• 締切済み

混合器と分波器

屋上からリビングまで1本の同軸ケーブル(5C)が伸びており、リビングで、地デジ、BS、110°CS(以上は液晶TV)、FMラジオ(AVアンプに接続)の4つを視聴したいと考えています(ケーブルはリビング内の情報配電盤の中にあるブースターにつながっています)。 (1)屋上の混合器は1つで対応可能な商品はあるのでしょうか?    (Webで調べたところ、先に地デジとFMラジオを混合し、それをさらにBS+110°CSに混合するという、2つの混合器が必要なパターンを見かけましたが、1つで可能なものは見当たりませんでした) (2)リビング内で分波器は、地デジ、BS+110°CS、FMラジオ、の3つに分波しなければならないと思うのですが、対応可能な商品はあるのでしょうか? (3)FMラジオを聞くAVアンプ(ヤマハDSP-AX3900)のアンテナ入力端子部分には「75ΩUNBAL」と表記されていますが、接続にあたっては何か留意すべき事項はありますでしょうか?(隣にGND端子もあります) 以上、よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

>VHFをAVアンプのFMアンテナ端子につなげば良いのですよね? はい、その通りでございます。

riimanbros
質問者

お礼

本当にありがとうございました。助かりました(´▽`)

回答No.3

>(1)屋上の混合器は1つで対応可能な商品はあるのでしょうか? 混合器(ミキサー)のみの場合では その様なモノは、ございませんが セパレートタイプのブースターであれば 以下のモノが、利用できます。 マスプロ電工>家庭用ブースター>VUBCB(VHF+UHF+BS+110°CS) http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=1_9&page=108-112&tp=K&dp=5 >(2)リビング内で地デジ・BS+110°CS・FMラジオ、の3つに分波しなければならないと思うのですが、対応可能な商品はあるのでしょうか? こちらのモノを使用して下さい。 日本アンテナ>家庭用受信機器>分波器 http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tv/pdf/09_P044-048.pdf このページの一番上のS-SWDがそれに当たります。 >(3)FMラジオを聞くAVアンプ(ヤマハDSP-AX3900)のアンテナ入力端子部分には「75ΩUNBAL」と表記されていますが、接続にあたっては何か留意すべき事項はありますでしょうか?(隣にGND端子もあります) コレに関しては、小生知識を持ち合わせてはいないので コメントは控えさせて、いただきます。

riimanbros
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 教えて頂いたUHF、VHF、BS/CSの3分波器を使いたいと思うのですが、この際はVHFをAVアンプのFMアンテナ端子につなげば良いのですよね? (カタログを見るとVHFの周波数帯域が10~90MHzなのでFM放送波は伝送されると思うのですが?)

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

>(1)屋上の混合器は1つで対応可能な商品はあるのでしょうか? 昔は、FM/VHF+UHF+BS/CSなど3波ミキサーが存在したんですが、今さっと調べたところ存在しないみたいですねぇ。 VHF不要なら、この手のミキサーが好都合だったんですが・・・ 仰る通り、2段階で混合するしか手は無いかもしれませんね。 >(2)リビング内で分波器は、地デジ、BS+110°CS、FMラジオ、の3つに分波しなければならないと思うのですが、対応可能な商品はあるのでしょうか? VHF/UHFとBS/CSを2分波後、VHF/UHF側をTVとAVアンプに分配すればOKだと思います。 >(3)FMラジオを聞くAVアンプ(ヤマハDSP-AX3900)のアンテナ入力端子部分には「75ΩUNBAL」と表記されていますが、接続にあたっては何か留意すべき事項はありますでしょうか?(隣にGND端子もあります) アンテナから同軸ケーブル(75Ω)で引き回せば75Ω UNBALANCE(75Ω不平衡)なので、その点は問題ありません。 但し、受信レベルが低いと、商用電源周波数帯のノイズ(ハム)が重畳してS/Nが低下、雑音が多くなる可能性もあります。 これを除去する手もありますが、まずは、やってみてからの話ですね。

riimanbros
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「VHF/UHFとBS/CSを2分波後、VHF/UHF側をTVとAVアンプに分配すればOKだと思います」についてですが、上の方から教えて頂いたUHF、VHF、BS/CSの3分波器を使いたいと思います。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

アンテナー混合器ー分波器ー分配器をとりつければよい。FMは地デジ側で分配する。分配器もケーブルつきのものとないものとが有る。 FMはハムが入る場合もあります。接続してみない事には分かりませんが。コネクターも結構高いですね。地デジ対応だと。 アナログの時は、3分配器(TV2台とFM)1つでわけてもハムは出なかったのに。CATVはBSも入っていたのであえて分波しなくて済んでいた。

riimanbros
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BSとCSを混合するには?

    BSとCSを混合するには? 地デジテレビに買い替え、地デジ、BSは現在、マンションの集合アンテナでみれていますが、110度CSがうつりません。 マンションのBSアンテナが古い事が問題みないなんですが、交換は行われないようです。 そこで、現在は、マンションの集合アンテナより、同軸一本できていて、そこから、地デジとBSに分配して地デジの端子とBS/CSの端子にさしています。 地デジ、BS、110度CSをすべて見たいのですが、110度CSはベランダにアンテナを立てて、部屋に引き込み、マンションの集合アンテナからとったBSと混合して、TVのBS/CSの端子に接続は可能ですか? 必要なものがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • テレビ、FM信号の分波器による損失について

    自宅のリビングに1つの壁面端子があり、地デジ、BS/CS、FMの信号が混合されています。 日本アンテナ製のS-SWD等の分波器により3分波することを考えていますが、この場合、地デジ及びFMの信号に、損失による受信レベルの低下はあるのでしょうか?

  • FMが聴けない

    現在、BS・110アンテナとFMアンテナを混合器で混合し、UHFアンテナと合わせてブースターに接続、1本になったケーブルを全端子電流通過型の分配器で各部屋に分配しています。 現在手持ちが2分波器しかないため、まずTVの確認しました。 壁面の端子から2分波器でTVに接続し、問題なく地デジ、BS、CSは視聴できました。次にFMが聴けるかのチェックをしようと思いTVのUHFのライン(地デジ)をはずし、コンポのFMの端子に接続したところFMを聴くことができませんでした。3分波器を購入すると聴くことができるのでしょうか? UHF、BS/110、FMを1本に混合した電波からFM波を分波するにはどうすればいいのか教えていただけないでしょうか?

  • 混合器を通したらBSが見れなくなってしまいました。

    屋根上でVHFとBSデジタルケーブルを混合器で1本にし、既存の屋内配線を使って 部屋の端子(赤いわっかのある)から分波器を通したら、VHFは見れますがBSが見れなくなってしまいました。 混合器は八木CS・BS/UV混合器CS-DFHW-B屋外用 分波器はHORIC BS/CS/地デジ対応アンテナ分波器HAT-SP907 です。 BSは今まで別回線の直付けで(DVDレコーダーを通して)見れていたし、混合器を設置した際アンテナが動いた様子もないです。屋内配線も9年前のものなので古くないと思います。 何が原因でどうすれば見れるようになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 混合分波器でBSが見えるようになりますか?

    以下のケースで、混合分波器を購入すればBSが見えるようになりますでしょうか? マンションのアンテナが、今までケーブルテレビ受信だったのが、アンテナ受信に切り替わったそうです。 地デジ、BS用アンテナだそうです。 壁からきているケーブルをテレビのBSアンテナに接続してみましたが、BSが見えません。 このアンテナケーブルは、テレビの地デジ側のアンテナ端子に繋ぐと、地デジが見えます。 テレビの設定で、BSアンテナの電源をONにすると、エラーメッセージが表示されます。 メッセージ:衛星アンテナがショートしたため 衛星アンテナの設定を 「切」 にしました BSを見るためには、どうすればよいでしょうか? UV/BS混合分波器というのを購入すればBSも映るようになりますか? 今までは、BSを見るには個人でケーブルテレビ会社と契約する必要あるらしく、BSは見ていませんでした。 テレビは、SONY BRAVIA KDL-40F1です。 マンションの管理人はあまり詳しくないので、ここに質問しました。

  • BS・CS/UVの混合波を分波せずにアナログテレビと接続しても大丈夫?

