• 締切済み

誰の写真?

uu11212891の回答

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.1

ユージン・スミス 楽園への歩み。

-ki-
質問者

お礼

画像の添付ありがとうございました。兄と妹でしたね。

関連するQ&A

  • 写真のタイトル、または撮影者

    海外の写真家が撮った写真ですが、写真家の名前、写真のタイトルがどうしても判りません。 有名な写真なので、思いつく限りのキーワードで検索してみましたが、どうしても見つけられません。 曖昧な記憶ですが、以下の様な写真です。 ・被写体は女の子(3~5歳くらい?) ・2人?(1人だったかもしれません...)の後ろ姿 ・森、または林に歩いて入ろうとしている瞬間。 ・モノクロ写真(カラーかもしれません) ・撮影場所は海外 ・1940年代~70年代に撮影?(撮影時期は自信がありません) ・前にカメラ、または映像機器のTVCMで流れていたかもしれません。 ・大きな賞を受賞しているかもしれません。 自分は見る時の気分によって、『ほのぼの』としたり、『ハラハラ』としたりする不思議な写真です。 『コレじゃない?』と思われる、写真家の名前、タイトル、または画像の掲載されているURLのいずれかを教えて下さい。 記憶が薄れて曖昧な特徴しか書けませんが、宜しくお願いします。

  • 写真を盗作?されました。

    私は大学で写真を学んでいる学生です。 先日、合同の作品発表があり、 それから2週間程たった後、ある学生が私の作品と 似ている作品を提出してきました。 違う部分はカラーかモノクロか、またフラッシュの使用の有無のみです。 構図や撮影方法は全く同じであるといえます。 私の作品は撮影方法が少し特殊なので、撮影方法が同じというだけで、 とても似た雰囲気の作品ができあがってしまいます。 これだけの違いでも盗作といえるのでしょうか。 また、その人は私が撮影方法を先生に説明しているのを聞いており、 さらにそれまでは違う雰囲気の写真を提出してきました。 盗作である可能性があるとすれば、どのように対策をとればいいでしょうか。 読み難い文章で大変申し訳ありませんが、よければ皆さんの意見をきかせてください。

  • この写真はどうやって撮っているのか知りたいです。

    海外のSNSにモノクロの印象的な写真を見つけ、どうにか真似できないかと思いながらもどうやって撮っているのかよくわかりません。 カメラはライカのようですが、カメラに何か細工をしているのか、フィルターを装着しているのか、露出を下げているものなのか・・・・ 普通、撮ったら被写体の人物の服装とか表情とかわかると思うんですけど、わからないし、でもすごく印象的な作品です。 500pxという海外のSNSでJというネームの方の作品です。 https://500px.com/hakoyama Junichi hakoyamaさん

  • 写真集を教えてください。

    女性の(手タレ)ではなく  労働者や しわのある老人の手を 撮影した作品を探しています。 うろおぼえですが、カート・マーカス という写真家だったと思います。 よろしくお願いします。

  • 撮影自由の美術館で撮った写真を使って写真展は可能?

    海外の美術館で撮影した写真を使って、写真展を計画中です。日本の美術館では館内撮影禁止の施設が殆どだと思いますが、パリのルーブル、オルセーなどでは(三脚やフラッシュを使うな、というルールさえ守れば)普通に撮影可能ですよね。では、そこで撮った写真を写真展で発表するというような場合にも、美術館側には何も許可を得る必要がないのでしょうか? 撮影した写真の版権自体は撮影者にあると思いますが、写された側(美術館にある彫刻や絵画等の作品)の権利、みたいなものを美術館側から主張されるということはあるのでしょうか? 美術全集のようなものならば、その美術館の許可をとってから出版するのだと思いますが、写真展の場合がどうなのか判りません。この方面に詳しい方、情報頂けましたら幸甚です。よろしくお願いいたします。

  • 旅先での写真

    私は写真を撮るのが好きで、特に旅先で人の写真を撮ったりします。行き先はいわゆる発展途上国が多いです。写真は独学で学んでます。 それで質問なのですが、よくプロの写真家さんの作品には人間が写っていますが、勝手にHPに載せたりコンクールに出したりして肖像権の問題は大丈夫なのでしょうか? それともプロの方は撮影の際に写真の用途について説明したり、お金を渡したりしているのでしょうか? 海外ならまだしも、国内ではどうなのでしょうか。 自分は、今後は日本の農村の写真なども撮っていきたいと思っています。 教えて下さい、お願いします。

  • 海外のポートレート写真家について

    以前、一度見た写真集がずっと記憶に残っており、どのアーティストの作品か分からないので少しでも情報をお持ちの方教えていただけないでしょうか。 1.内容はほぼポートレートでした 2.海外の作家です 3.人間性に重きを置いて撮られた写真が多かったです。 個人的な印象ですが、弱い立場の人を撮影されたもののように感じました。 4.多分...白黒写真ばかりだったような気がします ※アウグスト・ザンダー、ナダール、ダイアン・アーバスは調べましたが違うようでした。

  • 家族間の恋愛のアニメ

    最近の家族間の恋愛アニメは義理を含めて兄と妹や姉と弟など兄弟間でというのが多いですが親子間での恋愛を描いた作品ってあるんでしょうか? 自分が思い浮かべるのはどうしても18禁作品ばかりです。18禁以外でそういう作品ってありますかね?

  • リバーサルでモノクロ?

     諸先輩方に質問です。よろしくお願いします。  最近、アナログ写真を始め、モノクロばかりを撮っています。が、モノクロフィルムで撮影してしまうと、どうしてもプロラボ行きとなりますので、手っ取り早い「BW400CN」での撮影が常になっていました。すごくレスが早いからです!  ですが、気に入ったコマを焼き増しすると、どうしても最初のプリント色ではありません。店に相談すると、同時プリントとは工程が違うから、同じ色にはならないし、濃さにもならないと・・・。  色はまだしも、濃さもその都度違うなんて事だと、行き当たりばったりな作品となりますし、撮影時の露出設定は何だったのだろう?状態です。  ネガですから、厳密さ求めるべきではないのでしょう!だったら、リバーサルで、と考えたのです。確か、モノクロリバーサルフィルムがあると聞きました。が、雑誌の投稿写真などを見ていると、フジのカラーリバーサルでの撮影と書いてあるにもかかわらず、「明らかに」白黒な作品を見つけます。どうしてでしょうか?  将来的には、自分で現像、紙焼きをして見たいと思ってはいます。アドバイス、お願い致します。

  • キャベツなどの野菜を芸術的に撮った作品

    以前どこかで、キャベツやタマネギの断面などをモノクロで撮影した芸術的な写真を見たのですが、カメラマンの名前を忘れてしまいました。 たしか、有名な写真家の方だと聞いたのですが、思い出せません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、そのカメラマンの名前と、わかれば作品の名前を教えていただけませんでしょうか。