中高年のうつ病から退職後の転職活動は

このQ&Aのポイント
  • 退職後の転職活動について、中高年のうつ病に罹った人の経験を教えてください。
  • うつ病からの回復後、求職活動をしている39歳の男性ですが、空白期間や面接での説明が課題となっています。
  • 精神面の負担の少ない仕事を求め、転職活動中ですが、うつ病の経験が社会的に敬遠されることを感じて困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

中高年のうつ病から退職後の転職活動は

私は、おととしの2月にうつ病に罹り、その後やむなく会社を退社、ある程度体調が回復後、短期のアルバイトもこなしましたが、現在求職活動中の39歳の男性です。 本などではうつ病から休職後、復職活動の話はよく書かれていますが、実際退職し、転職活動をしている方は私も含め多いと聞いています。うつ病に罹った時、「重大な判断は先送りする」のが良いというのは後で知り、後悔しています。皆さんはどうなさっているのでしょうか。どうしても空白期間が出来てしまいますが、お勧めの相談先、成功例、失敗例なども含めて教えて下さい。今後の転職活動の参考にしたいと思います。 私の場合は、現在は何とか薬を飲まずに回復し求職活動をしていますが、探すとなると職種は年齢的な面から、やはり私自身ある程度経験があり、精神面から心に負担があまりかからないと思われる仕事に限られてしまいます。うつ病を再発し、複数の会社に迷惑をかけたくないですから。知人から介護関係を勧められましたが、精神面で自信がないので断っています。次に職歴に空白期間があるので、面接の場で理由を指摘されます。体調がいい時は資格を取る勉強もしていましたので、やむを得ずうつ病に罹った事を伝えて、尚且つ出来るだけ前向きな返事をするのに精一杯です。一週間に面接が一回位です。結果、これ以外にも原因はあるのですが、現在に至るまで内定は頂けませんし、一度うつ病に罹った人は社会から敬遠されてしまう事を痛感している毎日です。非常に困っております。宜しくお願いします。

noname#258119
noname#258119

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.1

こんにちは、はじめまして。 私は、うつ病で11年加療中の40代の女性です。 私も、発症当初に勤めていた会社は退職いたしました。元の勤め先が公共機関でしたので、「公共機関の市民対象の指導員暦11年、PC経験なし」というツブシがきかない職歴・資格状態なので(だから退職したくなかった(T_T))、失業手当の申請とともに、PC・簿記関連の公共職業訓練の受験申し込みをしました。3ヶ月受講し、簿記とPCの資格を取って、就職活動・複数の派遣会社に登録し、これまでは主にコールセンターで働いてきました。ただコールセンターは業界の浮き沈みが激しく、なかなか長期間継続して勤務できないのが、悩みです。 主治医から「職業の安定が心の安定につながるよ」と言われているので落ち着きたいのですが、1年間以上勤められたことがありません。薬も一時は1日食後3回1錠のみにまで減薬できたのですが、結局薬なしまで至らず症状も浮き沈み状態で現在に至ります。 3年前、将来の就職の可能性を広げるため、介護職の公共職業訓練を受講し、ヘルパーとして勤務しました。 最初の勤務先が、認知症のグループホームで、この選択がそもそも間違いでした。グループホームは、最大9人までの利用者さんを24時間体制で寝食をともにしてお世話し、家庭的雰囲気の中で認知症の緩和に効果的と言われている施設で、今最も介護職募集が多いところですが、ここはペイペイの新人が就職するところではありません。つぶされます。利用者さんが少なければ、雇用人数も少ない、これ当たり前。雇用人数が少なければ、求められる仕事の質と責任もアップする、当たり前。グループホームの夜勤は、1人で16時間ノンストップ勤務・休憩なし、その間の仕事はいっぱい、これが月に8回16日間。グループホームは、他の介護施設で経験を積んだ方が勤められた方がいいです。 で、グループホームを辞めたあと、自分が考える譲れない2つの希望条件で仕事を探したのですが、ないんですよね。 1)自動車の運転なし 訪問介護は、往復・買い物援助・病院の送迎などがあるので、運転技術必須。またデイサービスは、利用者さんの送迎(バス・マイクロバス)があるので、これも大概必須。 2)夜勤はあってもいいが、2~3人以上で、建前でもいいから休憩あり 最近の募集は、ほとんど「1人夜勤で16時間ノンストップ勤務・休憩なし」 グループホームに勤務してみて、「自分に完全徹夜はできない」と悟りましたので、夜勤があるなら休憩がほしいです。また、生活リズムの安定(朝起きて、昼活動し、夜寝る)で精神の安定を図っているうつ病患者に、昼夜逆転の夜勤シフトは、つな渡り同然なんですよね。 私には、もう介護職は無理かな?と思っています。 最近は、私は近年にない不調状態でございまして、困っております。 「1日3~4時間 週3日勤務」くらいのアルバイトはないかと、求職中。

noname#258119
質問者

お礼

こんにちは、早速のご回答ありがとうございます。 私よりもいい資格やスキルをお持ちなのに、ご苦労なさっているのですね。今はうつ病の社員を辛抱しながら雇用し続けている会社も少なくないので、これ以上あなたのような人を増やしたくない、という話も聞いたことがあります。 >>最近は、私は近年にない不調状態でございまして、困っております。 現在うつ病の状態がどの程度で、どの位の仕事が出来るなのか、ご家族の方はあなたについてどう思われているのが、主治医さんのご意見など、この文面のみでは分かりかねますが、今は介護の仕事で心が疲弊しているので、まずはお体を休める事が優先ではないかと存じます。 今は辛抱すべき時期なのかもしれません。この程度しか出来ませんが、私は諦めない限りチャンスが必ず訪れると信じて、僅かですが毎日出来る事をこなしています。

その他の回答 (1)

回答No.2

まずは病気をきちんと治されたほうがいいかと思いますが

noname#258119
質問者

お礼

情報を提供いただき、ありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 退職後の転職活動は難しいでしょうか?

    私は今春大学を卒業後、新卒で現在の会社に就職しました。在職期間は半年ほどしかありませんが、仕事上の問題や、職場内いじめに合い、最近では朝会社に向かう電車の中で胃痛や貧血を起こしてしまうなど、体調を崩してしまっているため、退職して別の会社に転職しようと考えております。 ですが、ただでさえ休みが取りづらい環境で、自分自身も精神的にこのまま今の会社にいるのは辛いため、退職して転職活動をしたいと考えているのですが、やはり退職後の活動は不利になるのでしょうか? 現在は親と同居しておりますので、生活面では次の就職先が決まるまで今までの貯金や、足りない分は両親に甘えようと思っているのですが、金銭面のほかに何か厳しい条件などはあるんでしょうか? 退職後に転職活動をした経験のある方、是非教えてください。

  • 退職してから半年…転職活動中です!

    22歳の女です。 新卒~2年間ほど働いた職場を昨年末に退職し、転職活動6か月… (※理由は体調不良です。詳しくは下に書きました) 気になったところにはエントリーしているのですが、 書類が通らなかったり面接で落ちてしまったりで無職の期間が長くなって焦っています! 正社員の求人が少なめなので、自分の興味を持った仕事であれば 「正社員登用あり」「社保完備」のパートや契約社員にもエントリーしています。 そのときに面接でよく聞かれることは 「どうして半年もブランクがあるのか」 「前職を辞めた理由」 (パートを受けたときは「正社員ではなくて良いのか」)です。 自分が思っていることを正直に伝えているのですが その答えが大丈夫なのか不安になってきました。 ---------------------------- ・パートや契約社員からスタートしても良いと思っている理由は 興味を持った仕事やこれまでの業務(受付・患者様と接するときの気配り等) を活かせる仕事がしたいと思っているからです。 ⇒いつも雇用形態にこだわっていないことよりも、そこに就職したい理由を言っています。 ・半年間のうち3~4か月は時々短期のアルバイトをしながら体調の回復に努めていました。 体調がよくなってから、これまで転職活動をしています。 ⇒病気自体はゆっくり休めば2か月前後で治るのですが、精神的なものからくるもので はっきりとした病名がついているものではないので面接のときには言いにくいです。 半年間のうちの3~4か月転職活動を盛んに行っていなかった理由が なくなるので伝えないとつじつまが合わなくなり、しどろもどろしてしまいます。 ※めまいの病気(精神面や疲れからくるものらしい)です。 薬をもらって服用しながら病院の受付と看護補助をしていましたが 立ち仕事で看護業務も増えて終業時間・昼休憩も日によって違い悪化しました。 何か面接で「こういうことは言わないほうがいい」 「これは言っても大丈夫」「これはこういう言い方が良い」などアドバイスがあればお願いします。

