• 締切済み

RAID1構成のサーバーの、OS入れ替えとリビルドについて。

HDDをミラーリングしているサーバーがあります。 外部ストレージへの定期バックアップは行っておりません。 そのサーバーのOSを入れ替えることになりました。(64bit化) 中身のデータを、いったんUSB接続の外付けHDDに移し、OSを入れ替えてから、 データを元のフォルダに戻すという作業を行いました。 データの出し入れにやたら時間がかかってしまいました。 そこで、ミラーリングとそのリビルドを利用して、作業時間を短縮出来ないかと考えたのですが、いかがでしょう。 ミラーリングされているのですから、わざわざ外付けHDDに移さなくても、 セカンダリHDDの中にはすでにプライマリと同じデータがあります。 (1)セカンダリをベイから引き抜いて、プライマリだけを対象にOSの入れ替えをする。 (2)セカンダリをベイには戻さずに、USBなどで外部ストレージとして接続。 (3)プライマリの各フォルダに、セカンダリから相応するデータを移す。 (4)セカンダリをベイに挿入し、リビルドをかける。 (5)セカンダリ内の旧OSごと上書きされ、プライマリと同内容になる。 こういうことは可能でしょうか? これなら、少なくとも「データを外付けHDDに移す」という作業はカットされるはずです。 A)出来る。 B)出来ない。 C)アレイコントローラーなどの条件によって出来たり出来なかったりするので メーカーに問い合わせて個別に調べる必要がある。 どれでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.3

    私もRAID1を利用しています。 予備機も含めて2台のマシンがあり、交互に運用しています。 私がRAID1にした理由は、HDDの片方をはずして(これがbackupになる)リビルドしてリビルドが終了すればbackup作業が完了するためです。 このHDDを、5世代以上持っています。3年以上これの繰り返しを行っています。 当然、2009091320さんの方法で、大きなHDDサイズから小さなHDDサイズへの交換や、OS入れ替え(64bit)と何度も行っています。 また、新しいソフトなどの時は、HDD1台でインストールを行い問題がないなら、リビルドをおこない完了させ、問題がありそうなら、前のHDDに戻したりしています。  重要な交換を行う時には、2世代分のHDDを作るなどの対処もしています。 >こういうことは可能でしょうか? そのような事ができないなら、RAID1のメリットは微々たるものになってしまいます。  

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.2

#1さんと同意見。 ちなみに家に有る機種は条件付A)といえますが、U-320かSASのRAIDです。 ドライブをUSB外付けなどに変換するのは困難ですので、同シリーズ機種を用意して繋いでデータを読み出す事になります。 高速にやりたいのなら内部接続(SAS等のボード追加も有り得る)側に新品高速ドライブ(SAS-15,000rpmとか)追加して、そっちに2系統バックアップ(保険)して1系統から書き戻すのが最速だと思いますよ。 まあS-ATAの物でも内部接続なら外付USBよりは速いだろうとは思うけど。

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

 技術的には可能だとは思いますが、ミッションクリティカルなシステムだからこそ、ミラーリングしているのですから、シングルで運用している時のリスクをどう考えるかです。  運用しながらのミラーのリビルドは、ディスクの容量にもよりますが非常に時間が掛かります(丸1日とか)。その間にディスクが壊れたら終わりです。  技術的に出来たとしても、それを勧めるテクニカルSEはいないと思います。

関連するQ&A

  • 3台でRAID5を構成しているサーバ(Windows server 2

    3台でRAID5を構成しているサーバ(Windows server 2000)にRAID0でHDDを追加して再起動をかけたところ、ブート不可能な状態になりました。 追加した1台を外してもやはり起動不能です。BIOSでは3台のHDDを認識し、RAID構成後の容量も表示されますがOSでは認識しません。そのためWindowsの回復コンソールやブートローダのコピーが出来ません。 RAIDのOSでREBUILDをかけてみようかと思いますが、データ破損が怖くて踏み切れません。REBUILDはやめたほうがよいでしょうか。

  • 手持ちのドライブでRAIDを構成できるか?

