• ベストアンサー

5歳の息子自分のことが自分でできません(長文です)

5歳になる息子についてご相談致します。 今年の春から旦那の母と同居するようになり、大人の手が増えたせいか自分のことを自分でできなくなってしまいました。夕飯時は「食べさせて」着替えも「やって」歯も「磨いて」・・・日中は保育園に通っており、何でも自分でやっているようです。 義母へも「なるべく自分でやらせるように。手を出さないように。」と主人から言ってもらっていますが、どうしてもやってあげてしまいます。 また、義母が来てから我が家のルールが崩れつつあります。 例えば先にも挙げた(1)「自分のことは自分でする」や(2)「9時になったら寝る」(3)「ご飯を完食しなければデザートやお菓子はなし」が今では(1)「義母が何でもやってしまう」(2)「9時を過ぎても(義母の部屋で)テレビを見ている」(3)「ご飯を残してもアイスやお菓子を食べる」 私が反れたルールを戻そうとする(例えば、9時になったらテレビを消す)と息子は大暴れして泣き叫んだり当たり散らしたりして手を焼いています。 義母には掃除・洗濯・夕飯作り等の家事全般をやってもらっていて、私もフルタイムで働いているので、とても助かっている反面、息子がこんな感じなので、ストレスが溜まる一方です。(義母とはとてもうまくやっていますが、同居も一長一短ですね・・・) 再来年には小学校へ行きますが、「さぁ、明日から自分のことは自分でしましょう。」と言ってもできるものではないと思っています。このまま甘やかしておいても自然と自分のことは自分でできるようになるものなのでしょうか?保育園ではやっているので、多少甘やかしてもいいのでしょうか? 子育て豊富なみなさまからのアドバイス宜しくお願い致します。 (あなたも家事をやってもらっているんだから息子と同類等のご指摘はご遠慮願います。)

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112357
noname#112357
回答No.5

こんにちは No.5さんに賛成です。 保育園児って月齢以上のことをやらされていて、愛情不足なんですよね。きっと。 生きていくために大人の顔色を見て強くたくましくなってる節がありますでしょ? そこに、おばあちゃんですもの。 友人の子供の連絡帳には「小さなお友達のボタンをとめてあげて、とってもやさしいお姉さんです」と先生が書いていたのに、家では「まだボタンができないの。お母さん、やって」でしたよ。 ということで、あなたの心配1は、問題ないと思います。 それでも気になるなら、おばあちゃんにしてもらうのは1つだけ、1回だけとかにすればいかがですか? 1回だけ食べさせてもらうんだよ、とか。 続く2つ。嫁姑がうまくいっていて、あなたも感謝している、この環境を壊したくないですよね。 毎日のこと、気持ちよく暮らしたいですもの。 おとしどころを見つければいかがでしょう? 例えば、「もう9時だから寝るよ。朝、眠いでしょ?夜更かしは金曜、土曜の夜だけ10時までOKにしようか?楽しみだね。」とか姑にも聞いてもらって。おばあちゃんの部屋にお泊まりOKとか(寝たら抱っこしてくれば良いわけだし) 続く、お菓子やアイス。これはやっかいですよね。 これは、買わないしかないですね。 休日におばあちゃんと1つだけ買ってきて、それだけOKとか。 あまり良いアドバイスができなくてすみません 家族仲良く、明るく、ぶつぶつ言いながらも大切な家族で ずっと暮らしていってくださいね お幸せに。