  • うつ病で転職した人に質問です

    うつ病で3年前に会社を辞め、1年前に医師から許可を得てアルバイトを始め、 現在一般会社に就職活動中の者です。20代後半の女性です。 面接で必ず前職を辞めた理由と職に就いていない空白期間を聞かれるのですが、 どのように答えたらいいでしょうか。 うつや精神病で辞め、転職した方はどのように答えましたか? 素直に「うつで辞めました」とは言わない方がいいでしょうか。 2年ある病気療養した空白期間をどう過ごしたと言えばいいでしょうか。 うつで辞めたけど現在は復調し、問題ないとはっきり伝えて採用してくれる 所へ就職できれば一番なのですが、そういった経験をお持ちの方はいますでしょうか。 周囲に相談しても、うつで転職した人が居ないので他の方がどう対処しているのか わかりません。 回答宜しくお願い致します。

  • うつ病で退職後、転職活動をしています。応募時の退職理由について

    2年ほど前から職場の人間関係や仕事のストレスで中度のうつ病になり、1年前に自分から申し出て退職をしました。 契約社員だったのですが、会社側が考慮して下さって離職票の退職理由は「契約期間終了」となっています。 その後時間はかかりましたが、悩んでいた症状が嘘のようになくなり、病院にかかることも服薬も今はありません。 回復を機に昨年冬から転職活動をしているのですが、20社ほど受けてすべて落ちる日々が続いています。退職理由は「会社理由の契約期間終了(最初から決まっていた)」としているのですが、最近これが落ちる理由のような気がしてきました。 「ある程度の実績を挙げながら、どうして更新されなかったのか?」と思われるのかな、と… 面接の際、「うつ病」であったことを正直に話したほうが良いのでしょうか?やはり、悪いイメージを持たれがちかと思います。 「体調を崩し」だとまた崩されると困ると思いますし、何か別の病名としたほうがよいのでしょうか? いずれにせよ今は短期の派遣で2ヶ月ほど休まずに働けましたし、本当に働ける状態にあるのです。 印象の良い退職理由とするために、どなたか良い知恵をお貸しいただけたら…と思っております。 宜しくお願い致します。

  • 転職活動を始めるまで

    みなさんは離職してから転職活動を始めるまでにどのくらい期間がありますか? 私は前の会社を鬱病で退職したため、心療内科の先生と相談して半年くらい好きなことをして休むことにしました。しかし、面接で半年以上期間が空いてしまうと突っ込まれるのではないかと心配です。みなさんはどのくらい期間が空いているのか教えていただきたいと思います。

  • 退職して半年間→転職活動中です。

    私は昨年末に勤めていた職場を理由あって退職して、現在転職活動中です。 (休養のため、約半年ほどはフルタイムで働かず短期のアルバイトをいくつかしていました) 今現在はそろそろ1つの職場で安定して働かなければ と思い、面接を受けていますが落ちてしまいます。 面接で一番聞かれることは「半年の間、何をしていたのか」 パートの求人を受けた時は「若いのにどうしてパートなのか」です。 それに対して ・「短期のアルバイトをいくつかしながら、探していた。今回良い求人だったので受けた」 (休養のため、いつ復帰するか考えながら短期のアルバイトをしていました) ・「社保完備ならパートでも良い」「経験を積みたいから(パートの求人が多い)」 (体調面のことを考えて不規則、時間が遅くならないようなところを選んでいます) 面接で、半年間休養をしながら短期アルバイトをしていたことや 普通に働けるが体調のことが少し気になっていることを言うとマイナスな気がするので 伝えていないのですが、本当のことを言うのか悩んでいます。 あまり体調のことなど詳しく話したくないな…と思ってしまって 「」のことだけ話すのですが、面接官の方には正直に話した方が良いのでしょうか。 それが理由で落ちてしまいそうな気がして前回の面接でも言えませんでした。

