなでお遊戯するときに嫌だといって部屋を抜け出します。 たまにやるときもあります。 園庭で遊んでるときもお部屋に戻ろうと言うと泣いて嫌だとなかなか帰りません。 こちらに関してはマシになったようで、素直に戻るときが増えたようですが、機嫌が悪いと泣きながら戻るみたいです。 帰りの時は席にも取りなさいと言われても嫌だと叫んで言うことを聞きません。 うちでもそんな感じで、些細な事で泣くので(汗を掻いて服が脱げない、悪いことを注意して嫌だと言うので、じゃあそうしてていいよと言うだけで泣いたり。)イライラしまい、怒鳴る事が多いです。 手もあげてしまうこともあります。 優しいお母さんになりたいですが、あまりにも悪いとこばかりに目がいってイライラしっぱなしです。 幼稚園での行動やうちでの癇癪、多動症なのでしょうか? 病院で検査をしようと思ってますが、順番待ちが長く何ヵ月も先です。 親戚に相談してみても、 「お前は男やの。男はそれでええんじゃ。」 と笑って済まされてしまいました。 でも息子以外の男の子で息子ほど聞き分け悪く、落ち着かない子はいません。 同じような性格の男の子の親御さんの意見を聞かせてください。 もう毎日毎日泣いて悩んでます。