• ベストアンサー

裁判員裁判について二つ質問です

裁判員の選定についてですが、完全ランダム抽選なのでしょうか? それとも最初にある程度絞った上での抽選でしょうか? たとえば、東京での公判の場合、あらかじめ、その周辺の人を絞り込んだ上で抽選するといったように。 それとも、一切関係なく選定するのでしょうか? 九州在住の人が、札幌まで出向くようなこともありえるのでしょうか? 最近ニュースなどで、裁判後に裁判員の記者会見などとあり、コメントが放映されたりしています。 この記者会見を開く、出席するのも裁判員の義務になるのでしょうか? 以上、2点です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

その地裁が、 管轄地の市区町村の選管に依頼して 有権者名簿貸してもらい、 抽選します つまり東京地裁なら都内に住民票あるひとです。 (八王子支部なら、川崎の人の方が小笠原の父島から来るより 近いが、川崎の人は選ばれず、小笠原はありとなりますが(^-^)/) 記者会見は、任意です(^-^) zzzzzzzzzzzzzzzzz

kareman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、ある程度近場の人が選ばれるんですね。

その他の回答 (1)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

>たとえば、東京での公判の場合、あらかじめ、その周辺の人を絞り込んだ上で抽選するといったように。 どちらかといえば、こっちに近いです。 地方裁判所(全国50箇所)の管轄区域内に住む有権者のうち、あらかじめ裁判員に就任できないことが分かっている人以外から無作為に選ばれます。 ちなみに、裁判員候補はまず事件を特定せずに選ばれた上で、特定の事件について候補者を数十人程度に絞り、その中から9人(裁判員6人+補充裁判員3人)を選びます。 >この記者会見を開く、出席するのも裁判員の義務になるのでしょうか? 義務ではありません。マスコミも「会見にご協力を…」と盛んに歌っていましたが、それも義務ではないからです。 でも個人的には、なんであんな記者会見なんかするんだ?とは思いますけどね。

kareman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。会見は、始まったばかりでニュース性があるからなのかもしれませんね。そのうち、ニュースにもならないようになると、会見もなくなるんでしょうかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう