• ベストアンサー

コンビニ夜勤かパチンコ屋どちらが体に悪い?

vielspssの回答

  • vielspss
  • ベストアンサー率13% (33/239)
回答No.1

ファーストフードを経験しました。24時の閉店後に片づけをするので、25時じゃないと帰れず、すっかり弱ってしまいました。 隔週に1回ほど、下水掃除がありテキパキやっても26時。 客商売は大変です。

関連するQ&A

  • パチンコホールのアルバイト

    当方女、大学生です。 パチンコホールでのバイトを考えているのですが、 実際の労働の辛さはどの程度なのでしょうか? ドル箱の上げ下げの作業の頻度、煙草の煙・騒音などによる健康被害等 何方か詳しく教えてください。 1ヶ月程度続けば慣れるのでしぉうが、あまり体力(腰?)に自信がありません。

  • 夜勤いつ寝れば良いでしょうか。

    コンビニ夜勤をやることになりました。 週3日勤務で、22時から翌朝9時まで働きます。 1日おきの勤務になります。 1日おきに休みがあることになりますが、いつ寝れば良いでしょうか? 夜勤終わってから、眠気を我慢して、夜中にぐっすり眠るのが一番体に良いでしょうか? 夜勤終わってから、すぐ寝ると夜中は寝れないと思います。 夜型の体に合わせる為に、休みの日の深夜も起きて遊んでいた方が生活リズムとしては良い気もします。 「夜中は寝た方が良い」という意見も多く聞きます。 夜勤をしていて1日おきに休みがある場合はいつ寝れば良いですか?

  • コンビニ、パチンコ屋でのバイトについて。

    今は何もしてませんが、春からバイトをしようと思っています。大学新2回生の女です。いくつか質問があるのですがどれかだけでも回答を頂ければ嬉しいです。 今コンビニでのバイトを考えています。家から2キロ圏内に有名どころのコンビニが全部あって、全てバイト募集中です。 立地やその店の店長などにもよると思いますが、どのコンビニがオススメですか?セブンは厳しいと聞きました。楽なバイトなどないとは分かっていますが出来れば楽な所がいいです…。 参考として過去のバイト歴はパチンコ屋で三ヶ月です。 二つ目の質問は、そのパチンコ屋では初めてのパチ屋バイトだったのに、ホール(パチンコ600台スロット100台)も、カウンターも二日だけの研修で放置されました。 辞める人も多く、二週間でスロットの台の鍵を渡されてトラブル処理をして、指導に回されたくらいでした。 カウンターではPOS(レジ?)のミスをしないために精神的に、ホールの時は7時間走りっぱなしで箱の上げ下げして体力的にきつかったです。連勤ばかりで体は結構ボロボロでしたが客層も気にならなかったし楽しかったですが、貯金が出来たので辞めました。 パチンコ屋はどこもこんな感じなのですか?他で働いた事もないし分かりません。わたし的には大金(に変わるもの)を扱うのに研修も短いし適当だなと感じたのですが…。 こんなパチンコ屋でしか働いた事がないですが、コンビニのバイトは務まりますか?キツくて続かないようならお店に迷惑もかかるので迷っています。

  • パチンコ屋のバイトを辞めるべきか

    一週間程前からパチンコ屋のホールスタッフとしてバイトを始めました。 今はまだ研修期間中ですが、辞めようか迷っています。 理由はタバコの煙と騒音です。 どちらもバイトを始める前からわかりきっていたことだと言われると思いますが、想像以上でした。 騒音:回りのパチンコの音も少しつらいのですが、耳につけてるイヤホンからくる音がさらにつらいです 煙:広いところで副流煙を吸う分にはまだ耐えられるのですが、玉を交換中に真横で吸ってるお客様が居ると喉と目が痛くなります。それと休憩室に居ても喫煙者の方が多いのでそこでもきついです。 それ以外は勤務時間もきちっとしているし、時給もいいし、他のバイトの人も社員の人も面倒見がよくいい人ばかりです。 お客様にも「頑張ってね」「大変だね」「ありがとう」とか他にも話しかけていただいて、今まで苦手だと思って避けていた接客業が楽しくなりました。 しかし耳や喉が悪くなると目指している職業に不利な気がするのです。 耳が悪くなった挙句、バイト先で戦力(までとはいかないまでもまあまあ使えるよう)になってから辞めるよりは今のうちに辞めたほうがいいのではと考えてます。 ただ、面接時に「タバコは大丈夫ですか?」と聞かれ「大丈夫です」と言ってしまった手前辞めづらいです。 「やっぱり無理でした」なんてアリなのでしょうか。 正直に言うと辞めるように背中を押して欲しいだけかもしれないので質問するのは違うのかもしれませんが意見お聞かせください。

