• 締切済み

メディアプレーヤーが勝手に起動

ajisioDXの回答

  • ajisioDX
  • ベストアンサー率29% (196/655)
回答No.4

再びajisioDXです。 そうですか。MeでもIE5.5でもないとすると、 Win95,98,98SE,2000,XPhome,XPpro,MacOSのうちのどれかですね? だいぶ絞られてきましたね! まぁいずれにしましても「解決」をご希望でしたら、 「機種」「環境」「不具合が出る前に行ったこと」の記述が不可欠です。 どうしても説明できない事情があるのならば、リカバリCDでの初期化をすすめます。 おそらくメーカー製のPCをご利用でしょう。 最後にひとつ言いますと、 「Win98SE」に、「IE6.0」で利用しているのなら話は別です。 この組み合わせは何が起こるかわかりません。 IE単体のダウングレードは困難ですので、結局初期化ですけどね。

関連するQ&A

  • メディアプレーヤーが勝手に立ち上がって

    ubuntu10.10を使っている初心者ですが、メディアプレーヤーが勝手に 立ち上がって困っています。 昨日から「パネル」ー「場所」以下にある「フォーム・フォルダ」から 「ダウンロード」までのどれをクリックしても、数日前にインストールした 「VLCメディアプレーヤー」が勝手に立ち上がってしまいます。 どこかで誤って変なリンク設定をしてしまったのでしょうか? 正常に戻す方法を教えてください。

  • Media Playerが起動しない

    Windows VISTA で http://www.nhk.or.jp/r-news/asx/20090803_1_1_20090803115604_morning.asx のようなストリーミングのサイトをクリックしても MediaPlayerが自動的に起動されません。 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」とExplorerのメッセージが出ますが、どこの設定をチェックすればいいでしょうか?

  • メディアプレーヤーの起動について

    (1)Windows Media Playerは重いので、軽いものを探して  いたら、メディプレーヤー クラシックというフリーソフトが  見つかり、とても快適に再生できる様になりました。 (2)但しDLした動画のアイコンを、ダブルクリックすると、  自動的にWindows Media Playerが、起動してしまう  ので、困っています。 (3)(きっと初歩的な操作で、解決しそうで恥ずかしいので  すが・・・・)動画のアイコンをダブルクリックすると、全て  メディアプレーヤー クラッシックが自動起動する様に、  設定変更するには、どうしたら良いのでしょうか?   →それが可能になったら、Windows Media PlayerをPC    から削除してしまいたいのですが、問題ありませんか?  ※PCは詳しくないので、変な質問してごめんなさい。今は   メディプレーヤー クラッシックを起動させてからクイック   再生をクリックし、見たい動画アイコンを選んで再生して   いますが、自動起動する様に設定したいのです。   →どなたでもお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 勝手に立ち上がるWindows Media Player

    えっと…このカテで良いのか分かりませんが、よろしくお願いします。 タイトルの通り、DVDを入れるとWindows Media Playerが自動的に起動してしまいます。 私は、DVDをInterVideo WinDVD 4で見たいので、立ち上がってしまったMedia Playerを閉じる作業を毎回しています。 これが結構面倒なので、DVDを入れてもMedia Playerが起動しないように、できればInterVideo WinDVDの方を自動的に起動する設定にしたいのです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、この設定方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 動画をみようとすると勝手にMedia Playerが立ち上がってしまう。

    こんにちは。 このカテでいいのか不明ですが、質問させて下さい。 ネット上で動画の配信サービスを受けようとすると、Media Playerが自動的に立ち上がってしまいます。 希望はReal Playerなのですが・・・ どこかで設定できないものでしょうか?

  • ソフトを起動すると勝手にウインドウズメディアプレイヤーが起動してしまいます。

    昔のソフト(フランス製の文学テキスト検索ソフト)を使いたいのですが、うまくいきません。 このプログラムをインストールしようとすると、Internet Explorer3.0をインストールするか?と聞いてくるので、IE3.0と連動して作動するもののようです。 。 3.0より上のヴァージョンがあれば、インストールする必要なし、とも書いてあるので、noを選択してソフトをインストールしました。 でも実際、起動してみると、勝手にWindows Media Playerが起動し、ファイルが読めませんといわれてしまいます。 私のパソコンは、なぜかオフラインで保存したIEファイルもWMPで再生しようとします。 だからWMAかIEの設定を変えればうまくいくのではないか、と素人ながら思うのですが、どう変えてよいか分かりません。 知っている方いたら、教えていただけると助かります。

  • Windows Media Playerの再起動

    Windows Media Playerで音楽サイトの試聴をしていたのですがNEROのお試し版をダウンロードしてインストールしたらWindows Media Playerが作動しなくなりました。 NEROの設定時に全部NEROに切り替えてしまったようなのですが、NEROはCDの焼付けに使いますのでアンインストールしないで音楽の設定をもう一度 Windows Media Playerに戻すにはどうしたらよいでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • Media playerの自動起動について

    Windows7でパソコンを起動した時に自動でMP4ファイルの再生をしたいと思い、再生プレイリストのショートカットをスタートアップフォルダーに入れてみましたが、Media Playerが起動してファイルの再生ができますが、再生開始して直ぐにMediaPlayerの再生リストの画面になってしまいます。 設定の方法を教えて下さい。 又、できたら再生開始を全画面にしたいのですが、この設定も教えて下さい。

  • メディアプレイヤーが自動で起動するのですが…

    メディアプレイアが自動で起動してしまうため、 リスモポートが使えません。 自動で起動しないようにするための設定を教えて下さい。 御願い致します(o*。_。)oペコッ

  • ウインドーズメディアプレイヤーの勝手な取り込みについて

    パソコンのスロットに音楽CDを差し込むと、取り込みをしない設定にしているのに勝手に起動して、勝手に取り込みを開始してしまいます。 どうすれば起動と取り込みをしない設定に出来ますでしょうか? よろしくお願いいたします