• 締切済み

ArccOSやRipguardってコピーガード?

DVDにかかっているCSSはコピーガードではありませんが、ArccOSやRipguard等の新しい物はコピーガードなんですか?

みんなの回答

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.3

もう見ていないと思いますが >全てがメーカーのHPですので、あまり説得力がありません。 なんで? CSSの場合、暗号化によって再生を制限します 他のものは、ダミーセクタを入れたり、 コピーできない領域にデータを書き込んでいます コピーをさせないための手法です ゲームのCDやDVDのコピーガードと同様の手法です >日本のお上がどのような見解が知りたいです でしたら、問い合わせてみては?

otoshiana
質問者

お礼

もう締め切ろうかと思っていました。再度の回答感謝いたします。 あれから自分で調べてみたら以下のサイトを発見しました。 http://homepage1.nifty.com/kmsystem/DVDtoDVD/DVDCopy/DVDCopy_frame.html ここには日経クリック 2003年10月号特集記事より転載としてありDVDコピーに関する著作権が解説されています。 で、最終的には以下のように結論付けています。 「技術的保護手段の回避によって可能となる複製技術を用いてコピーすることを違法としていますが、この”技術的保護手段”はマクロビジョンであり、通常DVDにかかっているCSSやARccOSやRipGuardは該当しません。」 unknown46様の回答と食い違っていますが、どのように解釈しますか? 文部科学省にメールで問い合わせてみましたが回答いただけませんでした。今度TEL番号を見つけて電話してみようかと思っています。

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.2

>その根拠が知りたいです。 コピーガード Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89 ArccOS 例 http://en.wikipedia.org/wiki/Arccos http://www.sonydadc.co.jp/dwj/arccos.html (コピーコントロール=コピーガード) Ripguard 例 http://jp.macrovision.com/jp/products/content_publishers/ripguard.htm?tabContent=/jp/products/content_publishers/ripguard/edition_2438.htm CSSと仕組みは全く違いますね CSSは視聴回数制限などの解釈なので アクセス・コントロールだと思いますが (CSSに対応した再生機器を持っていないと、視聴者が見ることができない) 他は、コピーさせないための技術です

otoshiana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URL拝見しました。 全てがメーカーのHPですので、あまり説得力がありません。 日本のお上がどのような見解が知りたいです。

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

コピーガードに分類されます

otoshiana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その根拠が知りたいです。 例えば文部科学省の文化審議会が「CSSはアクセスコントロールである」と表明したように。 もしくは、詳細が載っているサイトがありましたら教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • コピーガードについて

    最近、CSS以外のコピーガード(RipGuard、ARccOS)があるDVDがあるらしいのですが、 既存のDVDプレイヤーでも再生できるのですか? また、これらの新種のコピーガードを持つDVDって多いのですか。 昔あったCCCDのようにDVDビデオ規格外なんでしょうか。

  • コピーガード

    コピーガード 音楽CDなんかは このCDはコピーガードが付いていますみたいなこと書いてありますが パソコン用ゲームソフトなんかのDVDは そのようなこと書いてあるのでしょうか? コピーガードされていても そのようなこと書いていない場合もあるのでしょうか?

  • コピーガード

    自作の映像をDVDにするときにコピーガードをかけたいのですが、コピーガードのかけられるオーサリングソフトはありますか?

  • ビデオテープにコピーガード?

    こんばんわ! DVDやCDにコピーガードは聞いたコトがありますが、ビデオテープにもコピーガードってあるのですか? ビデオデッキで再生しながら、DVDに録画しようとしたら出来るテープと出来ないテープがあり、 出来ない物は「禁じられています」などの文字が出て きます。それって、どうやってもムリなのでしょうか? もしかして・・・違法なのかなぁ。。。 それと、DVDのコピーガードをはずして焼くことは 違法ですか?それならば、Shrinkなどの無料ソフトやその他のソフトが本であったり、ネットであるのは何故ですか? 焼くのはイイけど、それを商売にするコトが違法なのですか? 教えてください。

  • コピーガード

    人間の作るものだから完璧なコピーガードは無理と聞きますが、実際CDやDVDなんかはあっさりコピーされるようになってしまいました。 OSやアプリケーションのコピーも問題だと思いますが、現状ほぼ完璧なコピーガードをつけているようなソフトなどはありますか? ほぼ完璧と言うのは、専門的な知識とかがないとコピーできないソフトであればほぼ完璧だと自分は思います。(CDやDVDなんて小学生でも出来ちゃいますし) あったとしてどのようなコピーガードを行っているんでしょうか? 地上デジタル放送のコピーガードも破られているようですし、今話題の次世代メディアであるブルーレイなども今後破られてしまうと思いますか?

  • DVDのコピーガードについて

    以前DVDのコピーガードに関する質問をしたのですが、 その時、「コピーガードを通り抜けてコピーするのは違法です。」という回答を沢山頂きました。 今回は視点を変えて新たに質問します。 一般的にお店から商品を買ったら、商品の所有権はお店から買った人(個人)に移ります。 買った人は、「その商品をどのように取り扱っても良い」という権利が与えられます。 電気製品であれば、自分で使っても、人にあげてもかまわない、たとえ叩き壊しても良いと思います。 服であれば、買って直ぐ捨ててもかまわないし、鋏で切っても構わない、と思います。 食品であれば、犬にあげたり、腐らしても良いと思います。 つまり、「個人が商品を自由に取り扱える権利」を与えられます。 法律でも、認められていると思います。 私たちは、日頃著作物(本、DVD、CDなど)を買います。 買ったDVDは、個人の所有物であるから、「コピーガードを通り抜けてコピーする」行為は、許されても良いのでは、と思います。 著作権があっても、著作権者の物ではなく、個人の物ですよね、 但しコピーしたDVDは、売買はしないとします。 この考え方は、間違っているでしょうか

  • コピーガードについて!

    自分で撮影したビデオ映像というかをDVDにしてプレゼントしたりしたいのですがコピーガードというかをつけられたらと思うのですが一般庶民がコピーガードとかつけることは可能でしょうか? つけたことがないので・・・・

  • DVDのコピーガードがあるもの、ないもの

    DVDでコピーガードがついているもの、 ついていないものがありますが、 その差は何なのでしょうか? 新作のDVDでも、ガードつきのものと、付いていないものがあります。 また、コピーガードをDVDにつけることは、 DVD制作会社にとって高くつくのでしょうか? ふと気になったので、ご存知の方は教えてください。

  • コピーガードの種類

    現在レンタルされているほとんどのコピーガードはCSS ときいたのですが本当でしょうか?? よろしくお願いします!!

  • コピーガードについて

    この前コピーガードのかかったDVDを試しにマイコンピューターからDVDの中をドラッグアンドドロップしてコピーしてみたら、出来ちゃいました。画質も全く問題有りませんでした。でもコンピューターで再生出来ただけで、DVDにはまだコピーしてないのでわかりませんが、これはどう言うことなんでしょうか?もしかしてDVDだけにコピー出来ないようになっているんでしょうか?

専門家に質問してみよう