• 締切済み

ドイツ

akikentaの回答

  • akikenta
  • ベストアンサー率49% (33/67)
回答No.5

ご家族へのお土産としてでしたら、 日本茶、グリーンティーが喜ばれると思います。 ここ近年、健康に良いとされヨーロッパ、 中でもドイツでは以前より日本茶がより親しみやすくなってきていると思います。 地域にもよりますが、日本茶専門のカフェなどもあります。 ベルリンの大学の寮で生活していた時、 私が自分の為に持って行った永谷園のお茶つけの素が 学生達に興味を持たれ、取り合いになるくらい喜ばれました。 ちょっと不思議な光景でしたが、 ごはんにそれをかけ、お茶を入れて喜んで食べていましたよ。 日本食=ヘルシーという事からだとも言えます。 また、お米を食べている人がパンと同じ位多かったのですが、 持っていった日本のお米(さとうのご飯)は、 ドイツの、湯銭で食べるお米とは違い、 ふっくらと味も良いという事から、 これも取り合いになるくらい喜ばれました。 日本の料理で喜ばれるものでしたら 真っ先にお寿司だと思います。 市販の寿司の素とのりを日本から持参されれば、ごはんに混ぜるだけなので簡単に作れるかと思います。 ただし、残念ながらお魚が新鮮な物が少ないので 缶のツナとキュウリと玉子焼きの巻き寿司だとか かなり限定されてしまうかもしれませんが、 ドイツ人にとっては家庭で食べられる味ではないですから それも、日本人に作ってもらえるという事で 大変喜ばれるのでは?と思います。 あとはお味噌汁です。 ご家族の方のお好きな具を聞いて作るもよし。 これは、リクエストがかかる位ひんぱんに作りました。 ちなみに、日本で生活している私の外国の友人達も 味噌汁好きが多いですよ。 また、ラーメンも喜ばれました。 (できれば、カップではなく、よくある2食入りの生麺に近いタイプがいいかもです) 逆に、薦めても全然試してもらえなかったものが 練り物です。 かまぼこなどは、全く慣れておらず逆に嫌がられました。 以上、少しでもご参考になれば・・・と思います。

関連するQ&A

  • ホームステイ先へのお土産(オーストラリア)

    こんにちは。 来月からオーストラリアへ短期留学に行きます。滞在方法はホームステイです。なにかお土産を持っていこうと思っていますが、なかなか決まりません。ホストファミリーは母親と24歳の娘、20歳の息子さんだそうです。小さい子がいるわけではないので、日本のおもちゃはやめようと思っています。またオーストラリアは入国が厳しいようなので、食べ物のお土産は控えようと思っています。ホストファミリーがどれくらい留学生を泊めてきたかは分かりません。今のところ候補は、扇子、お箸、湯のみ、コースターです。いずれも日本らしい絵柄にするつもりですが…。 他にもアイデアもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ホームステイ先で受けるご飯

    私は8月~1ヶ月間、イギリスに短期留学することになり、その間、ホームステイすることになりました。 ホームステイは今回が初めてではなく、中学の時にオーストラリアに行った時、2週間ほどホームステイをしたことがあります。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、私は以前ホームステイした時にお礼を兼ねてホストファミリーにカレーを作ってあげました。 (日本からバーモン●カレーを持って行きました) 何故カレーを作ったかというと、普段私たちが食べているカレーは日本独自ものらしく、 向こうの人は食べたことがないと聞いたからです。 しかし、反応は…最悪でした。ヤケクソになりながら大鍋にあるカレーを一人で食べた記憶があります。 今回もホストファミリーに何か作ってあげたいのですが、 もうカレーのようなことは避けたいので、何かホストファミリーに受けそうな料理はありませんか?? どうせ作るのなら反応最悪になるよりも、「おいしい」と、言ってもらいたいのです。 皆さんの「これは!?」と、思ったやつをよろしかったら教えて下さい。 よろしくお願いします。 料理の類はできれば外国にはない、日本独自のもの…がいいです。。

  • 分かる方いらっしゃいましたら英語に直して下さい、御願いします。

    はじめまして。 今月ホームステイをすることになっているので、ホストファミリーにメールを送ろうとしています。 「日本のお菓子を持って行こうと思うのですが、何かアレルギーなどはありますか?」 と書きたいのですが、上手く英語に訳せません。分かる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。御願いします。 あともし外国の方は何をお土産にもらったら喜ばれるかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カナダのホームステイ先へのお土産

    来週カナダにホームステイに行きます。そこで何かお土産を持って行こうと思っています。 ホームステイ先はホストマザー、ファザー、グランドファザーがいます。 小さな子供がいないのですが、ポッキーなどの日本のお菓子をお土産に持っていっても平気ですか? また何か日本料理を作ろうと思っているのですが、何が喜ばれると思いますか? 初めてのホームステイで全く知識がないので、どなたか教えてください。お願いします。

  • 宛名の「気付」はドイツ語では何ですか?

    息子がドイツに留学しています。 息子に教わらずにせめて宛名だけでもドイツ語で書けたらと思っています。 ホームステイをしているので、お世話になっているホストファーザーのお名前の前に日本語で言うところの「気付」はどのように書けばよいのでしょうか? 今までは英語で書いていたので、c/o(care ofですよね)を使っていました。 どなたかお教えいただけると助かります。

  • ホームステイ先にいる年頃の異性について

    春休みを利用してアイダホ州にホームステイをすることになっています。先程ホストファミリーについて連絡があったのですが、18歳の男の子、16歳の女の子、11歳の男の子がいるお家だそうです。私は現在20歳になる女子なのですが、年頃の子供(つまり18歳の男の子)がいるということはホームステイをする上でネックになるのでしょうか?例えば、田舎であっても18歳くらいの男の子だと麻薬をやっている可能性があるかもしれない、とか同じくらいの異性がいることは語学留学をするうえでネックになるとか・・・。ホストファミリーは希望により変更可能だということで、みなさんの御意見を参考にして考えたいと思います。特に、ホームステイをしたことのある方がいらっしゃいましたら御意見お願い致します。

  • 8月カナダ留学について

    8月にカナダに短期留学します。場所はバンクーバーです。 初めてのことなので、いっぱい質問があるのですが、よろしくお願いします。 (1)8月のバンクーバーはどのような服装がいいですか? (2)ホストファミリーの趣味が料理だったので、私も何か日本料理を作りたいと思っています。お勧めの料理は何ですか? (3)ホストファミリーには6歳の女の子と3歳の男の子がいるらしいです。どのようなお土産がいいですか? その他、経験上よかったこと、悪かったことなどどんなことでもかまわないので教えてください。

  • フランス語・ドイツ語へ翻訳お願いいたします。

    現在留学中です。 父日本人、母アメリカ人なので日本語、英語話せますがそれ以外の言語がほとんど分かりません。 帰国が迫ってきたのでお世話になった友達や先生、ホストファミリーへ手紙を書いています。 友人、先生、ホストファミリーへの手紙は書き終わりました。 困っているのは留学友達のフランス人、ドイツ人の友達への手紙です。 日本語の手紙の下にフランス語、ドイツ語でも書きたいのですが分かりません。 辞書やインターネットで色々調べましたが文法が複雑で分からないです。 よろしければ翻訳を手伝っていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ----------------------------------- 明日、帰国します。 7か月沢山の経験、出会いがありました。 今の私があるのは支えてくれたホストファミリー、エレン、先生方、友達、そしてアメリカにいるみんなのおかげです。 本当にありがとう。 学んだことを忘れずにアメリカで精いっぱい頑張ります。 アメリカにも遊びに来てね。 ----------------------------------- ---で挟んだ部分をフランス語・ドイツ語で翻訳していただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 語学堪能な方!ドイツ、英語。

    月末からドイツでホームステイします! ようやくホストファミリーが決まったのですが、 日本から送る荷物をホストファミリーの住所宛てで送りたいです。 どっちみち税関まで取りに行かなければいけないようですが。 そこで、 ファミリーに、 あなたの住所を書いて送っても良いか?と、尋ねなければいけません。 英語でも良いみたいなので、 I will send the luggage from Japan. Can I send you luggage? Upon arrival, I will receive luggage. とメールに書いて、伝わりますでしょうか。 伝えたい内容は、 私は日本から荷物を送りますが、あなたの住所宛てで送っても良いですか? もちろん、荷物は私が自分で受け取ります。 ドイツ語はまだできません。英語も。(>_<) 語学堪能な方、ご指摘いただければ幸いです。 もっと良い表現があれば教えてください。

  • ドイツから日本に留学したい人の滞在先

    ドイツから日本にホームステイか何かで留学したい人が居るのですが、安い滞在先など知りませんか? 留学生専門の下宿先とか、、。 お金はあまり無いそうです。 何かそういうプログラムでもあれば良いんですが、、。