• 締切済み

HDDが無くてもパソコンってつかえますか?

例えば、FDやUSBメモリのみで、テキトエディタを起動して遊ぶとか・・・

みんなの回答

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.15

WindowsPE。ただしフル機能のWindowsではないのでないWin32API(DLL)があったりなどですべてのWindowsアプリが動くとは限りません。 Linuxには1CDどころか1FDのディストリビューションはあります。 他には1FD FreeBSDもあります。 後、手っ取り早くUSBブート環境を構築するとなるとブート革命と言う商用ソフトがあります。 後、 http://www.turbolinux.co.jp/products/wizpy/index.html こんな製品もあります。 マルチメディアプレイヤですがPCのUSBにさして起動すると wizpy OSというLinuxベースのOSが起動します。 今ではCDブートでLinuxとかWindowsPEで使える環境があるけど x86アーキテクチャーではFM TOWNSではTOWNS OSと言うMS-DOSベースのOSがCDブートで機能限定的なOSとしてではなくて基本的にHDDにインストールした状態と同等の機能を提供していました。 (設定ファイルはFDに保存) >ルナックス系OSにはFD,CDから起動出来る物が有ります。 Linuxのスペルなんだからルナックスはないよ。 日本国内ではリナックスが一般的で後読み方としたらライナックス・リヌックスですかね。 ルナックスだったらスペルはLunaxですかね。 リーナス本人がLinuxを発音している音声ファイルが過去にあったけど どう聞いてもルナックスには聞こえない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.14

MS-DOSなんかはフロッピー1枚で動いたね。 それに一太郎も入れて使っていた。 日本語変換なんかフロッピーで動かすから、1文字変換するのに1秒以上かかった。 あー、懐かしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.13

ルナックス系OSにはFD,CDから起動出来る物が有ります。 WindowsのOSはサイズとして数ギガ以上に成りますので、基本としてはHDにインストールする事になりますが、ソフトを使用すればCDサイズに納める事が可能です。 ちなみにWindows7は約1GBですのでUSBメモリから使用可能です。 そこにテキストエディタ、ツールを入れる事が可能ですね。 オフィスは加工しても1GB以下には成りませんけど、DVDから起動なら含めれるでしょう。 (WinPE、UBCD4win) その昔のDOSの時代でもHDは必要でしたが、FDに基本プログラムをコピーする事で使用していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.12

>テキトエディタを起動して遊ぶとか ポメラはどうですか? PCと比べて起動がとても高速なのですぐメモが打てます。 機能の割にちょっと高いけどね。

参考URL:
http://www.kingjim.co.jp/pomera/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.11

HDDが何故必要か考えて見ましょう。それはOSが大きくなりすぎてROMに入りきれなく成ったからでしょう。 シリコンディスクと言うUSBメモリーのサイズの大きいのがあります。 今もHDDをそのシリコンディスクに切り替えて使用している人もいます。 今のOSでもOS自体はHDDからでもその他のデバイスからでもOSを受付ますよね。OSを最初から入れようとすればCDから起動させますよね。 ですから、OSが入る大きさのデバイスがあればHDDである必要はありません。 もし、BIOSのブート指定がHDD以外もサポートしていて、USBでも起動出来る様に成っていれば、USBメモリーを挿して電源ONすればNO SYSTEM FILEとかのエラーメッセージが出ます。これはUSBメモリーからOSを読み込もうとしているのですが、OSのファイルが無いと言う意味です。 私のPCではUSBをONにしてあるので、うっかりUSBを挿して電源を入れると出てしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

>私のこと嫌いですか? ちなみに、お礼をしない人は嫌いです。 あなたは補足欄を良く使うようですので、 御礼をしない人かどうかはわかりませんけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.9

> 探しても見つからないので知っていたら教えてください。 一例ですが…… 「USBメモリーから起動するLinux USB-KNOPPIX」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060228/231328/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.8

もちろん使えます。 FD、USBメモリ、HDDは補助記憶装置です。 主記憶装置がメモリ(RAM)です。 実際のオペレーティングシステムは(OS)は通常HDDに記憶されています。 OSプログラムと、アプリケーションソフトをメモリ上に展開し 主演算装置(CPU)などで動作します。 したがって、プログラムやアプリケーションソフトをHDD以外の記憶メディアに保存しておけば HDDはかならずしも必要ありません。 たとえばメモリー(RAM)OSとアプリを動かすだけあれば、CDからでも起動できます(例 knoppixは有名) お陰で、HDDから起動できなくなったときにCDやDVDからデーターを救出することができます。 インターネットやメール、音楽を聴いたり、お絵かきやオフィスソフトも使うことができます。 参考 http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

追加質問に関する回答です。  いえ、別に嫌いじゃないですよ。  初めて見ますし。 私の回答について知りたければ ここらへんでも読んでみてください。ここに書いてあることが 全てじゃないけど大まかに書いてあります。 http://okwave.jp/qa5282469.html まあ暇つぶしに回答してるんで。

oinieaga
質問者

補足

わざわざ相手してもらって、すいません。 JavaJavax2さんは、人として、なんか・・・好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

MZ-80Kは今でももってますよ ちゃんと動きますw テキストエディタを起動して遊べますね。 確かにHDDなしで使えますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮想FDのUSBメモリ

    USBメモリにDOSのシステムをいれて、仮想FDとして起動したのですが、 USBメモリがCドライブと認識されて、既存のHDDがDドライブとなってます。 これをUSBメモリをFDと同じくAドライブとして認識させるのは どうすればよいですか? ノートPC FDなし

  • パソコンを買取に出します。HDDの消去について教えてください

    パソコンを買取に出します。HDDの消去について教えてください パソコンを新しく購入したため、古いパソコンを買取してもらうことにしました。 初期化はしたのですが、HDDの完全消去をしたいと思っています。 そこで下記のような条件のソフト・ツールでお勧めがあれば教えていただけませんか? ・フリーソフト(無料でできる) ・BIOSやコマンドなど、PC知識が薄い人でも扱える ・FDやUSBメモリではなく、CDから起動もしくはWindows上で実行できる なお、対象のPCは ・WindowsXP ・NEC LavieLL7500/6 です。 ネットで検索をすると、いろんなソフトが出てくるのですが、イマイチどれを使っていいのかわかりません。。。 どなたか素人の私に教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • USBメモリからWindows2000セットアップ

    ノートPCのHDD壊れたので、Windows2000セットアップしたいですが、 FDないし、Windows2000のCDいれてもCDブートしないので困ったのですが、 ネットで調べると仮想FDをUSBメモリに入れれたりできるのでやったのですが、 うまくいきません。 やりたいことは、USBメモリにMS-DOSもしくはFreeDOSをいれて、 いっしょにWindows2000のCDのi386以下をいれる USBメモリをさしてノートPCを起動してDOS上でwinnt.exeを起動したい。 でも、現状はDOS起動まではいきますが、winnt.exe起動のコマンドいれても 反応なし。。。 どなたか教えてください。

  • USBからLinuxを起動してみたい

    linuxの本を購入した際、USBメモリにインストールできることが分かったので試してみたいのですが、USBメモリからの起動は出来るのでしょうか?USBメモリには”UnetBootin”から”ubuntu 10.10”をインストールしてみました。BIOSの変更を試みたのですが、起動順には内臓HDD2本とFDの3種類だけが設定されているだけでUSBメモリは見当たりませんでした。 USBはハードディスクの4番目として認識されていました。どのようにすれば良いかご存知の方、お手数ですが御教示ください。 BIOS:G33T-M2

  • USBメモリからブートしたいが、USB接続のHDDからはブートしたくな

    USBメモリからブートしたいが、USB接続のHDDからはブートしたくない。 使用機種はDELL Studio 1535です。 USBメモリを刺しているときはUSBメモリから、刺していないときは内蔵HDDからブートしたいと思っています。これだけならBIOSの設定を変えて、USBストレージからの起動を優先させれば簡単に実現可能ですが、残念ながらUSB接続で外付けHDDも使っているのでうまくいきません。つまり、USBメモリが刺さってないときはUSBのHDDから起動しようとしてしまい、結局、PC自体が起動しなくなってしまいます。 電源を入れる前にUSBケーブルを抜き、起動した後でUSBケーブルを刺す、という手はありますが、あまりに面倒なので、できればやりたくありません。 USB-HDDからはブートさせないが、USBメモリから優先起動させる、という方法はないものでしょうか。

  • 起動ディスクは何を使ってますか?

    起動ディスクは何を使ってますか? 皆さんの中には「いざというときのために起動ディスクを用意している」という方もいらっしゃると思います。 この起動ディスク、CD-RやUSBメモリでも作れるようですが、その後の設定が大変そう・・・。 近頃のPCにはFDドライブがあるのはまれだと思いますが、みなさんは何を使っているのでしょうか? 実はメモリーチェックにFDが必要になりました。というより、FDでのチェックが一番簡単みたいです。 この際なので外付けFDDを購入しようか迷ってます。いまさらFDでも・・・という気もしますし。 参考までにお聞かせください。

  • USBメモリを差し込むと、FDが認識しなくなる。

    USBメモリを差し込むと、FDが認識しなくなる。 普段は、FDが表示されているのですがUSBを差し込んで認識させると FDが消えます。 ちなみに別のパソコンでそのUSBを差し込んでもFDが消えることなく使えます。 BIOSの設定でしょうか?どのあたりの設定を見ればよいのでしょうか。

  • removableからのHDDフォーマット

    内臓ドライブが機械的に壊れているようで、OSも起動していない状況です(HDは機械的には壊れていません)。そこで、何らかの方法でこのHDをフォーマットし、windowsXPを入れなおしたいと考えています。 biosの設定のfirst boot driveに [removable] とあるのですが、これは、フラッシュメモリなどのUSBメモリから起動することが可能という意味なのでしょうか。 また、その場合、フラッシュメモリにOSのISOファイルを入れこみ、それを起動しない方のパソコンにさし込み起動すれば、ISOを読み込みますでしょうか。 詳しい方おりましたら、ご指南いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • usbメモリ リカバリ

    windows98のリカバリをusbメモリでやりたいです!myリカバリでやりたいと思っています!できないなら普通のでいいです! fmv c/407 リカバリの素材 cd-rom 2枚 起動fd 1枚

  • usbメモリによるパソコンリブートについて

    <PC-GL25SSYDL> <Windows7 Home Premium> 以上のNECノートパソコンを用いていますが、USBメモリからの パソコンリブートができません。ISOファイルなどを用いて作成した起動USBメモリで試みたのですが、肝心のマザーボードがUSBメモリを認識してくれません。起動順位の冒頭にUSBメモリを登録してあるのですが、USBメモリの名前が表示されないのです。Windowsを起動後は、認識され通常の読み書きが可能です。よき善後策を教えてくださいますようお願いいたします。それともこのパソコンではUSBメモリでのリブートができないのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

DCP-J567NのWi-Fi接続ができない
このQ&Aのポイント
  • 急にプリンター側のWi-Fiが接続できなくなりました。プリンター側とWi-Fiモデム側の電源を落とすなどの対処方法を試しましたが解決しません。
  • DCP-J567Nの無線LAN接続に問題が発生しました。プリンターとWi-Fiモデムの電源を落とすなどの対策を試しましたが、接続できません。
  • DCP-J567NのSSIDを検出できません。プリンターとWi-Fiモデムの再起動を試しましたが、解決しません。
回答を見る