ayaponpon7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 また、良いアドバイスとても参考になります。 >夜更かしは金曜、土曜の夜だけ これは実践済みです。11時近くまで起きていることもありますが、何も言いません。 >続く、お菓子やアイス。これはやっかいですよね。 >これは、買わないしかないですね。 そうですね・・・でも義母が買ってきてしまうんです。しかも大量に・・・ 何とか阻止しなければいけませんね~ 育児と義母の教育頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 できない、じゃなくて「しない」では? 園ではバッチリできてるのでしょう?だったらとりあえず問題無いのでは。きっと学校行ってもバッチリできるのでは?(笑) それから、暮らしとして、「家族+義母」ではなく、義母も家族になったのですから、みんなで暮らしの決まりについて話し合う必要があるんじゃないかな。共働きで、ハウスキーパーを義母が勤めているのなら、家の中の采配は義母が握る・・のは自然だもの。だからこそ、皆で一度しっかりと方針を決め、意識してやっていくのが良いんじゃないかなあ・・。決めたら壁に貼っておくのもいいかも!節水!みたいに(笑)。 ただ・・・。私ならどうするかな、って想像したら、あまりストレスに感じずに、義母に任せると思います・・。だって大丈夫そうじゃない?園ではちゃんとできる子なんだし。お婆ちゃん子って一般的にいい子が多いしネ(笑)。万が一、学校でもこれが原因で何か問題になるようなら、そのときは義母さんも孫への態度を考え直すだろうし・・。 きっとお孫さんが可愛くて仕方ないのでしょう。最初だけだと思いますよ。ずっと続けば「いい加減にしなさい」となるのがフツーです(笑)。

ayaponpon7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >家の中の采配は義母が握る・・・ >義母に任せる 全ていいやいいやになり更に大変なことになりそうです。 >最初だけだと思いますよ。 だといいんですけど・・・

回答No.3

私は逆の発想です。 お子さんも春からの新しい環境に慣れきっていないのかもしれません。 大人の手が増えたイコールお子さんとお母様との付き合いが減ってる事は考えられないでしょうか。 なのでかまってもらいたい、一種の赤ちゃん返りとか…。 私自身同居のなかで育ったので何となくそう思ってしまいました。 時には突き放すのも手ですが、お子さんの性格を理解してからされたほうがいいかと思います。 もし、おばあちゃまにご理解があるのであれば、お母様からではなく、おばあちゃま自身ににルールを言ってもらえませんかなど具体的にお願いしてもらったらどうでしょう?

ayaponpon7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >大人の手が増えたイコールお子さんとお母様との付き合いが減ってる事は考えられないでしょうか。 ご指摘通り充分考えられます。仰る通り赤ちゃん返りしてるのかもしれないですね。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

年長の娘がいますが歯磨きは親がやっています。 いわゆる夜の仕上げ磨きというやつですね。 朝は自分で、昼は幼稚園で自分でやっているので、 これはいいんじゃないかなと思います。 2 については泣きわめいてもつれ戻せばいいんじゃないかと思いますが。 3 も夕食後にあげているのですか?であれば完食は関係なしで  あげなくてもいいと思いますが。3時のおやつならそれも関係なしで  あげてもいいと思います。  あげなくていい。というのは、この場合、取り上げるを意味します。  ゴミ箱にぽい。でもよろしいのでは。 躾は誰に遠慮することなく厳しくやるものだと思いますが。 それでもおばあちゃんのところに逃げ出すなら、 「そんなにおばあちゃんが好きならおばあちゃんの子供になりなさい」 ということで、部屋には戻ってこなくていいと突き放します。 うちはじじばば同居なので、親の決めたルールを守らずに 逃げ込んだ場合は、そう言って捨て置きます。

ayaponpon7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 経験者のご回答とても参考になります。 しかし >ゴミ箱にぽい。でもよろしいのでは。 デザートやアイスは夕食後もあげていますが、アイスは義母が買って来るため、さすがにゴミ箱にぽいは・・・義母にしてみたら自分が買ってきたものを捨てられるって気分良くないですよね?! >「そんなにおばあちゃんが好きならおばあちゃんの子供になりなさい」 これは使えそうです!