  • 転職活動について・・・

    いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。現在、派遣会社か休業補償を受けながら転職活動をしています。(45歳、女性です。)休業補償は時給1330円の6割、7月迄となっています。面接には行っているのですが、まだ採用とはなっていません。(長期的になるかなぁと考えています。)現在私の考えていることは、 (1)休業補償を受けながら短時間のアルバイトを探して転職活動を続ける。 (休業補償だと生活が出来ない為。) (2)このまま休業補償を受けながらアルバイトなどせず転職活動だけに打ち込む。 (3)求職者支援訓練コースに申込み、職業訓練を受ける。 (将来的なことを考えて介護の資格を取得する。) と考えているのですが、「短期間で終わったらどうしよう」とか「続けていけるかなぁ」と 思うと慎重になってしまって身がすくんでしまいます。選択するとしたらどれを選択すれば 良いでしょうか?(参考にします。)

  • 転職活動

    現在在職中で、転職を希望し転職活動をしているのですが 会社には、辞めること伝えてから辞めるまでに、転職活動したほうが良いのでしょうか?求人募集している会社からすれば、いつ辞めるか分からない場合 雇うことが出来ないのではと思うのです。(最近、実際面接を受けたらそのようなことを言われました) できれば、無職の期間はなるべく避けたいです。 在職中に転職活動をされている方は、どうされているのか聞かせてもらえたら嬉しいです。

  • 転職活動についてです。

    転職活動についてです。 34歳女性、一人暮らし、未婚、子無しです。 昨年9月末に希望退職し、5月末時点でまだ就職していません。 10月~5月で、8ヶ月もブランクが出来てしまいました。 会社都合による退職で、すぐに6ヶ月間保険が出るので、 せっかくなのでゆっくりしようと思い、1月まで活動していませんでした。 2月から転職活動を始めましたが、まだ決まりません・・ どうせ難航するだろうと思い、考えずにしばらくのんびりしよう!! と、考えたのです。やはり、難航中です・・ ※さらに2ヶ月保険が延長されたので、6月まで支給されますし、 貯金がある程度あるので、金銭面では全く不安はありません。 2月の時点で就活を始めた時点では、考えが甘すぎて、未経験の職種に無謀にもエントリーしては落ちる、 というのを繰り返してしまいました。 現在は経験のある事務職や条件に合った会社に絞って、受けまくろうと思っています。 そこで質問したいのですが、 長いブランクに対しつっこまれた際の理由、説明についてです。 スキルアップのための資格取得のための勉強期間とか、 そういった最もらしく言える理由が無いのです。 軽いタッチの面接の場合、 正直に、保険がすぐに長期間もらえるという丁度よい機会なので、今まで忙しく働いてきた自分へのご褒美と捉え、少しだけのんびりしようと思った、的な答えをしてしまっても大丈夫でしょうか?? 保険がすぐに長期間もらえるということも丁度よい機会なので、病気をした親の介護の為、しばらく実家に戻っていたが、回復したため転職活動を再開した。 的な答えを捏造すべきなのか??と思ったり・・ けれど、こんな嘘つくのはどうかとも思います。。 何もかもが不安になってきてしまいました。 何かご意見をお願いいたします!!

  • 退職してからの転職活動

    退職してからの転職活動 私は2年半で退職してから転職活動をしています。25歳です。 退職理由は体調が続かないと判断したからです。 (声が出なくなる・自宅療養の診断書をもらうなど) 基本夜型で、生活が普通の人とは異なり、生理もかなり不順です。 とにかく早く辞めて、体調を整えたいという一心で 退職してしまいました。 まだ若いからいくらでもやり直せるという変な希望もあったんだと思います。 ですが、面接でその理由を必ず聞かれます。 『なぜ3年勤まらなかった?』 『退職するまでに転職活動しなかったのはなぜ?』 たった2年半でやめてしまっ たことが時期尚早でした。 もちろん、正直に答えては かならず落とされてしまうので、 いろいろと退職理由を考えていますが、 3年勤まらないくせに立派な理由を言っても説得力がないのです・・・。 この2年半というウィークポイントをどのように カバーしていけばうまく伝わるでしょうか?? 悩んでいるのでアドバイスお願いいたします。