    このたび、元からあるVHFアンテナに加えて、地上デジ用のUHFアンテナとBS・CSアンテナを専門業者に依頼して追加で設置しようと考えております。この場合、部屋にあるテレビコンセント(アンテナ端子)からは混合波が出ることになると思いますので、分派器を使ってBS・CS/UVに分けて地デジ対応テレビに接続するつもりです。 この地デジ対応テレビについては我が家の居間で使用する予定ですが、寝室やこども部屋、台所では(予算的に一気に地デジ対応テレビに切り替えることはできないため)従来のアナログテレビを使っていこうと考えています。この場合、いままで通りにテレビコンセントとアナログテレビをアンテナケーブルで直結してもいいものなのでしょうか。それとも、やはり分波器を使ってBS・CSとUVを分波してから接続したほうがいいのでしょうか? 余計な出費を抑えたいので、もし混合波のままでもテレビが写るのなら分派器を使わずに済ませたいのですが……。もちろんアナログテレビはすべてBS非対応ですので、アナログ地上波だけ見られればオーケーです。

  • UHF,VHF,BSの混合・分波・分配について

    UHF,VHF,BSの混合・分波・分配について いつもお世話になります。 実家の一戸建て住宅で受信状態がよいため、現在ブースターを使用せずに2部屋でテレビを視聴しています。 [アンテナ]UHF,VHFを屋外で混合して屋内に引き込み、BSは別に屋内に引き込み [部屋1-地デジ対応テレビ] UHF,VHF混合ケーブルを分配器で分配してテレビに接続(UHFのみ地デジにて利用)+BSのケーブルをそのままテレビに接続 [部屋2-地デジ非対応テレビ] UHF,VHF混合ケーブルを分配器で分配してテレビに接続(VHFのみ地アナにて利用) ここで[部屋2]のテレビを地デジ対応テレビに買い換えたとき、既存のケーブを用いてBSも視聴したいと考えています。 そのためUHF,VHF混合ケーブルとBSのケーブルを混合分波器(全通電型)でまず混合し、それから分配器で2ケーブル(既存)に分配して[部屋1]と[部屋2]にもっていき、混合分波器(全通電型)で分波してそれぞれテレビににつなごうと考えています。 ブースターを用いない場合、購入する必要がある部品は以下のものでよいのでしょうか? ・混合分波器(全通電型)×3 1個500円程度のもの また注意点としては ・既存の分配器がBS対応か確認 ・[部屋2]の既存のケーブルがBS対応か確認 このような理解でよろしいでしょうか? どうぞご指導をよろしくお願いいたします。

  • ビルのBSデジタルアンテナにUHFアンテナは付きますか?

    ビルのBSデジタルアンテナにUHFアンテナは付きますか? 10階建てのビルで、屋上にBS/CSデジタルアンテナのみ元々あり、そこからビルの中へ同軸ケーブルが入って各部屋に繋がってます。 テナントの要望により、UHFアンテナを屋上に設置し、各部屋で地デジを見れるようにしたいのですが、 屋上にUHFアンテナを設置しUHFアンテナとBS/CSデジタルアンテナを屋外用混合器にて混合し、ビルの中へ入っていってる同軸ケーブルと繋げることにより 各部屋で地デジを見ることは可能と思われますでしょうか? BS/CSデジタル放送は各部屋で見れるので、同軸ケーブルの太さやブースターなどは地デジ対応だと思うのですが、見つけられませんでした。

  • 分波・混合の繰返しはいいでしょうか?

    BSアンテナを設置しようとしています。 現状はVHF/UHFがVHF回線で共同アンテナ、BSが別途ポールに外付けアンテナになっていて、それが屋内天井でDXアンテナSMC-203Aブースターで混合、8回線分岐されています。 そこで共同アンテナ側は触れませんのでBSアンテナのポールに一緒に地デジ対応UHFアンテナを付けてBS/UHF/VHF混合器で混合して屋内に引き込みます。 問題はブースターへの接続ですが、入力がBSとUV端子しかないのでどのように接続すればいいかということです。 この場合、ブースター入力直前でBS/UHF混合線を分波、UHF/VHF混合してBSとUHF/VHF線にして接続すればいいでしょうか? ブースター出力はBS/UHF/VHF混合で8回線屋内配線されて各テレビ直前でまたBSとUHF/VHFに分波することのなります。 混合・分波を繰返していいものかを心配しています。

  • BS波混合について質問します。

    現在屋上UVアンテナから2階天井裏の6分配(UV,BS/CS対応)し、1~3階各部屋にて問題なく地デジを試聴しています。 この度BSアンテナ、UV、BS/CS混合器、分波器購入、屋上で混合して、各部屋で試聴しようとしたところ、E202の表示、BSアンテナレベルは0で試聴できません。地デジは試聴できます。 たぶんアンテナに電源が供給されていないのが原因のようです。 現状の配線のどこかに既存のブースターがあるのかないのかは不明です。 この状態で、(1)アンテナに電源供給だけできればOK (2)電源付?ブースターの設置が必要。 どのように考えられるでしょうか。どなたかお教えください。