  • パチンコ店でのアルバイトについて

    今度、パチンコ店でのアルバイトを考えています。 しかし、たばこのことが心配です。たばこの煙はやはり きついですか?それとも空気清浄機で空気はいつもきれ いなのでしょうか?またみんなパチンコに集中していてそん なにたばこを吸っていないと聞いたこともあります。 経験者の方よろしくおねがいします。

  • パチンコのアルバイト

    現在大学4年です。 昨年10月にバイトを辞め就活に専念、しかし現在も内定ゼロ。 交通費等がかさみ、今では携帯代も払えないギリギリの状態です。 そこで高時給に惹かれパチンコのアルバイトを行いたいと考えていますが、 劣悪なイメージが先行して不安で仕方ありません。 タバコの臭い、ドル箱の上げ下げ、客質の悪さ、騒音… タバコの臭いが原因で身体を壊した、重労働で腰を痛めた、騒音で耳がおかしくなった。 就活やニュースを通して最近のパチンコ業界はそのイメージを払拭させる動きを見せていますが、 実際どうなんでしょう。変わりましたか? 不安を吹き飛ばすメリット等を教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 規則正しい夜勤も体に悪いですか?

    夜勤で働いています。 3勤交代とかではなく、ずっと同じ時間の夜勤です(肉体労働ではありません)体調が崩れるとかいうこともありません。 周りの人はみんな「夜勤は体に悪い」「止めたほうがいい」と言いますが、医学的にその根拠を説明できる人はいません。 反対する理由:人はお日様の光を浴びないとだめ、人間は昼活動するようにできているから、夜勤は=重労働(先入観)などなど。 体調の変化に自覚はなくても、夜勤の生活は人体に悪影響があったりするのでしょうか? (ちなみに私の家は、昼間も夜も同じくらい騒音がある環境にあるので、騒音があってよく眠れないということはないです。)

  • パチンコの楽しさって何ですか?

    先日友人に連れられてパチンコに行きました。 店内はタバコの臭いが充満し、耳を塞ぎたくなる様な大音響が響いていました。その環境でさえ私にとっては苦痛そのものでした。 いざ、パチンコを始めて見るとハンドル(っていうのかな?)をある角度に回して玉が上手く入るように調整するだけ…。最初は、ルーレットみたいなのがクルクル回ったりと見慣れないパチンコ台のアクションを楽しんだのですが、せいぜい30分程で飽きてしまいました。 結局、ビギナーズラックだと思いますが、6000円程の儲けがでました。 しかし、毎日のように通う友人もいるのですが、はっきり言ってどうしてパチンコが楽しいと思えるのかが解りません。皆さんは、何が楽しくてパチンコをされるのですか?また、パチンコの最中って何を考えてるんですか?玉を目で追うだけですか? ご教授願います!

  • パチンコ屋でくわえタバコをされると、煙がもろに自分にかかってくるんですが

    ほとんどの喫煙者がそうです。 吸わないタバコを置いておいて煙をもくもくさせているのや、煙を前に吐いても横にボワーッってくるのも同じです。 煙は上に吐けば良いと思いますが。 喫煙者からすると、 「煙が嫌ならパチンコ屋に来るな」、「煙ぐらいかかったっていいだろ」、「そんなの気にしてない」、「パチンコ屋はタバコを吸うところ」 どんな意識なのでしょうか? 吸わないものにとっては、 見知らぬ人にイキナリ顔に直接くしゃみをかけられてるのと同じ感じなので、ケンカになりかねません。 喫煙者の方、隣の奴に、 「煙は上に吐いてくれ」 などといわれたらなんてイチャモンつけかえしますか?

  • 夜勤の生活リズム

    勤務が夜11時から朝8時までになりました、皆さん夜勤されている硬いつねるようにされて食事とかはどうされていますか。よろしくお願いいたします。