• ベストアンサー

リバーサルでモノクロ?

 諸先輩方に質問です。よろしくお願いします。  最近、アナログ写真を始め、モノクロばかりを撮っています。が、モノクロフィルムで撮影してしまうと、どうしてもプロラボ行きとなりますので、手っ取り早い「BW400CN」での撮影が常になっていました。すごくレスが早いからです!  ですが、気に入ったコマを焼き増しすると、どうしても最初のプリント色ではありません。店に相談すると、同時プリントとは工程が違うから、同じ色にはならないし、濃さにもならないと・・・。  色はまだしも、濃さもその都度違うなんて事だと、行き当たりばったりな作品となりますし、撮影時の露出設定は何だったのだろう?状態です。  ネガですから、厳密さ求めるべきではないのでしょう!だったら、リバーサルで、と考えたのです。確か、モノクロリバーサルフィルムがあると聞きました。が、雑誌の投稿写真などを見ていると、フジのカラーリバーサルでの撮影と書いてあるにもかかわらず、「明らかに」白黒な作品を見つけます。どうしてでしょうか?  将来的には、自分で現像、紙焼きをして見たいと思ってはいます。アドバイス、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 tlc109109さん こんばんは  モノクロ写真は、言ってしまえば水墨画みたいな物で黒と白の濃淡だけから絵を作る写真です。ですから難しさもあり楽しさもあるわけです。  モノクロ写真で一番難しいのは、「黒のしまり」を出す事です。気に入った写真をプリントに出して毎回違う色・濃さに仕上がるとの事ですが、言う程違わないのが事実なんではないでしょうか??素人目にも違うと感じるなら、そのカメラ店(またはそのカメラ店が使っているラボ)を使うのは辞めましょう。もし素人目には左程の差が無く、tlc109109さんの拘りの範囲で違うと感じているのであれば、それがモノクロ写真です。そこまでの拘りを持っているなら、気に入った色と濃さの写真を見本色(濃度)として「それと同じに仕上てください」と指示出して手焼きプリントするしかないです。またはご自身での暗室処理をするしか有りません。  カラー写真の場合は、+-0.5℃の温度差で色が変化してしまいますから、それなりの温度管理がしっかり出来るシステムが無いと難しいですが、モノクロの場合はカラー写真程温度管理が難しくなく誰でも安易に現像・プリント作業が出来ます。そしてモノクロ写真の場合は、「暗室で写真を作る」と言われる位に撮影と同等またはそれ以上に暗室作業が重要です。暗室でのプリント作業で、色々な黒の色を作ると言われています。tlc109109さんの好みの黒の色(モノクロの世界では「好みの黒のしまり具合」と言います。)はtlc109109さんでしか解らず、どんな優秀なプロラボに出しても好みの黒に仕上がるかはなんとも言えません。何を基準にするかが、モノクロの場合は黒と白の世界だけに難しい事が多く撮影者の好みの黒がわからないラボでは一般的なという事でのプリントしか出来ないわけです。一般的なというアバウトな言い方しか出来ない関係上、ラボでの手焼きを依頼してもプリントする方の一般的と思っている色合いでのプリントしかする事が出来ず、細かい事を言うと黒の色・濃度が違って出来上がってしまうんです。これは見本色を出してプリント指示しない限りどこのラボに出してもしょうがない事です。  この事を解決する為には、tlc109109さんご自身で現像・プリントするしか解決方法はありません。これがモノクロの厳密さを出す最高で一番簡単な方法です。  モノクロのリバーサルフィルムは#1さんが言われる通りアグファから「スカーラ」シリーズが有りました。しかし今は製造中止したようです。もしこの「スカーラ」シリーズが存在していた時でもスカーラで撮影したモノクロ原版からのプリントをする方はほぼ居なかったと想像します。それはカラーでもそうなのですが、リバーサル原版からのプリントはアンダー傾向に仕上がり、希望通りの黒を出すのが超が付く位難しいからです。このフィルムの用途はスライドとしての投射です。それ以外の用途は考えられません。  カラーリバーサルでの撮影で明らかにモノクロの作品に付いてですが、3種類の方法が考えられます。どの方法を使うにしても、作者の意図としてカラーにすべきかモノクロにすべきか悩んだんでしょう。カラー原版からモノクロ化するのはさほど難しい作業では有りませんが、モノクロ原版をカラー化するのは大変な作業ですから、悩んだ末まずはカラーで撮影を選択したんでしょう。または撮影後、カラーよりモノクロの方が意図が伝えられると言う事であえてモノクロ化したのかもしれませんね。  方法ですが、1つはカラー原版から直接モノクロプリントをする方法です。この場合、カラー原版専用のモノクロ印画紙と言う専用の特殊印画紙があります。その他、モノクロのインターネガを起してプリントした場合、スキャナーで読み込んでPCでモノクロ化した場合が考えられます。  tlc109109さんは 将来的にご自身での現像・プリントをしたいと言っていますが、記載内容を読む限り拘りの強い人だと思いますから、即ご自身で現像・プリントする事をお勧めします。  

