• ベストアンサー

仕事がヒマなとき、職場で何をしてますか?

yoshy 1980(@yoshy1980)の回答

回答No.4

ここで質問を眺めるかウィキで色々検索ですかね。 ほんとは良くないのですが、業務って波もあるし 少しなら仕方ないのかも(苦笑)??

hima0074
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ウィキはしますねー。 こないだも、「世界一」って調べたら、 古今東西のいろいろな世界一が出てきて、 とてもよい時間つぶしになりました。 なんでも、首をちょん切られてから18か月も 生き続けたニワトリがいたそうです。 マイクというそうです。興味深いですよね。 業務には波がある、、、と信じたいのですが、 半年間ほんっっっっっっっとーにヒマです。 よくつぶれないな・・・(汗)。 参考になりました。 ありががとうございました!

関連するQ&A

  • 仕事が暇で苦痛です・・・

    仕事が暇で苦痛です・・・ 小さな会社で事務員してる21歳です。 勤めて1年たちます。 うちの会社は息子が経営してる会社A と 息子の親が経営している会社Bがあり、 それぞれAとBの会社に事務員一人ずついます。 私は親の会社Bの方の事務をしています。 AもBも事務所は同じ部屋です。 仕事は1日のうちの3時間くらいしか仕事がなく・・・・ 暇です。。。 暇なときは掃除したり整理したり、資料作ったり、なるべく暇なときがないよう努力をしています。 それでも暇な時間はでき・・・ 働いて1年なのですが、日に日に苦痛になってきます A社で働いている事務の子はずっと仕事がある感じで・・・ うらやましく思います。 A社もB社も同じ事務所なので、 自分だけ「暇だ・・・次はなにしようかな・・・」と考えているのが嫌で・嫌で・・・ でも、もう一人の事務の子から「暇そうだな」と思われるのも嫌で・・・ 必死に仕事があるフリをしています。 でも毎日フリをするのも疲れます・・・ もう一人の事務員を手伝うほど、もう一人事務の子も忙しそうではありません。。 それに手伝いますと言ったこともありますが「いいです」と言われました・・・ 転職を考えたりもします。でもこの不況・・・ なかなか踏み出せません。 でも仕事ってこんなもんなのでしょうか・・ 自分の考え方が甘いのかなと思ったりもします。 周りからは暇でお金もらえるんだからと言われますが、暇なのも苦です・・・ まだ若いし、もっとやりがいのある仕事に就いたほうがいいのかなと考えたりもします。 どうしたらいいのでしょうか・・・ 長文読んでくださってありがとうございました。

  • 暇な仕事の時間にやるべき事

    27歳女性です。 仕事の時間、毎日やる事もなく暇です。 1 年前に転職をし、その会社の社長が気まぐれで作った新規事業部に入りました。 ただ、入社した当初から今まで基本的に放置され続けてきました。 最初の頃は、企画や新たな仕事を作り、社長を呼び出しプレゼンしていましたが、 否定も肯定もアドバイスも考えも言わず、流されるだけ。選択肢を与えても決められない。 だんだんその会社は経営陣が、古くさい考えを変えられない、少しも新しいことを受け入れられない、若者に対して完全否定…というおじさんたちによる完全保守的な雰囲気だということがだんだん分かってきました。 なので新規事業の立ち上げという仕事は会社自体がやる気が無いんだと判断し、私の仕事へのモチベーションは無くなりました。 転職前は激務の職場にいたので、これは人生のお休み期間だと割り切り、 たまに他の方の手伝いをしたり、1日中ネットサーフィンをしたりして時間を潰してきました。(1人っきりの部屋なので何でもできます) ですが、1年もそんな事を続けていたらさすがに飽きてきました。 まだ頑張れる体力気力があるうちに、 そろそろ次の仕事や副業に繋がるような、自分のスキルになることでも始めようかと思います。 そこで、今身につけると良いと思うスキルや、やっておくと良いと思う事があれば参考にしたいので、教えていただきたいです。

  • 暇すぎる仕事について

    暇すぎる仕事について。 わたしは現在事務の仕事をしていて3年半続けていますが、今度退職することになりました。 理由は結婚して通勤が15分から1時間半になりしんどくなったこと お局から理不尽な態度をとられていたこと 仕事があまりにも暇すぎて(コロナでさらに暇になり金曜が休業になりました)つらくなったことです。 ほんと甘えてると思いますが、仕事が暇すぎると色々なことを考えてしまうんですよね。 同い年の友だちは店長になったり、色んなスキルを身につけてやりがいを持って働いていたり。 まさに隣の芝生は青く見える状態です。 一方わたしはぼんやりずっと座ってて渡された仕事をやっても午前中で終わるし、そもそも会社自体に仕事がないのでネットサーフィンしたり、、時間が立たなさすぎて、、 暇なのでお局も粗探しをしてきてあれこれ言われていました。(そのお局は過去に事務員をいじめて4人辞めさせています、同期も2人辞めました。) でも給料は事務にしてはいいし、休みも多いし、仕事も楽だし定時に帰れるし、辞めるのもったいないくらいでした。 前職は営業事務でノルマがつらく一年で退職しました。 引っ越さなければ今の仕事は出来れば続けたかったです。3年半ぼんやり過ごしてきたので何のスキルもなくビジネスマナーもなく、なんの資格もなく将来不安です。 退職後は専門学校に通うことにしました。 この退職理由どうでしょうか? ただの甘えでしょうか。 転職しすぎてるので、ほんとに自信がなくなってきました。

  • 仕事が暇で辛い

    最近、仕事(事務職)が急激に暇になり、やりがいも無くなってしまったので、辞めてしまおうかと思っていますが、少ないとは言え収入が無くなるのが気になり、ふんぎりがつきません。 一応、主人が働いていますので、節約すれば生活は出来ますが・・・ 周りの人に「何かあれば手伝います」とは言ったものの、皆自分の仕事を守りたいのか?状況は変わりません。暇だからと言ってネットや読書も出来ませんし・・・収入の問題さえ無ければ、今すぐにでも辞めて、もっとやりがいのある仕事を探したいです。 しかし、さすがに「暇なので」というのは退職理由としてはまずいですよね?嘘でもいいので、何か適当な理由を言った方が良いですよね。。。 甘えていると言われても仕方ないなと思いますが、本当に毎朝が憂鬱なくらい、辛いです。

  • 仕事がヒマな時、何をしていますか?

    今の会社で働いて1年になります。 8時から5時までですが、正直昼前に1日の仕事は終わってしまいます。 事務所には3人しかいなく、他の2人は外周りなどで出かけますが 私は電話番も兼ねているので一切外出は出来ません。 なので所長は「ヒマな時間は何しててもいいよ」といいます。 請負業なので、仕事の忙しさのふれ幅が大きいので 本当にヒマな時は他の2人も時間を持て余し、3人で黙々とネットサーフィンしていることもあるくらいです… ですが週に何回か突然社長がやってくることがあるんです。 たまたま私がネットの画面を開きっぱなしだったのか(普段はそっこうで画面を閉じます)仕事の調べ物だったから堂々と見てたのか 分かりませんが、私がネットを見てた!と所長に苦言していたようです。 なのでネットが見づらくなってしまいました。 掃除などの雑用も午前のうちに終わってしまうし、本当に昼からはやることがないんです。 さぼってるように見えない時間のつぶし方ってあるでしょうか? 変な質問でごめんなさい。

  • 仕事が暇すぎて辛いです。

    タイトルの通りです。暇といえば、反感をかったり、羨ましがられたりしますが、毎日本当にやることがなく、辛い日々です。 自分のパソコンは、ネットが繋がっていないし、上司の目の届くところにいるので暇そうにしていられないので、仕事しているフリをするのがとにかく疲れます。 私が臨時職員だし、上司も私に何か仕事があればいいけど、臨職さんにはこれはさせられないと言って、結局コピーなどの仕事がたまーにあるのみ。 その上司も少し怖くて、なかなか打ち解けられません… あと1年の任期ですが、耐えられるか不安です。 正規職員の試験を受けたり、他の仕事を探したりはしていますが、これといって無く、焦っても仕事は決まらないので厳しい現状のままです。 同じ境遇の方おられますか? また、どうやったら早く時間が経つのでしょうか? 正職員の方にとって、臨時職員って別に暇そうにしてても気になりませんか?

  • 仕事が暇すぎてしんどい・・・

    現在、製造機器メーカーで事務派遣をして2ヶ月が経とうとしています。主な仕事内容は、主任にあたる方のアシスタントという形で入力作業が主になるんですが、この主任が会社を休むのです。1、2日とかではなく1週間、1ヶ月休むらしいのです。最初は主任が来なくても仕事は大丈夫だろうと思っていたのですが、私がやる仕事は主任以外把握しておらず、課長でさえも分からないというんです。課長も知らないということは誰も知りません。それを聞いてびっくりしたんですが、私が働き始めて主任が1週間近く休んだ時に見かねて、課長から他の仕事を頼まれました。最初はそれに慣れるのに必死だったのですが、慣れたら1時間程度で終わるものでした。 主任が休んでいるときに課長から「会社を1ヶ月普通に休むなんてありえない。仕事のやり方を教えてと言ってもあれこれ言い訳をつけて教えない。それで仕事を休むから仕事が溜まっていくんだよ。だから君を雇ったんだ。俺からも仕事を任せるように言うから」と言われました。現にその日に私の目の前で言ってくれましたがやっぱり言い訳をつけて仕事がないと言っていました。私もまだ会社の流れを完全に分かっているわけではないので本当に任せられる仕事がないかもしれません。でも、仕事がなく一日中仕事をしている振りは本当にしんどいです。夜、頭痛がするくらいストレスが溜まっています。派遣なので時給が高いのに暇なのも申し訳ないです。私は会社でどう過ごしたら良いでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 仕事が暇

    今の会社で働いて3年になります。 最近益々暇になってきました。 もちろん、以前からも暇で、仕事を見つけては自分なりにやってきました。 今までの事務作業があまりにもいい加減だった為、全て手直ししたり、マニュアル作成したりなど。 結果、今は本当に何もすることがないです。 昨年も社長に現状を話し(暇とはいわず、現状1人でできる仕事を5人でやるのは無駄ではないか、もっと効率よく仕事をできるのではないか、新たに新しい人を入れるくらいなら、私がその分もできることなど)仕事をもっと回してほしいことを伝えました。 しかし、私が引き受けたはよいが、実際夫の転勤などで辞めることになった場合、その後のことを考えるとといわれてしまいました。 そして、社長からいうのはおかしいが、手抜きじゃないけど、ゆっくりしてもらったらいいと。 郷に入れば郷に従えとでもいうのでしょうか。。。 性格の問題なのか、私は効率よくテキパキ時間内に仕事を終えるものと思い、今ままで働いてきましたが、どうも、今会社にいる内勤の人達は180度考えが違うようで、ゆっくりのんびり、仕事がなくてもこれ以上できませんと平気でいうのです。 温度差があるのは、社長もわかっているそうですが、どうにもできない現状とのことです。 しかし、会社もお金がないのになぜ人を雇うか不明です。 夫に相談したところ、暇と自分からいうことはない、内職でもするなり、スキルUPでもすればといわれますが、人の目もありますし。。。 辞めてしまえばよいのでしょうが、今のご時世ですし。 私の考えが身勝手なのはわかりますが、同じように困っていてこうやって暇な日々を克服したという方がいればアドバイスをいただきたいです。

  • 仕事が暇すぎます

    結婚を機に転職をし、先週から新しい職場で働き始めたのですが、 とにかくやることがなく暇です・・・ 販売なのにお客さんがまっったく来ないので、8時間ただひたすら立ち続けるのみです。 百貨店の平場のため、周りからは丸見えで、カウンターなどもないため、 持ち場でただ立っているしかありません。 心が無になり、もはや置物です。 持ち場も狭いため掃除もすぐに終わってしまいます。 商品が売れないので、納品も発注も在庫管理もほぼありません。 他の商品担当の平場の方も、暇なためただ立っています。 百貨店の社員さんにやることがないか聞いても ないんです・・・と謝られてしまいます; 前職がかなり忙しい仕事だった為、このギャップに耐えられそうにありません ただお給料や勤務時間等は前職と比べると大分いいのです・・・ だから我慢しようと思っていたのですが、 本当に本当に毎日ただ立っているだけで、気がおかしくなりそうです。 暇な事がこんなにも辛いとは思っていませんでした。 どうするのがベストなのかよくわからなくなってきてしまいました 同じような状況だった方、 その後も続けたか、慣れるものなのか、転職したか、 教えて頂きたいです。

  • 公務員の仕事、暇過ぎる?

    公務員の方に質問です。 週刊文春で「公務員の仕事、暇過ぎる」というグラビア企画があってます。勤務時間中に堂々と昼寝、タバコ、テレビ鑑賞、ジムでのトレーニング、散髪、早飯、ジョギング等をしてる姿が隠し撮りされてますが、あれは本当でしょうか?やらせですか?