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

おばあさんは、自分の子供(つまりあなたの旦那さん)を育てたときは「自分の責任」なので、しっかり母親業をやったかと思います。 でも、孫に対しては、責任がない・・・、無責任なのです。 よかれと思ってやっていることも、遠回しにお子さんをダメにしていく行為だと思います。 守るのは親しかいないでしょう。 子供の将来が心配なら敵と戦って下さい。 柔らかく言ってもだめならきつめに言わないと、あなたの子供がダメになるでしょうね。 「緩やかな病魔」・・・? 気づいたときは遅かったとか・・・。

ayaponpon7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 手遅れになる前に、義母と良い関係を保ちつつ戦います!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 息子と過ごす時間がありません・・・

    今、私には生後4ヶ月の息子がいます。 昨年結婚し、旦那の義父母と旦那の弟と同居しています。 息子が生まれてから同居生活も円満にやってきていたのですが 今月から私が仕事に復帰したことにより、不満が出てきました。 それは息子との時間が無くなった事です。 仕事が終わり、息子を保育園に迎えに行き、車に乗せて帰宅。【18時30分】 そうすると義父が手を広げて『おいでー!』と息子を抱っこ。 その間、私は会社の制服から着替えて洗濯(旦那と息子の3人分)をしながら お風呂掃除、乾いた洗濯物をたたむ(6人分)。 義母はその間、夕飯作り。 私も洗濯物をたたみ終わると夕飯作りのお手伝い。 その間、息子はずっと義父に抱っこされています。 夕飯が出来ると、家族で食べだし、義母が食べ終わると 義父と交代し義母が抱っこ。【20時】 洗い物(弁当箱4人分と4人が食べ終わった食器)を私一人でやるので時間がかかります。 (義母は『私が洗い物やるからー』といいつつ抱っこを離さなくて・・・孫が生まれるまでは食器拭きを手伝ってくれてたんですが・・・) 洗い物が終わると、義父に『お風呂早く入れてやれ、かわいそうだ』とせかされ 息子をお風呂に入れます。(息子の着替えは義母が手伝ってくれます)【20時30分】 お風呂から上がると、先ほどまわした洗濯機の洗濯物を干します。 その頃、旦那が仕事から帰ってきます。 そして私が息子を寝かしつけます。【21時】 息子が寝ると私も髪を乾かし明日の準備をして寝ます。【22時】 朝起きて、化粧、髪のセット、着替えを済ませます【5時】 5人分の弁当を義母と作ります【5時30分】 朝食を食べます。【6時30分】 朝食の後片付け【7時】 息子へ授乳 出かける準備をして家を出ます【7時45分】 こんな感じで全く息子と触れ合う時間がありません。 というか授乳の時のみ。夜1回、夜中1,2回、朝1回) 朝5時に起きるのですが、夜中に授乳で1,2回起きるので夜10時には寝ないと私の体が持ちません。 ちなみに義父母も弟も私たちも全員、フルタイムで仕事をしています。 産休中は昼間、息子とずっと一緒にいたので、夜、私が家事をやり義父母が息子と遊ぶ生活で 良かったのですが、私も仕事から帰って息子との時間を過ごしたいんです。 でも義父母が抱っこして終わるって感じで・・・。 私が結婚する前に自宅を増改築していて、義父と旦那名義でローンを支払っているので 私たちが外で暮らす訳にもいきません。 それと旦那だけでの給料では生活できないので、私が仕事を辞める訳にもいきません。 土日は仕事が休みなので息子といれるんですが。。。 旦那に不満を言うと『同居してるとそんなもんだって!俺も小さい頃そーだったもん』で 片付けられてしまって・・・。 私たち3人で私たちの職場近くにアパートを借りて住めれば、通勤時間(現在車で40分)も 短縮出来るし、いいんですけど、そういう訳にもいかなくて。。。 仕事から疲れて帰ってきて義父が手を広げて待ってると 『私って誰のために息子を産んだんだろう・・・』って悲しくなります。 このままこの生活を続けていく自信がありません。 私のわがままなんでしょうか・・・? アドバイスお願いします。