tlc109109
質問者

お礼

書き込んでくれた3人の方、皆様への感謝文です! 私、仕事で新聞の写真分解をしております。まだひよっこですが。 ですので、リバーサルのスキャンなどを行うことも多く、その手の機器類は良いのが沢山です!その上、その後の画像処理は私の得意分野で、散々な処理をいたします。 毎日がそんな感じで、PCに取り込み、シャドーの濃さ調整や、中間を上げたり下げたり、メリハリつけたりと後処理ばかりをしておりますと、デジタルが嫌になってしまいまして。 だって、結局PCで作ってるのです。後処理でイケるのです。色も濃さもぼかしも。で、アナログにやってきました。デジタル処理したくなかったのです。 なんとか、自分で現像・プリントできるようになろうと思います。そう思いました。毎回プリントする度に色や濃さが変わっても、それが「自分の作業」だったら、それはそれで「あり」ですもんね!人様の介在がないわけだから。 今後も、皆様にはお世話になる気が(?)しています。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.2

20年ぐらい前にアグファから出たネガカラー現像するモノクロ フィルムが発売されて使ったことがあります、ラチチュードが 広くて薄くても濃くても階調がでているのでプリントが容易 だったはずですが、トライXなどの普通のモノクロフイルムの 良さには程遠い性能でした。 モノクロの醍醐味はフィルム現像から引き伸ばしを他人の手に 任せないことです、撮影時の露出を気にするぐらいならば 是非ご自身で現像引き伸ばしをすることをお勧めします。 撮影時の硬い光や柔らかい光も敏感になりますよ 撮影の現場を判っているのは撮影者だけです、他人任せでは 良いプリントはできませんよ  カラーリバーサルからモノクロ写真ですが、モノクロフィルムで 複写したのではないでしょうか(パソコンも無い時代に写真を していたのでこの程度しかわかりませんが)

tlc109109
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 他人任せ、、、そうですよね!実に不甲斐ないです。そうですよね! ANo.3のお礼文も、読んでください。ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

昔、アグファのScala200 というモノクロリバーサルフィルムがありましたが、現在は製造中止になったと記憶しています。 デジタル処理で、カラーフィルムをスキャンして、RGB→グレースケール→RGBとすることで、白黒のプリントも可能です。 私もデジカメプリントで、白黒にしたいときや投稿規定で白黒(カラーは掲載料金が高いので)というときは、この手法を使います。 現在、リバーサルからのプリントは、昔のようにフィルムからダイレクトにペーパーに焼く方法とデジタル化してネガのペーパーに焼く方法があり、後者のときは中間でデジタル処理を行うことで白黒プリントになります。 時々、白黒のスライドが必要な場合もあり、そのときは白黒ネガフィルムで撮影して、フジのミニポジフィルムで反転させて作りますけど、それから写真はあまり向きません。 白黒写真は素人でも処理が容易で、押入れなどに簡単な暗室を作れば出来ますから、挑戦してみるとよいですよ。

tlc109109
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 デジタル処理で、、、ですね。抵抗があります~! なぜなら、、、 ANo.3のお礼文も、読んでください。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう