• ベストアンサー

洋書の購入について

HappyEquinoxの回答

回答No.1
yanagarasu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Googleブックスのことを知りませんでしたので、ぜひ参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「不思議の国のアリス」の書籍について

    友人に「不思議の国のアリス」の書籍の購入を頼まれたのですが、 タイトルが解らない商品故、検索をかけても上手くヒットしません。 (私の探し方が悪いのですが…) ・とても分厚い ・沢山の絵描きさんの絵が掲載されている ・背表紙がピンク色 ・表紙にはピンク色の字で「ALICE」と記されている …ぐらいの情報しか有りません。和書か洋書かも解りません。 是非ともお知恵をお貸しください!

  • 辞書の購入について(英中・中英辞書)

    英中・中英が一冊になったCollinsの辞書を探しています。海外にいた頃に使っていたものですが、処分してしまい手元に無く、タイトルも失念してしまいました。覚えている限りでは、 ・マンダリン(普通語) ・表紙は赤 ・文字は黒(ほとんど)と青(調べて出てきた語) ・中英部分では、ある漢字を調べるとその漢字を使った成句が同じ項に 列挙してある   例)中(ここは青色) zhong      ~(英語の説明)       │中華 ~       │中国 ~       │中文 ~ こんな感じです。 非常にアバウトですが、もし心当たりの方がいらしたら、また、完全には一致しなくても、「これと似ているな」という辞書や、「こっちの辞書のが使いやすい」という意見があれば、ぜひ教えてください。 それともうひとつ、中英・英中辞書をはじめとした洋書(中国語の本含む)を購入できるような本屋があれば教えてください。当方、関西在住です。こちらだけでも質問に答えていただければ幸いです。 以上、長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • ハンディサイズのオススメ英英辞書

    外出先でも洋書を読みたいので、持ち運びようの英英辞書を買おうと考えています。 調べてみたところ以下、 ・Random House Webster's Word Menu(\771) ・The Merriam-Webster Dictionary(\753) の評価がよかったのでどちらかを購入するつもりです。 ただ、1つ目(random~)については大手本屋に問い合わせても在庫がないようで試し読みができませんでした。 これは安くて(~\1,000)結構使えるというものがありましたら、教えて頂きたいです。 (かなり安かったので、The Merriam-Webstar Dictionary of Synonyms and Antonymsという辞書を買ってきて使い始めています) 出来れば、以下のパターンで教えて頂けると有難いです。 1.語彙は少ないけど、例文が付いている か 2.例文なしで語彙豊富

  • 洋書を安く購入したいのですが

    洋書を安く購入したいです。「Amazon」は、有名ですが、もっと安いところはないかなあといろいろ探すのですが、見つかりません。古本でもOKです。どこか、格安で手に入れることができるHP知りませんでしょうか。

  • 洋書を購入したいのですが・・・

    映画「スマーフ」ででてきたスマーフ達がスマーフ村に帰るための方法を見ていた本(表紙が青色でスマーフの顔が載ったもの)を探しています。 いろいろ調べてみると本のタイトルはフランス語で書かれていることは分りました。 洋書のサイトを調べてみましたが、この本はでてきません。 子供がクリスマスプレゼントにその本が読んでみたいと話していて、必死に探しています。 ご存知の方は教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 古書の取扱いについて教えてください。

    古書の取扱いについて教えてください。 亡くなった祖母の家から80年くらい前に当時イギリス領だったシンガポールで購入した洋書が出てきました。主に英文学作品ですが、歴史書もあります。シンガポールの書店名のスタンプと祖母の名前、購入した日付のサインがあります。何冊かは思い出として保存しておこうかと思うのですが、あまりたくさんは置いておけませんし、古書の保存に適した環境を用意できないかもしれないので手放すことを考えています。 これらの本が歴史的な価値があるものならばしかるべき場所に寄贈したいのですが、見当がつきません。近場の図書館に尋ねたのですが、寄贈は受けるが利用者がいないとなると廃棄することもあると聞いて寄贈をためらっています。また本の内部の状態は非常に良いのですが、表紙などは経年劣化によって非常にもろくなっており、乱暴に扱われる可能性もある一般図書としては扱ってほしくないという気持ちもあります。 できれば歴史的資料として扱ってくれる場所か、もしくはコレクター向けの本屋のような相手に譲りたいと思っています。こういった本をひきとってくれる所をご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Amazonでの洋書の購入に関して

    Amazonで洋書の購入を考えているのですが、「洋書」と検索すると50ページしか出てきません。もっとたくさんあると思うのですが全部表示する方法などないのでしょうか? また、複数の本を同時に買うと別途で送料や代引き手数料がかかってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 洋書(フランス)の購入方法について

    プレゼント用にずっと探し求めていた本がAmazon.fr(アマゾンフランス)で見つかりました。 しかし、フランス語ができないのと海外からのオンラインショッピングに不安があるため、アマゾン以外の方法で書籍を購入したいと考えています。 フランスの本を代行で取り寄せてくれる書店をご存じの方がいましたら教えて下さい。 購入したい書籍は Le guide du club des croqueurs de chocolat (ショコラのガイドブックのような本・ISBN は 2749900077 )です。

  • 洋書について

    現在女子高校生なのですが、なにか面白いティーン向けの洋書知ってる方いたら教えてください!

  • 洋書を買いたい

    ネット上で洋書を買おうと思っています。 アマゾン以外では、どこで売っているのでしょうか? もし、渋谷近辺で洋書が豊富に置いてあるところがあれば、教えてください。 ちなみに欲しいのは、Dick Brunaの絵本の洋書など、子ども向けの本です。 よろしくお願いします。