    RAIDOのミラーリングをしたいと思います。 マザーボードはASUSのM2Vです。 現在OSの入りのCドライブとして内蔵HDDを1台搭載しています。 その他に、外付けHDD(HD-HES1.0TU2)を2台USBで接続しています。 これが現在の使用環境です。 そして、その外付けHDDにPCのデータ類を全部入れてて、一ヶ月に一度ぐらいの頻度でもう一台のHDDに変更箇所のみコピーしています。 最近その作業が面倒なので、RAIDのミラーリングをしたいと思うのですが、外付けHDDではできませんよね? 新たに内蔵HDDを2台買ってもいいんですが、できれば手持ちのもので有効活用したいですし、内蔵HDDを2台買ってしまうと、外付けHDDを使わないと思うのでもったいないかなと思いまして。 ちなみに、BunBackupを導入してみようかなとも思いましたがCPU(Athlon 64 X2 6000+)が貧弱なので裏でバックアップの動作をする度に固まってしまいそうな気がしまして… もしかしてRAIDもCPUが貧弱だと重くなってしまいますかね? 以上が現在の情況です。 この情況を踏まえた上で何かいい案はないでしょうか?

  • SQLサーバーのミラーリングについて

    SQLサーバーをミラーリングして管理したいと思っています。 OSはWin2008、SQLは2005SP4です 現在、Developerで勉強中です まず、同じPC内でHDDを分けてSQLをインストールする場合 プライマリ用、セカンダリ用、監視用と 別々にライセンスが必要ですか? 次に別々のPCに分けてインストール→ミラーリングする場合 どうなりますか? 接続ユーザーのCALはプライマリへの接続分で よいのでしょうか? よろしくお願いします

  • RAID構成の引き継ぎについて

    RAID構築可能なマザーボードを購入するにあたり、 現在外付けUSBRAIDケースにHDDx2、RAID1 の状態から 内蔵ベイHDDx2、SATA・RAID1 環境へ 同じHDD2台にてデータを維持したまま環境移行したいのですが、 このような場合、なにかツールを使って安全にできる方法があるのでしょうか?? それとも一旦別のストレージへデータを逃がした後にフォーマットし、新規でRAID構築後、データを戻すべきでしょうか?

  • RAIDのHDアクセスランプ

     初めてRAIDを組みました。 WinXPPro SP1でAOpen/MX4GERマザーボードに玄人志向のATA133RAIDPCIでミラーリングの設定を行いました。 設定後、OSを再インストールしたのでしたが、なぜかプライマリ側に一度インストールしたのが、そのまま残ってました。 BIOSでプライマリ側の中身はOSごとセカンダリ側にコピーしたつもりです。 起動時はプライマリ側のアクセスランプの点滅が多く、ある程度経つとセカンダリ側も同期するようになります。 ミラーリングの場合、完全に同じになるのでしょうから、起動時から二つのアクセスランプは同時に点滅するものと思ってました。 この状態って正常にOSごとミラーリングされてるんでしょうか。

  • turbolinux 6.5 server のソフトウェアRAIDについて

    turbolinux6.5serverをソフトウェアRAID(RAID-1)で運用しています。 ディスク構成はIDEのみで以下のようになっています。  HDD1 /dev/hda(プライマリのマスター)  HDD2 /dev/hdb(プライマリのスレーブ)  CD-ROM      /dev/hdc(セカンダリのマスター) ※HDD1とHDD2でミラーリングしています。 インストール時は/bootのみ別パーティションで/dev/hdaにインストールし、 他はRAIDするパーティションにインストールしました。 また、/bootはインストール後、手動でRAID領域とし、liloコマンドを使用し てHDD1とHDD2にMBRが書き込まれたことも確認しま した。(liloコマンドにてMBRの書き込みが行われる、と私は認識しておりま す。間違っているかもしれませんが....。) /proc/mdstatを見て、完全にミラーリングが終わったことを確認し、 以下のテストを行いました。 テスト1:HDD1を本体からはずし起動   結果:起動しません。(LILO画面の前でとまってしまいます。) テスト2:HDD2を本体からはずし起動   結果:起動します。 ミラーリングされているはずだから、どちらか一方が残っていれば起動する はず、と思っていましたが、だめでした。 HDD2から起動する方法がわかる方いましたら、ご意見を頂きたい と思います。 なお、 ・IDEの構成は変えることはできません。    プライマリからセカンダリへ移動等は機器の筐体・ケーブルの都合で    出来ません。 ・HDD2をプライマリのマスターに接続し、ジャンパピンでマスター  に設定しても起動しませんでした。 乱文ですいません。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 ハードディスク2から起動する方法がわかる方いましたら、ご意見を頂きたい と思います。 宜しくお願いします。

  • 外部DNSサーバについて

    現在社内では、DMZに置いている外部DNSサーバがプライマリで、 プロバイダにある外部DNSサーバがセカンダリで運用しております。 そろそろリプレースの時期なのですが、最近の流れとしまして外部DNS サーバは以下のうちどちらが良いでしょうか? (1)プライマリ、セカンダリともにプロバイダの外部DNSサーバにする (2)プライマリを自社、セカンダリをプロバイダの外部DNSサーバにする また、自社でDMZに外部DNSを設置する場合は通常BINDになります でしょうか? DMZにあるのがWindowsなので、WindowsのDNSサーバでもよいかどうか 迷っております。

  • バックアップ・RAIDについて教えてください

    サーバのバックアップを考えているのですが、教えてください。 バックアップするのはデータベースです。Accessのデータ。 メインのサーバPC以外に、予備用サーバPCも確保できています。 1)Raid1でミラーできるのは同じサーバの中に内蔵した2台目のHDDとなりますね? USB外付けHDDではできませんか? 2)内蔵でミラーしているとして、1代HDDが壊れたときには、バックアップHDDが役に立ちます。でもこのサーバそのものが壊れてOSとかハードとして壊れて使えなくなった場合、復旧するためには中のHDDを取り出さないといけないでしょう? 予備のサーバ機を用意しておいても、物理的にHDDの移動をしなければならない? 3)以上を考えたとき、LANでメインサーバのデータを予備サーバにミラーすることってできないのでしょうか?と思ってしまうのですが、どうですか? それとも予備サーバ側には1時間に1回とかシンクロをするのが良いのでしょうか? というのは、データベースそのものが壊れてしまった場合、壊れたものをミラーしていても結局使えない。意味がないから、という意味です。

  • HDDを交換したらRAIDのリビルドは必要?

    <環境> DELL PowerEdge 1600SC RAID5 ハードディスクRAIDでHDDは4本 HDDはURTRA320 73G <質問> 現在使用しているDELLのサーバーの、HDD4本のうち1本が故障してしまいました。 RAID5で構成されており、1本壊れてもサーバー自体は稼動しています。 この、壊れた1本を別のHDDに交換しようと考えているのですが、そうした場合、 RAIDのリビルドは必要になるのでしょうか? RAIDをリビルドすると、現在のOS情報などは消えてしまわないのでしょうか? また、ハードディスクRAIDの場合、RAIDの状況を確認するのはbootメニューから見るしかないのでしょうか? どなたか分かる方、よろしくお願いします。

  • RAID 1構築について

    DELL PowerEdge2600サーバ(Windowd Server2003)を使用しており、RAID 1を構築しています。 HDD 1番が破損したので交換を実施しようと思うのですが、 HDD 0番にエラーが検出されなければミラーリングでデータをコピーできるのですが、 HDD 0番にエラーが検出された場合は2本ともHDDを交換することになります。。 その際、RAID構築とOS再インストールをしないといけないのですが、 RAID 1構築とはどのようにするのでしょうか。 どなたか手順をご教授下さい。