• 締切済み

この理由で仮面浪人は無理?

mitunaiの回答

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.9

 確かに旧帝大のような所以外の国公立大学は学生数も少なくてそういう所と比較したら地味に思えるのだと思います。  でも、そういう国公立に行きたくても行けない多くの学生がいます。  うちの息子も地方の公立大学の受験に失敗して立命大学に行ってます、どちらが良かったかわかりませんが、本人は負けたと言ってました。  親としては通えない大学であったこと、施設を比較しても見劣りしていないので、こちらが合っていると思ってます。  入れたところが合っていると考えて頑張られたらいいと思いますよ。  これからも頑張ってくださいね。  

関連するQ&A

  • 仮面浪人

    友人の話なのですが 友人は某国立大学志望だったのですが不合格になり 受かった某私立大に行き仮面浪人しようか悩んでいます 友人はきちんと大学の単位も取りバイトをしながらするといっているのですが 自分たちでは大学の単位の制度や授業の制度がまだ入学していないのでわからずきめあぐねています 本来なら友人が自ら質問すればよいのですがまだ後期が終わっていないので僕から質問させていただきます 大学の授業体系やそれを含めた仮面浪人でどの程度時間がとれるのかを教えてください。よろしくお願いします

  • 仮面浪人

    現在国立大学の1年生をしていますが、どうしても医学部が諦められず仮面浪人をしようかと考えています。 国立大学に通いながら他の国立大学を受験することは可能でしょうか? その際に今通っている大学に許可などを貰わなくてはなりませんか? また受ける大学にも許可などが必要ですか? 実際に仮面浪人を行ったことがある方いらしたら教えてください。

  • 仮面浪人はやめるべき?

    仮面浪人はやめるべき? 少し前にも質問させて頂きました。もう一つよろしくお願いします。 今年、茨城大学教育学部に合格しました。しかし、希望の大学ではなく、また自分の夢(家庭裁判所調査官)を目指すのも難しいそうです。 経済的には進学するべきだと思います。教師になるのも悪くないとは思いますが、夢を諦めることも出来ないため、仮面浪人しようかと思います。 両親は仮面浪人するなら、しっかり予備校に通い浪人したらよいと言います。 目標は東北大学教育学部です。自分の失敗で親にこれ以上負担をかけたくありません。今、私が想像している以上に厳しいと思います。 また、国立大の場合、仮面浪人した時点で退学しなければならないのでしょうか。 色々な意見、情報をお願いします。

  • 仮面浪人を続けるかどうか

    これからのことについて真剣に悩んでいます。現在理系の私立大学一年です。 高校は地元ではそれなりに名の知れた高校だったんですが(自分で言うのもなんですが)、第一志望には受からず、4月からほかに受かった私立大学 にかよっています。(ちなみに理系です) しかし、高校時代の友達はほとんど国立やマーチクラスに受かっていて、自分だけが、、、というかんじで卑屈になってしまいます。(いわゆる学歴コンプレックスってやつです)。 テレビのクイズ番組で芸能人が「○○大学出身」とか紹介されてると、「俺こんなやつに負けてんのか~」と思ったりします。(もちろんがんばって勉強した人もいるでしょうけど) あと、進学校をでたというプライドもあります。 そこで数週間前から仮面浪人をしています。(大学を辞めて勉強に専念するという選択肢もありますがそれは親に反対されているので) ただ、何週間か経って、いい友達が何人かでき、「俺こいつらのこと裏切ってるのかー。」と思うと仮面浪人するという意思が揺れたりします。自分がそっけない態度とかとっても優しくしてくれるので逆につらいです。 でもこんなふうに「こいつらといっしょならこの大学でもいっか~」とか気持ちが揺れていたら、ただでさえ成功確立の低い仮面浪人なのにこんなことじゃ失敗に終わってしまいます。 それに親にも負担をかけるし、このまま気持ちが揺れていたらだめだと思っています。 あと、理系なのでこれまた相当な覚悟がいると思います。 そこでもしあなただったら次の選択肢のうちどれを選びますか? 1、意思を固め、第一志望目指して仮面浪人 2、今の大学でがんばって国立大学院を目指す 3、その他 もちろん最後に決めるのは自分ですが、みなさんからのアドバイスをいただきたいと思い、質問しました。 あと、長文失礼しました。

  • 仮面浪人について

    こんにちは。今日初めてこのHPを開きました。 そして今日、仮面浪人の話を初めて聞きました。私は今、ある私立大学の英文科に通っています。ですが、授業の内容のレベルが簡単すぎて、他の大学に行きたいと入学した時から思っていました。なので今「仮面浪人」の実態みたいなものを知りたいので、経験者の方、教えてください。お願いします。

  • 仮面浪人について

    仮面浪人志望の者です。 現役のとき、国公立に向けて頑張っていました。 しかし、今年センター失敗し、関西大学落ちて、僕は浪人したいと思ったが、親に反対され大阪工業大学(情報科学部)に入学しました。 でも、第一志望に入 れなかった悔しさでいっぱいです。 そこで、仮面浪人するには大学の授業と両立するか、休学するかどっちがいいでしょうか? あと、そのこと(仮面浪人)を親に言ったら、強く反対されました。 親を説得させるにはどういう風に言えば、いいでしょうか? 仮面浪人する理由はスーパーコンピュータの研究がしたいのと、その大学でキャンパスライフを楽しみたいからです。 僕は仮面浪人100%する気があります! あとは親に説得させるだけです。 親には「受験はあきらめろ!お前に受験する資格ない」と言われます ここ最近、食欲不振と頭痛に悩まされています。受験勉強すると気が楽になります。 これってストレスによるものですか? あと休学の理由はどういう風に書けばいいのでしょうか? 長文失礼しました

  • 仮面浪人するか純粋浪人するか迷ってます

    地方国立大に通っているものです どうしても学びたいことができたので、もう一度受験しようと思うのですが、仮面浪人か純粋浪人か迷ってます もし運良く合格できたとしても、実質三浪になってしまうから純粋浪人をするのを渋ってしまいます もう一つの理由として、転科を希望しようと考えているからです。 しかし、仮面浪人となると合格可能性は純粋浪人に比べて厳しくなってしまいます 転科も実際のところ厳しいと感じています よりより環境で学びたいという思いもあるので、どうしようか迷っています みなさんの意見を頂戴したいです、拙い文章で申し訳ありません

  • 仮面浪人について

    こんばんは 私は国立大学に通っている一年生です。  悩んだ末に今年1年仮面浪人をすることを決意したのですが、不安な点がいくつかあります。   1.仮面浪人をして希望大学に受かった場合、通っている大学は簡単に退学できるものでしょうか? 2.とてもいい友達に出会えたのでなかなか言いにくいのですが、友達にはどのタイミングで言うべきでしょうか? 慣れない一人暮らし、大学で不安なことばかり増えてきます。回答やアドバイスなどがありましたらお願いします。

  • 仮面浪人を友達に

     仮面浪人をしている人はそのことを友達に言うべきでしょうか? その友達は今の大学で満足しているようですが、自分が受かったらやっぱり仮面浪人すればよかったと思うでしょうか?  仮面で志望している大学をその友達も狙っていたので一緒に大学院で挽回しようと話したこともあったのですが、自分はどうしても大学から行きたかったので仮面浪人をしているんです。  その友達に今の大学への愛着を失わせてしまうのも悪いと思い、かといって受かった後に一気に置き去りにするのもどうかとおもい、ご意見を伺いたく思います。  (落ちた時のことを考えるといわない方がいいのでしょうが)

  • 仮面浪人で迷っています、、

    仮面浪人について質問があるのですが、周りに経験者や相談できる人がいなくてこまっているので答えていただけると本当に助かります。。 私は今、マーチの大学に通っている者です。現役のころは早慶狙いで、まさか上智さえも全落ちしてマーチレベルの大学に行くとは思ってもいませんでした。(そのなめた態度が一番落ちる原因だったとひしひしと感じています)春休みはすごく落ち込み、コンプレックスに悩みましたが、どんな大学でも自分のやりたいことや目標を成し遂げれば同じだと思ったのと、もう受験勉強は嫌だ、自分の興味ある勉強がしたいと思ったので浪人はまったく考えませんでした。  しかし、入学から一か月が過ぎた今、仮面浪人しようかどうかという迷いが生じ、今日いろいろ調べてみたのですが、わたしと同じような境遇の人が見当たらなかったので質問させていただきます((+_+))  まず、私は現役のころ私立文系だったのですが、数学受験だったので地歴をほとんど勉強していません。しかしセンター利用六科目を受けたかったので、一応地歴以外は(理社は軽くですが)勉強しました。(英:173/リス:46/国:149/数I:85/数II:85/生:75/倫:72/計685)  しかし、今になって国立にすればよかったなあと思ってきました。(夏休みまで国立志望だったのですが、模試の出来がよくなかったので私文に転向しました)理由はたくさんあるのですが、どうしてももう一度だけ挑戦してみたいです。浪人という道ではなく、たとえば在学中に難関の資格をとることなどを考えてみましたが、やはり受験してみたいです。仮面浪人がとてもつらく、受かる確率も非常に低いということもわかっています。  そこで質問です。   世界史を受験したいと考えています。だいたい夏休み終わりまでにセンターを全体で八割くらいまであげるとすると、世界史だけでも予備校に行くべきでしょうか。あまりこれだけに時間をかけたくない気持ち反面、できるだけお金をかけたくないという気持ち反面です。独学で間に合うでしょうか。  ちなみに志望校は一橋の経済です。また、仮面浪人中は、後期は休学するかわかりませんが少なくとも前期はちゃんと出席して22単位を取る予定です。  拙い文章ですみません…お前の去年の点数じゃ無理!など厳しい言葉も構わないです。よろしくおねがいします<m(__)m>