  • 祖父母の家に毎日行きたがる2歳半の息子

    この4月から保育園に行き始めた2歳半の息子のことで相談です。保育園の後、家から車で5分の距離にある夫の実家に毎日行きたがります。お迎えは4時で、夫が6時には帰って来ます。たまになら良いのですが、毎日です。義父母にとって初孫の息子はまさに溺愛という感じで、なんでも言いなりに動いています。園で3時ごろおやつを食べてくるので、私は夕飯までには何も食べさせたくないのですが、義父母はアイスやカステラ、ジュース類を与えています。『夕飯が食べられなくなるから、それで終わりね』と言っても少しするとまた違う食べ物を見つけて欲しがり、義父母はねだられるとあげてしまいます。義父は『何でも食べられる物を食べろ。夕飯までまだ時間があるだろう。』と聞く耳を持ちません。こんな調子ですので夕飯はほとんど食べません。昨日行きたがる息子をなだめて家にまっすぐ帰り、夕飯まで何もあげませんでした。見事に完食してくれたので、やはり普段が与えすぎてるのですね。 今まで何度もおやつは決まった時間にあげたいことは義父母に伝えているのですが、聞いてもらえません。挙句、普段私のようなやり方をしていると、よそに行ったときにがっついてしまうから恥ずかしくて嫌だとまで義母に言われました。義父母宅に行く回数を減らしたいのですが、それは息子が泣き騒ぐので難しそうです。義父母も1日行かないと電話をかけてくるような感じなので。。どうしたらよいかわからなくなってしまいました。アドバイスをお願い致します。

  • 7ヶ月になる息子がいます。(初めての子供です)

    7ヶ月になる息子がいます。(初めての子供です) 現在同居生活をしているため、義母が家事や育児を手伝ってくれて、とても恵まれた環境で生活をしていると思います。 私は、義母に甘えすぎてはいけないと思い、なるべく一人で息子の面倒をしようとしましたが、そうすると義母がかえってさみしがってしまい、私も、同居なのに義母に全く子供を預けないのも逆に不自然かと思い、悩みながら暮らしてきました。 義母は子供にも好かれる優しい人で、息子をとてもかわいがってくれるので、私が子供を見ていようとしても、「お母さん(私)疲れるといけないから」とよく息子を連れていきます。(私はまだ専業主婦ですし、そんなに疲れていません) そして義母と息子が楽しそうに笑い声を上げて遊んでいるのが聞こえてきて、なんがか悲しくなります。 息子はおっぱいの時だけは私に甘えてきますが、それ以外の時は義母に抱っこをせがみ、義母がいなくなると泣きます。(私のことは気にしてないようです) とてもありがたいことで、世の中の一人で頑張ってらっしゃるたくさんのお母さんよりずっと、自分は苦労をしていないダメな母親だと思います。 義母は息子の着る服、断乳の時期(義母は完ミでしたが)、息子を入れる幼稚園、オムツをはずす時期なども決めています。 私が母親だから、はっきり言えばいいのですが、いくら気を遣ってのこととはいえ、義母に育児を手伝ってもらっている日頃の恩と、義母は傷つきやすく、私たち夫婦が食事を別にしようかと相談したら泣いて寝込んでしまったくらいなので、「私が母親だから私がやります。私が決めます」などと言ったらすごくショックを受けてしまうと思い、言えません。 このままだと、子供は私を母親だと思うこともなく、私自身が辛いのと、子供にとってもいいことなのかと不安です。 かといって義母を傷つけることもできません。 私は、お腹を痛めて初めて生んだ子供なので、正直、息子を心から愛しています。 でも義母にもたくさん感謝しているし、義母の気持ちも無視できません。 とてもダメな母親で情けなく、お恥ずかしい限りですが、アドバイスをいただけると幸いです。

  • 息子が自分似で辛い(長文です)

    生後10ヶ月の男の子がいます。 息子は多分私(母親)に似ています。 けれど、私は現在大きい目のぱっちり二重、息子は目も小さめの一重です。 私は高校生くらいからたまにアイプチをしていたら、20才くらいから定着し、それからずっと二重です。だからぱっと見、息子は全然私に似ていません。 でも母から、私の小さい頃にそっくりだと言われました。親はいつのまにかぱっちり二重になった娘を多分整形したかと疑っているかもしれません。 というのも、息子が産まれてから父に何度もお前は二重か?と聞かれました。見ればわかるのに。私も目がコンプレックスだったこともあり、なぜかはっきりとアイプチで二重になったと言えないのです。 ここからが本題ですが、旦那には元々一重だと言っていません。妊娠した時、言おうと思いましたが、最後まで言えませんでした。ちなみにデキ婚です。旦那は小さめの目で奥二重です。旦那は私のパッチリした目が可愛いとよく言ってました。 旦那の家側からは息子は旦那に似てきたとこの前言われました。でもなんとなく、です。 だから今は息子は旦那似ということになってます。でも旦那は多分息子の容姿があまりかわいいと思っていないかなと思います‥‥。正直、かわいい~っていう赤ちゃんではありません。個性的な顔してるねと言われたこともあります。 旦那は自分に似てるって言われて嬉しそうにしてたときもあったけど、最近は多分なんか違うと思ってそうです。表情とか言葉でなんとなく。旦那は自分に似てたらすごく可愛がってると思います。というのも、義姉の息子が旦那にそっくりでかわいい、かわいいと言ってました。「あいつ俺に似てるからかわいいと思うんだよな~」と。 義母も姉の子供を見る度、「◯◯(旦那)にそっくりだわ~」と言ってました。正直、なんで旦那の実の息子よりもそう言われるんだろうと悲しいときがあります。事実だから仕方ないことだけど。だから、私の息子はそこまで旦那に似てないんだなと思います。 そして私は自分のコンプレックスがそのまま息子に遺伝したことが正直嫌でした。 肌が弱くていろいろ苦労しましたが、そこも遺伝しました。 かきむしって血を出してたりするとごめんね、と涙が出そうです。その他もいろいろ。 息子をかわいい、と思いますがかわいくて仕方ないとか心から可愛いって思うかっていうと分からないときがあります‥‥容姿が、です。 それが息子に申し訳ないです。 自分のコンプレックスを息子にまで巻き込んでしまいました。 旦那もですね。 そして子供を産んで自分の容姿コンプレックスってこんなに強かったんだと思いました。 子供を産んでからコンプレックスが強かった頃の気持ちを思い出しました。 それを思うとなんだか辛いのです。 そして旦那からもいつか「俺には全然似てない、元々一重だったなんて聞いてない、どっちにも似てない息子をかわいがれない」と言われることもあるのかもと想像してしまいます‥‥ 最低なことを書いてると思っていますが、誰にも相談できずこの気持ちをどうしたらいいのか分かりません。 息子が笑ったり、ハイハイで私にしがみついたりしてかわいいとは思います。どんな息子であれきちんと育てていく責任はもちろん果たすつもりです。でもずっとこのことが頭から離れません。 こんなことで悩む自分が想像していた母親像とかけ離れていてひどく自分が嫌いになりました。こんな母親で息子に本当に申し訳ないと思います。早く自分の人生を終わらせたいとも思ったことがあります。 カウンセリングでも受けたほうがいいのでしょうか。 長文すみません。

  • 息子さんをお持ちのお母様、教えてください

    私は長女でもあり、妹と母との相性が悪いこともあり、将来両親と同居したいということを結婚が決まる以前からずっと三男の夫に話していて、夫も了解してくれていました。 その時点で、夫の両親や兄弟に話しておいたほうがいいのではと常々言っていたのですが、結局結婚が決まるまで親に紹介もしてくませんでした。 私の父が去年病気で亡くなって母1人になったので、同居の話を進めることにしました。 そこで、住宅情報誌をもらってきたのを、義母が来たときに見つけたので、話をしました。 義母は、義祖母の体が悪いけど、看病をしに行っても同居しないのは、お互いが自立して頼らずに生きていくべきだからと常々言っていました。 だから義母は同居願望はないのだと思い、だから夫はわざわざ話さなかったのかと思っていました。 でも、その後電話で「私も三男と同居がしたい、末っ子が一番かわいい。」と言いました。 夫にそれを話すと、義母は息子たちが自分のテリトリーの外に出て行くのがいやなだけで、夫と同居したいというのはただの理由付けだと言います。 3人の息子を外にやりたくないんだそうです。 自分の子はかわいいですから、気持ちはわかりますが、でも3人とも妻側の両親との同居は許さないというのは我侭に思います。 ちなみに夫は義母とは話せば喧嘩になるので、うちの親とは同居できても義母とはできないと言っています。 私は我が子が男の子だとわかった時点で、夫のように自分を離れていくのかなと諦めの気持ちでいます。 でも夫は、女親は息子がかわいいから、もし二人目、三人目と息子が生まれて大きくなったら同じように子供全員手放したくないと訴えるようになると言います。 そういう気持ちになるのはわかりますが、義母のように実際に訴えるようになるとは思えません。 二人以上息子さんがいらっしゃる方のお気持ちを教えてください。

  • 義母とお菓子

    1歳3ヶ月になる息子がいるのですが近くに義父・義母がおり、主人は息子を自分の親に会わせたいたいで頻繁に会っているのですが義母のお菓子攻撃に困っています。 とにかく朝から晩までお菓子をあげるのです。クッキー、プリン、ポテトチップ、アイス、チョコレート、ケーキetc..これくらいは1日で余裕で与えます。もちろん息子はご飯も食べません。私が静止しても義母は無視、息子は欲しいから寄っていく、取り上げたら息子は癇癪を起こし、それを見た義母はお菓子でなだめる、、の繰り返しです。おかげで義母と息子はすっかり仲良しです。ご飯の時でも私がご飯をあげていると横からお菓子を出してきます。息子はご飯を無視してお菓子を食べます。 主人に言っても「毎日じゃないからいいじゃないか」で終わりだし、こんな状態じゃ会わせたくないと言っても主人は勝手に義母を家に招き、自分も息子と行ってしまいます。主人はお菓子をあげる事がそんなに悪い事ではないという考えみたいです。私もお菓子をまったく与えないという訳ではないのですがご飯をちゃんと食べれるくらいの量が限度だと思っています。 今、一番困っているのは息子とスーパーに行くとお菓子売り場で買えと泣き叫ぶのです。もうお菓子中毒です。それを義母に言ったら「お菓子も買ってもらえないの~○○くんかわいそうに」です。「お医者さんにダメだと言われた」と言ったら「最近の医者は適当だね」と言われました。 どうしたらいいのか分かりません。お菓子の悪い所は分かっていますので似たような経験された方、対処法を伝授してください!

  • 専業主婦から兼業主婦へ

    4月から子供達二人(2歳4歳)を保育園に預け、パートにでようと思い、就職活動中です。 主人の家族と同居しており、祖父母、義父母、私達四人の八人家族です。 義両親も働いていて、保育園に預けても家のこともやらなければならないし、保育園の送迎は私がしなければならないし、仕事に行くにも(まだ決まってませんが)自宅が田舎なため、勤務先は町にでなければなりません。もちろん保育園も町にあります。20分かけて保育園に送り仕事へ出かけ、フルタイムで働き、帰ってから子供達に夕飯を食べさせ、かなり忙しい生活になりそうです。主人も朝は早く帰りも7時くらいなため、子供達のことは私がやらなければなりません。 今さらながら、こんな生活を私がやっていけるのだろうか?と不安になってきました。同居にストレスを感じ働きにでようと自分で決めたことなのですが … 経済的にも余裕がないためでもあります。なのでどうしてもフルタイムで働きたいのです。 義母は毎朝8時過ぎに家をでて仕事に行き、5時過ぎに帰ってきます。今までは私が専業主婦なのでご飯は作ってましたが、働きに出たら協力してやらなければなぁとは思っているのですが。現在の生活は毎朝5時40分に起き、義母と一緒にお弁当作り、洗濯、7時に子供達を起こして朝食、8時50分に上の子を保育園へ(自宅の側まで送迎のバスがきます)それから掃除したり下の子と過ごし、夕飯の準備をしたり…義母が帰ってくるまでに夕飯を作り終え、帰ってきたらみんなで夕飯。祖父母達がお風呂に入り、そのあとにお風呂掃除。だいたいこんな感じです。 義母は家事はあまり手抜きをしないので、お弁当(大人三人子供一人分)はほとんどおかずはレンジでチンするものは使わないし、前の日の残り物もあまり入れません。たまにはおにぎりとカップラーメンでもいいのでは?(大人は)と私は思うのですが… 使った食器はその時に洗って拭き、食器棚にしまう。少しの食器もためることはありません。その他色々… こんな感じなので仕事をしてからも義母の思うようにやらなければならないのかと思うと憂鬱になります…同居は昨年の9月からでそれまではアパート暮らしでした。家族四人だけなら手抜きもし放題ですが。 頑張るしかないでしょうか? 同居で兼業主婦の方はどんな感じでしょうか? 良かったらお話聞かせて下さい。 まとまりのない文章ですみません。

  • 1才7ヶ月の息子が食事を嫌がります

    1才7ヶ月の息子がいます。 息子は離乳食の時期も好き嫌いなく食べ、普通のご飯になってからも何でもたくさん食べていました。 体格も大きめで、健康です。 ですが、最近食事の時間に嫌がって一口も食べようとしなかったり、お皿をひっくり返そうとして暴れたりするようになりました。 現在は義両親と完全同居で、義両親の前で食事を食べさせています。 スプーンを使うのがまだ下手ですが、自分で食べようとしていて、でも義父はちらかされるのが大嫌いなので、私が見守っていると、義母に命令して、無理矢理スプーンで食べさせます。 「食べなさい!」と厳しい声で命令します。(元警察官のせいかいつも無意識に威圧的になっている感じです) 義父の言うことには誰も逆らえませんし、せめて私が食べさせようとすると、義母が「私がやるから」とスプーンを取って食べさせます。 義母は昔幼稚園の先生をやっていたので、育児に関することは任せて、という感じです。 息子の食事は全て私が作っていますが、基本的に義両親は、育児に関して超初心者の私の意見はスルーです。 義母は1人息子である夫の離乳食を食べさせられず、夫が子供の頃おやつばかりでほとんどご飯を食べず病弱になったため、義両親ともに何でも食べる私の息子を自慢にし、最近食べなくなったことにすごく焦っていて一生懸命になりすぎています。 息子の体を後ろからはがいじめにして、息子が首を左右に振っていても、何度も無理矢理スプーンを口に突っ込もうとします。 納豆なら食べるからと、私が作ったご飯に「食べないよりマシよね」と毎回納豆を混ぜてしまいます。 テレビを消した方がいいと言っても、義父はテレビが見たいので「そんなのはいい」と絶対消してくれません。 麦茶や牛乳で満足していたので、ジュースはあまり飲ませないようにしていたのですが、義母が「もらってきたのに飲ませてないって言えないから…」と飲ませるようになり、もらい者だけでなく買い置きもするようになりました。 食事を食べないとすぐお腹がすくので「お腹すいてかわいそう」と時間に関係なくおやつをあげてしまいます。 私がやんわり意見すると義母は「神経質に育てると好き嫌いする」と言い、義父は「そんなどうでもいいこと気にするよりもっと大事なことがあるだろう」と言います。 食事を作っていると食事の寸前にこっそりパン1個あげたりしていました。 私は、自分の意見は聞き入れてもらえる状況ではないし、無理矢理もかわいそうなので、気長にいくしかないと思っていましたが、義両親が何としても食べさせないと!と焦っています。 私は息子のためを思ってやってきましたが、なんだか義両親の期待に応えなければいけないストレスがあります。 ちなみに朝食の時は義両親が寝ていていないので、息子と二人ですが、息子は椅子に座って、おとなしく食べています。 一口食べる度に私の顔を見てニコッと笑います。 夫に注意してもらうこともあるのですが、義両親は夫をまだ子供だと思っているので聞き入れません。 義父は怒鳴り返し、義母は傷ついて泣きそうになります。 息子は普段は義両親にとてもなついていますが、時々義両親、夫の顔を引っ掻きくので、我が強くなってきたかもしれません。(私のことは引っ掻きません) 初めての育児とはいえ、確かに私も神経質なところもあり、義両親が正しい部分もあると思います。 別居が最善策だとは思いますが今すぐできないため、食事そのものについて、同じようにお子さんがご飯を食べなかった経験がある方からアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 息子の嫁さんに食べ物を捨てられて

    息子の嫁の事です。 週に2~3回程新鮮な野菜や果物、魚やお菓子など…私が買い物へ出た時に息子の分も…と ついつい余計に買ってしまい、それが先日手つかずでゴミに出されいててショックを受けました。 ゴミ収集日の日カラスに荒らされたゴミがあり片づけていると私が嫁さんに渡したはずの野菜や果物、菓子パンなどが全く手つかずのまま捨てられていました…。 自分が食べなくても息子が食べるだろうに、なぜ粗末にするんだろうと憤りが沸いています。 受け取る時は、わあ~ありがとうございます、とニコニコしていて捨てるとは…。 健康面を考えて国産で新鮮清潔なものしか買っていません。 きっと今までも捨てていたんでしょうね。働き盛りの息子…栄養を気遣っての事なのですが、わずらわしいおせっかい義母の私からの食べ物は汚らわしいという事でしょうか?

  • 息子が胃腸炎(?)になって1週間ですが…(超長文)

    私はフルタイムパートで働いており、普段、3歳の娘と2歳の息子は同居の義母が保育園に預けてくれています。 (延長を利用すれば私が直接保育園送迎できますが、義母の希望でこうしています。) 義母が「子どもたちのことは俺に任せろ!」と言ってくれたため、私は仕事の拘束時間をそれほど選り好みせずに平日フルタイムで働けています。 今週日曜夜に息子が下痢をし、翌日月曜午後(私は仕事)に嘔吐もあったため、義母かかりつけの内科へ連れて行ってくれて、病名は聞かなかったそうですが、整腸剤と吐き気止めの内服薬を処方されてきました。が、飲ませても吐いてしまうし、飲ませなくても症状が出ない時間が続くこともあります。 実は、先月娘がその医師に水疱瘡と診断されましたが発症後2週間しても良くも悪くもならないので、義母に悪いと思いつつ隣町の皮膚科へ診せたらとびひと言われ…実際とびひで処方された軟膏でやっと回復しました。こんなことがあったため、まだ症状がある息子を再度この内科へ連れて行くことに抵抗を感じています。 町内の開業医にも小児科を筆頭に掲げる所は1ヵ所あるのですが、私はママ友達の話を聞くと行く気になれず、義母は義母で面識のない医者だからか行く気は無いようです。 また、うちの子たちは食物アレルギーがあったので、隣町にある小児科アレルギー科の開業医に通っていましたが、義母は「予約システム」や「待ち時間」などその病院のやり方に抵抗があるらしく、私が土曜日に連れて行けるだけの状態です。 昨日の木曜、私は仕事を休んで息子と一緒にいたので、上記内科なら午前中開業していたのですが、診せに行く決心がつきませんでした。薬も無くなったのですが…。 私の今後の選択肢として、 1.今日も仕事を休んで、息子の元かかりつけ小児科に連れて行く。予約はとりましたが義母の気持ちを無視する行為なので躊躇してます。実を言うと昨日も義母は仕事してこいと言ってくれたのですが、私が嫌で休みました。 2.今日私は仕事へ行き、息子を内科へ連れて行くかは義母に任せる。私の気持ちはひた隠しにします。 3.今日は薬無しで義母にがまんしてもらい、明日私が小児科へ連れて行く。義母の内科医への信頼心を無視する上に息子の病気を1日長引かせることにもなります。 4.義母かかりつけの内科に私が息子を連れて行く。どうも乗り気になれませんが、私が行って医師と直接話をするのは私の気持ちの整理にはなりそうかと。 ちなみに、夫もその内科は通いやすい(待ち時間がほとんどない)と義母よりの意見なので、躊躇しているのは私だけです。 たいへんな長文になってしまい申し訳ありませんが、ご意見をいただければ幸いです。