• ベストアンサー

アンプ、ウーファー

higejii3の回答

  • ベストアンサー
  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.1

アンプは入力された小さな電気信号をスピーカーを駆動できる大きさまで増幅するものです。 ウーファーは低音専用のスピーカーです。 ちなみに中音用がスコーカー、高音用がトゥイーターです。

100kiss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「スコーカー」なんて知りませんでしたよ。

関連するQ&A

  • ウーハー用のアンプを探しています。

    昔から使ってた、ウーハーが有るのですが(アンプ非内臓のスピーカーユニットのみの物です)、アンプが無くて鳴動させられて無い状態です。現在のシステムは、YAMAHAのDSP-AX461を使用しウーハー以外のスピーカーを鳴動させています。アンプを置くスペースが小さい為、大きなアンプも置けない状態です。何か、お勧めと言うか、この状態で使えるアンプ有りますでしょうか?ちなみに、スピーカーインピーは4Ωです。

  • ウーファーとアンプについて

    許容入力:300W(RMS)、600W(MAX)のウーファーを ならすアンプは 2ch 500W みたいな奴をつけてもいいんでしょうか? 商品には2×250Wっと書いてあるんですがどうなんでしょう あと http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h54050740 このアンプは私の持ってるウーファーに付けれると思いますか?

  • ウーハー アンプ

    カーナビMDV-727DT(ケンウッド)を付けています。 このカーナビはサブウーファー用パワーアンプへの音声出力(RCA接続)ができるようになっています。 そこでカーナビとアンプをRCA接続させ、ウーハーをブリッジ接続。 アンプの電源はバッテリー直、アースもバッテリー直。 ・本当は画像で説明したかったのですが、画像添付できないようなので言葉だけになります。 という風にウーハーを接続させたいと考えています。 この配線の仕方で問題ないでしょうか? またバッテリー、アースの接続は両方バッテリーに直で大丈夫でしょうか? アンプは高音カット可能でブリッジ接続可能な2chのパワーアンプを考えており、 ウーハーは10インチか12インチの予定です。

  • アンプとウーファーの違いを教えて下さい。

    アンプとウーファーの違いを教えて下さい。 ウーファーはスピーカーのみですか?

  • アンプとウーファーの違いを教えて下さい。

    アンプとウーファーの違いを教えて下さい。 ウーファーはスピーカーのみですか?

  • アンプなしのウーファーを使うには?

    アンプを内蔵していないウーファーを持っています。最大入力30Wでインピーダンスは3Ωのウーファーになります。 持っているアンプはYAMAHAのDSP-AX1200でウーファーはRCAの信号だけで増幅されたモノではありません。 別にアンプが必要なのですが、安くて使えるアンプが見つかりません。お店の人にはアンプ付きの製品に買い換えた方が安上がりでしょうと言われました。 秋月電子のアンプキットは使えそうにありませんし、どうしたモノかと悩んでいます。 やっぱり、新しくアンプ付きのモノを買うべきでしょうか? 電子工作は趣味でやっていますので自作で安くアンプが作れるならそれでもいいかなとも思います。 秋月のアンプキットは出力5.9W(4Ω)なので、ウーファーにはちょっと足りないですよね・・・ アンプICを別のモノに置き換えれば同じような回路でできそうですが・・・ 自作で安くあがるならそれが一番いいのですが・・・ 久しぶりにプリント基板でも作るか?(汗)

  • アンプ内蔵ウーファーについて、

    アンプ内蔵ウーファーについてなのですが、アンプ内蔵ウーファーは再生周波数が下まででないと思うのでローパス+50hzくらいのハイパスを掛けたら歪みにくくなると思うのですがどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウーファーとアンプ

    カーオーディオ初心者なのですが、質問させてください。 今、ADDZESTのウーファーが単体で手元にあります。これは貰い物で、型番は分からず、取説や配線等も一切ありません。 外観は大きい箱型のもので、直径30センチくらいのスピーカーが2つ付いていて、赤と黒の配線をつなぐ部分がその2つにそれぞれついています。 純正のデッキに繋ごうと思うのですが、アンプがないと十分に鳴らせないと思います。 そこで、アンプをオークションなどで中古のものを探そうと思っています。 アンプには2ch、4chのものがあると思うのですが、どのようなものを選ぶべきでしょうか? 配線については、アンプが手に入ってから、アンプと今あるウーファーに対応したものを用意しようと考えています。 ちなみに、今の車(ダイハツ、ムーヴカスタムL175S前期)の状態が デッキは純正、フロントスピーカーはKENWOODのセパレートタイプ、リアスピーカーは純正です。 将来的にリアスピーカーはサテライトに変更し、デッキも社外品にしたいと考えていますが、とりあえず今は貰ったウーファーを鳴らすためのアンプが欲しいです。 長文を読んで頂きありがとうございました。 回答よろしくお願いします。

  • アンプが内蔵されていないウーハーについて

    先日、ホームシアター用のウーハースピーカーを中古ショップにて購入しました。 (パイオニア製 S-DV353) このウーハー、どうやらアンプが内蔵されていない商品のようです。 アンプが内蔵されていないウーハーというのは、AVアンプにスピーカーケーブルを接続しただけでは低音は出ないのでしょうか? 出ないのであれば、出るようにするためには他に何が必要でしょうか?

  • アンプとウーハーについて

    はじめまして 2chアンプ(最大出力225W×2またはブリッジ750W×1)をサブウーハー(最大500W)を設置したいのですがブリッジ接続でつなげることは可能なのでしょうか?(例えば、音量さえ上げなければウーハー破損につながらないとか…)アンプの定格出力はブリッジ接続では400W(ブリッジ接続でなければ100W×2)と説明書にはあります。自分としてはブリッジ接続で単発で行きたいのですがやはり無謀なのでしょうか。2Ω、4Ω、インピーダンスとか判らないことだらけで困っております。 基本的な話で申し訳ありませんが、どなたか良い回答できる方宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう